サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:ミラーレス機の展望
M-KEY
2010/03/16(Tue) 00:40 No:55162
new
Re:ミラーレス機の展望
M-KEY
2010/03/16(Tue) 00:40 No:55162
ID:48a823da1e0d0b3
>このユニットが撮影時にレンズ部が伸びちゃうのか気になるが。
>あとAFの速度かな。
>一気に全押しで設定されているフォーカスに決まるモードがあっても、やっぱり普通のAFがマイクロフォーサーズ機程度になって欲しいね。
モックを見るかぎり、使用時に伸びるようには見えませんでした。
雰囲気としてはパナの20mmパンケーキっぽい感じです。
AFは機能としてはあっても本懐はMFによるパンフォーカスでの
速写なんじゃないかと捉えていますが、50mmよりは被写界深度が
深いので一般的なコンパクトデジくらいのAF速度があれば嬉しいかも?
>俺はゴミの混入の問題とか、今の十分に素子性能が確保されている現状ではユニット方式もアリなんじゃないかなって思ってます。
>進化が退化に感じる人もいて、D40やD700を確保してる人もいますしね。
レンズとセンサーが一体のメリットは、そのゴミ混入リスクが少ない事に尽きるでしょうが
ミラーレスであれば、一眼レフよりはローパスを結像面から離す事が容易なので
オリンパスやソニーなどの振動でゴミをふるい落とす機能があれば問題は少なそう。
APS-Cユニットにかんしては、現状の12M CMOSの出来がいいけど、
今後に新しいカメラユットがリリースされる時に、その12Mセンサーの調達が不能で
「14Mとか18MのAPS-Cセンサーしか選べない」という危惧があります。
これが一般的なレンズ交換式なら、最新のレンズを画素ピッチに余裕があり
素性の良いセンサーとの組み合わせが自由になります。
ただサービスセンター対応でもいいから、レンズ部とセンサー部に自由に
組み替えが出来るなら、それでもいいような気はします。
>APS-Cのミラーレス機ってお隣の国のアレくらいでしょ。
>あんなもん持ち歩くくらいならDSLRでいいじゃん。
>サムスンと同じようなもんをニコンが売るメリットないっしょ。
使い方や考えはそれぞれなんですが・・・
フランジバックノ短いミラーレス機なら、広角〜準広角レンズは
一眼レフ用よりも小型軽量に作る事が可能になり、カメラ自体の薄型化に加え
ペンタプリズム(等)の廃止も相まって、携帯性は各段に高まります。
メイン使用にD300なんかを使う時でも、専用レンズを装着したミラーレス機があれば、
望遠はD300、広角ミラーレス機を使い分ける事ができますし、マウントアダプターで
同じメーカーの一眼レフ用のレンズが使えるなら、バックアップボディとしての役割を
果たすこともできるのでルポルタージュでは重宝するでしょう。
(実際、E-P1はフォーサーズシステムのバックアップとしても活用しています)
また、複写やアオリ用としての活用も期待できます。
ニコンにかぎらず、同じブランドの一眼レフ用のレンズも使える
ミラーレス機は出るなら。サムソンを買うよりメリットは大きいです。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
モックを見るかぎり、使用時に伸びるようには見えませんでした。
雰囲気としてはパナの20mmパンケーキっぽい感じです。
AFは機能としてはあっても本懐はMFによるパンフォーカスでの
速写なんじゃないかと捉えていますが、50mmよりは被写界深度が
深いので一般的なコンパクトデジくらいのAF速度があれば嬉しいかも?
レンズとセンサーが一体のメリットは、そのゴミ混入リスクが少ない事に尽きるでしょうが
ミラーレスであれば、一眼レフよりはローパスを結像面から離す事が容易なので
オリンパスやソニーなどの振動でゴミをふるい落とす機能があれば問題は少なそう。
APS-Cユニットにかんしては、現状の12M CMOSの出来がいいけど、
今後に新しいカメラユットがリリースされる時に、その12Mセンサーの調達が不能で
「14Mとか18MのAPS-Cセンサーしか選べない」という危惧があります。
これが一般的なレンズ交換式なら、最新のレンズを画素ピッチに余裕があり
素性の良いセンサーとの組み合わせが自由になります。
ただサービスセンター対応でもいいから、レンズ部とセンサー部に自由に
組み替えが出来るなら、それでもいいような気はします。
使い方や考えはそれぞれなんですが・・・
フランジバックノ短いミラーレス機なら、広角〜準広角レンズは
一眼レフ用よりも小型軽量に作る事が可能になり、カメラ自体の薄型化に加え
ペンタプリズム(等)の廃止も相まって、携帯性は各段に高まります。
メイン使用にD300なんかを使う時でも、専用レンズを装着したミラーレス機があれば、
望遠はD300、広角ミラーレス機を使い分ける事ができますし、マウントアダプターで
同じメーカーの一眼レフ用のレンズが使えるなら、バックアップボディとしての役割を
果たすこともできるのでルポルタージュでは重宝するでしょう。
(実際、E-P1はフォーサーズシステムのバックアップとしても活用しています)
また、複写やアオリ用としての活用も期待できます。
ニコンにかぎらず、同じブランドの一眼レフ用のレンズも使える
ミラーレス機は出るなら。サムソンを買うよりメリットは大きいです。