サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
Re:新製品情報 ん。。。
M-KEY
2010/07/11(Sun) 19:25 No:55212
Re:新製品情報 ん。。。
M-KEY
2010/07/11(Sun) 19:25 No:55212
ID:0718c424aa1d51d
>ここも二極化しそうな気がしますけどね、つまり安価でコンパクトなら今のEOSムービーでも充分勝負出来るでしょうね。
映像制作の現場で人気のEOS-5D2ですが、これがボディのみで20万円くらい。
レンズにもよるけど、フォーカスアシストやマットボックスなどを含め、
ファインダーとして使うの外部モニターなど三脚上の機材総額は100万円くらいには
なってそうで、それでも従来の映像制作の機材からすれば格安の部類です。
パナとソニーのレンズ交換式動画機は実質的には業務カテゴリーでくるでしょう。
もちろん、映画製作向けのHDCAM-SRのようなRED対抗機も出るでしょうけど、
これは、ここで話題にするカメラとは違いますね、
公開されているモックから想像するに、パナ機が14-140mmレンズ込みで30万円くらい、
ソニー機が18-200mm付きでコンシューマーモデルが20万円を切りそうで、
これの業務用バージョンが40万円を少し割る程度でしょうか。
でも、ニコンがそうした分野に進出するとは考えにくいし、
EOSムービーにせよパナやソニーのレンズ交換式にせよ、現実的には
Fマウントのレンズを使っているという事情もあります。
もっとも、この場合のFマウントレンズというのはニッコールだけでなく
Fマウントのコシナツァイスだったりする訳ですが・・・
実はソニーのNEXを買って動画カメラとしても活用しています。(添付写真)
現状では動画撮影時に絞りのコントロールが出来ないので、求める被写界深度に応じて
開放値の違うレンズを使わざるを得ないとう状況ですが、カメラのファームがそのままでも
物理的な絞りリングのある(アダプター含む)Fマウントレンズを使えば、
絞りは自由にコントロールできるので、今月中に発売される予定の宮本製作所のアダプターが
楽しみですし、秋になれば出る本命の動画特化機までつないでいけそうです。
参考になった
違反連絡
返信
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
映像制作の現場で人気のEOS-5D2ですが、これがボディのみで20万円くらい。
レンズにもよるけど、フォーカスアシストやマットボックスなどを含め、
ファインダーとして使うの外部モニターなど三脚上の機材総額は100万円くらいには
なってそうで、それでも従来の映像制作の機材からすれば格安の部類です。
パナとソニーのレンズ交換式動画機は実質的には業務カテゴリーでくるでしょう。
もちろん、映画製作向けのHDCAM-SRのようなRED対抗機も出るでしょうけど、
これは、ここで話題にするカメラとは違いますね、
公開されているモックから想像するに、パナ機が14-140mmレンズ込みで30万円くらい、
ソニー機が18-200mm付きでコンシューマーモデルが20万円を切りそうで、
これの業務用バージョンが40万円を少し割る程度でしょうか。
でも、ニコンがそうした分野に進出するとは考えにくいし、
EOSムービーにせよパナやソニーのレンズ交換式にせよ、現実的には
Fマウントのレンズを使っているという事情もあります。
もっとも、この場合のFマウントレンズというのはニッコールだけでなく
Fマウントのコシナツァイスだったりする訳ですが・・・
実はソニーのNEXを買って動画カメラとしても活用しています。(添付写真)
現状では動画撮影時に絞りのコントロールが出来ないので、求める被写界深度に応じて
開放値の違うレンズを使わざるを得ないとう状況ですが、カメラのファームがそのままでも
物理的な絞りリングのある(アダプター含む)Fマウントレンズを使えば、
絞りは自由にコントロールできるので、今月中に発売される予定の宮本製作所のアダプターが
楽しみですし、秋になれば出る本命の動画特化機までつないでいけそうです。