掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:Re:ニコンのミラーレス機? D-Kousuke 30〜34才 2010/09/30(Thu) 01:48 No:55249 ID:1ac1cf93350e1a4
ずいぶん長い回答ありがとうございます。
ただその多くは(失礼ながら)ちょっと的が外れているかなと。
αとNEXの例などはその典型です。αはミラー付きですから。


で、反論になっているところを抽出すると

A、専用のリアキャップが必要
B、複雑なFマウントの互換性がさらに複雑
C、アダプターを介しての片側互換は可能
D、設計難易度は高く

でそれに対する反論ですが
A、専用のリアキャップを作ることがそれほどネガティブなことですか?

B、単純明快がベストですが、それが厳しい場合、
  複雑であるほうが、互換性がない(片側のみ)よりもずっといいのは明白でしょう。
  フォーサーズユーザーの苦悩は現在、各所で見聞きできます。

C、アダプターが常用となって機能しているシステムは見たことがないです。
  せいぜい一時しのぎか、遊び(否定的なわけではない)程度です。

D、前記でどのレンズが相当するかという質問をしましたが、答えがありません。
  自分が調べた範囲では、Fマウントの位置に30mmのエレメントが入るレンズは
  ミラーレスではありませんでした。
  自由度が制限されるのは事実ですが、制限自体はどんなマウントにもあるわけで
  その度量が問題である以上、具体例を示してほしいところです。

-------------------------------------

>また、フォーサーズの例を見ても、カメラやレンズの小型化には
>画面サイズを小さくするよりもフランジバックを短くする方が
>より効果的だと感じており、

フォーサーズの例を見ているのに、極小素子の高倍率ズームコンデジとAPS-C素子のコンデジ(高倍率はない?)の
比較は見ないんでしょうか?
(ボディだけでなく)全体の小型化には素子の小型化の方が有効なのは明らかだと思うんですがね。

また、せめて言うのなら、フランジバックではなくて、バックフォーカスの短いシステムです。
これについては、M-KEYさんほどの人が・・わざとなのかなぁと疑ってしまいます。
(両者は無関係とは言いませんが、直接関係しません)


>とりあえずはP7000をレンズ交換式にしたらどうなるか?を考えてみればいいのですが

(多少の誤差はありますが)P7000は1/1.7インチ=0.6インチでフォーサーズは1.33インチで
フル>>APS-C>4/3>1インチ>>1/1.7という関係性(1インチ素子はむしろフォーサーズに近い)
を理解できてますか?
そのうえで、あくまで下位システム(Fとバッティングしない)というのが肝です。

ほぼ同じフォーマットで2つのマウントを本気で構築するなどは狂気の沙汰だと理解するのに
オリンパスの例を持ち出す必要はないでしょう。キヤノンもしかりですね。(新マウントはやらないと)
ソニーはビデオがあるのでちょっと事情が異なりますが、成功は厳しいと予想しておきます。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.