TRIPPER、DIGIBIN エステベス 2002/12/07(Sat) 23:46 No:42151 ID:xaagLeDM
みなさん、こんにちは。

こちらのサイトのトップページにもバナーが貼られておりますが、TripperやDigiBinといった外部のストレージメディアをお使いの方はいらっしゃいますか? 前者はMD1GBを買う程度の値段で買えるようなので手頃ですよね。

ただ、ユーザーのレビューなど、ちょっと調べた限りだと動作が不安定にも思えました。

NIKON DIGITALをお使いの方で、これらの外部ストレージメディアをお使いの方がいらっしゃいましたら、使用感などをお聞かせ頂ければ幸いです。 他にも同様の製品でおすすめなどございましたら、お願いします。
Re: TRIPPER、DIGIBIN 鈍気呆亭 2002/12/08(Sun) 07:12 No:42152 ID:KGCLn4Sg
以下のアドレスに ストレージに関するコメントがあります。辛口コメントですけど。↓

http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/storage/index.html
Re: TRIPPER、DIGIBIN ぶんぶんです 2002/12/08(Sun) 07:59 No:42153 ID:ISRHleuY
ぶんぶんと申します もっぱらポートレート写真を趣味にしており
ます。
一回で多いときは3500枚写したりしますのでMD2枚と現在は
デジビンを使用しております。

去年の11月にデジタルウォレットを7万円強で購入したのですが、
かなり頻繁にデータの一部が壊れました。(読み出せなくなる) 
そのうちバッテリーが持たなくなって1GBのMDを吸い上げられ
なくなり、今年の10月にはとうとう立ち上がらなくなりました。
通販で購入したところへ修理で送り返したらアメリカへ送って修理
するので1カ月以上かかるのでどうするか? との連絡。
結局購入時の価格で引き取って頂きました。
それから色々調べてくだんの「デジビン」購入となりました

良い点:CF・MDを直接差し込むのでアダプターがいらない。
    とりあえずMD4〜5枚分はバッテリーが持つ(はず)。
    デジタルウォレットよりはるかに安いししっかりしている。
悪い点:スイッチが飛び出ていてカメラバッグに入れて行くと
    押されて電源が入りやすく使いたいときはバッテリー切れ。
    あまり使わないうちにバッテリーの持ちが悪くなった様子。
    20枚くらい連続枚数の画像が壊れていたことがある
    (こわい)。
    やはりUSBは遅い

従って、電源スイッチが入らないようなプロテクトを検討中。
    外部電源を使用する(nexus購入)。
    同一MDを2回セーブする(20GBあるので余裕です)。

MD一枚を取り終えたら、デジビンにつっこみ、もう一枚で続けて
撮影するという運用です。

本当は小さなノートを持っていくのが一番良いと思うのですが
やはり重さと費用がすごいネックです
Re: TRIPPER、DIGIBIN kenken 2002/12/08(Sun) 09:41 No:42154 ID:EYrBwQT.
私はTripperを2ヶ月ほど前購入し使用しています。
CFも512と256など1.5Gb程度を撮影行には携帯し、撮影しながらデータをTripperへ移動させる使い方をしています。現在までデータ破壊などのトラブルは発生していません。
なお、自宅ではUSB2.0で接続し撮影データ以外のファイルなども職場と自宅間での移動に使用しています。

使用感は値段の割には良というところですね。ただし内蔵バッテリーの容量が少ないのが難儀です。512MbCF2枚移動させると電池残量が心細くなります。そこで撮影行では車のシガーライターから100Vを取るコンバータの小さいのを購入していつでも充電できるようにしています。
Re: TRIPPER、DIGIBIN みーこ 2002/12/08(Sun) 16:41 No:42157 ID:4a5VshsY
こんにちは、ポートレートメインで撮影していますみーこと申します。
最近Tripperを購入しました。
動作はきわめて安定しております。
ただし、バッテリの持ちは購入前から聞いていたとおり
余り持たない様です。
内蔵バッテリのみでのMD1GBの転送は怖いのでやったことありません。
(途中でバッテリ切れ電源OFFでファイル破損とかしたら嫌ですから)
外ではCFメイン撮影会等で室内コンセント有りの場合MDメインで
撮っています。
いざとなればPDA用の外付け電源も流用出来るそうですし・・・

MD→内蔵HDDへの転送はそんなに早くないですが
私のペースでは手持ちのCF(512MB)使い切る前に転送終わるので
問題ないです。
自宅PCへの転送もUSB2.0で爆速ではありませんが
そこそこ早いです。
バックアップストレージの中では最安値だと思われますから
それなりの欠点はありますが、非常に満足しています。
Re: TRIPPER、DIGIBIN エステベス 2002/12/09(Mon) 01:26 No:42162 ID:xaagLeDM
”みなさん、アドバイスありがとうございます。

昨日、ショップに出向いて現物を見てこようと思って出かけましたが、TripperもSuper DigiBinもおいてませんでした。前者はE-Trend、後者はイケショップなのですね。そのかわり、NECのSmart JamとSANYOのiDstorageというものを見つけました。前者はビデオ出力があるのが魅力的ですが、私のメインマシンであるMacintoshに対応していない事と5GBという低容量、そして46,800円という実売価格がネックです。後者は39,800円ですが、iD PHOTOディスクという専用メディアで730MB(これではMD1GBを転送できません)、しかもメディアが3,500円! これではランニングコストがかかりすぎます。が、IEEE1394と単三のニッケル水素が使えるのが良いですね。

(余談ですが、IDC-1000Zというビデオカメラのようなデジタルカメラが棚の上で49,800か59,800円でたたき売りされてました)


●鈍気呆亭 さんへ

リンクの件、ありがとうございます。後で読んでみます。

●ぶんぶんです さんへ

> 去年の11月にデジタルウォレットを7万円強で購入したのですが、
> かなり頻繁にデータの一部が壊れました。(読み出せなくなる)

TripperやSuper DigiBinでも同様のリポートがあがってるようですね。
なぜ、この手のデバイスはこういう事が起きるのでしょうか?
トラブルが起こった人たちは、PCにマウントしてディスク診断ツールなどで修復したという人が多いようですが、私がこれまでにMD1GBを使っていてカメラから読み出せなくなった事は一度もありません。おそらく他の方も同様ではないかと思うのですが、この手のデバイスを使う事によってディスクに何かしらの損傷を与えているのではないか?などとも思ってました。

> 結局購入時の価格で引き取って頂きました。

高額なものはサポートも素晴らしいですね。

現在はDigiBinをお使いのようですが、ファイルが壊れるなどの問題は起こってませんか?

●kenken さんへ

> 現在までデータ破壊などのトラブルは発生していません。

トラブルの話ばかり見てましたので、安心できます。

> ただし内蔵バッテリーの容量が少ないのが難儀です。

本当に少ないようですね。あと交換式でないのも気になるところです。

あと電源部がワールドワイドに対応してないようですので、変圧器も必要みたいですね。果たして安定して動作するのかどうか不安です。

どなたか海外でお使いになられた方いらっしゃいますか?

●みーこ さんへ

> 最近Tripperを購入しました。
> 動作はきわめて安定しております。


またまた安心できるお話でホッとしてます。

> 自宅PCへの転送もUSB2.0で爆速ではありませんが
> そこそこ早いです。


私はMacintoshユーザーなのですが、MacPowerを読みましたら3千円くらいでPCIカードを買えるようなので、もしTripperを買うことになったらこちらのカードも購入してみようと考えてます(X用ドライバがβ版なのが気になりますが...)。

USB 1.0のD100から転送するのと、USB 2.0のTripperとでは矢張り転送速度に明らかな差がありますか?

●SuperDigiBin、Tripperユーザーの方へ

転送についでですが、数回にわけてデータを転送させる時、Tripperの方ではディレクトリがその都度1つずつ増えていくのでしょうか? ファイルの管理方法について教えて頂けたらと思います。あと、異なるメディア(SDカードやxdカード)から転送させた時の管理方法などもわかれば教えてください。

何度もすみません、宜しくお願いします。”
Re^2: TRIPPER、DIGIBIN kenken 2002/12/09(Mon) 02:38 No:42164 ID:EYrBwQT.
 >>42162

> ●SuperDigiBin、Tripperユーザーの方へ
>
> 転送についでですが、数回にわけてデータを転送させる時、Tripperの方ではディレクトリがその都度1つずつ増えていくのでしょうか? ファイルの管理方法について教えて頂けたらと思います。あと、異なるメディア(SDカードやxdカード)から転送させた時の管理方法などもわかれば教えてください。
>
> 何度もすみません、宜しくお願いします。

Tripperの場合、パソコンに接続するとCFのドライブとTripperHDのドライブがつくられ、さらにそのHDDの中にTRIPPERというフォルダーとその下にTRIP0001というフォルダーができます。そこにTripperCF一枚の内容を転送する際にその日付と何回目かのナンバーのフォルダーが作られます。
たとえは12月8日の最初のストレージでは021208.001というようにです。
同じ日に行う同一作業には002、003というようにフォルダーがつくられます。root-TRIPPER-TRIP001-021208.001という階層になります。
なお、途中のTRIP部は名称変更可能です。
私の場合、この自動で次々にフォルダを作ることからCFがFullにならなくても撮影テーマの区切りごとにTRIPPERへ移動保存させています。整理しやすくなるので。
異なるメディアについてはわかりませんがCF用のアダプターを使うのだから同じだと思います。 お答えになっていれば良いのですが。
Re^3: TRIPPER、DIGIBIN エステベス 2002/12/09(Mon) 17:58 No:42170 ID:jhWTeUp.
 >>42164
こんにちは。

お世話様です。

> 私の場合、この自動で次々にフォルダを作ることからCFがFullにならなくても撮影テーマの区切りごとにTRIPPERへ移動保存させています。整理しやすくなるので。

なるほど、確かに管理が楽そうですネ。ふと思ったのですが、D100側で複数のフォルダを作った場合ってちゃんと転送されるのでしょうか。
Re^4: TRIPPER、DIGIBIN kenken 2002/12/10(Tue) 09:07 No:42189 ID:Q/ivazGE
 >>42170
> なるほど、確かに管理が楽そうですネ。ふと思ったのですが、D100側で複数のフォルダを作った場合ってちゃんと転送されるのでしょうか。

この点についてはまだ確認していません。
大丈夫だと思うのですが。
Re^2: TRIPPER、DIGIBIN みーこ 2002/12/09(Mon) 02:50 No:42165 ID:4a5VshsY
 >>42162
> USB 1.0のD100から転送するのと、USB 2.0のTripperとでは矢張り転送速度に明らかな差がありますか?

私はWindows使いなのでMacのことはよく分かりませんが、
私の環境ではUSB1.0に比べて3倍以上の転送速度があります。 > Tripper
IDE接続のHDD同士の転送って程ではありませんが、
USB1.0に比べると明らかに早いです。

あと、心配していた電源も知人が
ニッ水4本で外部バッテリを作って動かしているので、
”正規な扱い方ではありません”が電源の心配もなくなりました。
Re^3: TRIPPER、DIGIBIN エステベス 2002/12/09(Mon) 17:59 No:42171 ID:jhWTeUp.
 >>42165
お世話様です。

> 私の環境ではUSB1.0に比べて3倍以上の転送速度があります。 > Tripper
> IDE接続のHDD同士の転送って程ではありませんが、
> USB1.0に比べると明らかに早いです。

3倍なら体感速度もかなり違いますよね。

> あと、心配していた電源も知人が
> ニッ水4本で外部バッテリを作って動かしているので、
> ”正規な扱い方ではありません”が電源の心配もなくなりました。

すごいですね。携帯性が損なわれてしまいますが、現状ですと仕方ありませんよね。
Re^2: TRIPPER、DIGIBIN ぶんぶんです 2002/12/09(Mon) 07:06 No:42166 ID:ISRHleuY
 >>42162
とりあえず私への質問の回答です

> ●ぶんぶんです さんへ
> > 去年の11月にデジタルウォレットを7万円強で購入したのですが、
> > かなり頻繁にデータの一部が壊れました。(読み出せなくなる)
>
> TripperやSuper DigiBinでも同様のリポートがあがってるようですね。

転送中にどんな障害が発生するのか全く原因はわかりません
持ち歩きますので、強い(弱い)振動が原因かも? でもわかりません
デジタルウォレットの場合、当初は内蔵HDの一部分が壊れているの
かと思って、障害が発生したファイルは削除しないで、残しておいた
のですが、次から次へとあちこちの画像ファイルで発生しました
ほとんどの場合1、2枚の画像がダメになり、ウォレットが動かなく
なりました
壊れたファイル名を記録してPCを再立ち上げして、おかしい画像は
アクセスしないように(破棄)して残りを吸い上げました
その後まともな画像を削除しておきました(どうも見当はずれだったようです)

> > 結局購入時の価格で引き取って頂きました。
> 高額なものはサポートも素晴らしいですね。
これはきっと販売店(通販・ソフマップ)の対応だと思います
直販もあったのですが、こちらの方が安かったのです
直販だとどうなんでしょうね

> 現在はDigiBinをお使いのようですが、ファイルが壊れるなどの問題は起こってませんか?

デジビンは一度だけ連続20枚くらい中の画像がとりだせはしたの
ですが壊れてぐちゃぐちゃの画像になっておりました

ウォレットの時からバッテリーがあるかぎり同じMDを
2回吸い出しております
障害で画像が壊れても本体が大丈夫ならバックアップが
ある方が救われます

ついでですがD1Xのメモリ増設でバッテリが使い物に
ならなくなって、nexusを購入
nexusからD1X、デジビンの電源を取っております
デジビン用のnexusコードは指定したらあります
Re^3: TRIPPER、DIGIBIN エステベス 2002/12/09(Mon) 18:03 No:42172 ID:jhWTeUp.
 >>42166
お世話様です。

> 転送中にどんな障害が発生するのか全く原因はわかりません

読ませて頂きました。
デバイスドライバの完成度、相性など、その辺に問題があるのでしょうか。
どうも十分な検証がなされて製品化されたものではないようが気がします。
ユーザー数も少ないでしょうし、メーカー側へのフィードバックも少ないのかも知れませんね。

> デジビンは一度だけ連続20枚くらい中の画像がとりだせはしたの
> ですが壊れてぐちゃぐちゃの画像になっておりました

これは随分と酷いですね。
私だったら堪忍袋の緒が切れてしまいます(笑)。
プラネックスコミュニケーションズのMRW-25Hにします。 エステベス 2002/12/09(Mon) 18:17 No:42173 ID:jhWTeUp.
”アドバイス頂けたみなさん、どうもありがとうございました。

色々と悩みましたが、現状ではDigiBinもTripperをはじめとするこの手のデバイス、なにやら潜在的な問題を抱えていそうな気がしてなりません。

私は滞在先のホテルで転送する事が主になりそうな事と、今回、マイクロドライブの他に、SDカードを使うデジカメでも使いたいと考えておりました。

上記商品以外にオリンパスのデジカメからUSBで転送のできる1.3GBのMOドライブ(mini ex iv+)も検討しましたが(個人的にMOに対する信頼度はかなり高いので)、メディアを数十枚用意しなければならず、結果として嵩張ってしまう。本体も大きく重い。これは携帯性に欠けますので却下。

あと見つけたばかりですが、プラネックスコミュニケーションズのMRW-25H(http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/mrw25h.shtml)が実売で32,000円前後で、TripperやDigiBinと同容量のHDD、小型軽量、CF/MD/SD/MM/MS/SMという非常に沢山のメディアに対応した3つのスロット装備、MacOS X対応という事で、最終的にはこの製品が一番コストを安く抑えられることがわかりました(PDFマニュアルもダウンロードできます)。ネックは〜240V対応ではないので変圧器が必要な事ですが、これはTripperも同じようなので妥協するしかありません。まだまだ情報が少ないので、人柱になるつもりで、この製品を買ってみようと思います。

(この会社のネットワーク関連製品は前から買っていた事もありまして、少しの安心感があります(笑))

みなさん、どうもありがとうございました。”
Re: プラネックスコミュニケーションズのMRW-25Hにします。 イシイ 2002/12/09(Mon) 23:08 No:42182 ID:ISRHleuY
 >>42173
初めまして、イシイと申します。

この製品、自分も少し前にどこかで記事を目にして気になっていました。
ところで、この製品はすでに発売されているのでしょうか?
PCiのダイレクトショップを確認したところ在庫は×でした。

>まだまだ情報が少ないので、人柱になるつもりで、この製品を買ってみ>ようと思います。

後日、可能でしたらレポートよろしくお願いします。
Re^2: プラネックスコミュニケーションズのMRW-25Hにします。 エステベス 2002/12/09(Mon) 23:56 No:42185 ID:jhWTeUp.
 >>42182
”はじめまして

> ところで、この製品はすでに発売されているのでしょうか?
> PCiのダイレクトショップを確認したところ在庫は×でした。

もう販売されているようですよ。プラネックスにも問い合わせましたら、現在は品切れで今週中に入荷があるそうです。予約受付中は担当者がアップデートし忘れていると思われます。

在庫のある通販サイトは、YAHOO SHOPPING(ショップは型番を入れて検索できます)やPASO Q、NTT-Xストアなどでした。PASO QやNTT-Xストアは、表示価格は直販と変わりませんが、値引き交渉をすれば31,900円程度になるはずです。

> 後日、可能でしたらレポートよろしくお願いします。

了解です!”
Re^3: プラネックスコミュニケーションズのMRW-25Hにします。 kenken 2002/12/10(Tue) 09:12 No:42190 ID:rjwr1Qn.
 >>42185
”この製品について
私も一時考えたのですが,たしかUSB1.1接続ですね。
私の場合ここがネックで対象からはずしました。それ以外の点では不可は無かったのですが。”
MRW-H25を使いました エステベス 2002/12/13(Fri) 13:18 No:42237 ID:hTI4wYDI
MRW-25Hのリポートです。

カードスロットに蓋がなくむき出しの状態です。本体にはボタンが1つにしか見えませんが、左側で電源、右側でコピーというように内部で分かれているようです。操作はとても簡単です。付属のUSBケーブルを挿すと、自動で電源が入り、MacOS Xのデスクトップにリムーバブルドライブとしてマウントされます。

バッテリーで駆動して、転送時間を計測しました。

MD1GB:約18分50秒、SD256MB:約6分15秒 という感じでした。結構遅いですね。

MD1GBの方は問題がなかったものの、SD256MBの画像は取り込んだ256MB中9割の画像が分割されたような乱れ方、ファイルそのものの破損。何度転送しても駄目です。SD256MBを使うカメラからUSB経由でPCに転送すると全く問題ありませんので、NRW-25H側の問題と思われます。すべてのスロットにいえることですが、どうもユルユルなので、接点がきちんと接地されてない事が原因かも知れません。それとバッテリー充電も約24時間くらい充電していても満タンになりません。おかしいですね。個体差なのか、製品そのものの仕様なのかはわかりませんが、後に語りますが、それを考慮するとどうも検証されないまま市場に出てきてしまったのでは?と思ってしまいます。

あとマニュアルは各OSごとのインストール方法を説明してますが、肝心のバッテリー充電時間に関する記述は一切ありませんし、取り込んだ後のMRW-25H内のハードディスクの消去方法についての説明もありません。PCに慣れ親しんだ方にとっては問題ない事もあるかも知れませんが、このマニュアルの完成度はかなり低いと思います。そこでメーカーに電話をする訳ですが、先方もバッテリー充電時間は検証してないと言うのです。これには少々呆れてしまいました。何度か電話してますが、どうもこの製品の社内での知名度は低いようで、型番を言っも1回で伝わりませんね。発売時期についても聞いた時も現在は予約中と言ってるくらいですから(笑)。それと海外で使用する事はまったく考慮されてないという事です。変圧器を使った場合でも動作保証外の事だそうです。これは仕方ありませんね。
Re: MRW-H25を使いました イシイ 2002/12/14(Sat) 00:25 No:42242 ID:ISRHleuY
 >>42237
エステベスさん、こん○○は。

転送時間はまあ良いとして、ファイルが壊れてしまうのでは困りものですね。マイクロドライブでは問題ないとのことで、若干救われますが、CFではメーカーによる相性問題などがあるのでしょうか。
どちらにしろ、早く問題が解決されると良いですね。

しかし、お話の通りだとすればサポートにも不安が残ります。
すでに購入したエステべスさんを前に言うのもなんですが、
ちょっと引いてしまいました。

やはり日帰りではメモリの枚数、数日間の旅行ではノートパソコンというのが現実的になるのでしょうか。

早々の、しかも詳細なレポートをどうもありがとうございました。
Re^2: MRW-H25を使いました エステベス 2002/12/14(Sat) 02:05 No:42244 ID:hTI4wYDI
 >>42242
こんにちは。

> 転送時間はまあ良いとして、ファイルが壊れてしまうのでは困りものですね。マイクロドライブでは問題ないとのことで、若干救われますが、CFではメーカーによる相性問題などがあるのでしょうか。
> どちらにしろ、早く問題が解決されると良いですね。

今回、数種類のデジカメを旅行に持って行くために、色々なメディアに対応したこの製品を選んだのですが、この結果には大いに不満です。これではCFに変換しなくても取り込めるというメリットがありません。今回はメーカーの対応を待つこともできませんので、返品させてもらう事になりました。事実、問い合わせ事項を調べてもらって、金曜日までに電話連絡もらえるはずだったのに、電話はかかってきませんでした。もう今後もこのメーカーには期待しませんよ(笑)。

> しかし、お話の通りだとすればサポートにも不安が残ります。

そうですね。数日前に問い合わせた時も「開発者じゃないとわからない」という事がありましたので、どうも社内の企画でできあがった製品というよりかは、開発者の独断で作ってみたら形に出来たという感じもしますね(笑)。

> すでに購入したエステべスさんを前に言うのもなんですが、
> ちょっと引いてしまいました。

いえいえ、皆さんの中で購入を検討している人がいるならば、参考になるかと思いリポートさせて頂いたまです。

> やはり日帰りではメモリの枚数、数日間の旅行ではノートパソコンというのが現実的になるのでしょうか。

仰る通りだと思います。この手の外部ストレージメディアは信頼性にかけますから、転送した後に正しく転送されたか、保存されたか、確認する術がありいません。これは多いに不安です。今回使ってみてよくわかりました。
Re^3: MRW-H25を使いました M-KEY 2002/12/14(Sat) 10:34 No:42251 ID:cD7FBit6
 >>42244
> > やはり日帰りではメモリの枚数、数日間の旅行ではノートパソコンというのが現実的になるのでしょうか。

そうですね、DGCでもレポートされていましたが、
日帰りならともかく、数日間だと宿ではその日撮った画像は見たいし、
メールチェックやHP購読などもしたくなるなんて考えたら
小型ノートのほうがイイと思います。

私は、バイオUを買いましたが、スピード以外は満足です。
(MacOSが走れば尚良かったんですが…)
Re^4: MRW-H25を使いました MID 2002/12/15(Sun) 10:49 No:42262 ID:spGKr5DY
 >>42251
> 私は、バイオUを買いましたが、スピード以外は満足です。
> (MacOSが走れば尚良かったんですが…)

OS8でよければ、エミュレーターがあります。
スピードはさらに低下してしまいますが・・・。

http://member.nifty.ne.jp/poseidon/
Re^5: MRW-H25を使いました M-KEY 2002/12/15(Sun) 19:42 No:42268 ID:iChHTue6
 >>42262
> OS8でよければ、エミュレーターがあります。
> スピードはさらに低下してしまいますが・・・。

そうなんですか、Win上でもMacのエミュート可能ですか。でも遅いのですか。
ここは、素直にiBookの次機種が小型化するのを期待したいと思います。

5インチぐらいの液晶画面(拡大表示可能)を持ったPCスロット付きの
データーストレージ(30GB程度)が10万円ぐらいで欲しいです。
(オプションでハガキサイズのプリンターがあったら更に欲しい)

すみません、話が脱線しました。
Re^6: MRW-H25を使いました エステベス 2002/12/16(Mon) 00:00 No:42274 ID:hTI4wYDI
 >>42268
> そうなんですか、Win上でもMacのエミュート可能ですか。でも遅いのですか。

私も昔会社の同僚がWintel系のノートでMacOSを動かしているのを見たことがあります。当時はモトローラ68Kのエミュレートしか出来ず、実用にはならない速度でした。最近はPowerPCをエミュレートできるようになってるのでしょうかね。

> ここは、素直にiBookの次機種が小型化するのを期待したいと思います。

噂では、アップルがAMDとかIntelを採用するような話もありましたが、果たしてどうなるのでしょう。アメリオ政権のアップルに逆戻りしそうな気もしますが(笑)。

> すみません、話が脱線しました。

私もつい便乗してしまいました。
Re^7: MRW-H25を使いました MID 2002/12/16(Mon) 14:59 No:42282 ID:QTNeCLIs
 >>42274
> > そうなんですか、Win上でもMacのエミュート可能ですか。でも遅いのですか。
>
> 私も昔会社の同僚がWintel系のノートでMacOSを動かしているのを見たことがあります。当時はモトローラ68Kのエミュレートしか出来ず、実用にはならない速度でした。最近はPowerPCをエミュレートできるようになってるのでしょうかね。

未だに、68kのみです。PowerPCがでるでるといって、もう何年たつのでしょうか・・・。
数年前なら、コンパクトなMacということで、使えなくもなかったのですが・・・。
VOSONIC X’S Drive VP2030 たもそ 2002/12/16(Mon) 10:46 No:42280 ID:muwrh/6Y
今週のアキバホットラインに新しいモノが出ています。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/newitem.html

大分下の方の[モバイル関連機器]のトコ

http://www.vosonic.co.uk/vp2030.html#_photos

製品のHP

HDは自分で入れるような仕組みでしょうか。
でも価格は安い
Re: VOSONIC X’S Drive VP2030 エステベス 2002/12/16(Mon) 16:53 No:42283 ID:.BV5gamQ
 >>42280
”拝見しました。

> HDは自分で入れるような仕組みでしょうか。
> でも価格は安い

そのようですね。
因みにMRW-25Hより2グラムほど軽いですね(笑)。

それと2.5インチ20GBは1万円前後するようですので、トータルで26,000円くらいになってしまうのでしょうか。飛鳥とさほど変わらなくなるような気がします。

国内の代理店の有無、保証期間、サポート内容、これらが本体とHDDに別々に発生しますので、新規に購入する場合は慎重になった方が良いのかも知れません。すでに2.5インチHDDをお持ちでしたら迷わずゲット!?なのでしょうか(HDDメーカーとの相性はあるのでしょうか? これも不安です)。
あと開発元のサイトにはまだアップデータらしきものはあがってないようですので、英国でも新製品なのでしょうかね。”
Re^2: VOSONIC X’S Drive VP2030 たもそ 2002/12/16(Mon) 21:24 No:42297 ID:zPpmKez6
 >>42283
> 国内の代理店の有無、保証期間、サポート内容、これらが本体とHDDに別々に発生しますので、新規に購入する場合は慎重になった方が良いのかも知れません。すでに2.5インチHDDをお持ちでしたら迷わずゲット!?なのでしょうか(HDDメーカーとの相性はあるのでしょうか? これも不安です)。

PCいじり屋から言わせるとこのようなものは実際作っているのは台湾企業で、
これをメーカー(無名ですが)がOEMやODMの形で調達して売ることが
多いのでサポートは期待できません。

ただ、HDD別の方が壊れた時の交換や容量UPなどの自由度でメリットはあると
思います。

2.5インチの方が消費電力は確実に少ないので電池的にはメリットありです。
あと、製造メーカーは少ないので互換性はあまり問題ないと思います。