クイックシューの取り付け うに 2002/12/31(Tue) 00:24 No:42417 ID:Hr6P.8D.
クイックシュー付きの雲台を使ってるんですが,クイックシューとD100の接続が弱いのか,特に立位置にするとじわじわとレンズが下をむくことがよくあります。そんなことないですか?
クイックシューは裏から指でネジをくいくいと回して固定するタイプですが,単に締め付けが弱いのでしょうか。けっこうきつく(指が痛くなるくらい)締めてるつもりなんですが・・。
それとも何か重大な誤りが?
ちなみに雲台はGitzoのG1276です。
Re: クイックシューの取り付け M-KEY 2002/12/31(Tue) 01:40 No:42418 ID:57t5zfOU
ベルボンのように「回転止め」がついていても手で締めたぐらいでは
弛んでくるようです。
あまり強く締めるとカメラを壊しかねませんが小型のドライバーか
プライヤーなどを使って手で締めた限界より半回転程増し締めを
する必要があると思います。
あと、縦位置で使うとき、ネジが緩む方向にレンズの重さがかかるのも
仕方がないといえ、原因のひとつでしょうね。
Re^2: クイックシューの取り付け ひろ君ひろ君 2002/12/31(Tue) 05:44 No:42419 ID:HpDsA3xw
 >>42418
> ベルボンのように「回転止め」がついていても手で締めたぐらいでは
> 弛んでくるようです。

家庭用ビデオの三脚のようにピンつきにはならんもんかな
スチルの人間にはピンが邪魔(ボディに傷がつく)と言いますが
カメラ側にホールがあるならこんな便利なものはありません。
縦画にしないビデオがあってどうしてスチルカメラにないのか疑問です。
Re^3: クイックシューの取り付け うに 2002/12/31(Tue) 11:20 No:42421 ID:Hr6P.8D.
 >>42419
M-KEYさん
> あまり強く締めるとカメラを壊しかねませんが小型のドライバーか
> プライヤーなどを使って手で締めた限界より半回転程増し締めを
> する必要があると思います。

いつも色々教えていただいてありがとうございます。
カメラのネジ穴は結構丈夫そうに見えますが,壊れたら高くつきそうなので勇気が要りますね。

> あと、縦位置で使うとき、ネジが緩む方向にレンズの重さがかかるのも
> 仕方がないといえ、原因のひとつでしょうね。

言われてみればその通りですね。てことは,カメラの右手側を下にすればいいですね。今度やってみます。これで解決かも(^^;

ひろ君ひろくんさん
> カメラ側にホールがあるならこんな便利なものはありません。
> 縦画にしないビデオがあってどうしてスチルカメラにないのか疑問です。

まったくですよね。穴を掘りたくなります。
Re^4: クイックシューの取り付け M-KEY 2002/12/31(Tue) 13:20 No:42422 ID:S0qbqETw
 >>42421
> 言われてみればその通りですね。てことは,カメラの右手側を下にすればいいですね。今度やってみます。これで解決かも(^^;

自由雲台ですから、それこそ自由にカメラの向きを変えられるのでいいのですが
通常のパン棒式雲台だと右手側が上になるし、縦位置グリップもそうですね。
(ちなみにF100の縦位置グリップにはベルボンのクイックシューに対応する凹みがあります)
また、シャッターボタンが下になるとブレ軽減には良さそうですが操作性は悪くなります。

う〜ん、困ったものです。やっぱりビデオのようにガイド穴が欲しい。
ジッツオのクイックシューにはガイドピンが内蔵されているしね。
Re^5: クイックシューの取り付け ロン 2002/12/31(Tue) 19:13 No:42424 ID:4fELfSok
 >>42422
スリックのクイックシューを使ってますが、緩んで困ると思った事ないですよ。
使っている物は全てスリックなので、緩む物とは知らなかったです。
ジッツオのシューは要注意ですね。
Re^6: クイックシューの取り付け うに 2002/12/31(Tue) 20:22 No:42425 ID:hBTeg7nE
 >>42424
M-KEYさん
> また、シャッターボタンが下になるとブレ軽減には良さそうですが操作性は悪くな> ります。

そうですね。鼻が邪魔になってファインダを覗きにくそうですしね。

ロンさん
> スリックのクイックシューを使ってますが、緩んで困ると思った事ないですよ。
> 使っている物は全てスリックなので、緩む物とは知らなかったです。
> ジッツオのシューは要注意ですね。

スリックのシューが使えるといいですが,そうもいきませんよね。
Gitzoが特別なのかどうかわかりませんが,圧着面の茶色いゴム様のシートがなんだかつるつる滑りやすいですね。もっと滑りにくい素材だったらなあとは思います。なんか貼るのは有効かもしれませんね。
ちょっと考えたんですが,自分が縦位置で三脚を使うのはNikkor85mmF1.4Dでポートレートを撮るときがほとんどなんですが,レンズの重さが一因でしょうね。
これより重い望遠レンズだと,レンズの方を三脚に固定するからカメラ側が重くなることもあって,そうなると逆に緩みにくいのかもしれません。だからあんまり問題視されてないのかと。
Re^7: クイックシューの取り付け ロン 2002/12/31(Tue) 22:19 No:42426 ID:7IqrcXTk
 >>42425
最初に貼ってある物を剥がして、コルクシートを貼ってはどうでしょう?
ホームセンターで売ってますよ。
Re^8: クイックシューの取り付け うに 2003/01/01(Wed) 00:30 No:42427 ID:ua3uN7gE
 >>42426
> 最初に貼ってある物を剥がして、コルクシートを貼ってはどうでしょう?
> ホームセンターで売ってますよ。

なるほど,コルクがよさそうですね。今度やってみます。
ところでこの三脚,カメラだけでなく自作レフ版の台としても大活躍してくれてますので,この際だからシューも買い足そうかな。ちょっと高かったけど,クイックシューつきの自由雲台にしたのは大正解でした。ポートレーターにはオススメですよ。
Re^9: クイックシューの取り付け M-KEY 2003/01/01(Wed) 09:25 No:42428 ID:FGsYh3WQ
 >>42427
あけましておめでとう!みなさんの地域、初日の出どうでした?

> なるほど,コルクがよさそうですね。今度やってみます。

裏に粘着剤がついているのは便利そうですが、強度が足りません。
粘着剤なしのをG17ボンドで貼った方がいいと思います。
あんまり厚いモノはブレにつながるので1mmぐらいが適当でしょう。

でも摩擦計数はジッツオについているゴムの方が高いのでは?
Re^10: クイックシューの取り付け ロン 2003/01/01(Wed) 11:05 No:42429 ID:6lMN/UW6
 >>42428
摩擦係数と実際の固定力の関係は他の要素を多く含みます。
特にゴムの場合は押し付け荷重によりかなり広い幅で摩擦係数が変化します。
(面圧が低い場合はμは1以下です。最高点でもμ10程度)
コルクの場合は粒子状の集合で形成されているのでスラスト荷重が掛かった場合に
粒子のエッジが立ちますので一概に摩擦係数だけで固定力を発生するものでは無いです。
コルクで無くゴムをその材料として選定するのであれば
ズームリングやピントリングのようにローレット形状の物が良いでしょう。
Re^7: クイックシューの取り付け じゅんぱぱ 2003/01/01(Wed) 21:37 No:42430 ID:pL4IjIGY
 >>42425
うにさん、はじめまして
私もつい数日前、GitzoのG1276を買いました。
クイックシュータイプにしようか、迷った末の購入です
まだ、実際に使用していないので、緩み具合は解りませんが、AF24-85なんて
玉をつけるのでひょっとしたら?

> Gitzoが特別なのかどうかわかりませんが,圧着面の茶色いゴム様のシート>.がなんだかつるつる滑りやすいですね。もっと滑りにくい素材だったらな
>あ.とは思います。なんか貼るのは有効かもしれませんね。

そのシートを虫眼鏡で見てみたら、どう見ても私のは「コルク」そのものの
様です。(断面を見れば判ると思います)

実際にD100に付けて実験したところ、雲台固定で本体に力がかかると
緩みますね。
シューのガイドピンが結構な反力となっていそうなので、外してみたところ
(ガイドピンのスプリング固定ねじを外せば簡単にとれます)以前より強固
になったような感じです。ご参考まで
Re^8: クイックシューの取り付け M-KEY 2003/01/02(Thu) 02:21 No:42431 ID:fuw2c3rE
 >>42430
> > Gitzoが特別なのかどうかわかりませんが,圧着面の茶色いゴム様のシート>.がなんだかつるつる滑りやすいですね。

> そのシートを虫眼鏡で見てみたら、どう見ても私のは「コルク」そのものの
> 様です。(断面を見れば判ると思います)

あれれ?、ジッツオのクイックシューって表面がチェッカー状になった
黒いゴムだと思っていましたが、コルクのようですね。
クイックシューじゃないのは以前からコルクでしたが・・・

コルクだったら(コルクに)張り替えても同じ事でしょう。
表面を荒めの紙やすりで傷つけてザラザラにするとか効果あるかな?

エツミから「ノンスリップマット(E-5015)」というのが出ています。
また、カー用品店などにダッシュボードの滑り止めのゴムが売っています。
包装の一部に触れるように細工がしてあって触るとかなり摩擦が大きいです。
どちらか試してみたらどうでしょうか?(当然G17ボンドで接着です)
Re^9: クイックシューの取り付け ロン 2003/01/02(Thu) 02:54 No:42432 ID:7IqrcXTk
 >>42431
>ダッシュボードの滑り止めのゴムが売っています。
これ効果大きそうですね!まさに目的通りの製品では!
接着剤はスーパーXと言う物もお進めです。
この接着剤は乾燥後も弾力性が高く色も透明が有ります。

スリックの製品はコルクとゴムの混ぜ物でした。
でもなんでユーザーがこの程度の問題を改善せにゃならんのか
おいメーカーもうチョット考えてけろ。と言いたいですよね。
Re^8: クイックシューの取り付け うに 2003/01/02(Thu) 10:35 No:42433 ID:Hr6P.8D.
 >>42430
> シューのガイドピンが結構な反力となっていそうなので、外してみたところ
> (ガイドピンのスプリング固定ねじを外せば簡単にとれます)以前より強固
> になったような感じです。ご参考まで

さっそく試してみました。その結果・・
をを!えらく強固になりました!これなら大丈夫そうです。目からウロコです。
これでダメならコルクの加工とか別のものを貼るとか試してみますね。

みなさま色んなご意見ありがとうございました。参考にさせていただきますm(__)m