GもしくはDレンズ推奨の意味は? MATU 2002/08/08(Thu) 08:57 No:40674 ID:GJ1XdCw2
 こんにちは?

 階調補正や輪郭強調のオート設定は、GもしくはDレンズ推奨となっていますが、レンズ-ボディ間で何か情報のやりとりを行っているのでしょうか?画像処理だけで決まるので情報のやりとりは必要ないと思いますが。
 それとも、推奨という曖昧な表現になっているのは、デジカメ用に周辺画質を改善していないGもしくはDレンズ以外のレンズでは、画質の乱れからオートがうまくいかない可能性があるということを言っているのでしょうか?
 メッセージを打ち込みながら、だんだんこれは後者だなと思ってきましたが、間違っているといけないのでそのまま投稿いたします。
Re: GもしくはDレンズ推奨の意味は? ナマズ 2002/08/08(Thu) 09:20 No:40675 ID:m2hAbMxk
> レンズ-ボディ間で何か情報のやりとりを行っているのでしょうか?

距離情報です (^^)

使用説明書やカタログなどあちこちに書いてあると思いますが、Dレンズ
を使うと撮影時の距離情報がカメラ側に伝わり、この情報を元に露出補正
やストロボ補正、または画像現像処理のパラメータの変化に使われます。
Gレンズは、Dレンズから露出ダイヤルを省いた物で、機能的にはDレン
ズの機能を持っています。

>  メッセージを打ち込みながら、だんだんこれは後者だなと

いえ、前者ですね(笑)
Re^2: GもしくはDレンズ推奨の意味は? MATU 2002/08/08(Thu) 11:04 No:40677 ID:GJ1XdCw2
 >>40675
> 距離情報です (^^)
> いえ、前者ですね(笑)

 えっ!?、前者ですか?? 投稿を躊躇しなくて良かったです。ありがとうございました。ナマズさん、いつもいつもありがとうございます。勉強させていただいています。
 でも、ストロボなら理解出来ますが、階調補正や輪郭強調に距離情報がどう関係しているのかが良く分かりません。しかもどうして推奨という曖昧な表現をしているのでしょう。
 電子化が進みオートオートはいいんですが、技術で飯を食っているせいか、裏で何をやっているのか理解出来ないオートは使えない悲しい性癖で、今必死に理解しようとしています。オートが使えないのも古い人間のようで癪にさわるので。
 よろしくお願いします。
Re^3: GもしくはDレンズ推奨の意味は? MATU 2002/08/08(Thu) 11:22 No:40678 ID:GJ1XdCw2
 >>40677
> > 距離情報です (^^)
> > いえ、前者ですね(笑)
>
>  えっ!?、前者ですか?? 投稿を躊躇しなくて良かったです。ありがとうございました。ナマズさん、いつもいつもありがとうございます。勉強させていただいています。
>  でも、ストロボなら理解出来ますが、階調補正や輪郭強調に距離情報がどう関係しているのかが良く分かりません。しかもどうして推奨という曖昧な表現をしているのでしょう。
>  電子化が進みオートオートはいいんですが、技術で飯を食っているせいか、裏で何をやっているのか理解出来ないオートは使えない悲しい性癖で、今必死に理解しようとしています。オートが使えないのも古い人間のようで癪にさわるので。
>  よろしくお願いします。

 追加です。
 輪郭強調は、分かってきました!? 距離情報と絞り情報とで、フォーカスが合っている範囲だけ輪郭強調するとかですか。
Re^4: GもしくはDレンズ推奨の意味は? タクミ 2002/08/08(Thu) 11:55 No:40679 ID:aInVPG5w
 >>40678
輪郭の強弱や階調の補正については直接的なものではなく二次的な物だと思います。
G、Dレンズを使う事のより3Dマルチパターン測光になります。
これがただのAFだとマルチパターン測光しか出来ません。
CPU無しのMFレンズだと中央部重点測光になります。
推奨とはこの露出制御の為だと思います。
それにより決定された露出で撮影し、撮影された画像データ−(トーンカーブやヒストグラムを自動補正)を元に輪郭や階調の補正をしているからだと思います。
(私の個人的な解釈ですので間違っていたらゴメンナサイ。)
Re^5: GもしくはDレンズ推奨の意味は? MATU 2002/08/08(Thu) 13:31 No:40680 ID:GJ1XdCw2
 >>40679
> 輪郭の強弱や階調の補正については直接的なものではなく二次的な物だと思います。
> G、Dレンズを使う事のより3Dマルチパターン測光になります。
> これがただのAFだとマルチパターン測光しか出来ません。
> CPU無しのMFレンズだと中央部重点測光になります。
> 推奨とはこの露出制御の為だと思います。
> それにより決定された露出で撮影し、撮影された画像データ−(トーンカーブやヒストグラムを自動補正)を元に輪郭や階調の補正をしているからだと思います。
> (私の個人的な解釈ですので間違っていたらゴメンナサイ。)

 タクミさん、ありがとうございます。いつも美しい鳥の写真、拝見させていただいています。

 ご指摘の件、いやぁ〜難しいですね。だとするとオートだげでなく、ノーマルその他の設定でも、GもしくはDレンズ推奨となる(する)ような気が。。オートの結果は、例えば階調補正では、コントラストLOW〜ノーマル〜コントラストHIGHのライン上にあるわけではなく、別物ということになるのかなあ?
 私こそ、誤解釈していたらすみません。
Re^6: GもしくはDレンズ推奨の意味は? ナマズ 2002/08/09(Fri) 04:40 No:40687 ID:m2hAbMxk
 >>40680
DやGレンズは距離情報をもつ事ができるレンズですが、カメラ内でどう
使用されているかは発表されていませんので、この辺りはかなり推測が入っ
てしまう部分なので、その辺は理解して読んで下さい (^o^;;

例えばマニュアルを読むと、輪郭強調をオートで使用する場合は、G・D
レンズが推奨されています。
実際すごく簡単に考えると、遠景の風景と、ポートレートの女性の顔を、
同じ輪郭強調度合いにしてしまうと、風景ではきつすぎるとか、ポートレー
トでは弱すぎると言う状態になると思います、
これらを距離によって算段すると言うような事はしているのではないでしょ
うか。
ただし、遠景を撮ろうとしてるのかポートレート撮ろうとしているのかと
いう判断は、単純な距離換算からはできないと思います。
これらはどうしてるのかと考えると、カメラの露出プログラムは、色々な
カメラマンに撮影された膨大な撮影情報のなかからパターン化されて作成
されていますので、これらと同じように、パターン化された中から何を撮
ろうとしているのかがデータベース化され、それに基づいた輪郭強調がさ
れているのだと思いますが、露出決定や距離やシーンなどなどそれぞれ全
てに距離情報がキーになっていますので、距離情報があるのと無いのとで
は索引できる情報の幅がかなり違う事になり、これらの機能を全て使い切
りたいのであれば、G・Dレンズを使いなさいよと言う「推奨」と言う言
葉になるのではないでしょうか?
Re^3: GもしくはDレンズ推奨の意味は? M-KEY 2002/08/08(Thu) 20:25 No:40682 ID:3x/WzcAc
 >>40677
> しかもどうして推奨という曖昧な表現をしているのでしょう。

DになってないタイプのAFレンズのほとんどはニコンの正式サポートの対象外になっています。
つまり今後、故障しても修理ができないぞ、と。
機能的には問題なくても、Dタイプ以降の新しいレンズを使って欲しいとのニコンからのメッセージでしょう。
(古いレンズばかり使わずに新しいレンズも買ってね、もあるでしょうね)

私は精神安定上、階調補正、輪郭強調ともマニュアル設定で使っています。
Re^4: GもしくはDレンズ推奨の意味は? ナマズ 2002/08/09(Fri) 04:45 No:40688 ID:m2hAbMxk
 >>40682
> DになってないタイプのAFレンズのほとんどはニコンの正式サポートの対象外になっています。

それ言い過ぎ (^o^;;;
そんな事言われると、僕の持ってるレンズの大半がサポート対象外になって
しまい凄く悲しいです(笑)

一応、マニュアルにも書いてある通り、非CPUは、ほぼサポート対象外と言
われてもしょうがない状況にはありますが、AFやAiPなどなど現在カタログ
に掲載されているCPUレンズは全て正式サポート内のレンズです。
Re^5: レンズ、アクセサリーの修理 M-KEY 2002/08/09(Fri) 10:33 No:40689 ID:OZCMvYsA
 >>40688
> そんな事言われると、僕の持ってるレンズの大半がサポート対象外になって
> しまい凄く悲しいです(笑)

ちょっと書き方が悪かったです。
サポート対象外っていうのは、D100に対応してないんじゃなくて
完全な修理ができないってことです。
カタログみてもらえばわかると思いますが50mm/1.8Dで
すべてのAFレンズがD化され、現行の非Dレンズはなくなりました。
最近Dに移行したレンズは大丈夫でしょうけどAFーS登場頃までに
D化されたレンズの非Dタイプは正式な修理対象外になっています。
私の持っているのではAF35mm/2S DC135mm/2S AF-I300mm/2.8Dなんかが
該当しています。サンニッパなんてDなのに (ToT)
どうやら、比較的新しくても現行より2世代古くなるとアウトみたいです。
光学系は、共通なものがほとんどなので傷がついた前玉なんかの交換なら
限定修理ってことで対応してくれても、電気系はダメでした。
私は、これで、マイクロ105mmの修理をあきらめて70-180mmに代替え、
同時期に買ってたマイクロ60mmも用心の為Dタイプに代替えしました。
(知人がキヤノンにシステム替えして放出品が出たのを入手)
あと、スピードライトもSB-24/25はアウト、SB-26もそろそろヤバイのでは?

今、持っているのを無理して買い替える必要はないでしょうが
これから、中古品を買う時は注意した方がいいと思います。

マニュアルのレンズは電気系がないので比較的古くても大丈夫なものが多いですが、
カタログ落ちして時間の経った物はヤバイかもしれません。

なんか、悲しい話ですみません。
Re: GもしくはDレンズ推奨の意味は? ひろ君ひろ君 2002/08/08(Thu) 23:36 No:40686 ID:oQlEzDnU
Dレンズと非Dレンズで結果が如実に違う例を無理やり作ってみました。
D100専用 - Phtoto BBS  に貼り付けてみました。
(ちょっと邪魔だったらごめ)
Re^5: GもしくはDレンズ推奨の意味は? ひろ君ひろ君 2002/08/09(Fri) 20:00 No:40694 ID:keG6H3u2
 >>40688
> > DになってないタイプのAFレンズのほとんどはニコンの正式サポートの対象外になっています。
>
> それ言い過ぎ (^o^;;;
> そんな事言われると、僕の持ってるレンズの大半がサポート対象外になって
> しまい凄く悲しいです(笑)

たぶん、機能としては現行機種で使える(サポート有り)けれど
補修部品が発生する修理の場合、修理不可(サポート無し)ということ
でしょう。
F90からD対応でラインナップが始まったので
sからDマイナーチェンジされなかったレンズ
 AIAF300/2.8sとか
マイナーチェンジで大きく構造変更されたレンズ
 snew以前(ゴム無し)とか AIAF80-200/2.8sとか
マイナーチェンジでレンズ構成が変更されたレンズ
 AIAF28/2.8sとか
は補修部品の保有期限がきれている可能性が高いです。
(その他なら修理するとD化されてってわけないか)
Re^6: GもしくはDレンズ推奨の意味は? M-KEY 2002/08/10(Sat) 01:19 No:40696 ID:yb2.NGL.
 >>40694
> (その他なら修理するとD化されてってわけないか)

私の持ってた「マイクロ105mm/2.8S」がCPUの通信ができなくなり
SSに持ち込んだところ(去年の秋頃)補修部品がないから修理不能と
いわれました。
「D」のパーツを使ってバージョンアップできませんか?と
食い下がったけど一蹴されました。
代替え処置でDタイプが特別割引きで買えますって言われたけど、
大して安くなかったんでそのまま持ち帰りマニュアルしか使っていない
ニコンユーザーにゆずって、中古のマイクロズーム70-180mmを買いました。
ところが、その70-180mmが大当たりで大満足です。
デジタルだと105-270mm相当になるんで、マイクロ60mmも併用していますが
マクロに三脚座ってごっつい使いやすいです。性能もいいしね。
ちょっと高価なんで買いにくいんだけど、充分価格に見合います。
(シグマあたりがデジ用に50-135mmあたりで安く作らないかなぁ?)

なんか、話題がずれました。御免!
Re^7: GもしくはDレンズ推奨の意味は? ひろ君ひろ君 2002/08/10(Sat) 01:45 No:40697 ID:oQlEzDnU
 >>40696
メーカーとしては存在しないシリアルの個体が発生するのはいやでしょう。
(そいつの保守期限は新たにスワップされた日付が基準日になるのかな)
昔FMが壊れたときにFM2の部品で無理やり治してもらったことがあります。
(関東カメラサービス)
後に部品とりのFMを探してオリジナル状態に戻しましたが、、、