マイクロドライブとトランセンド どんどこどん。 2002/08/27(Tue) 01:52 No:40955 ID:scDRiOCQ
マイクロドライブとハギワラCF kazu 2002/08/28(Wed) 01:10 No:40965 ID:kHTJ4uw6
レスになっていませんが、マイクロドライブ購入して手持ちのハギワラのCFと簡単な比較をしてみました。
RAW非圧縮、マニュアル、シャッタースピード1/125
で、10連写して最後の10枚目のシャッターが切れるまでの時間を計ってみました。
結果
ハギワラCF:1分11秒
マイクロドライブ:42秒
電気的な記録だけのCFよりマイクロドライブの方がだいぶ速いのはちょっとビックリです。トランセンドだとどのくらいなのでしょうか?
Re: マイクロドライブとハギワラCF haru 2002/08/28(Wed) 06:57 No:40966 ID:yZb3ZMHI
約37秒<トランセンド512Mでした。
ハギワラZだと35秒強 ナマズ 2002/08/28(Wed) 13:16 No:40967 ID:m2hAbMxk
> 約37秒<トランセンド512Mでした。
ハギワラZで試してみたら、撮影した時計の秒針では35秒台でした。
因みに、普通に撮影してRAW書き込みは1枚6秒程度なので、計算
的にも6x6=36秒と言ったところなので順当なのだと思います。
ただ、トランセンドではもう少し早めの数字がでてましたので、もう
ちょっと早い数字が出て良いような気がします、haruさんはフォーカ
スをマニュアルにしてますか? AFしてると若干遅くなりますよ (^o^;
Re: ハギワラZだと35秒強 haru 2002/08/28(Wed) 13:19 No:40968 ID:5.HG4QvU
申し訳ありませんでした。
確かにAFで計測していました。
Re: ハギワラZだと35秒強 haru 2002/08/28(Wed) 19:38 No:40977 ID:zq.geB0s
マニュアルで計測し直したところ、35秒でした。
ハギワラZと同じですね。
コストパフォーマンスではトランセンドが抜群ということでしょうか
Re^2: ハギワラZだと35秒強 ナマズ 2002/08/28(Wed) 23:09 No:40984 ID:m2hAbMxk
> コストパフォーマンスではトランセンドが抜群ということでしょうか
そうですね、でも何故か他のメーカは少しづつ安くなっているのに対し
て、微妙にですがジリジリと売値が高くなってきてるんですよ。
それだけ人気が出てしまっていると言うことなのかもしれませんね。
Re^3: ハギワラZだと35秒強 活魚 2002/08/29(Thu) 03:31 No:40993 ID:U8zbtiQw
> > コストパフォーマンスではトランセンドが抜群ということでしょうか
>
> そうですね、でも何故か他のメーカは少しづつ安くなっているのに対し
> て、微妙にですがジリジリと売値が高くなってきてるんですよ。
> それだけ人気が出てしまっていると言うことなのかもしれませんね。
コストパフォーマンスは明らかにトランセンドでしょう。
ハギワラもサンディスクも買えませんよ。
議論にもありましたが、マイクロドライブの性能は侮れません。
トランセンド+マイクロドライブってのは、検討の余地はかなりあり!
価格の件ですが、安すぎた為、やや値上げもあるのかも知れませんが、
一番最初に紹介していた「イートレンド」では価格は最初よりやや下がった
イートレンドさんのポイントもあったし、二回目の際には、便利でしたよ。