D100にマッチする三脚 M-KEY 2002/08/27(Tue) 22:01 No:40961 ID:ldu3c4Fw
レンズ使用レポートで話が三脚の方に脱線したので
こっちに引っ越しました。

タイガーさん、ジッツオが一番いいメーカーというのは、
まあ、乗用車でメルセデスベンツが一番!みたいなものです。
ブランド、信頼感、製品の安定度なんか申し分ありません。
十数年前までは国産とは価格差以上に値打ちのあるものでした。
しかし、最近は差も縮まって特にカーボンなんかは、国産の方が
改良の回数が多く、コストパフォーマンスでは一日の長があるでしょう。
実は、私は、ジッツオとマンフロの初代カーボンをもっており、
国産品は持っておりません。
が、店頭で価格のこなれた国産品を見ると「早まったか」と後悔しきりです。

カーボン4段の利点として
軽量のわりに剛性、振動吸収がよく、ブレ低減に効果大。
携帯時に短くなる(ほぼ肩幅)のでじゃまにならないし
センターポールを抜けば¥300のコインロッカーに入る。
寒冷地でも脚部が冷たくならない。
なんてあります。
雲台込みで2kgは落とし所でしょう。

欠点としては
高価である。
目の高さまでカメラをもってくるのに面倒。
(ジョイントが多い分手間=大)
カミナリが恐い。(笑)
キズつくとそこからササくれて強度低下→破損の恐れあり。

なんてありますが、アシスタントのいる大先生や
どこまでも自家用車で移動じゃ無い限りカーボンでしょうね。
Re: D100にマッチする三脚 238 2002/08/28(Wed) 00:17 No:40964 ID:49.2sScE
M-KEYさん、こん○○は!
横レスで申し訳ありませんm(__)m

私もジッツオ派でして、大・中・小・一脚の4本を使用しております。
別にカッコつけてジッツオを使っているのではありません。(笑)
若い頃には国産のスリックやベルボン、大沢商会特製の大型三脚などを
使いましたが、1年もすると必ずガタがきて使いモノにならなくなりました。

また、カメラを乗せると脚がシナって殆ど「ハの字」状態になってしまい
安心して使えなかった記憶があります。

その点、ジッツオは最大に脚を伸ばしエレベーターを伸ばした状態で
4×5インチ判(シノゴ)とペンタ67の2台を一緒に乗せてもピクリともしない程堅牢に出来ていますね。

また経年変化が無いに等しいのも有り難いです。
クルマのトランクでガタガタガシャガシャやっても、まず壊れません。

D100は軽量ですから一番小型のジッツオで充分ではないでしょうか?
値段は若干高いですけど、大切なカメラとレンズを守り、安定した撮影環境を得られるのですから、むしろ安い買い物だと思います。
Re^2: D100にマッチする三脚 やまさん 2002/08/28(Wed) 23:48 No:40987 ID:6a/yQFPc
 >>40964
三脚って結局は何本か用意しないといけないし、メンテも要るのですが、私はメーカーがバラバラですね、以前は米国ハスキー製が一番気に入っていたのですが、最近はマンフロットの大型かスリックのカーボン三脚の組み合わせです。
脚も大事ですが、雲台の出来が悪いと使い物にならないので、ハスキーとマンフロットは中型では比較的良いと思います。ジッツオは使ったことがありませんが(雲台の操作性が私好みでなかったので・・・)やはり良いのでしょうね?
しかしカーボン三脚では同じ程度の重さならばですが、もしかしたら国産の方が良いかも知れませんよ、私も年のせい(笑)で横着になり、スリックカーボン三段(段数が少ない方が楽なので)を使うことが多くなりました。エレベーター部がちょっと貧弱な気がしますが、軽量の割に強度は高いです。
D100に300mm以下のレンズなら、状況によりストーンバッグ(スリック製カーボン三脚は標準付属品)を併用すればカーボンでも十分だと思いま。
ただカーボンは脚が軽いので、全部の脚を手で引き出さなくなくてはならないので、マンフロットの金属三脚みたいにロックを外せば自然落下で脚が伸ばせる・・・って訳にいかないのが惜しいと言えば惜しいです。