スポット測光 seec 2002/09/06(Fri) 01:26 No:41057 ID:lfvTfQt6
私も誘惑に抗しきれずついにD100を買ってしまいました。
みなさん、ヨロシクお願いします。
ところで、早速なんですが、夜の部屋の中など、暗めの
場所で、暗い色のものをスポット測光で測光すると、ISO
感度を1600まであげていても結構早くLo表示が出ます。
マルチだと問題なしです。こういうものでしょうか?
ヨロシクお願いします。
Re: スポット測光 ひろ君ひろ君 2002/09/06(Fri) 02:11 No:41058 ID:keBOtYTc
そうゆうものです。
人間の目に見える白と黒の明暗差の数値とか
面積の影響とかが分かってくればおのずと分かってくると
思いますが現時点で言葉で説明するのはむずかしいですね。
Re: スポット測光 やまさん 2002/09/06(Fri) 21:44 No:41065 ID:cIVK/nfE
カメラの露出計はマルチパターンでもスポットでも被写体の「反射光」を測定しています。ですから暗い色のものは反射率が低いので、同じ光が当たっていても暗く測定される訳です。基準の反射率は18%の灰色(少し濃い灰色に感じます)からの反射光ですが、やや濃い目の赤や青も同じくらいの反射率です。
スポット測光は文字通り1点だけを測ることでも使いますが、慣れると表現したいポイントを何点か測り、輝度計算をしてマニュアル露出で写すことも面白くなります。
また特に夜景などでは、明るい所を基準にした「ハイライト測光」や暗い所を基準にした「シャドウ測光」をすることでも写真の内容がガラリと変わります(レタッチでもある程度逃げられますが)
ただ通常撮影なら今のマルチパターン測光はかなり正確に当たる様になりましたから、時々スポット測光を併用して「光」を読み、うまく露出補正を使うことでもかなり良い露出になるものです。リバーサルフィルムと違い、デジタルはその場で結果が判りますから、随分楽になったものだと思います。
Re: スポット測光 にゃんた 2002/09/07(Sat) 10:56 No:41076 ID:ISRHleuY
測光範囲がスポットとマルチ・中央重点で異なります。
マルチ・中央重点 EV0〜EV21
スポット EV3〜EV21
ですから、スポットのほうが早くLo表示が出るのは正常です。
Re^2: スポット測光 seec 2002/09/09(Mon) 12:11 No:41101 ID:7P.zgRcY
> 測光範囲がスポットとマルチ・中央重点で異なります。
>
> マルチ・中央重点 EV0〜EV21
> スポット EV3〜EV21
>
> ですから、スポットのほうが早くLo表示が出るのは正常です。
にゃんたさん、ありがとうございます。理解しました。スポット
センサーは小面積だから測光範囲が狭くなるのかもしれませんね。
部屋を暗くして白い壁を撮ると、マルチとスポットで同じ測光値
になるはずで、事実だいたいそうなります。でもLo出るのはスポット
の方がいつも早め。だから疑問に思ってました。