悩まされ続けてきた、ピンぼけ現象 burt 2002/09/27(Fri) 19:47 No:41340 ID:RQ2p5YdU
以前、ちょっと触れましたが、一時期D100を止めてE-10に戻ろうと真剣に考えていました。というのも、発売日に入手して以来、ずっとD100のピンぼけ現象に悩まされてきたからです。
結局、私のような室内ポートレート撮影が多い人間にとって、D100に限らず現在のデジ一眼(特にAPSサイズのCCD?)の限界がモロに出てきた気すらしてしまいす。
概要をまとめたので、長いですが、レポートを上げておきました。
現在、D100のピンぼけが自分の腕のせいだと思われている方や、これからデジ一眼を購入しようと検討されている方々の参考となれば、嬉しいです。
http://burt_m.tripod.co.jp/【特別メニュー】デジタル一眼レフと交換レンズの相性の本当のところ
http://burt_m.tripod.co.jp/D100_vs_sigma/P.S.-1 誹謗中傷で書いている訳ではないことを理解して頂ければ嬉しいです。
P.S.-2 本来の画像掲示板の使い方ではありませんが、サンプルを上げておきました。管理人さん、ごめんなさい。
P.S.-3 テーマとしてレンズの問題だけではないので、本体を含めたこちらに書き込みました。
Re: 悩まされ続けてきた、ピンぼけ現象 ひしぞう 2002/09/27(Fri) 20:45 No:41342 ID:4j3vEN4Y
書いてある内容には納得できますが、レンズメーカーのレンズを
使っている時点でD100側の保証対象外なので仕方がないと思います。
ニコンの24-85f2.8-4は使ったことがありませんので分かりませんが、
これにピンぼけ(ずれ)がでるなら、当然調整可能だと思います。
ちなみに当然理解されていることと思いますがE-10とD100ではCCDの
サイズが違いますので、焦点深度が同じではありませんので
ピントの合方を比較するのは無理があるのではないでしょうか。
E-10でピンずれが問題にならない(本当は発生しているかもしれない
が被写界深度が深いので問題にならない)ということは
理解できますが。
しかし、レンズメーカーの明るいズームレンズと組み合わせて使う
場合は相性が問題になる場合あるということで大変参考になりました。
実際にレンズを買うときには本体を持っていって開封して試し取り
した方が良さそうですね。ヨドバシでレンズを買うのに何個も
開封して選んでから買っている人を見かけました。
Re: 悩まされ続けてきた、ピンぼけ現象 maki 2002/09/27(Fri) 22:08 No:41343 ID:wBGOBzv6
> D-100+ニコン2.8ズ−ム35-70 を使っていますが。一応ピントは鮮明です。老眼でMFは辛くAFしか使用しません。絞りも4前後が多いでしょうか、ポ−トレイトのアップではたしかにどこに合うか分かりません、ただフィルムはただですので枚数多く撮ります。以前α9+レンズメ−カ2.8ズ−ムを使っていたことがありましたが、ご指摘の症状がありました。それ以後はメインのレンズは純正を買うようにしています。ただお散歩用には28-300ズ−ムなども使います。
Re: 悩まされ続けてきた、ピンぼけ現象 Nao 2002/09/27(Fri) 23:24 No:41344 ID:799N3TPU
私も先日このレンズの購入を考えてました。
お店で試写させてもらいましたが画像に違和感があったので、
結局、評判のいい純正の24-85f3.5-4.5Gを購入しました。
(このときはモニターだったのでピントずれまでは認識できませんでしたが・・・)
シグマのカタログを見ると名前に付いているDGの説明の中に、
「レンズ交換式のデジタル一眼レフカメラにも適しています。」
と書かれてます。
(当然、D100発売前に発売されたレンズでもあり、
ここまでの状況は認識できてなかったのかもしれませんが。)
異なるメーカーで完全に相性保証できるものではないのでしょうが、
互換レンズを販売しているのですから、このような問題の情報開示と
誠実な対応は、メーカーに対して期待したいものです。
いくら純正より安いとはいえ、やっぱり高い買い物なのだから。
(「あきらめてください」で済まされる問題ではないように思います。)
burtさんのHPにありましたが、某ライバル会社さんの
「自社レンズはデジタルカメラに装着する場合は消費者の自己責任で」
という対応は、ある意味スッキリ感じます。
burtさん、参考になる情報ありがとうございました。
すいません、ハンドルネームが重複しておりました。 Naoki 2002/09/27(Fri) 23:32 No:41346 ID:799N3TPU
上のレスの者です。
ハンドルネームが重複しておりました。
NAOさん、管理人さん、そして皆さん、
大変申し訳ございませんでした。
ニッコールではピンぼけになりませんでしたよ データまん 2002/09/27(Fri) 23:28 No:41345 ID:rqNkPSFw
●私の持っている「AF-S Zoom Nikkor ED 28〜70mm F2.8D」では、burtさんのような事象は確認できませんでした。知り合いのカメラマンからも
D100でピントがずれる事象は耳にしたことがありません。(屋外・屋内撮影とも。全員ニッコール使いです。)
明るいズームレンズが必要であれば、上記レンズをお勧めします。
●ポートレート主体であれば、D100のいまいちなAFではなく、MFがいいと思います。(中央点以外は、速度・信頼性ともに劣ります。)
シグマのレンズ精度が悪い。 Ganbarou 2002/09/28(Sat) 08:55 No:41348 ID:HdlEiBxo
社外品のレンズを使ったところで品質が保障できるものでもないでしょう。皆さんよくどのレンズが良いかって良く聞かれますが、私は迷いもせずニコン純正レンズを薦めています。
私が過去何本かシグマを買いましたが、満足に全焦点域でピントが合ったためしがないですね。調整に出しても、これ以上は無理ですと帰ってきます。やはり、安いゆえの品質が悪いゆえんでしょうね。
AFレンズとボディの相性 鈍気呆亭 2002/09/29(Sun) 09:50 No:41365 ID:sFAGvRQY
個人的な体験です。以前から興味があった100mm f2.8マクロレンズ
(あるレンズ専業メーカー製。現在は生産終了品)をカメラ屋で中古で
見つけ、ボディに付けて貯めさせて貰いました。ボディはニコンのF4とF5。
で、F4では問題なくピントが来るんですが、F5ではファインダーで覗いても
明らかに前ピンなんです。店員さんにも覗いて貰いましたが、同様。
デジタル一眼レフ特有のことではなく、AFレンズの場合CPUとボディの
相性問題もあるようです。出来るだけ新しいレンズを買った方がいい、
ボディよりもあとに発売されたレンズの方がいいとされるのはそのための
ようです。ズームレンズだからピントがはずれる、単焦点なら問題ないとは
私の経験からは言えませんでした。
これに加えて 最小錯乱円の問題がデジタル一眼レフでは 銀塩よりも格段に
シビアになることが話に輪をかけます。つまり サービスサイズのプリントでは
目に付かないボケが ディスプレー一杯に拡大した画像では容易に発見できる
ことです。ニコンの純正レンズであっても 厳密にはピントの山がずれている
ことは個人的には経験してます。ただ 2L程度のプリントサイズでは目に
つかない程度なので許容していますが。
Re: 悩まされ続けてきた、ピンぼけ現象 Wildcat 2002/09/28(Sat) 09:18 No:41349 ID:2otBTipk
いつもROM専門ですが、同じ悩みを抱えておりとても参考になりました。
私はD1XとD100を使いますが、D100は購入当初から後ピン傾向に
悩まされています。
これは保有するニコンの純正のズ−ムレンズでも同じ傾向です。
多分個体差の問題かと思いますが、現在はなるべく単焦点レンズを
使うようにしています。実際の使い方は、あくまでD1Xのサブ機として
しか使えません。非常に残念ですが、私にとってのD100は期待はずれで
あったと言うのが正直な感想です。
尚、当然の事ながらサ−ピスセンタ−にピント調整に出しています。
しかし、フォ−カス精度には不満が残ったままです。
By:Wildcat
Re^2: 悩まされ続けてきた、ピンぼけ現象 M-KEY 2002/09/28(Sat) 10:21 No:41350 ID:sPuzsbjI
デジタルって銀塩と比べて
「キッチリとピントはきてないけど合っているように見える」
領域がスゴク狭いような気がします。
これは、D100だけでなくD1系やS1proでも感じています。
(同時にブレにもシビアな所があるようです。)
D100のピントが悪い。
これは土台となったF80自体の力不足が遠因では?
銀塩でも高倍率のルーペで観察すると結構あやしいですよ。
モニター上で気になる微妙なボケ/ブレもプリントすると
意外と気にならなかったりするもんです。
あまり神経質にならずに
どうしてもって時はピントのブラケッティングをしてみては?
ピンぼけと手ぶれの判断は? 老婆心 2002/09/28(Sat) 13:03 No:41352 ID:3BRLanpg
一ヶ月前にD100を購入して、いろいろテスト撮影してきました。
あっちこっちのWEB上のBBSでは、D100は、”ピントが甘い”とか
”露出が安定しない”とか酷評する意見も多く見うけられますが、
個人的には十分満足できる範囲だと感じております。
銀塩の時からベルビアが主であった事やマニュアルフォーカス
でしか撮らなかったことで、条件がよくなっているせいかもしれ
ませんが。
ところで、”ピントが甘い”と感じておられる方は、
それが”手ぶれ”では無い事を何をもって判断されているの
でしょうか?
前ピン、後ピンがはっきりしてる場合やレンズの種類による
違いがはっきりしてる場合は明白ですが、そうでない場合
”手ぶれ”を疑うのが普通の気がします。
私も長年銀塩フィルムを使用して来て、フォトセミナー等で
初心者方達と多く接した来た経験からすると、ほとんどの方が
多かれ少なかれ”手ぶれ”をするような撮り方をされています。
自分でも未だにちょっと油断すると”手ぶれ”写真を撮ってし
まうくらいです。
「ピントが合わない」と悩んでいた方に「それは手ぶれだと思
うけど?」とアドバイスをすることで、解決した例は何人も
おりました。
もちろん、こういうこともしっかり区別された上で、
「D100は”ピントが甘い”」と判断されているプロの方も多い
とは承知していますが、銀塩での一眼レフカメラの経験があま
り無い方でD100を入手し「D100は”ピントが甘い”」と感じて
られるのでしたら、一度”手ぶれ”について神経質なくらい検証
してみるのもよろしいかと思った次第です。
身体の前後の揺れも… 238 2002/09/28(Sat) 15:56 No:41354 ID:D/w0BvAM
皆さん、こんにちは!
老婆心さん横レスをお許し下さい。
今、モバイル端末で画像を見られないのでburtさんの
お写真を拝見していないのですが…
私も老婆心さんのご意見に同感です。
さらに付け加えるなら、手ブレによる上下左右方向へのブレも
さることながら撮影者の身体が前後に揺れて起きる
前ピン・後ピンもかなり問題になるように思います。
ポートレートやマクロ撮影ではテキメンにその影響を受けると
思います。
それと、視度補正の調整や方法等ももう一度確認してみるのも
宜しいかと存じます。
生意気な事を申し上げまして失礼しました。
Re^2: 悩まされ続けてきた、ピンぼけ現象 25no12 2002/09/28(Sat) 11:58 No:41351 ID:kEysdZj.
私のD100は、Sigma28-200mmで前ピン傾向です。レンズの違いかもしれませんが、個体差って本当にあるみたいですね。ちなみにNikon18-35mmでは絞って使うことが多く、ピントずれは分かりません。
幸い前ピンなので、なんとか被写界深度の範囲にぎりぎり収まるくらいのことが多く、輪郭強調を強にしたりアンシャープマスクかけたりして対処してます。
もっとも私の場合、ボケた感じになるのはピントよりも手ぶれの方が多いんじゃないかって気もしてます....。
D1Xでの友人の話ですが キッド 2002/09/28(Sat) 15:23 No:41353 ID:EHyqnVJo
友人がD1Xを購入した時に、ピンボケ現象が発生しました。
友人が使っていたレンズはタムロン製だったため、レンズとの愛称
問題だろうと思い私がD1Xで使っていたAF-S Nikkor 80-200mm/2.8
とAF-S Nikkor 28-70mm/2.8を貸して撮影してみたのですが、やはり
ピンボケが発生しました。
私の環境ではピントはしっかり合っていたので、原因はボディーで
は無いかと言う事になり、買ったばかりでしたので交換してもらっ
たところ無事解決しました。
デジタルの場合、パソコンで画像を大きく拡大できることから、銀
塩では気づかないピンボケが容易に確認できてしまいますから、余
計にピンボケが目立ってしまいますが、CCDの位置ずれ(もしくは
ピントグラスの位置ずれ)が原因の場合もあるようですので、一度
メーカーにチェックしてもらったらいかがでしょうか?
Re: D1Xでの友人の話ですが 海老 2002/09/28(Sat) 19:18 No:41355 ID:itVpJ1Go
ある条件下でって話のようですのでボディ側は問題ないように思いますけどどうなんでしょうか。っていうか私なら即返品です。シグマが無理と言った段階で見切りをつけて他のレンズに買い換えていれば悩み続けることは無かったように思います。シグマの結果だけでデジ一眼に明るいレンズが使えないとか40万をドブにってのはちょっと飛躍しすぎでは?
Re^2: AFの限界を自分で見極め やまさん 2002/09/28(Sat) 21:13 No:41357 ID:/mSdka1g
burtさん、こんにちは、詳細な報告ではありますが、一眼レフはどのくらいお使いですか?今回のテストの組み合わせではレンズのメーカー相性&性能も多少はあったでしょうが、AFの限界をまず理解してください、そうしないと折角のカメラ&レンズの性能を引き出せません。
現在のカメラはデジタルも銀塩も機種/個体差はありますが、どれもAFではシビアな目で見ると本当に正確な精度を出すのは難しい(出せない?)と思います。
理由はニコンに限らずAFではほとんど全てのカメラが「やや前ピン」になっているからです。これはいわゆる被写界深度が前に浅く、後ろに深いからです。burtさんは室内ポートレイトを多く撮られているそうですが、ポートレイトの場合はMFの方が多いと思いますよ、それは明るいレンズを近距離で使うし、合わせたい位置にAFポイントが来ないことが普通で、しかも厳格なピント(中央のクロスAFセンサーが一番正確)を要求されるからでしょう、AFロックボタンも厳しい条件では「コサイン誤差(角度誤差)」があって使い物にならないからです。
私自身は風景写真&マクロ撮影が多いのですが、マクロ〜近距離の撮影は100%MFで撮っています。CCDの大きさもレンズも違うE−10ではAFでも全く問題無いと思いますが、幅広いレンズの使用できるレンズ交換一眼レフは時と場合によって、まだまだMFが重要だと思います。
Re^3: AFの限界を自分で見極め DIOO 2002/09/28(Sat) 21:49 No:41358 ID:6klfdXj6
burtさんのピンぼけだという撮影サンプルですが、
ボケというか滲みというか、burtさんの指摘は
確かだと思います。 私のD100はそれほどでもないように思いますが・・・
(というか、思いたいだけだったり?(笑))
さて、AFについての話題が出ているので
以前から気になっていることをちょっとばかり・・・
ニコンの開発者はベースボディはF80ではないということを
各雑誌で言っていますが、少なくとも機能レイアウトの要素は
F80を踏襲していますよね。 で、注目しているのがAF切り替えスイッチ。
F80のフォーカスモードスイッチは「M」が黒で、「S」・「C」が白になっています。
で、D100はどうかというと「M」も白なんですよね(正確には銀)
もしかして「AF性能はほどほどにしてあるから、
積極的にマニュアルフォーカスも使え」ってことなのかなと
裏読みしてみたり・・・(笑) ←そんなことはないと思いますが
個人的にはマニュアルフォーカス時に邪魔にならないように、
スクリーンのフォーカスエリアのOn/Offもつけて欲しかったです。
Re^2: D1Xでの友人の話ですが M-KEY 2002/09/28(Sat) 23:57 No:41360 ID:ZTM29eSs
> ある条件下でって話のようですのでボディ側は問題ないように思いますけどどうなんでしょうか。っていうか私なら即返品です。
ニコンの銀塩カメラでは、FのヒトケタやF100なんかは
マウント(地金)とボディのダイキャストの間にメチャメチャ薄い
ワッシャーが入っており、それで製造の最終段階でのピントの
微調整をしているようです。
以前、F2を落下させて修理に出した時にSSで説明してもらいました。
おそらく、F80(D100)なんかはそこまでの精度を出すようには
作られていないのではと、思います。
そこが値段の差じゃないかな?
C社なんかは、E○○の1系とその他(バレバレ)では精度が根本的に
違っているそうです。
(普及機ではF2.8より明るいレンズでの開放でのAFのピント精度は
保証できないとハッキリいわれました。)
完全なピントので出るカメラってそんなにないのでは?
中版なんかヒドイもんですよ。(有名なHでもたいしたことないです。)
Re: 悩まされ続けてきた、ピンぼけ現象 HIDDEN 2002/09/29(Sun) 00:27 No:41361 ID:ISRHleuY
既出の話を除いて、レポート中で気になる部分について
まず、開放から1〜2段絞るとカリッとする理由は、被写界深度が深くなるからではなく(もちろん多少はありますが)、絞り枠を制限することにより、レンズの鏡胴内面の反射を減らすからです。
Nikonのズームは暗くすることによって云々という記述がありますが、レンズのF値が高くければカバーできる問題ではありません。
開放状態であれば、内面反射が多くなるのは宿命ですから、どんなレンズでもある現象です。
これに関連して、大口径レンズのメリットはもちろん、明るいことではありますが、2.8であれば、1絞ってもなおF4である。ということに意味があると私は思っています。ポートレートなどでシャープさを求めるのなら、なおのことです。
ということで、開放で使えないという憤りの矛先についてはこれらを踏まえるとちょっと違うのかなとも思いました。
ただ、F5でも甘いという話もあるので、皆さんがおっしゃっているようにレンズの相性が悪いのは事実だと思います。値段も高いわけですし、たとえ時間が経っても、AF用レンズとうたっていてAFが合わないなら、メーカーは引き取る可能性はあると思います。
真剣に返品する交渉をしてはどうでしょうか?
私はかつて、カメラではありませんが、本来あるべき性能がないものを随分時間が経ってから返品した経験があります。
(以前に家具屋でウォーターベッドは返品が多いと聞きました。揺れて寝られないから。ということなのでしょうが、あんなでかいもの返品できないと思うひとも多いでしょうが、実際は出来るわけです。)
Re: 悩まされ続けてきた、ピンぼけ現象 たけべ 2002/09/29(Sun) 01:13 No:41362 ID:Wya5.PE.
大変参考になるレポートありがとうございました。
実は私はAF24-85mmGレンズで、同じようにピントに悩んでいました。
しかし、単焦点レンズの購入で、嘘みたいに解決しました。
40万円をドブに捨てるなら単焦点の方がましかなと思って書かせて頂きました。単焦点は使いたくないとの事でしたが、とりあえずご参考までに。
様々なアドバイスや情報、ありがとうございました burt 2002/09/29(Sun) 16:23 No:41368 ID:RQ2p5YdU
みなさん、様々なアドバイスを本当にありがとうございました。
お一人ずつお返事をしたいのですが、場合によっては掲示板が私の意図とは関係なく荒れてしまう原因を作る可能性もあるので、控えさせて頂きました。申し訳ありません。
以前、荒れそうになったのを何とかしようと工夫した本人が原因を作ってしまう可能性があるのも忍びないので…
その代わりと言っては妙な話ですが、雑感を述べさせてください。
長くなってしまいました。ご容赦下さい。
■少なくともピントが合うレンズが存在する可能性があることを知ったことは私にとっては朗報です(ただ、問題はまた失敗したらどうしよう、という恐怖感ですが)。
アドバイスでもご指摘がありましたが、私のレポートの大前提のひとつが「企業は情報を隠すことはあっても、事実と異なることはユーザーに回答しない」でした。
従って、シグマ担当者の次の言葉を全面的に信用して書いたものです。
「D100だけの現象ではなく、キャノンD60でも発生する。自社だけではなくレンズメーカー各社がそれで頭を抱えている」
私が返品などのアクションを強力に起こさず(後述するようにちょっとだけは話しましたが)、一人で悩んでいたのもそのためです。
もし、上記の言葉が事実でなければ(例えば、純正ならばこういった問題は起こり「にくい」なら)、私のレポートの存在自体が怪しくなります。
つまりシグマ担当者の発言が「正」ではなく、「純正はピントが合い『やすい』」「(少なくとも)シグマはピントが合い『にくい』」が結論だとすれば、あのレポートは単純に「互換メーカーのシグマのAFを含めたレンズ性能の善し悪し」という主旨に変化してしまいます…
■初心者がイメージしている「できること」と、上級者が理解している「使えること」に差があることが、さらによく分かり、大変参考になりました。
「AFは必ずしも信用してはいけない」「開放できちんと撮れるとは限らない」といったご指摘がありましたが、とても勉強になりました。
私のような初心者にとって「オートフォーカス機能つき」「f2.8まで絞りをあけらる」「ニコンレンズ互換(だから、画質の善し悪しは別にして、少なくとも基本機能であるピントくらいは合うだろう)」とカタログや商品名に書かれていると、そのままの語句で理解してしまいます。
ましてや、アドバイスにもご指摘があったように、シグマのサイトで「DGレンズ この機種は、広角で最短撮影距離が短い大口径レンズです。周辺光量も豊富で、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラにも適しています」と書いてあれば、そのまま受け取ってしまいます(もっとも、読みようによっては「デジ一眼レフに適しているのは周辺光量であって、ピントではない」とも解釈できますが…)
E-10や数万円台のデジカメを含む安いカメラではそこそこピントが合っている(ように見える、と理解すべきでしょうか)ことを経験しているだけに、「高価なものなら、もっとすごいのだろう」と想像してしまいます。
デジカメについては最初FinePix6900を購入し、ピントを含む画質に満足行かなかったので、E-10を購入し「やはり高いものはいいのだ」という成功体験がなまじあっただけに、その少ない経験を過信していたようです。
それでも、D100を購入するに当たり、安全のためにデジタル一眼レフカメラの情報収集に200時間以上費やしました。AFや明るいレンズの制限についての情報はあったのかも知れませんが、上記の「高いものはいいものだ。しかもE-10の4倍の価格なのだ」という思い込みで目が曇ったのでしょうか。頭にまったく残っていませんでした。
あの長時間の情報収集でも足りなかったくらいに、一眼レフの世界は奥が深かったことを思い知らされた気がします。
ある意味、初心者が気軽に足を踏み入れてはいけなかった分野なのではないかと、今更ながら痛感しました。
■初心者と上級者の理解のギャップがあることで、納得したことがあります。
シグマに「レンズを交換して欲しい」と依頼したことがありましたが、結局「社内規定にない」ということで断られたのです。
彼は頻繁に「うちは下取りはしていない」という表現をしていました。私から見れば「『標記』『説明』と異なる商品個体」なのでユーザーの正当な権利を主張したつもりでしたが、今から考えると彼らにとっては「基準の範囲内の正常な個体」ということなのでしょう。それならば、対応してくれなかったのも理解できます。
ちなみに、シグマは「定価の半額で特別に譲ります」と最後に提案してきましたが、妙な経済的便益を受けてしまうと、(それまでに散々粘っていたこともあり)それこそクレーマー扱いされかねないので、丁重にお断りしました。
シグマ24-70はある事情があって販売店が遠方で、販売店に交渉する訳にもいかなないので、事実上、返品などの対策はできません。
■ボディの問題ではないかとのお話があり、藁をもすがる気でいたのですが…
このページを見た友人が昨日「安かったから」とシグマの古いレンズを買ってきてくれました(彼によると既に生産中止品だとのこと)。「SIGMA AF SUPER WIDE」と書かれている、24mm、F2.8の固定焦点レンズでした。それで試写したところ…オートフォーカスで開放で撮ったにもかかわらず、私の求めるピントが来ていたのです(泣)
このピントでズームがあるなら…、ボディの問題じゃない…と見せつけられて、愕然としました。「とりあえず、『ちょっとピンぼけ』で、交渉打ち切り」をしたのを後悔したほどです。
かといって、ニコンの純正レンズであっても個体差が相当あるのはみなさんの情報で分かりました。また、大三元のような20万円もするレンズは手が出ません。現在、途方に暮れてしまっているのが本音です。
ちなみに、新たにその画像をアップしておきました。撮影条件が違うので、あくまでもご参考までに。
http://burt_m.tripod.co.jp/D100_vs_sigma/eyes.html■モニタで等倍で見てはいけないとのお話がありましたが、私もそう思います。第一、私はそこまで精緻な腕を持っていません(汗)
しかし、最終調整後のレンズをf3.2で撮った写真を素人モデルさんに差し上げた時「burtさん、今回はずっとソフトフィルターで撮ったんですね。きれいです。ありがとう」と言われてしまいました。カメラの輪郭強調を「強」にして、かつPhotoShopで、これ以上加工すると画像が破綻してしまったりするギリギリまでアンシャープマスクをかけまくった結果の絵です。
普通の人が見ても「クリアでない」写真に仕上がってしまうレンズでは、やはり困ってしまいます。クリアな画像はいくらでもソフトにできますが、その逆はできないからです。
-------------------------------
今後どうするかはまだ決めていませんが、みなさんのアドバイスに感謝いたします。
ありがとうございました。
Re: 様々なアドバイスや情報、ありがとうございました いちろうお 2002/09/29(Sun) 18:47 No:41370 ID:GzxKW0wg
>
> あの長時間の情報収集でも足りなかったくらいに、一眼レフの世界は奥が深かったことを思い知らされた気がします。
> ある意味、初心者が気軽に足を踏み入れてはいけなかった分野なのではないかと、今更ながら痛感しました。
>
> ■初心者と上級者の理解のギャップがあることで、納得したことがあります。
経験が長いといってもそれ自体どうということは無いのですがいろいろと失敗をしてきたということだけは?言えると思います。一眼レフタイプのデジタルカメラが将来のカメラ像として正しいノーかという率直な疑問が有ることは事実です。しかし、今迄のいわゆるコンパクト デジタルカメラの限界を大きくこえていることは事実だと思います。burt様の執念にも似た検討には頭が下がりますが50 mm F1.4等のもっと明るく安価なレンズで人物写真を楽しむのはいかがでしょうか>銀塩でも昔はそのようにして楽しんだものです。あと1年もしたら問題が多くは解決されるように思います。問題は限界をうんぬんするより正攻法で問題を少しずつ解決することだと思います。私は古い人間ですので単焦点のレンズで人物写真を撮りたいと思っているものですから。
Re^2: 様々なアドバイスや情報、ありがとうございました firebyrd 2002/09/30(Mon) 22:34 No:41395 ID:WTN5AqTw
50mm F1.4は良いですよね!
私は burt さんよりもずっと初心者ですが D100 買ってほんと楽しく撮影できてます。
もちろん色々勉強することがあるのも楽しみの一つですが。
私の場合には PowerShot S40 に物足りなくなって D100 を買ったのですが、
とにかくコンパクト機にはない明るいレンズとボケに憧れてました。
そんな訳で 50mm F1.4D と Sigma 20mm F1.8 (50mm を暫く使ってみて明るい広角レンズも欲しくなって購入)
で主に人物撮影を行なっています。
イベントとかではちょっと不便なこともあるのでズームも考えてはいたのですが、とにかく素人考えでより明るいレンズを選んじゃいました(^^;
あと、ゴミの付着も気にはなりますが、かなりレンズ交換をしている割に目に付くようなゴミは今のところなく
結果的には単焦点レンズを買って良かったのかなあと思っています。