ニコンのオートフォーカスに問題 アベ 2003/11/20(Thu) 05:56 No:45802 ID:CXgp.kBo
デジタルカメラにスピッリトイメージのフォーカスファインダーが無いのは非常に不便です。ヌード等を撮影するのに、顔にピントを会せてからフレームをしなおさないと、
コントラストの無い肌には 絶対ピントが会わず シャッターがおりません。
顔にピントを会せ、フレームし直し、している間にシャッターチャンスを失ってしまいます。ニコンとしては新しいオートフォーカスのレンズを売るための商法かも知れませんが、オートフォーカスの技術が未だ十分では無いので、デジタルカメラにも、スピリットイメージのファインダーが必要だと思いますが、ニコンに作って貰うことは出来ないでしょうか。
Re: ニコンのオートフォーカスに問題 カイザ 2003/11/20(Thu) 09:19 No:45803 ID:muSH5DIw
APSデジタル一眼ファインダーは見辛いという点は確かにありますが、、マット面であわせる事も出来ると思いますよ。

そもそもコントラストの無い肌であればスプリットイメージでも難しいのではないでしょうか?
僕はポートレートの場合再フレーミングが嫌なのでマット面でマニュアルフォーカスしています。
Re: ニコンのオートフォーカスに問題 キッド 2003/11/20(Thu) 10:38 No:45804 ID:QJ.sXjn.
”ニコンのオートフォーカスは、他社と比較してそんなに問題があるのでしょうか?
私はニコン(D1,D1X,D100)キヤノン(T80,EOS RT,EOS Kiss)ミノルタ(RD-175)
を持っていますが、F5やD1系のマルチCAM1300というAFセンサーはかなり優秀だと
感じています。

D100やF80などのマルチCAM900は確かにかなり迷ったりしてCAM1300のような高性能
AFよりも劣りますが、キヤノンの普及機と比較して劣っているとは思えません。

元々AFの性質上、低コントラストの被写体では焦点が合いにくいのは説明書にも書
いてありますし、ニコンのAFだけの問題ではありませんね。

FinePix S602のように、TTLコントラスト方式のAFとパッシブ赤外線外光方式が選べ
たら面白いかもしれませんが、パッシブ方式の方が一眼レフで採用すると欠点も多く
私は好みではありません。

スプリットイメージのフォーカスファインダーが必要でしたら、コダックのF5を改造
したデジタル一眼レフシリーズでは使えるかもしれませんね。もしくは、D1シリーズ
のピントグラスを入れ替える事も可能かもしれませんが、F5などのピンとグラスは、
構造的に入れられませんので、ミノルタ用などを改造して使うしかないかもしれませ
んね。

あと撮影方法ですが、MFの場合でも通常ヌードも含めて目にピントを合わす場合が多
いと思う(特殊な効果を狙った場合や被写界深度なを考慮した撮影は別ですが)ので
すが、肌のどの辺りにピントを合わそうとされているのでしょうか?
乳首やヘソでもピントが合うと思うのですが、それ以外でも肌の輪郭などでもピント
は合わせられますが、私の場合はコサイン誤差も考慮したうえで通常は目に合わせて
います。

スタジオでストロボを使用する場合は、通常はかなり絞り込むのでアバウトでも構わ
ないと思いますが、そういう場合はむしろスプリットイメージは不要になりますね。”
Re: ニコンのオートフォーカスに問題 nikomac 2003/11/20(Thu) 16:35 No:45806 ID:uMs8PlJU
> デジタルカメラにスピッリトイメージのフォーカスファインダーが無いのは非常に不便です。ヌード等を撮影するのに、顔にピントを会せてからフレームをしなおさないと、
> コントラストの無い肌には 絶対ピントが会わず シャッターがおりません。
> 顔にピントを会せ、フレームし直し、している間にシャッターチャンスを失ってしまいます。ニコンとしては新しいオートフォーカスのレンズを売るための商法かも知れませんが、オートフォーカスの技術が未だ十分では無いので、デジタルカメラにも、スピリットイメージのファインダーが必要だと思いますが、ニコンに作って貰うことは出来ないでしょうか。

オートファーカスのカメラには普通、スプリットイメージのフォーカジング
スクリーンは標準では付いてきません。また付属品としては売っていません。
スプリットイメージの焦点板つまりフォーカジングスクリーンは
マニュアルフォーカスのボディには標準で付いて来ます。つまり
もともとマニュアルフォーカス用のものです。
もし。オートフォーカス用のボディにスプリットイメージの
焦点板を取り付けたらピントが会わなくなる可能性が
あるように思います。一度メーカーに聞いてみられてたら
どうでしょうか?
Re: ニコンのオートフォーカスに問題 キッド 2003/11/20(Thu) 17:03 No:45807 ID:QJ.sXjn.
 >>45806
> もし。オートフォーカス用のボディにスプリットイメージの
> 焦点板を取り付けたらピントが会わなくなる可能性が
> あるように思います。一度メーカーに聞いてみられてたら
> どうでしょうか?
今のカメラのAFセンサーはミラーボックスの底に設置されていますので、
ピントグラスを交換してAFが合わなくなることはおそらく無いと思います。

逆に、ピントグラスの設置精度が悪い場合(厚みが違うなど)は、AFでは
ピントが合うのにMFではピンボケになる可能性が有りますね。
Re: ニコンのオートフォーカスに問題 carmine 2003/11/20(Thu) 19:46 No:45810 ID:Zk2y97uc
 >>45806
キヤノンの方は結構スクリーンを変えた、という書き込みを見るのですが、
あまりニコンは見かけないのですね。キヤノン程ピントが合わせにくく無い
からなのかな、と漠然と考えているのですが、構造の違い(変え易さ)も
あるのでしょうか。
D60にFM3Aのスプリットが入るのだから、ニコンにも入りそうなものなの
ですが、違うのかな(中の構造をさっぱり知らないので全くわかってません)。
とりあえず、*istDのファインダーはうらやましかったです(笑)。
Re: デジ一眼のファインダー あんざい 2003/11/20(Thu) 20:41 No:45811 ID:7P.zgRcY
 >>45810
> とりあえず、*istDのファインダーはうらやましかったです(笑)。

いやまったく同感です。

基本的にD100は気に入っているのですが(まぁ現時点では私にとって唯一の選択肢でもありますが)、あのファインダーだけは何とかして欲しいとつくづく思います。

視野率はともかく、倍率が低い、モワレが見える、フォーカスポイント表示が太すぎる、マット面も見づらい、ファインダーとちょっと違いますが、視度も合わせづらい(操作性よりもファインダーの見えが悪い為)などなど。。。

*istDが0.95倍というファインダー倍率をストロボ内蔵で実現したのですから、ニコンも見習ってほしいですね。

デジカメ初体験のD100が良かったので、D2Xの動向が気になる今日この頃。ですが、D2Hでもファインダー倍率0.86倍ということなので、D2Xが出てもこれと同等と予測され、食指がなかなか動かない。。。
Re: デジ一眼のファインダー carmine 2003/11/20(Thu) 23:38 No:45812 ID:Zk2y97uc
 >>45811
こんばんは、あんざい様

実はレンズバトル、非常に参考にさせていただいておりまます。ほんと、ありがとうございます。

> > とりあえず、*istDのファインダーはうらやましかったです(笑)。
> いやまったく同感です。

あんざいさんもそう思われますか。*istDは倍率のみならず一眼初心者のわたしに(D100で一眼デビューです)、ピントの芯が分かるってのはこういうことだったのね、って教えていただいた感じです。あのファインダーはいいです、ほんと。

> *istDが0.95倍というファインダー倍率をストロボ内蔵で実現したのですから、ニコンも見習ってほしいですね。
どこかの雑誌の記事だったか忘れましたが(記憶が曖昧ですみません)、あまり倍率が大きいと見にくい、という意見があってそれほど大きくしていない、という開発者のインタビューを見ました。どうしてそうなのかはよくわからいのですが、スポーツや報道など「写っている」ことが重要な世界なら納得しないでもないのですが、やっぱり普通には倍率を上げて欲しいって思いますよね。400万画素で0.86倍なら800万画素なら、√2倍の1.2倍くらい必要だと思ったりするですけねぇ…
この辺り、アナログとデジタルの違いなのでしょうかね。
Re: デジ一眼のファインダー M-KEY 2003/11/21(Fri) 08:22 No:45813 ID:YO4gRbdM
 >>45812
> どこかの雑誌の記事だったか忘れましたが(記憶が曖昧ですみません)、あまり倍率が大きいと見にくい、という意見があってそれほど大きくしていない、という開発者のインタビューを見ました。

私もその記事、記憶しています。たしかD2Hの開発者インタビューだったような・・・
う〜ん、詭弁でしょう。メーカーの怠慢だと思います。
たしかにオリンパスOM1やペンタックス67などファインダー倍率が大きくて全視野を
いっぺんにいるのにコツがいるカメラもあったのですが、最近のアイポイントの長い
機種なら、そんな事はなさそうですし第一、F4やF5でファインダー倍率が大き過ぎる
なんて不満を聞いた事がありませんからフルサイズ換算で0.8倍程は必須だと思います。

せめて純正で×1.3〜1.5倍程度のマグニファイヤーをリーズナブルに提供して欲しいです。
(ケンコーさん、ビジネスチャンスですよ!)