D100の耐久性 Tim 2003/03/09(Sun) 03:07 No:43184 ID:nRQE8no6
はじめまして
アウトドア・ポートレートを趣味としているものです。
D100の購入を考えています(今現在はCoolpix 990を使っていますが
、解像度はさて置きDOFのコントロールに不満が募るばかりです)。
10Dのmagnesium alloy bodyも魅力的ですが、D100の立ち上がりの速
さはもっと魅力的です(もちろんCoolpix 990に比べれば、どちらも
抜群に速いに決まってますが・・・)。
そこで、D100をアウトドア、とくにビーチのように水気のある所で
、使う場合の耐久性が気になります。D100はボディがプラスチックだ
からなのでしょうか、以前、アメリカのページで、中に水が入ってし
まい(その使用状況詳細は不明ですが)修理が必要であったとのこと
でした。その点magnesium alloy bodyの10Dの方が安心なのでしょう
か?現在は、Coolpix 990を使っていますが、この3年間一度も故障
したことはありません。
もし、この事に関してご存知あるいは、実際にビーチで、頻繁に使
っている方がいらっしゃいましたら、コメントよろしくお願いします
。
Re: D100の耐久性 Miller 2003/03/09(Sun) 04:09 No:43185 ID:itVpJ1Go
マグネシウムボディは主に剛性に寄与し、防塵・防滴についてはシーリングやパッキング処理により得られるます。したがってマグネシウム、プラに関わらずカメラとしてどの程度防塵・防滴設計がなされているかがポイントになりますが、D100および10Dの各サイト見る限りどちらも防塵・防滴に特化されてるとは思えません。
Re^2: D100の耐久性 Tim 2003/03/09(Sun) 04:29 No:43186 ID:nRQE8no6
> マグネシウムボディは主に剛性に寄与し、防塵・防滴についてはシーリングやパッキング処理により得られるます。したがってマグネシウム、プラに関わらずカメラとしてどの程度防塵・防滴設計がなされているかがポイントになりますが、D100および10Dの各サイト見る限りどちらも防塵・防滴に特化されてるとは思えません。
コメントありがとうございます
と言うことは 20~30万円クラスのデジカメは、アウトドアには、向いていないということになるのでしょうか?ちなみに、今まで、 Coolpix 990を使っていて多少軽い雨にさらされたことはありますが、海の水に直に漬かるようなことはありませんでした。
Re^3: D100の耐久性 Miller 2003/03/09(Sun) 12:13 No:43188 ID:itVpJ1Go
D100使用説明書冒頭の「安全上のご注意」には警告として「水につけたり、水をかけたり、雨にぬらしたりしないこと」とありますので使用者の自己責任でということでしょう。
なるほど Tim 2003/03/09(Sun) 12:34 No:43190 ID:nRQE8no6
> D100使用説明書冒頭の「安全上のご注意」には警告として「水につけたり、水をかけたり、雨にぬらしたりしないこと」とありますので使用者の自己責任でということでしょう。
わかりました。私も、古くは、CanonのEOS1000Sと言う廉価版一眼レフを使っていたのですが(今は、フィルム代、現像代、そして、時間がかかるのがもどかしく使っていませんが)、この取扱説明書にも、海辺で使用した後は、カメラに塩分や砂が付着していますので特によく拭いてくださいと書いてありました。特に手入れもせずに、雑に使っていましたが、故障もしませんでした。でも、デジタルの場合は、メカニックな面から考えて、より、慎重に手入れした方が良さそうですね。
実際、Millerさんは、外で使われることが多いですか?特に、D100で気を使われていることがおありしたら、参考にお聞かせ下さい。
Re: なるほど Miller 2003/03/09(Sun) 19:05 No:43196 ID:itVpJ1Go
水がかかるのが前提ならカメラ用雨具やタオル巻いたりする気遣いは必要だと思います。
Re^2: なるほど ひろ君ひろ君 2003/03/09(Sun) 21:05 No:43197 ID:HpDsA3xw
> 水がかかるのが前提ならカメラ用雨具やタオル巻いたりする気遣いは必要だと思います。
D100+AF-S80-200でヨットの撮影をしたことがあります。
(マークボートから)
基本的には船上でのレンズ交換はせずに
ボートの移動時は
防水コンテナに放り込んでおきました。
ただし2.5倍ズームでは
一気に近ついて去っていくヨットには対応しにくかったです。
雨滴はまだいいですが塩分は怖そうですね。
この辺は携帯電話と同程度かなと思います。
最近はレース艇からの撮影なので
D100は諦めて6900zを使っています。
(クラブのWeb用)
Re^3: なるほど T 2003/03/09(Sun) 22:31 No:43198 ID:X7fJ3.uc
屋久島へ行った時、小分けして乾燥剤と一緒にジップロックにいれてました。
登山中どしゃ降りにあいましたが、中身は問題無しでした。
Re^4: なるほど Tim 2003/03/10(Mon) 03:04 No:43202 ID:nRQE8no6
> 屋久島へ行った時、小分けして乾燥剤と一緒にジップロックにいれてました。
> 登山中どしゃ降りにあいましたが、中身は問題無しでした。
乾燥剤とジップロックのアイデア是非使わせていただきます。
アドバイスありがとうございます。
Re: D100の耐久性 y 2003/03/09(Sun) 15:49 No:43192 ID:XF0QxhCo
”> もし、この事に関してご存知あるいは、実際にビーチで、頻繁に使
> っている方がいらっしゃいましたら、コメントよろしくお願いします
どうしても気になるのでしたら、防塵防滴設計のD1系の方がいいかも知れません。
D1はNikon曰く野球中継が中止になるくらいの雨の中でも使用可能といっています。
後で乾いた布でよく拭いて、乾かしておけばかなり強いです。
D1系は各部がパッキングされています。
CFスロットのフタもゴムパッキングがあります。
レンズも、AF-S 17-35mmやAF-S 28-70mm、AF-S 80-200mmは防滴設計になっています。
潮風に当っていると、レンズに水滴がついて、これがちょっと拭いたくらいではなかなか落ちなくてひどく苦労したことがあります。
油汚れみたいになって。
保護フィルターをつけていてホントによかったと思った瞬間でした。
現場では、フィルターに息を吹きかけて、トレシーでかなりゴシゴシ磨いても曇ってしまって大変でした。
そういう場所でのレンズ交換はいくら防滴設計とはいえ、内部をさらすことになるので、怖いですね。
いずれにせよ、防塵・防滴性を求めると、コストに跳ね返ります。
たとえ、防塵・防滴設計とはいえ、壊れるときには壊れますし、だからといって、Nikonが保証してくれるわけでもないと思います(保証期間内の自然故障としてくれれば別ですが)。
安心感にはつながりますが。
ベースになった、F80のアサヒカメラか、日本カメラの記事では、台風を体験する施設(人工的に水をかぶせる施設)にライターがかっぱを着て、F80を持ち込んだところ、流石に修理不能になったそうです。
レンズにも水がたまって。
そういう意味では、F80に使い構造のD100もD1ほどの防滴性はないと思います。CFのフタにもパッキングがありませんし。
COOLPIX990との比較ですが、COOLPIX990はレンズが完全なインナーズームになっているので、並のものよりも密閉性が高いと思います。沈胴式のズームレンズを持ったデジカメよりも。
ですので、D100とAF-S 24-85mmとかと比べると、COOLPIX990の方が上かも知れません。特にレンズが。24-85mmはコストダウンのせいか、かなりスカスカというか、ズームのときとかに外気を相当レンズ内に取り入れてしまう気がします。
ただ、やっぱりNikonなので水の直撃を受けなければ、大丈夫そうという信頼感はありますが。
Nikonが人気だったのは、そういう過酷な条件でも丈夫というところだったりしますし。
F,F2クラスだと、落としても床のコンクリが欠けたとか、そういう逸話があります。
D100も並の一眼レフクラスの丈夫さは十分あると思います。
気になる場合には、カメラ用のかっぱみたいなものを売っているので、そういうのをかぶせてはいかがでしょうか。”
Re^2: D100の耐久性 Tim 2003/03/09(Sun) 17:19 No:43195 ID:nRQE8no6
”> ただ、やっぱりNikonなので水の直撃を受けなければ、大丈夫そうという信頼感はありますが。
> Nikonが人気だったのは、そういう過酷な条件でも丈夫というところだったりしますし。
> F,F2クラスだと、落としても床のコンクリが欠けたとか、そういう逸話があります。
> D100も並の一眼レフクラスの丈夫さは十分あると思います。
> 気になる場合には、カメラ用のかっぱみたいなものを売っているので、そういうのをかぶせてはいかがでしょうか。
さすがに、D1やD1xには、手が出ません。でも、ニコンは頑丈(?)というご意見を聞いて、ほっとしました。やはり、最終的には、防塵、防滴対策は自ずからですね。ありがとうございました。”
Re^2: なるほど Tim 2003/03/10(Mon) 03:07 No:43203 ID:nRQE8no6
> 水がかかるのが前提ならカメラ用雨具やタオル巻いたりする気遣いは必要だと思います。
そうですね。とっさの時にすぐ拭けるようにタオルを持つようにします。ありがとうございました。
Re^3: なるほど Tim 2003/03/10(Mon) 03:02 No:43201 ID:nRQE8no6
> D100+AF-S80-200でヨットの撮影をしたことがあります。
> (マークボートから)
> 基本的には船上でのレンズ交換はせずに
> ボートの移動時は
> 防水コンテナに放り込んでおきました。
確かに風のある海辺でのレンズ交換は避けた方が良さそうですね。
と言うことは、単焦点レンズより、ズームの効くレンズの方が
重宝しそうですね。
> 雨滴はまだいいですが塩分は怖そうですね。
> この辺は携帯電話と同程度かなと思います。
私のよく行くビーチは乾燥していて、砂もよく飛んできますし、注意します。
ありがとうございました。
Re^3: D100の耐久性 M-KEY 2003/03/09(Sun) 16:05 No:43193 ID:w1yFy8eM
> と言うことは 20~30万円クラスのデジカメは、アウトドアには、向いていないということになるのでしょうか?
基本的に精密機械でかつ電気製品ですから弱いでしょうね。
ただ、同クラス(価格じゃなくて、造り)の銀塩カメラにくらべれば
開口部が小さいのでリスクは少ないでしょうし、大容量メディアを入れて
表面の継ぎ目をテープなどで目貼りして使えば安心感は大きくなると思います。
(ちなみにD1系はF5よりも遥かに雨に強いです。本体の繋ぎ目が少ないし、カメラを開ける回数が減る為)
アウトドアで気兼ねなく使うのであれば防水型のコンパクトタイプなんかを使う方が確実でしょうね。
Re^4: D100の耐久性 Tim 2003/03/09(Sun) 17:07 No:43194 ID:nRQE8no6
> 基本的に精密機械でかつ電気製品ですから弱いでしょうね。
> ただ、同クラス(価格じゃなくて、造り)の銀塩カメラにくらべれば
> 開口部が小さいのでリスクは少ないでしょうし、大容量メディアを入れて
> 表面の継ぎ目をテープなどで目貼りして使えば安心感は大きくなると思います。
> (ちなみにD1系はF5よりも遥かに雨に強いです。本体の繋ぎ目が少ないし、カメラを開ける回数が減る為)
>
> アウトドアで気兼ねなく使うのであれば防水型のコンパクトタイプなんかを使う方が確実でしょうね。
表面の継ぎ目の目貼りは、大変参考になります。私の通うビーチは、かなり乾燥していて砂も飛んでいますので、注意したいと思います。
Re: D100の耐久性 サト 2003/03/10(Mon) 23:22 No:43206 ID:ISRHleuY
昨年の秋の風の強いある日、湘南の浜辺でボディボーダーや、犬の散歩風景を一日撮っていたことがあります。
Coolpix 995で撮り歩いていて、D100は三脚に付けっぱなしで時々レンズ交換などをしてほぼ丸一日浜風にさらしてしまいました。
家に帰ってから、Coolpix 995のスイバル部が調子が悪くなり何度か回転させているうちにとうとう動かなくなってしまいました。ヨドバシにもっていくと交換修理となり1万4千円もとられてしまいました。
一方のD100には、まったく問題は発生しませんでした。レンズ交換したにもかかわらずマウント部の滑らかさも失われていなかったです。
少なくともCoolpix 990よりは細かいことを気にしないで使える道具となると思いますよ!
これは、意外でした Tim 2003/03/10(Mon) 23:57 No:43207 ID:nRQE8no6
> 昨年の秋の風の強いある日、湘南の浜辺でボディボーダーや、犬の散歩風景を一日撮っていたことがあります。
> Coolpix 995で撮り歩いていて、D100は三脚に付けっぱなしで時々レンズ交換などをしてほぼ丸一日浜風にさらしてしまいました。
> 家に帰ってから、Coolpix 995のスイバル部が調子が悪くなり何度か回転させているうちにとうとう動かなくなってしまいました。ヨドバシにもっていくと交換修理となり1万4千円もとられてしまいました。
> 一方のD100には、まったく問題は発生しませんでした。レンズ交換したにもかかわらずマウント部の滑らかさも失われていなかったです。
>
> 少なくともCoolpix 990よりは細かいことを気にしないで使える道具となると思いますよ!
Coolpixがずっと故障知らずだったため、逆に考えていました。D100は思っていたより頑丈そうですね。貴重な情報ありがとうございます。
水分経験談w KEN 2003/03/13(Thu) 14:42 No:43250 ID:3VyTGI6Q
先日、仕事であるカメラマンと小雪の舞う都内某公園でのこと、
突然快調に動いていたカメラマンのF5がシャッターがおりなくなりました。
なんでだろ〜?と、みてみると、
シャッターボタンの隙間に水滴が入り、寒さで凍ってましたw
防滴も凍ることには適わないようですw
某鈴鹿の耐久ウィーク中。当時F90を使っていた私は、
表彰台のまん前で、表彰式を撮影していました。
が、表彰台のライダーが嬉しさのあまり、
前列にいたカメラマンに向かい、シャンペンシャワー攻撃を開始。
とっさに、私はカメラをかばいましたが、
ボディに結構シャンペンがかかりました。
まあ、拭けばいいやと気にしてなかったのですが、
電源スイッチや、裏ブタの開閉レバーの隙間に、
シャンペンが入り込んでいたとは気が付かず、翌日から、
ほんのりと甘い香りと、しっぶ〜い動きに悩まされましたw
出張プロサービスのスタッフいわく、
「糖分はけっこうしつこいんですよ〜」
サーキットでは、塩分よりも糖分が敵のようですw
糖分はべとべとして塩分よりきつそうですね Tim 2003/03/13(Thu) 16:38 No:43252 ID:nRQE8no6
> 先日、仕事であるカメラマンと小雪の舞う都内某公園でのこと、
> 突然快調に動いていたカメラマンのF5がシャッターがおりなくなりました。
> なんでだろ〜?と、みてみると、
> シャッターボタンの隙間に水滴が入り、寒さで凍ってましたw
> 防滴も凍ることには適わないようですw
>
> 某鈴鹿の耐久ウィーク中。当時F90を使っていた私は、
> 表彰台のまん前で、表彰式を撮影していました。
> が、表彰台のライダーが嬉しさのあまり、
> 前列にいたカメラマンに向かい、シャンペンシャワー攻撃を開始。
> とっさに、私はカメラをかばいましたが、
> ボディに結構シャンペンがかかりました。
> まあ、拭けばいいやと気にしてなかったのですが、
> 電源スイッチや、裏ブタの開閉レバーの隙間に、
> シャンペンが入り込んでいたとは気が付かず、翌日から、
> ほんのりと甘い香りと、しっぶ〜い動きに悩まされましたw
> 出張プロサービスのスタッフいわく、
> 「糖分はけっこうしつこいんですよ〜」
> サーキットでは、塩分よりも糖分が敵のようですw
私の住んでいるところは暖かいので、凍ることはないと思うのですが、
みんなでわいわい飲む機会が多いので、ワインやビールなどには、くれぐれも気を付けます。
しっぶ〜い動きはその後治りましたか?
とても、ユニークな経験談ありがとうございます。
明日、今持っているCoolpix 990と古いキャノンの一眼レフとシグマの(70~200 mm)これまた壊れかけのレンズを持って仕事の昼休みビーチに撮影に出かけてきます。一眼レフの予行演習と新旧カメラの撮り比べです。
早く、D100が欲しいです。