D100がフールCCDになったらこうして欲しい。 踊る光 2003/03/20(Thu) 10:12 No:43384 ID:7P.zgRcY
こんにちは、踊る光です。
仕事をサボりながらの投稿です。

D100の次のモデルで、CCDのサイズが35mmフールになるとしたら、そのCCDの面積を今のように使うモードも付けられないのかな?

それって、難しいでしょうか? CCDの位置を少し動かすだけで切り替えはできると思いますが・・・

だから、望遠側で撮るときは、今のCCDモードに、広角側を使うときは、フールCCDモードに切り替えながら使えば・・・便利かなって・・・
トリミングでOK MID 2003/03/20(Thu) 11:45 No:43385 ID:QTNeCLIs
> こんにちは、踊る光です。
> 仕事をサボりながらの投稿です。
> > D100の次のモデルで、CCDのサイズが35mmフールになるとしたら、そのCCDの面積を今のように使うモードも付けられないのかな?
> > それって、難しいでしょうか? CCDの位置を少し動かすだけで切り替えはできると思いますが・・・
> > だから、望遠側で撮るときは、今のCCDモードに、広角側を使うときは、フールCCDモードに切り替えながら使えば・・・便利かなって・・・

画素数が増えている(CCDのサイズが変わらない)のであれば、
600万ピクセルにトリミングすればいいのでは?
Re: トリミングでOK 踊る光 2003/03/20(Thu) 15:23 No:43387 ID:7P.zgRcY
 >>43385
> 画素数が増えている(CCDのサイズが変わらない)のであれば、
> 600万ピクセルにトリミングすればいいのでは?

確かに・・・
個人的予測 ルイスピーコ 2003/03/22(Sat) 00:46 No:43408 ID:t5JsLMOU
ものすごい個人的予測ですが
D1Xの後継機種が14nといっしょで1400万画素フルサイズ、
D1Hの後継機種が600万or900万画素の連写速写機能爆裂、APSサイズ、
D100後継機種が、600万APSサイズ、ノーマルバージョン
だと、思います。

報道、スポーツ系の人はフルサイズよりAPSサイズの方が扱いやすいですし
APSの需要はまだまだ必要だと思いますので。
そういう意味でDXレンズをつくったんだと思います。

踊る光さんが最後に書いてらっしゃることは、むしろコンパクトカメラで使ってほしい。
望遠ではCCD一部使用の300万画素、広角ではフルにCCDを使った、500万画素みたいな。
そうすると案外小さな広角対応のコンバクトデジカメができるよう気がします。
Re: 個人的予測 y 2003/03/22(Sat) 01:25 No:43409 ID:XF0QxhCo
 >>43408
> D1Xの後継機種が14nといっしょで1400万画素フルサイズ、

 個人的には、APS1000万画素クラスだと思います。
 フルサイズは今のところトリッキーな方法でしか、搭載できませんし。
 そのトリックが成功したとも思えませんし(14n)。

> D100後継機種が、600万APSサイズ、ノーマルバージョン
> だと、思います。

 こっちは800万画素くらいに画素数を上げるんじゃないでしょうかね。
 D100は、10Dや*ist Dと1年ずれてしまった分だけ、次機種は1年先行したスペックでなければいけなくなりましたから。

> 踊る光さんが最後に書いてらっしゃることは、むしろコンパクトカメラで使ってほしい。
> 望遠ではCCD一部使用の300万画素、広角ではフルにCCDを使った、500万画素みたいな。

 それをデジタルズームというんじゃないでしょうか。悪名高い。
Re: 個人的予測 MーKEY 2003/03/22(Sat) 02:04 No:43410 ID:wP2eqryE
 >>43409
D1HとD100を併用してみての感想では
D100Hが欲しいですね。D100にD1H並みの高速、バッファ・・・

現実的にはD1X後継機が1000万画素で3.5コマ/秒、実売40万円強、
D1H後継機が600万画素で7〜8コマ/秒、実売35万円弱ってところでしょうか?
統合されて画素数切り替えで最高コマ数が変わるようになるかも知れませんね。

D100はしばらくは実売、20万円前後で推移しそうですね。
やっぱりデジ一眼低価格化の急先鋒のニコンにはUクラスデジタルでDX18-90mm付きで
実売20万円(本体のみ15万円)を実現して欲しいですね。
Re: DX Nikkorのために・・・ 踊る光 2003/03/22(Sat) 13:11 No:43411 ID:P9soISj6
 >>43410
ニコンのDX Nikkorのために、ニコンのラインアップは複雑になりそうですね。
DX Nikkorをどこまで生かすかがひょっとしたら命取りになるのでは?

私は、エンジニアなんですが、やっぱり色んなことをやって、全てうまく生かすやり方をしようと思うととても大変なのです。何故なら、構造が限定されるからです。

後、どういう方向になるのか気になります。
Re: DX Nikkorのために・・・ ひろ君ひろ君 2003/03/22(Sat) 13:51 No:43412 ID:HpDsA3xw
 >>43411
> ニコンのDX Nikkorのために、ニコンのラインアップは複雑になりそうですね。
> DX Nikkorをどこまで生かすかがひょっとしたら命取りになるのでは?

マウントにめり込んでいないという違いはありますがIX Nikkorの時と同じでしょう。
テレコンを必要とするレンズをDX化しなければそう問題はないでしょう。
主砲の70−200はGレンズですね。(DX専用テレコンはないと思います。)
プロの要求する超広角の補いの高級DX(発表済)+対角魚眼DX(私がほしい)と
デジタルUダブルズーム用コスト削減DXが出るくらいならそんなに大変ではありませんよ。
(プロネアSに合わせて色レンズを出したことを思えば)
Re: DX Nikkorのために・・・ T 2003/03/22(Sat) 14:14 No:43414 ID:dvXHRh1.
 >>43411
最新のカタログを見ると、APSサイズを「ニコンDXフォーマット」と呼ぶようになってました。
現行フォーマットに対するニコンの取り組み姿勢をそれなりに表しているように思います。
大口顧客が報道のニコンとしては、ISO1600以上でも使えるものでないとフルサイズ化は
やりづらいのではないでしょうか?
ファインダーとAE周りを切り替える必要がありますが、コストパフォーマンス重視のAPSと
画質重視のフルサイズとして2つのフォーマットは共存はできると思います。
DXレンズはあくまで広角を補うラインナップのようですし。
Re: DX Nikkorのために・・・ 踊る光 2003/03/24(Mon) 11:21 No:43437 ID:7P.zgRcY
 >>43414
けど、ニコンは大変じゃないでしょうか?
大変なのは良くないことだと思いますが・・・いろいろ負担がかかると商品に良くない・・・なんちゃって商品になったりも・・・

自分としては、そういうところが気になるのです。今のラインアップはただ、現状を見ているだけで、ラインアップの戦略というのは常に変わっていくので・・・
Re: DX Nikkorのために・・・ T 2003/03/24(Mon) 14:51 No:43438 ID:ulqpJFKA
 >>43437
どこらへんが大変なのかってことだと思いますが。
DX自体は既存技術のままで35mm用の設計でイメージサークル分残したような感じらしいので、
設計そのものが従来と別ではないみたいです。
スポットフレアがでにくい等、デジタル一眼の考慮はなされてますが。
キヤノンのように、1/1.3/1.6倍 と異なると大変かもしれませんが、1.5倍で統一している分
やりやすいのでは?
現行センサーのままFマウントでフルサイズを達成することは困難なのは明白ですし、
14nや1Dsがとった方法は変化球であって根本的な解決はできていないと思います。
Re: DX Nikkorのために・・・ 踊る光 2003/03/24(Mon) 21:42 No:43441 ID:D/GwkmaA
 >>43438
> どこらへんが大変なのかってことだと思いますが。

多分、維持をするのが大変でしょうね。DX-NikkorはDX-Nikkorなりに、35mm版は35mm版なりに・・・
DXニッコールは負担か? 鈍気呆亭 2003/03/24(Mon) 22:27 No:43442 ID:9mdA8tGo
 >>43441
DXニッコールは「広角側(18mmより短焦点)」を重点的に補填すればい
いので、それほど多数出す必要はないでしょう。現実ニコンはMFのAi
ニッコール群も商品として持っていますし、プロネア用のIXニッコール
もあります。18mmより長焦点は、ズーム・単焦点とも現行のAFニッコー
ルで足りますし、それほどニコンにとって負担になることではないと思
います。
また、実際にはラインアップの数ではなく、売れる本数がビジネス&
利益に影響しますが、ニコンの話では既に銀塩一眼レフを遙かにしのい
でデジタル一眼レフが売れているので、DXニッコールも本数は捌けるで
しょう。
むしろ「求めやすい価格のDXニッコールを揃える」ことでキヤノンに
対して(特に普及型デジタル一眼レフ市場で)優位に立てるのではない
でしょうか。
Re: DXニッコールは負担か? MーKEY 2003/03/24(Mon) 23:31 No:43443 ID:IQOVESSI
 >>43442
> DXニッコールは「広角側(18mmより短焦点)」を重点的に補填すればい
> いので、それほど多数出す必要はないでしょう。

> むしろ「求めやすい価格のDXニッコールを揃える」ことでキヤノンに
> 対して(特に普及型デジタル一眼レフ市場で)優位に立てるのではない
> でしょうか。

同感です。
発表済みの12-24mm(高価なのは残念!)の他には18mm付近スタートのズームが
高級タイプと普及タイプの2本ぐらいあれば、とりあえずOKでしょう。
あと、対角線魚眼と標準マイクロは欲しいところですが、需要次第ってところでしょうか?
マイクロは40-120mmぐらいのズームだったら即購入リストに入れます!

DXニッコールの展開よりもMFの存続のほうがメーカーの負担は大きそうですね。
デジタル一眼レフは少数派では? みのむし 2003/03/25(Tue) 09:45 No:43445 ID:rHK1p9q2
 >>43442
”> また、実際にはラインアップの数ではなく、売れる本数がビジネス&
> 利益に影響しますが、ニコンの話では既に銀塩一眼レフを遙かにしのい
> でデジタル一眼レフが売れているので、DXニッコールも本数は捌けるで
> しょう。

これは本当でしょうか? カメラ映像機器工業会(http://www.cipa.jp/)の
データを見ると2003年1月の銀塩一眼レフの生産台数が225,946台なのに
対し、デジタル一眼レフは15,699台とわずか10分の1に過ぎないです。
(輸出も含んだ数字です。)

この程度の台数ならおそらく銀塩のKissやSweetの方がよっぽど売れていると
思いますし、売れ筋の銀塩中級機クラスのボディ1種類の台数にもデジタル一
眼レフ全部を足してもおよばないのが現実だと思います。レンズの出荷は金額
ベースでボディの1割強程度しかないですし、DXニッコールの売れる本数
なんて大したことはないと思います。”
Re: デジタル一眼レフは少数派では? MID 2003/03/25(Tue) 10:28 No:43446 ID:QTNeCLIs
 >>43445
現状、デジタル一眼は銀塩と比較すれば、少数派でしょう。
ただ、DX-Nikkorが対象としているであろう広角レンズには代替手段がないことが
ポイントだと思います。

あと、システム一眼レフの問題として、レンズシステムがそろえられることは
今後、拡大が期待できるデジタル一眼で他社との比較の際に魅力となるでしょう。

CCDが標準サイズならば、わざわざDX-Nikkorを用意する必要はないでしょうが、
D1系列を発売してしまった、ニコンなりの責任の取り方ともいえるのでは。

イメージサークルが小さい分、結果として、安くあがりそうですし。

仮にCCDが標準サイズになったとしても、15mmとか17mmあたりのレンズはいいものが
いっぱいありますから。また、DX-Nikkorつけてトリミングでもいいし。
Re: デジタル一眼レフは少数派では? ニコン好き 2003/03/25(Tue) 11:57 No:43447 ID:z8EvYxkw
 >>43446
先日、某C社の方と色々お話する機会がありましたが、C社では銀塩とデジタルの比率は2005年に去年の比率が逆転しているだろうという考えで今後のデジタルの戦略を考えているんだそうです。

実は去年の段階では逆転には5年は掛かるという読みだったためそこまでデジタルの需要を見込んでいなかったためD※の出荷台数が間に合わなかったとか。。。
その失敗を経て今回の※Dの発売だったようです。
もちろん銀塩の発表もありましたよね。

多分ニコンでも同じような読みで今後展開していくのではないでしょうか。
Re: デジタル一眼レフは少数派では? 鈍気呆亭 2003/03/25(Tue) 20:35 No:43450 ID:u05smdng
 >>43445
”みのむしさん こんにちは。

> これは本当でしょうか? カメラ映像機器工業会(http://www.c
ipa.jp/)の
> データを見ると2003年1月の銀塩一眼レフの生産台数が225,946
台なのに
> 対し、デジタル一眼レフは15,699台とわずか10分の1に過ぎな
いです。
> (輸出も含んだ数字です。)

業界全体としてはおっしゃるとおりだと思います。ペンタックスやミ
ノルタは
まだデジタル一眼レフを発売していませんし、キヤノンもD60は生
産台数が
少ないと聞いています。
デジタル一眼レフがフィルム一眼レフより供給数が多いというのは 「
ニコン」に
ついて社員の方に尋ねた結果です。おそらくD100が相当数売れている
からだと
思います。他社についてまで言及しているのではありません。

> この程度の台数ならおそらく銀塩のKissやSweetの方がよっぽど
売れていると
> 思いますし、

とくにこの点を否定するものではありません。私の発言内容の範囲を
超えて
いますし。

> 売れ筋の銀塩中級機クラスのボディ1種類の台数にもデジタル一
> 眼レフ全部を足してもおよばないのが現実だと思います。

これは どうなんでしょうか? ヨドバシカメラあたりに聞いてみるの

いいのかもしれませんね。

いずれにせよ 社外の消費者の推理に過ぎませんので ワタシが絶対に
正しいと
主張するつもりはありません。個人的には DXニッコールを充実して欲
しいと
願っています。”
Re: デジタル一眼レフは少数派では? y 2003/03/25(Tue) 21:31 No:43451 ID:XF0QxhCo
 >>43450
”> > 売れ筋の銀塩中級機クラスのボディ1種類の台数にもデジタル一
> > 眼レフ全部を足してもおよばないのが現実だと思います。
>
> これは どうなんでしょうか? ヨドバシカメラあたりに聞いてみるの
> が
> いいのかもしれませんね。

 D100は、当初月産2.5万台です。
 これとすでに生産2年目のD1XとD1Hをくわえてもたいした数にはならないと思います。
 D1系は値段が値段ですから。D100ほどの生産量はないでしょう。

 これに対して、U2は、当初月産5.5万台です。
 Nikonの中でも、銀塩は他に、U,Us,F80,F100,F5とあります。現行機だけでも。
 数では圧倒的に銀塩の方が多いのではないでしょうか。

 DXレンズのマーケットの対象となる数は、D1、D1X、D1H、D100、S1、S2とあるわけですから、その累積で考えれば、DXレンズを数本出すだけの市場性はあるのかも知れませんが、銀塩以上に魅力的な市場かといわれると疑問です。
 銀塩用なら両方で使えますし。”
Re: デジタル一眼レフは少数派では? MーKEY 2003/03/25(Tue) 23:38 No:43454 ID:As1Vx5lE
 >>43451
”>  D100は、当初月産2.5万台です。
>  これに対して、U2は、当初月産5.5万台です。
>  Nikonの中でも、銀塩は他に、U,Us,F80,F100,F5とあります。現行機だけでも。
>  数では圧倒的に銀塩の方が多いのではないでしょうか。

台数だと現状では銀塩が圧倒的に多いでしょうが金額ベースで国内限定だと切迫しそうな気もします。
あと、UやU2なんかのユーザーよりはデジ一眼のユーザー方が交換レンズをたくさん買いそうですね。

F5の後継機よりはD1系後継がなんとなく多く売れそうにも感じます。
コンパクトカメラでは既にセールの主流はデジなので一眼も逆転は時間の問題だと思います。

>  DXレンズのマーケットの対象となる数は、D1、D1X、D1H、D100、S1、S2とあるわけですから、その累積で考えれば、DXレンズを数本出すだけの市場性はあるのかも知れませんが、銀塩以上に魅力的な市場かといわれると疑問です。

総販売台数はともかく今後の販売台数ならAF-S17-35mmよりDX12-24mmが多くなる可能性はありますね。”
Re: デジタル一眼レフは少数派では? y 2003/03/26(Wed) 02:01 No:43460 ID:XF0QxhCo
 >>43454
”> 台数だと現状では銀塩が圧倒的に多いでしょうが金額ベースで国内限定だと切迫しそうな気もします。

 一眼デジカメは単価が高いので、金額ベースではデジカメだと思います。

> あと、UやU2なんかのユーザーよりはデジ一眼のユーザー方が交換レンズをたくさん買いそうですね。

 それはそうだと思います。
 Uクラスだとセットのダブルズームと28-2,300で終わりでしょうから。

 いずれにせよ。魅力的なDXレンズが出そろうといいですね。”
Re: デジタル一眼レフは少数派では? みのむし 2003/03/25(Tue) 22:03 No:43452 ID:rHK1p9q2
 >>43450
鈍気呆亭さん、こんにちは。

その社員の方のおっしゃることが正しいとなると、ニコンの一眼レフのシェア
はキャノンはおろか、ミノルタと比べても、ものすごく少ないことになって
しまいますね。(^-^;)  多分国内のことしか念頭になかったこと、D100の
売れ行きが好調ということからきたコメントでしょうが、本当だったら一眼
レフを事業として継続するのはかなり無理があることになると思います。

私個人としてはDXニッコールを否定する気は毛頭ないですし、D100ユーザと
してはすぐ買うかどうかは別として発売はありがたく思っています。ただ、金
額的にはあまり安くはならないでしょうね。yさんがコメントされておられる
ように、少なくとも当面は限定的な市場向けでしょうから。
デジタルカメラは、確実に進化しています! sato 2003/03/25(Tue) 23:50 No:43455 ID:w0gSX6TE
 >>43452
 こんばんわ、デジタル一眼レフは確かにまだまだ少数派ですが、少なくとも私のような印刷物を媒体にしているカメラマンなどは、そのほとんどの方が、クライアントの事情や締め切り間際の入稿などにより、確実にデジタルカメラ(データ入稿)に移行しています。また、全国各地の報道関係者(通信社・新聞社カメラマン)や地方自治体の広報誌担当者、学校新聞、アルバム関係のカメラマン、写真館なども、600万画素クラスのデジタルカメラを次々と導入しているのが現状です。私の周りでも、ほとんどがデジタルで仕事しています。
 デジタルカメラは近年、確実にプロカメラマンの仕事カメラとして、十分な機能を備えるまでに進化しました。しかし、まだ価格的に高価な点や、作品作りなどにおいて解像度がフィルムに未だ及ばない点、さらに、高画質の画像を得ようとすると、家庭用のパソコンなどでは力不足な点など、コンシューマーにおける環境にいささか無理な事が数多く存在します。そのような環境的要因がデジタルカメラの普及を阻んでいると、私は思うのですが?
 いずれにせよ、あと何年か先には、確実にデジタルカメラの方が、銀塩カメラを追い越していると思いますよ。今の私たちは、一足先にデジタルカメラ(デジタル写真)のノウハウを学び、さらに発展途上のこのメディアを、幸福に体験できる貴重な人種なのかもしれません。こらからも、おおいにデジタルカメラを楽しみましょう。
 NIKOND100よありがとう!
Re: デジタルカメラは、確実に進化しています! 安達 2003/03/26(Wed) 01:29 No:43457 ID:Vt.BaYpE
 >>43455
こらからも、おおいにデジタルカメラを楽しみましょう。
>  NIKOND100よありがとう!

おっしゃる通りだと思います。
私も 99年にD1を購入、現在はD100を使ってます。
おおいにデジタルカメラを楽しみましょう。
Re: デジタル一眼レフは少数派では? 鈍気呆亭 2003/03/26(Wed) 07:36 No:43462 ID:4JIoGiMY
 >>43452
> その社員の方のおっしゃることが正しいとなると、ニコンの一眼レフのシェア
> はキャノンはおろか、ミノルタと比べても、ものすごく少ないことになって
> しまいますね。(^-^;)  

「ものすごく少ない」かどうかは私にはわかりません。。。
「シェア」と言っても 台数シェア、金額シェアで異なるでしょうし。

> 多分国内のことしか念頭になかったこと、D100の
> 売れ行きが好調ということからきたコメントでしょうが、本当だったら一眼
> レフを事業として継続するのはかなり無理があることになると思います。

ひところニコンの収益の大部分はステッパーであると言われていました。カメラ事業の
収益は非常に厳しかったらしいですね。ただ昨年来D100はニコンのカメラ事業の収益
改善に大きく貢献しているそうです(その反面、ステッパー事業はPC不況で厳しい
そうですが)。

> 私個人としてはDXニッコールを否定する気は毛頭ないですし、D100ユーザと
> してはすぐ買うかどうかは別として発売はありがたく思っています。

そうですね、レンズの選択肢が増えることはユーザーにとって喜ばしいことですね。
願わくは フィルム用の24-85mmズームあるいは24-120mmズームに相当する画角の
DXニッコールが比較的安価に提供されればと念じています。
Re: デジタル一眼レフは少数派では? たもそ 2003/03/25(Tue) 12:51 No:43448 ID:kA0abNjY
 >>43445
”> これは本当でしょうか? カメラ映像機器工業会(http://www.cipa.jp/)の
> データを見ると2003年1月の銀塩一眼レフの生産台数が225,946台なのに
> 対し、デジタル一眼レフは15,699台とわずか10分の1に過ぎないです。
> (輸出も含んだ数字です。)

国内に限って言えば、既にデジカメが金額ベースでは圧倒的になってます。
銀塩カメラには「写るんです」は含まれません。

企業は売上げでモノを見ますから、そういうことかも。”
Re: D100がフールCCDになったらこうして欲しい。 えまなお 2003/03/25(Tue) 22:33 No:43453 ID:5lOB3s42
あのぉ、素朴な疑問なんですが、「フールCCD」って何ですか?
バカなCCD?????
Re: D100がフールCCDになったらこうして欲しい。 安達 2003/03/26(Wed) 01:48 No:43458 ID:Vt.BaYpE
 >>43453
> あのぉ、素朴な疑問なんですが、「フールCCD」って何ですか?
> バカなCCD?????

この場合「フルサイズ(35ミリ)CCD」の事です。
現在のD1系及びD100は、APSサイズCCDです。
このためレンズ表示の1.5倍レンズ画角になります。
50ミリレンズが75ミリ相当の画角になります。
Re: D100がフールCCDになったらこうして欲しい。 y 2003/03/26(Wed) 01:56 No:43459 ID:XF0QxhCo
 >>43458
> このためレンズ表示の1.5倍レンズ画角になります。

 そういう話ではなく、フールCCD=fool CCD?
 というつっこみでしょう。
Re: D100がフールCCDになったらこうして欲しい。 MーKEY 2003/03/26(Wed) 10:09 No:43465 ID:mWmqwJVA
 >>43459
>  そういう話ではなく、フールCCD=fool CCD?
>  というつっこみでしょう。

私にとっては1/1.8型500万画素などの極小画素で高解像度志向なのに
却って画質が低下し無駄にファイルサイズが増えるCCDはfoolです。
Fool CCD 鈍気呆亭 2003/03/26(Wed) 11:50 No:43467 ID:4JIoGiMY
 >>43465
”> 私にとっては1/1.8型500万画素などの極小画素で高解像度志向なのに
> 却って画質が低下し無駄にファイルサイズが増えるCCDはfoolです。

M-KEYさんに一票。
見せかけの画素数競争より「高画質とは何か」をメーカーの特にマーケッターに
真剣に考えて貰いたいですね。
たとえて言えば、軽四輪に無理矢理小さな座席を8個や10個詰め込んで
「ミニバン」でございというような商売からはそろそろ卒業して貰いたいと思っています。
現在はデジカメが売れまくっていて 受光素子(CCD,CMOS)の生産量がネックなので
小さな面積の素子でたくさん作ることを最優先しているのでしょう。
そのうちデジカメの売り上げも飽和し、大面積CCD/CMOS(=高階調、広い
ダイナミックレンジ)を売りにしたデジカメが出現することを願っています。
APSサイズで500万画素の小型デジカメ(ついでに言えば歪曲のない広角レンズ
搭載)ならすぐにでも欲しい・・・”
Re: D100がフールCCDになったらこうして欲しい。 えまなお 2003/03/26(Wed) 08:10 No:43463 ID:5lOB3s42
 >>43458

> > この場合「フルサイズ(35ミリ)CCD」の事です。

 ありがとうございます。
 やはり、フール=フルという意味ですよね?
 私が気になって気になって仕方がなかったのは、フルサイズというのは正しくはフールサイズという発音なの?それとも違う意味があるの?と言うことだったんです。

 デジカメのベテランの方々にわかる符丁のようなもので、何か別な意味があるのかなと思っていました。
 それとも、ネット用語か何かで、フルの事はフールと発音(表記)するのがここの作法?なのでしょうか???
 
 誰も突っ込まないので、当たり前の用法なのかと悩んでおります。
 他にも似たような符丁はありますか?
 たとえば、デジタルはデジタールと表記するのがネットでは流行っているとか、そういうのです。
 ご存じでしたら後学の為にご教授いただけると幸いです。

 ネット初心者なのでそのあたりの空気がよくわからなくてここ数日悩んでおりまして、意を決して馬鹿な(フールな)質問をさせていただきました。
 流れとは関係ない話で失礼いたしました。
Re: D100がフールCCDになったらこうして欲しい。 ももすて 2003/03/26(Wed) 12:25 No:43468 ID:3Y1kt2bg
 >>43463
 わたしも気になって調べましたが、発音記号上
のばして発音するところは、ありませんでした。

 ただ、「フールサイズ」という言葉が英語であ
るということは、どこにも記されていないので、
よく似た他言語で表記しているのかもしれません。

 みなさんが、これに突っ込まないのは話の本質的
なところの理解を妨げるものではないからです。日
常の会話でも、誰かが変なこと言っても、意味がわ
かれば突っ込まないで会話を続けることはあると思
います。