NC3でのJPEG保存品質設定 いちがん 2003/06/14(Sat) 22:56 No:44310 ID:ISRHleuY
はじめまして
5月末にD100とNC3を購入したものです。
以降JPEG、RAW含めてNC3を中心に後処理をしています。
その中で最近気が付きどうして良いかわからずにご相談申し上げます。
たとえばJPEG画像をNC3で調整した後にそのまま保存をした場合、
ファイルサイズが異常に大きいことに気が付きました。撮影時の2M程度のものが
5,6Mとなります。当然名前を変えて保存で、JPEGを選択すれば
圧縮サイズが選択できることは理解していますが、JPEGをそのまま保存した場合
の同様な圧縮サイズのデフォルトがどこで決められている(設定できる?)かが
わかりません。特にJPEGでとった場合に、撮影時の圧縮サイズ以上で保存しても
意味が無いと思うため、同一サイズ程度にそのまま保存できるようにしたいのですが・・
どなたか操作方法を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
Re: NC3でのJPEG保存品質設定 skkf 2003/06/15(Sun) 08:20 No:44316 ID:ISRHleuY
>特にJPEGでとった場合に、撮影時の圧縮サイズ以上で保存しても意味が無いと思う・のですが

JPEGは保存(圧縮)するたびに画像が劣化しますので、JPEGで撮った場合も調整後の保存は、TIFF等の無圧縮または低圧縮の方が画像にとっては望ましいです。
Re: NC3でのJPEG保存品質設定 デ爺 2003/06/15(Sun) 10:19 No:44318 ID:b5aMJUaA
 >>44316
初めて書き込みます。 最近デジ地区に引っ越してきたデ爺です。

> JPEGは保存(圧縮)するたびに画像が劣化しますので、JPEGで撮った場合も調整後の保存は、TIFF等の無圧縮または低圧縮の方が画像にとっては望ましいです。

私もNCで撮ったりJPEGで数を稼いだりしながら保存するときに一貫した方法を見つけられないでデジ地区をさまよっています。

結論は、JPEGは読み取り専用として一切手を加えない、つまり、保存し直さない画像として使った方が良いと思います。
JPEGで撮った画像は、PC上で最小限の手を加えてセーブし、以後手を加えない。 もし、再度手を入れるなら加工前のオリジナルの画像を使うようにすれば画質の劣化を最小限に出来ます。

私は、加工後のJPEG画像にはファイル名の末尾に「R]をつけて区別しています。元の画像はカメラがつけたファイル名のままですから間違える事はありません。 納得の一枚が出来れば(決まれば)他は全て消してしまい、以降はリードオンリーとして扱います。

その点NEFの画像は何回触っても画質が劣化しないので便利ですが、最終的にはJPEGにしてセーブします。 と言うのは、印刷原稿にするわけでなく、PCで見るかインクジェットでプリントするのが最終目的ですから、それで十分と割り切ります。

つまり、私の場合は、JPEGで撮ってもNEFで撮っても、最終的にはJPEGで完成とします。 (いつかPCを買い換えて、ハイエンド機になれば保管場所やスピードのことを考えずにNEF画像をそのまま保管・鑑賞できるのでしょうが、、、)

言ってみれば、NEFもJPEGもオリジナル画像はフィルムで言うネガとして扱い、プリント(作品)はJPEGで、、と言う事でしょうか。
でも、長年アナログでやってきた習性からネガを捨てきれないんですよね。。。

ところで、私にとってはTIFFのメリットは何も無いのですが、皆さんはTIFFをどう使っていますか?

(長々と失礼しました)
Re: NC3でのJPEG保存品質設定 M-KEY 2003/06/15(Sun) 14:46 No:44321 ID:sxbKFuvI
 >>44318
> 結論は、JPEGは読み取り専用として一切手を加えない、つまり、保存し直さない画像として使った方が良いと思います。

そうですね。JPEGでもRAWでも撮影時の元データはそのまま保管は鉄則だと思います。
(もちろん、NGカットは消去します。保存したいカットのみです)

> JPEGで撮った画像は、PC上で最小限の手を加えてセーブし、以後手を加えない。 もし、再度手を入れるなら加工前のオリジナルの画像を使うようにすれば画質の劣化を最小限に出来ます。

加工途中のセーブならTIFFやフォトショップ形式でも画質劣化はありません。

> その点NEFの画像は何回触っても画質が劣化しないので便利ですが、最終的にはJPEGにしてセーブします。 と言うのは、印刷原稿にするわけでなく、PCで見るかインクジェットでプリントするのが最終目的ですから、それで十分と割り切ります。

RAWで撮影しても最終的にはTIFFかJPEGでの保存になります。レタッチしてからのNEFの
保存というのは実戦的ではないというか、やった事がないので出来るのかも知りません。
また、元データを保存しており新たなレタッチはそちらからというのが前提であれば
最終的な画像の保存はJPEG再高画質で充分だと思います。
TIFFでもいいのですがハンドリングとスペースの面でメリットよりも無駄が多いと思います。

> ところで、私にとってはTIFFのメリットは何も無いのですが、皆さんはTIFFをどう使っていますか?

他人にデータを渡す時(その後の加工をどうするか判らない)に使用しています。
これが相手での元データになるわけです。
個人で使う分にはあんまりメリットないですね。
Re: NC3でのJPEG保存品質設定 いちがん 2003/06/15(Sun) 17:31 No:44324 ID:ISRHleuY
 >>44321
skkfさん、デ爺さん、M−KEYさん、レイマンさんレスありがとうございます。

総論として元データを残すこととなりますね。
当方もそうしたいと考えるのですが、
(1)年を負うごとに撮影枚数が増えているので、元ネタだけでも相当の容量
   になります。その上、別に加工データを残すことは同等以上の容量を
   別に残すことになり、管理が大変と考えています。
   D100に変えてから恐らくJPEGでも1G/月以上のデータ量となるでしょ
   う。皆さんそれを元データとして持ち、その上修正版を持つのに管理上苦労しない
   でしょうか?
(2)当方の基本的な使用方法として、撮影した写真は基本的にすべて補正をかけ、
   A4に10枚を印刷し、30穴ファイルに保存しています。印刷ソフトは
   DOJIPという少し古いソフトですが、ほとんど隙間無く配列できるため
   一般的なレイアウト印刷よりも有効に写真を印刷できます(これに変わる
   ソフトが見いだせなくて困っていますが・・)。
   従い、撮影したファイル数と同じだけ修正ファイルができるため、結果
   元データを残すと倍になってしまいます。
(3)上記のような場合、市販の同時プリントのようなソフトを利用すればよいような
   気がしますが、
   ・自分の思った色を設定しにくい
   ・先のレイアウト印刷が自由でできず、10枚もレイアウト印刷したら
    余白ばかりで写真がとても小さくなってしまう
   ことから利用できずにいます。
(4)レイマンさんの言われている方法は理解しているのですが、全部のファイルを
   名前をつけて保存とすると手数が増えてしまい、大変です(実は先ほどは
   この方法でやったのですが・・・)。
   Ctrl+Sだけで保存できるようにできないかと思い、デフォルトで設定
   できないか模索しています。
   また、名前をつけて保存の場合ですが、高画質当にしても出来上がるファイル
   サイズが小さい(?)、その上だと大きい様であり、FINE/Lで撮ったときと
   同等の圧縮率にはならないのでしょうか?

以上また取り留めの無い文面になりましたが宜しくお願いいたします。
Re: NC3でのJPEG保存品質設定 レイマン 2003/06/15(Sun) 21:17 No:44328 ID:qF/nZohs
 >>44324
私、先ほどは意図を十分に理解していなかったようで失礼しました。手元にある「デジカメの達人」ですと編集して上書き保存すると前のファイルサイズと変わりありません。確かにNC3では上書き保存だと大きくなりますね。一旦NEFで保存し、全部編集してからバッチで一括でJPEGに小さくする方法が考えられますが、作業効率はどうでしょうね。
Re: NC3でのJPEG保存品質設定 いちがん 2003/06/15(Sun) 21:42 No:44330 ID:ISRHleuY
 >>44328
> 私、先ほどは意図を十分に理解していなかったようで失礼しました。手元にある「デジカメの達人」ですと編集して上書き保存すると前のファイルサイズと変わりありません。確かにNC3では上書き保存だと大きくなりますね。一旦NEFで保存し、全部編集してからバッチで一括でJPEGに小さくする方法が考えられますが、作業効率はどうでしょうね。

レイマンさん早速ありがとうございます。
当方今まではオリンパスのC2100を中心に撮影し、実はデジカメの達人が
自分の調整にあっていることからずっと使用してきました。
でもD100購入を機にというかNC3の使い勝手にほれ使用してきております。
尚、JPEGの場合はnikonのNikonEditorも使用しております。この方が
色ずれを簡単に補正できます(D100は素直な色合いであり、色かぶりや
眠気覚ましにはこのほうが使いやすいのでこちらを使用します。NC3,JPEG
で色温度を補正できればそちらを使うのですが・・・。
ということで、なかなか自分の使い方にベストなものが無く悩めるところです。

また何か良い方法があれば是非教えてください。宜しくお願いいたします。
Re: NC3でのJPEG保存品質設定 レイマン 2003/06/15(Sun) 15:50 No:44323 ID:qF/nZohs
NC3.5を使っています。JPEGで保存する場合、ファイル>名前をつけて保存 を開き、ファイルの種類をプルダウンからJPEGを指定して、さらにその下にあるプルダウンから画質を選べば「最低」から「最高」5種類選べるようですが、どうでしょうか。
Re: NC3でのJPEG保存品質設定 M-KEY 2003/06/17(Tue) 01:47 No:44339 ID:JMJOsG.A
 >>44324
私の場合、基本的には日付けをフォルダーの名前にして
外付けのHDに保存しています。
(特別なイベントなどの時はそのイベント名にしています。)
多い時は一日に1Gぐらいのデーター量になりますが、
最近はHDの値段も安いのでフィルムの保存よりはずっとリーズナブルです。
CDーRやDVDでもイイとは思いますが、ギガあたりの単価が安いのと
検索が楽なのでHDをメインにしています。
また、メディア自体の耐久性も未知数ですし、インターフェースの変化や
新しい記憶装置に後日データーの移動をするにしてもHDの方が簡単そうです。
念を入れるなら、複数のHDにバックアップをとって火災や、地震にそなえて
別々の場所(職場や実家)に別けておけば安心でしょう。
Re: NC3でのJPEG保存品質設定 MID 2003/06/17(Tue) 20:00 No:44346 ID:L2T.H/Go
 >>44339
> 私の場合、基本的には日付けをフォルダーの名前にして
> 外付けのHDに保存しています。
> (特別なイベントなどの時はそのイベント名にしています。)
> 多い時は一日に1Gぐらいのデーター量になりますが、
> 最近はHDの値段も安いのでフィルムの保存よりはずっとリーズナブルです。
> CDーRやDVDでもイイとは思いますが、ギガあたりの単価が安いのと
> 検索が楽なのでHDをメインにしています。
> また、メディア自体の耐久性も未知数ですし、インターフェースの変化や
> 新しい記憶装置に後日データーの移動をするにしてもHDの方が簡単そうです。
> 念を入れるなら、複数のHDにバックアップをとって火災や、地震にそなえて
> 別々の場所(職場や実家)に別けておけば安心でしょう。

HDは機械ですので、定期的に通電して、ディスクを回転させてやった方が持ちますよ。
最近はDVDが意外といけるのでは?と思っています。ただ、1200万画素とかになったら、
DVDでもかさばってしまい、面倒そうですが・・・

短期保存にHD。長期保存にDVD(本当は技術的にこなれているCD-Rの方がいいのでしょうが)。
Re: NC3でのJPEG保存品質設定 コーミン 2003/06/18(Wed) 12:38 No:44358 ID:ML1v6uaE
 >>44346
私の場合は、D100を買った直後の一時期を除いてほぼ100%RAWで撮り、NGショットを除いてRAWもJPEGもすべて保管しています。編集後よりオリジナルの方を重要視しています。現像ソフトの機能アップや編集テクの向上によりオリジナルRAWファイルさえ残っていれば以前より高品質の写真が生成できるようになります。
ファイルの保管方法としてはすべて外付けのリムーバルケース式のHDDに日付+イベント名のフォルダーに分け、HDD単位にバックアップを取っています。DVDとの考え方も有りますが、データ容量に対する価格はあまり変わらず、操作性を考えるとHDDが一番だと思います。現在7〜800枚/月ぐらいの撮影ペースで圧縮RAW、JPEGのファインですべて記録するとして、15000円以下で買える120GのHDDで一年はたっぷり持ちます。
保存・印刷方法について(改定?) いちがん 2003/06/18(Wed) 22:38 No:44365 ID:ISRHleuY
 >>44358
レスいただきました皆様へ

本当に皆様の使い方ご指導いただきありがとうございます。
当方5年ほど前からデジカメに入り、2,3年前までは年間1から3枚程度のCD−R
への保存に始まり、1年前には年間4から5枚のCD−R、C−2100に変えてから
(2人目の子供の成長とともに)DVD+Rに1枚となり、今年に入り、父親の一眼
デジカメ画像も扱うようになってからはもうものすごい勢いでHDが消費されています。
(そして5月末より自分もD100の仲間入り)
皆様の意見を参考に元ネタを残すべくこれから更に当方に合った保管方法考えていきます。それに伴い、もう少しご意見伺わせていただければと考えます。
1.画像の保管方法
  CD−R複数枚でも管理が大変でした。メディアの保管に対する安全性も考え、
  常に2枚バックアップしています。今後、元ネタ及び修正ファイルを一旦HDに
  持ち、ここでもHDにバックアップ実施。時を見てDVD等にダブルバックアップ。
  でもしばらくは閲覧のしやすさからHDにデータは残す。今まで通りのやり方では
  このようになります。HDのみへのバックアップはまだ抵抗があります。
  いま少し、皆様の保管方法や当方のやり方にご指摘いただければと思います。
2.印刷保管について
  当方やはり写真は紙にして見たいと考えています。現状は前にも申しましたが、
  DOJIPという名のフリーソフト(確か98年ごろのもの)を利用しています。
  このソフトを用い、A4に2×5で印刷します。左側にも余白を自由に設けられる
  ためその後、30穴でパンチし、ファイルに保存しています。このソフトは画像
  サイズがぎりぎりまで設定できるため、先の割付でも、横87mm程度の写真サイズ
  とできます。父親に聞くと昔のサイズはこんなものだったとのこと(実はもう引退
  しましたがカメラ屋でしたので、昔の写真が出てくるとそんなものでした)。
  しかしながら、このソフトに対してD100のファイルは非常に荷が重く、
  P4/1.7Gのマシン(メモリが256しかない・・・)でもものすごく時間が
  かかるのと、ハングアップしやすくなっています。でもこれに勝る自由度及び使い
  勝手の良いソフトが見つからずにいます。皆さんは印刷保存等どのようにされてい
  ますか?

 非常に非常に長い文章となってしまいましたが、宜しくお願いいたし生ます。
Re: 保存・印刷方法について(改定?) おでき 2003/06/19(Thu) 22:36 No:44384 ID:8aYVU0lU
 >>44365
私の方法は下記の通りです。枚数が少ないからかもしれません。

1オリジナルはHDDに日付別のフォルダーを作って保存。適当な時点でDVD-RAMにも
コピー。気に入った写真でレタッチしたものは、MyPictureに別名で(といっても
同じ名前ですが)保存。必要なくなったら破棄。つまり、オリジナルだけ残しておけ
ばいいやという考えです。
2閲覧もサムネール印刷もAcdsee3.1です(3.1は今では入手不能です。)。A41枚に2*5
という設定も可能。ですが、幅が87ミリも取れなかったかも。
幅と時間は明日にでも測ってみようと思います。
Re: 保存・印刷方法について(改定?) たーぼう 2003/06/20(Fri) 00:27 No:44385 ID:GuVIDnwM
 >>44384
皆さんいろんな方法でバックアップをとられていて 大変参考になりました。
やはり恒久的に保存を考えると(限度はありますが)今のところCD-R or DVD-Rがいいかなと思います。現状はCD-Rが汎用性があって他のマシンでも利用できるので このメディアに頼っています。DVD-RAMも持ち合わせていますが なにぶん古い機種で読み書きが非常に遅く現実的ではないです。
また、HDDも皆さんおっしゃるように単価が安くなっているので さしずめ必要なものは全てHDDに保存しています。タワー型のPCですと引出しのようにHDDが交換できるパーツがあるので便利です。私の場合仕事用とプライベートでは起動ドライブHDDを差し替えて、なおかつデータファイルも複数差し替え利用しています。
しかしHDDは突然お亡くなりになるのでバックアップはこまめにしています。今までに20台以上成仏されているので信用なりません。

次に閲覧ソフトですが、サムズプラス6Jを現在使用しています。
非常に多機能で、サムネイルプリントも自在だと思います。
30日限定ですが 体験版がダウンロードできますよ。
http://www.villagecenter.co.jp/soft/thmpls6/