画像保存媒体の保存法・耐久年数は wakira 2003/07/17(Thu) 23:33 No:44570 ID:5Zq/bAD2
こんばんは。
 D100を使い出して半年ですが、保存媒体に関してあまり深く考えずCD-RやDVD-Rに
記録保存していたら、100枚越える状況となりました。それまでは、メディアの耐久性に
関しては、新しいのが出てくればそのたびに移し変えればいいと軽く考えていたのです
が、この調子で増えて行ったら、それは時間的に不可能な気がしてきました。
そこで、CD-Rの耐久年数に関してwebで調べたら、数年で駄目になったという実話から
50年は持つというメーカーの加速試験の結果があったり、よくわかりません。
 画像データの長期保存ということに関して、どういう考え方・方法がベターか、
皆さんのシステムをお聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いします。
Re: 画像保存媒体の保存法・耐久年数は new D100 2003/07/18(Fri) 00:04 No:44571 ID:v1V2o7C.
半年でCD?100枚ですか。すごいですね。
私はJPGというのもあるのかD100以前からの
デジカメも含め3年で今のところ40枚くらいです。
CD-Rの耐久性は私も少し不安がありました。
どうするのが一番いいのかわかりませんが、
傷つけたりするのがちょっと恐いので
今のところ低速書き込み(X4)と最速の書き込みと
2枚づつ焼いてます。よって80枚くらいあるんですけどね。
どうするのがベストなんでしょうね。私も悩んでます。
Re: 画像保存媒体の保存法・耐久年数は お〜 2003/07/18(Fri) 01:48 No:44574 ID:NseoAnpU
すごい枚数ですね〜。
CD-RやDVD-Rの耐久年数は、あてになりませんよねー。
きちんと管理していればかなりもつのでしょうが、
激安メディアで一度読めなくなったことがありますもんで。
かといって、他にいいものがあるわけではないので、
私の場合は、撮影後にすべてCD-Rに焼き、保険としてます。
加工修正やいらないカットの削除、データベース化して
カテゴリーなどで整理したものをDVD-Rに保存しています。
使えるカットは全体の何割かですので、それはHDDに残しておいて、
あとは削除。
逆に、使えるカットは定期的に整理してDVD-Rに保存しています。
よいカットは何度でも焼いておけば安心です。
しかしNGカットは一度で充分。万が一使いたいことがあったら、
残っていたらラッキーぐらいの感覚です。
Re: 画像保存媒体の保存法・耐久年数は モリソン 2003/07/18(Fri) 04:24 No:44575 ID:FH5o.yqg
DVD-Rはわかりませんが、CD-Rの耐久性なんてまったくアテにしてません。基本的にはデリバリー用途、壊れても惜しくない場合に限り、焼くようにしています。CD-Rでどれだけデータを失ったことか、思い出してもゾッとします。保存してそのままお蔵入りするのならまだしも、数百枚管理することになったら・・・趣味ではやりたくないですねぇ、自分は。
メディアを選ぶコツとしては、高速、大容量、安価という3大要素があり、さらに安定している必要があります。撮影画像の保存目的ではありませんでしたが、数年前よりリムーバブルHDDを導入、使用しています。RATOC SYSTEM社のFire Dockという大容量が必要な人にはお馴染みの製品です。HDDの耐久性なんて!という方もいますが、バックアップ用途であれば、それ程壊れるものでもありませんし、何より安価、大容量による管理・閲覧のしやすさなど、メリットは計りしれません。将来、より大容量のメディアに移し替えることになったとしても、随分楽なのではないでしょうか。もしご存じなければ、調べてみる価値アリです。
Re: 画像保存媒体の保存法・耐久年数は MID 2003/07/18(Fri) 19:20 No:44588 ID:r3OxTo.I
前にも話題になりましたね。

書き込み型の光メディアは高温と紫外線に弱いため、レンズをしまうような防湿庫で保管すると
長期保存できるかも。車の中においたりするとあっという間にだめになってしまいます。
また、RWよりもRの方が安定しています。

MOの方が長期保存可能ですが、値段が高すぎ。

今後(ファイルサイズの大型化)を考えるとHDDが一番かもしれません。
HDDは動作部分がありますので、定期的に通電して動かす方が持つでしょう。

メーカーの違うHDDを2つ用意して同じデータを別々に保存するともっといいかな。
HDDは精密部品なので、丁寧に扱ってください。机から落としたりとか、ぶつけたりしなければ大丈夫かな?