D2H発表会場より(^^; D2Hほしいなぁ 2003/07/22(Tue) 12:03 No:44635 ID:77TOmo5A
発表ありましたね。ほしいなぁ・・・。49万円って安いですよね・・・。
あ、1Dとの比較の話です。D100の1.5倍電池は長持ちだそうです。

後は実機を触ってみて確かめてみたい。10月末の発売予定が、例によって
延期にならぬよう祈ります。

http://www.digitalcamera.jp/
大本営発表(^^; D2Hほしいなぁ 2003/07/22(Tue) 15:06 No:44637 ID:77TOmo5A
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d2h.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/index.htm
Re: 大本営発表(^^; ぴーたん 2003/07/22(Tue) 18:18 No:44639 ID:JKllCaYY
 >>44637
> http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d2h.htm
> http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/index.htm

ファインダー視野率100%、倍率0.86
クロスセンサー9個って、すごすぎですねー
これだけでもほしいです。
Re: D2H発表会場より(^^; MID 2003/07/22(Tue) 19:50 No:44640 ID:YH.IdTGY
> 発表ありましたね。ほしいなぁ・・・。49万円って安いですよね・・・。
> あ、1Dとの比較の話です。D100の1.5倍電池は長持ちだそうです。
>
> 後は実機を触ってみて確かめてみたい。10月末の発売予定が、例によって
> 延期にならぬよう祈ります。
>
> http://www.digitalcamera.jp/

D2のシリーズ化が始まるということなのかなぁ。内部ではD2Xも形になっているのでしょうか?
Re: D2H発表会場より(^^; sai@管理人 2003/07/22(Tue) 19:52 No:44641 ID:YQGuc5Wc
ついに発表になりましたね。
下記サイトにファーストインプレッションがありました。

http://www.letsgodigital.nl/webpages/firstlook/nikon/slr/index.html
Re: D2H発表会場より(^^;  2003/07/22(Tue) 21:19 No:44642 ID:YGAc.WZs
 >>44641
バッテリーが小さくなってるようですね。
驚異的にもつと言われたD100の1.5倍というのは驚きです。

特に、下記が嬉しいです。
・ファインダー視野率100%、倍率0.86倍
・クイックリターンミラーに衝撃吸収バランサー付き
・2.5型21.1万画素液晶モニタ

ニコンキャプチャーについてはイメージダストオフ機能が目玉ですね。
フィルムスキャナにあるのと同じような機能かと思います。

密かに安いかもと期待していたVR200-400/F4が高すぎですが(;;
Re: D2H発表会場より(^^; fuka 2003/07/22(Tue) 21:33 No:44643 ID:VKHodceY
 >>44642
久々に期待が持てますね。
あとは延期にならないように...ッて感じですか。
でも今回は近日じゃないので多分大丈夫でしょう。

もうちょっと画素が多ければ悩める日々に陥るところでした。
でもD2Xさらに期待が持てますね。
Re: D2H発表会場より(^^; 写神 2003/07/22(Tue) 21:41 No:44644 ID:QNNnqRlA
 >>44643
SB80DXを購入しようかと思っていたのですが、どーせ買うなら新機種と思い今回発表のあった
SB800ってTTLがD1X、D100いもOKなのですか?
HP観ても詳しい事書いてないものでご存知の方いましたら教えて下さい。
Re: D2H発表会場より(^^; アスワン 2003/07/22(Tue) 22:35 No:44646 ID:jJa9JV7o
 >>44644
”出ましたねぇ
2台目のデジカメ購入の計画があったので、ドンピシャ!!

私はデジカメはライブステージ専門。
ISOが1,000以上の世界の人間です。
画素数が増えた事に一抹の不安が、、、、、
欲しいことは欲しいんですが、私の用途に合っているのか??
D1Hより暗いとこでの撮影が良いのか、、、、、??
購入された方のリポート期待してます(^^;
(いつも頼りきりモードで申し訳ないっす)”
Re: D2H発表会場より(^^; たま 2003/07/22(Tue) 22:53 No:44647 ID:OEYBGW4M
 >>44646
思わず予約してしまいました。(w
というか20日からタイに来ているので、19日に某店に見切り予約してあります。(爆
今から楽しみです。
200-400はちょっと高いかなー。ヨンニッパ行く前だったら考えたかも?
とにかく久々にいろいろな動きがあって嬉しいですね。
Re: D2H発表会場より(^^; M-KEY 2003/07/23(Wed) 00:36 No:44653 ID:dA12PeSw
 >>44646
> 出ましたねぇ

なかなか良さそうですね。
個人的にはD1Hで満足しているので、すぐには買わないつもりですが
10月の発売時に考えが変わっていないという保証はないです。
(とりあえず8コマ/秒なんて必要ないですから・・・)

> 画素数が増えた事に一抹の不安が、、、、、
> D1Hより暗いとこでの撮影が良いのか、、、、、??

描写性能でD1Hに劣っているという事はないと思います。
ノイズに関しては劇的に改善されていると期待します。

2.5型の液晶とか、やっと付いたミラーアップ、いいなぁ!
でも、シンクロ同調が1/500から1/250にスペックダウンが気にはなります。
ファインダー倍率もイマイチですね。(フルサイズ換算で約0.57倍)
バッテリーの改善はうれしいけど従来の充電器やACアダプターが使えないのは
ちょっとつらいですね。
バッファ開放の所要時間や圧縮RAWのスピードがどうなのかも注目です。
それと環境光センサー目立ち過ぎ!千昌夫なんていわれていますが、
Nikonのロゴの「O」の位置にさりげなく配置できなかったのかしらん。
(オリンパスのフラッシュのセンサーに似たのがありました)

レビュー記事がたのしみですね。
Re: D2H発表会場より(^^; Ken 2003/07/23(Wed) 01:56 No:44657 ID:ISRHleuY
 >>44653
> ファインダー倍率もイマイチですね。(フルサイズ換算で約0.57倍)

何か勘違いされていませんか?
約0.86倍(50mmF1.4レンズ使用時)です。視野はフルサイズより狭いですけど
0.86倍という値はそのままで決して0.57倍に変化しませんよ。
Re: D2H発表会場より(^^; Hideki 2003/07/23(Wed) 02:14 No:44659 ID:gcWuDbGw
 >>44657
APSで標準(換算50mm)を得ようと思ったら、33mmぐらいを使うことになるので、
実質的に0.57倍ぐらいしかないという意味では?
Re: D2H発表会場より(^^; carmine 2003/07/23(Wed) 02:14 No:44660 ID:r2.F32qM
 >>44657
> 何か勘違いされていませんか?
> 約0.86倍(50mmF1.4レンズ使用時)です。視野はフルサイズより狭いですけど
> 0.86倍という値はそのままで決して0.57倍に変化しませんよ。

うーんと、お互いのいわんとしていることはわかるのですが・・・
D2Hのファインダ倍率は確かに0.86ですが、APSサイズなわけで、最終出力サイズが同一(ここが重要かと)の35mmフルサイズと比較した場合、MF(ピント確認)には不利である、ってことだと思います。
より小さい撮像素子で同じサイズでの出力で同じピント精度を得るならその分よりおっきいファインダ倍率が必要という意見だと思います。
ただ、ファインダ倍率をむやみに上げると暗くなるって意見を見かけて、確かに微妙な問題かなとは思ってますが。
# その分大口径レンズ〜って思うわたしはきっと少数派・・・
Re: D2H発表会場より(^^; M-KEY 2003/07/23(Wed) 10:59 No:44669 ID:cm6gYGig
 >>44657
> 何か勘違いされていませんか?
> 約0.86倍(50mmF1.4レンズ使用時)です。視野はフルサイズより狭いですけど
> 0.86倍という値はそのままで決して0.57倍に変化しませんよ。

他の方もレスして下さっていますが、フルサイズ50mmの画角での倍率という意味です。
そもそも、50mmでの倍率を記載されても実用上は疑問です。
(フォー.サーズもそのようですが)
DXサイズのニコンデジなら35mmレンズでの倍率を表記すべきじゃないでしょうか?
Re: D2H発表会場より(^^; Ken 2003/07/23(Wed) 23:11 No:44696 ID:ISRHleuY
 >>44669
”> (フォー.サーズもそのようですが)
> DXサイズのニコンデジなら35mmレンズでの倍率を表記すべきじゃないでしょうか?

””すべき””と言われても、ご自身が書かれておられるように Olympus E-1 でも50mm表記です。
変に換算されると混乱の元になりそう... ところで、どうして35mmなんでしょうか?”
Re: D2H発表会場より(^^; M-KEY 2003/07/24(Thu) 01:46 No:44711 ID:ZLepYPY6
 >>44696
”> ””すべき””と言われても、ご自身が書かれておられるように Olympus E-1 でも50mm表記です。

実際にファインダーを見た時にどう見えるか?が大事です。
いわゆる標準レンズでの倍率というのが大事であって50mmの必要はないです。
フォー・サーズだって25mmでの倍率を表記すべきです。

> 変に換算されると混乱の元になりそう... ところで、どうして35mmなんでしょうか?

今の方がずっと混乱しています。画角(像倍率)がバラバラでファインダー倍率は
比較できないです。35mmといったのは、本来だとフルサイズの50mmの画角のそろう
約33mmにしたいのですが、そんなレンズがないので近似値ということです。
これだったら実感に近い数字になるハズです。

フォー・サーズのマクロの倍率でも混乱していますが、等倍なんていうから
ややこしくなるのです。○mm×○mmの範囲が画面いっぱいに写るとすれば
(35mmフルサイズなら24mm×36mm)混乱もなくなるし、換算の手間も無くなって
一発で比較できて便利だと思います。”
Re: D2H発表会場より(^^; WW99 2003/07/24(Thu) 22:10 No:44723 ID:6GWL7nd2
 >>44711
>
> 実際にファインダーを見た時にどう見えるか?が大事です。
> いわゆる標準レンズでの倍率というのが大事であって50mmの必要はないです。
> フォー・サーズだって25mmでの倍率を表記すべきです。

私も同感です。実際にファインダーを見た時にどう見えるかが重要だと思います。
D2Hの場合、ファインダーはこんな風になっているようです。
なんか、あまり好みではないかも(-_-;)。

//arena.nikkeibp.co.jp/news/20030722/105377/index2.shtml
Re: D2H発表会場より(^^; M-KEY 2003/07/25(Fri) 09:47 No:44729 ID:onPtVDqY
 >>44723
> D2Hの場合、ファインダーはこんな風になっているようです。

情報量は充実しているので良さそうですし、D1なんかよりは高倍率で
キレも良いとの事ですので、及第点はつけられそうですが、やっぱり
フルサイズ換算で0.7~0.8倍は確保して欲しかったですね。

ファインダー情報ついでに・・・
フラッシュのチャージランプですけど現状のように視野内でのマーク表示よりも、
F2とかFMみたいなアイピース内の視野外で単純にLEDが点灯する方が視認性が
いいと感じるのは私だけかなぁ?
Re: D2H発表会場より(^^; Ken 2003/07/25(Fri) 10:00 No:44731 ID:O7WSmJrE
 >>44711
> > 変に換算されると混乱の元になりそう... ところで、どうして35mmなんでしょうか?
>
> 今の方がずっと混乱しています。画角(像倍率)がバラバラでファインダー倍率は
> 比較できないです。35mmといったのは、本来だとフルサイズの50mmの画角のそろう
> 約33mmにしたいのですが、そんなレンズがないので近似値ということです。
> これだったら実感に近い数字になるハズです。

ということは、次のようなスペック表になるのですね?

Nikon D2H 0.60倍(35mm使用時、フルサイズ50mm相当[32mm]時参考値 0.57倍)
Nikon D1H 0.56倍(35mm使用時、フルサイズ50mm相当[33mm]時参考値 0.53倍)
Canon 1D 0.50倍(35mm使用時、フルサイズ50mm相当[40mm]時参考値 0.57倍)
Canon 10D 0.61倍(35mm使用時、フルサイズ50mm相当[32mm]時参考値 0.56倍)
Olympus E-1 0.48倍(25mm使用時、但し25mmレンズは販売されておりません)

やっぱり混乱しそうだなぁ...

# 倍率をもっと高くというのには大賛成です。50mm相当等倍くらいに...
Re: D2H発表会場より(^^; DW−41 2003/07/24(Thu) 09:37 No:44716 ID:OrSkAXEk
 >>44696
 ファインダー倍率の意味するところはそのカメラのファインダーを覗いたとき画面がどのくらいの大きさに見えるかを数値化しているものと私は解釈してます。メーカの技術者や光学専門家の立場からみるとそんな感覚的な性能を数値化できないよと言われるかもしれません。ただ、ユーザーが購入のよりどころとするスペック表には是非とも感覚的(瞬間的)に比較できるようなデータを載せてもらいたいと思ってます。

 私もモデルチェンジに合わせてファインダー倍率を上げてほしかった。倍率が上がるとファインダーを覗いたときの感動が違いますから。
Re: D2H発表会場より(^^; さかな 2003/07/27(Sun) 05:32 No:44748 ID:gyA9g.BQ
 >>44716
>  ファインダー倍率の意味するところはそのカメラのファインダーを覗いたとき画面がどのくらいの大きさに見えるかを数値化しているものと私は解釈してます。メーカの技術者や光学専門家の立場からみるとそんな感覚的な性能を数値化できないよと言われるかもしれません。ただ、ユーザーが購入のよりどころとするスペック表には是非とも感覚的(瞬間的)に比較できるようなデータを載せてもらいたいと思ってます。
>
>  私もモデルチェンジに合わせてファインダー倍率を上げてほしかった。倍率が上がるとファインダーを覗いたときの感動が違いますから。


実際の見え方は店頭で確認すればよいと思いますが?
これだけの買い物をする場合、みんなそうすると思います。
Re: D2H発表会場より(^^; Hideki 2003/07/27(Sun) 05:56 No:44749 ID:nSqJBPqQ
 >>44716
>私もモデルチェンジに合わせてファインダー倍率を上げてほしかった。
>倍率が上がるとファインダーを覗いたときの感動が違いますから。

0.80倍のD1X・D1Hに対して、D2Hは0.86倍ですから、上がってはいますよ。
ただ、それでも(標準レンズの焦点距離33mmで)換算すれば0.57倍程度ですから、
もう少しほしいと思いますが。
(換算して)F5並みの0.7倍は無理なのでしょうが、せめて0.65倍(つまり50mmでの等倍)程度は欲しいです。

この問題さえ解決すれば、APSでなんら問題ないと思っているのですが。
技術的なことは全く知らないのですが、難しいのでしょうか。
Re: D2H発表会場より(^^; たけだ 2003/08/01(Fri) 00:39 No:44821 ID:qNogGYuU
 >>44749
> (換算して)F5並みの0.7倍は無理なのでしょうが、せめて0.65倍(つまり50mm
> での等倍)程度は欲しいです。
> 技術的なことは全く知らないのですが、難しいのでしょうか。

まだ物が出てきていませんが、PENTAX *istD は視野率95%(D1シリーズ並み)で、
倍率0.95倍を実現しています。換算すると0.63倍ですね。測距素子は 9点クロス
の11点、AE素子は16分割AEですが、大きさは F80 より小さいわけです。

D1シリーズはRGBマルチパターン測光ですから それがファインダー倍率を大きく
しにくい要因だったとしても、例えば F5 のようにその分ファインダー部を大き
くすればいいわけですから、難しかったと言うよりも、やる気が無かった(やる
必要を感じなかった)のだと思います。残念なことですけれど。

やる気がおきない理由は... 顧客はこれで満足すると思っているか、コストか、
ペンタプリズム設計上の問題か、それとも(考えたくないが)デザイン上の理由で
「頭でっかち禁止」だったのか...
Re: D2H発表会場より(^^; ひろ君ひろ君 2003/08/01(Fri) 05:40 No:44822 ID:HpDsA3xw
 >>44821
> やる気がおきない理由は... 顧客はこれで満足すると思っているか、コストか、
> ペンタプリズム設計上の問題か、それとも(考えたくないが)デザイン上の理由で
> 「頭でっかち禁止」だったのか...

現行ペンタプリズムの構造にとらわれなければ(645などの1眼用プリズム)
どうにでもなりそうな気がします。

ただどうせやるならミラーボックスから新造
(フィルムのパーフォレーションスペースも無視)
した方が効率がよさそうなので
今後(D3)の課題なんでしょう。
Re: D2H発表会場より(^^; Hideki 2003/08/01(Fri) 06:58 No:44823 ID:.DrBAYRg
 >>44822
たけださん、ひろ君ひろ君さん、回答ありがとうございました。

D1H:視野率96%、倍率0.8倍
D2H:視野率100%、倍率0.86倍

ですから、Nikonさんは今後も一応改良していくつもりはあるのだと思いたいです。

あと、質問なのですが、

> ただどうせやるならミラーボックスから新造
> (フィルムのパーフォレーションスペースも無視)
> した方が効率がよさそうなので
> 今後(D3)の課題なんでしょう。

ファインダーもデジタル専用で設計し直した方が良いと言うことですが、
「フィルムのパーフォレーションスペースも無視」
ってどういうことなのでしょうか?
Re: D2H発表会場より(^^; Hideki 2003/08/01(Fri) 06:58 No:44824 ID:.DrBAYRg
 >>44822
たけださん、ひろ君ひろ君さん、回答ありがとうございました。

D1H:視野率96%、倍率0.8倍
D2H:視野率100%、倍率0.86倍

ですから、Nikonさんは今後も一応改良していくつもりはあるのだと思いたいです。

あと、質問なのですが、

> ただどうせやるならミラーボックスから新造
> (フィルムのパーフォレーションスペースも無視)
> した方が効率がよさそうなので
> 今後(D3)の課題なんでしょう。

「フィルムのパーフォレーションスペースも無視」
ってどういうことなのでしょうか?
Re: D2H発表会場より(^^; アスワン 2003/07/23(Wed) 21:05 No:44679 ID:8Y3Htgcw
 >>44653
M-KEYさん、D1H購入の時にアドバイスありがとうございます。
D1Hは快調に満足して使ってます。

> 描写性能でD1Hに劣っているという事はないと思います。
> ノイズに関しては劇的に改善されていると期待します。

そうでしょうねェ。
前より悪いものを出すはずがないですから。

ライブ撮影で長いレンズと広角と付け替えるのが面倒で、シャッターチャンスを
逃すので、もう一台購入しようと思っていた矢先の発表。
もう、うずうずして衝動買いしそうです。

> レビュー記事がたのしみですね。
1ケ月後の雑誌に掲載されることを祈ってます。
Re: D2H発表会場より(^^; D2H欲しいなぁ 2003/07/23(Wed) 08:43 No:44668 ID:77TOmo5A
 >>44653
> 描写性能でD1Hに劣っているという事はないと思います。
> ノイズに関しては劇的に改善されていると期待します。

そうですね。ノイズリダクションイカンしては、2回露光方式ではなく、バルブ撮影も
「電池の持つ限り撮影できます」とニコンの技術が言ってますので、驚異的な改善が
見込まれると思います。

> でも、シンクロ同調が1/500から1/250にスペックダウンが気にはなります。

SB800との組み合わせで、全速同調になります。1/250を超えるとFPに自動的に切り替わり、
FPもAEで調光されますので、逆にD1よりも大幅に進歩したのかもしれません。
Re: D2H発表会場より(^^; コナン 2003/07/23(Wed) 07:11 No:44663 ID:zOMJ/6zA
 >>44653
> 2.5型の液晶とか、やっと付いたミラーアップ、いいなぁ!
 そうですよね。ニコンの高級機にはミラーアップがついてなくちゃ。で、旧21mmF4が使えたりしたらもっとすごい。(爆)

> でも、シンクロ同調が1/500から1/250にスペックダウンが気にはなります。
 採用した撮像素子の関係で電子シャッターが併用できないんでしょう。(たぶん)

> ファインダー倍率もイマイチですね。(フルサイズ換算で約0.57倍)
 同感です。ここまでモデルチェンジしただけにファインダー倍率まで見直してもらいたかったです。35mmレンズを取り付けたとき0.8倍程度にしてもらえれば最高だったんですが。

> バッテリーの改善はうれしいけど従来の充電器やACアダプターが使えないのは
> ちょっとつらいですね。
 これも同感です。家の中が充電器とACアダプターであふれかえってしまいます。(まるでもう買ったつもり。)バッテリーはともかく、充電器やACアダプターだけは変更しないでほしいです。
Re: D2H発表会場より(^^;  2003/07/23(Wed) 07:30 No:44664 ID:J2s7oxNc
 >>44663
> > でも、シンクロ同調が1/500から1/250にスペックダウンが気にはなります。
>  採用した撮像素子の関係で電子シャッターが併用できないんでしょう。(たぶん)

CMOS系は電子シャッター併用不可だからでしょうね。
その代わり、スミアは発生しなくなりますね。

> > ファインダー倍率もイマイチですね。(フルサイズ換算で約0.57倍)
>  同感です。ここまでモデルチェンジしただけにファインダー倍率まで見直してもらいたかったです。35mmレンズを取り付けたとき0.8倍程度にしてもらえれば最高だったんですが。

僕はMagPの購入を考えてます。

> バッテリーはともかく、充電器やACアダプターだけは変更しないでほしいです。

これはリチウムイオンに変わったからですね。
Re: D2H発表会場より(^^; M-KEY 2003/07/23(Wed) 11:13 No:44670 ID:cm6gYGig
 >>44664
> CMOS系は電子シャッター併用不可だからでしょうね。
> その代わり、スミアは発生しなくなりますね。

FP発光がオートでもできるのなら実用上はスペックアップですね。
にしても画面サイズが小さいから1/350はいけそうにも思うんだけどなぁ。

> 僕はMagPの購入を考えてます。

これのニコン純正が欲しいです。(D1系やD100にも)

> これはリチウムイオンに変わったからですね。

せめてマルチチャージャーはって思ってたけど電圧が変わっているから致し方ないですね。
ま、充電器は本体同梱だからいいでしょう。(単体だと高価ですね。放電機能ないのに)
う〜ん、NEXASもコードが出るまで使えないか・・・(必要ないかも?)
Re: D2H発表会場より(^^; YouPhoto 2003/07/23(Wed) 18:00 No:44673 ID:Lhuxca26
 >>44670
> FP発光がオートでもできるのなら実用上はスペックアップですね。
> にしても画面サイズが小さいから1/350はいけそうにも思うんだけどなぁ。

私が思うに、実はD2Xとシャッターユニットを共通で使おうと考えていて
D2Xは実はフルサイズなんて事ないですよねぇ〜?(^^;)ハハハ
Re: D2H発表会場より(^^;  2003/07/23(Wed) 19:48 No:44676 ID:WMIk0u3g
 >>44673
> D2Xは実はフルサイズなんて事ないですよねぇ〜?(^^;)ハハハ

DXレンズが出た以上、フルサイズは後一年くらいは出ないんじゃないでしょうか?
12-24出して半年後にフルサイズを出すのは流石に非難を受けるように思います。
D2Xが同時発表されなかったのは、単にD2H用のLBCAST生産にフル稼働させるため
だと思いますし。
(この辺、キヤノンのように現行ユーザー無視して出すような思い切りの良さも必要なのかな?)
Re: D2H発表会場より(^^; こんどう 2003/07/25(Fri) 08:58 No:44727 ID:O7WSmJrE
 >>44670
> ま、充電器は本体同梱だからいいでしょう。(単体だと高価ですね。放電機能ないのに)

放電機能の付いた Li-ion 充電器ってどこか出しているんですか?
そんなバカな会社があったらぜひ教えてください。
Re: D2H発表会場より(^^; M-KEY 2003/07/25(Fri) 09:38 No:44728 ID:onPtVDqY
 >>44727
> 放電機能の付いた Li-ion 充電器ってどこか出しているんですか?

私もきいた事、ないです。不要なものをわざわざつける必要はないですから・・・
電圧が違うとはいえ、D100用のチャージャーと較べてあまりにも高価だということです。
D1用ならリフレッシュ機能にコストがかかっているという事で理解できるのですけどね。
あの価格ならACアダプターの機能も持っていて欲しかったですね。
Re: D2H発表会場より(^^; y 2003/07/23(Wed) 20:04 No:44677 ID:rwZFgbUI
 >>44670
> FP発光がオートでもできるのなら実用上はスペックアップですね。
> にしても画面サイズが小さいから1/350はいけそうにも思うんだけどなぁ。

 うう、そういうことはD1XとSB-80DXになってからやってほしかったです。
 SB-50DXにSB-80DXを買い足した口なので、これでSB-800DXを買い足したら、ほんとに出世魚みたいに。

> > 僕はMagPの購入を考えてます。
> これのニコン純正が欲しいです。(D1系やD100にも)

 是非純正でほしいですね。
 Mag Pはちょっと高すぎて。

> せめてマルチチャージャーはって思ってたけど電圧が変わっているから致し方ないですね。

 リチウムイオン充電池の充電管理は、NiMHとはかなり違うようです。
 ですので、コントローラーが充電池側ではなく充電器の側にあると思われるので無理でしょう。
 リチウムイオン充電池の充電は爆発炎上のおそれがあるので、専用のインテリジェントコントローラーを内蔵した充電器じゃないとだめだそうです。

> ま、充電器は本体同梱だからいいでしょう。(単体だと高価ですね。放電機能ないのに)
> う〜ん、NEXASもコードが出るまで使えないか・・・(必要ないかも?)

 海外のサイトの電源コネクターを見る限り、D1とそっくりの3端子の物でした。
 電圧さえNEXUS側で都合がつけばそのまま使えるのではないでしょうか。

 その海外のサイトの無線LANユニットを見て考えたのですが、無線LANユニットとはUSB2.0を通して使うようです。
 ということは、USB2.0で直接PCに引いてきても実用的な電池寿命があるということではないでしょうか。
 D1XではIEEE1394で接続すると省電力モードが働かずあっという間に電池が消耗しましたが、D2系ではPCをストレージにできるかも。
ストレージ対策  2003/07/23(Wed) 23:40 No:44699 ID:FX/NtPRI
 >>44677
> D2系ではPCをストレージにできるかも。

これなんですが、撮影場所でPCを置いておける所って限定されますよね。
VAIO U等の小型PCを携帯するのも不安ですし。

無線LANユニットを見てて思ったんですが、2つ以上のCFスロットを持った
カードリーダーユニットって出ないかなと思いました。
無線LANユニットと同じように、カメラ底部に取り付けてUSBで接続する感じで。
D2H本体はユニットへ画像ファイルを送っているだけで、無線LANについては
関知していないと思うので、十分できそうな気がします。

D2Hは僕のほぼ理想通りのスペックなんですが、唯一の不満はCFスロットが1つしか
無かったことです。撮影中にフルになって急いで交換するとか、そうならないように
撮影しないタイミングで残容量があっても交換するなんてことは多々あるので。
秋には4GBのマイクロドライブが登場しますが、大容量メディアはクラッシュ時の被害も
大きいですし。
これだと、大事なシーンではミラーリングさせるとかの機能もつけれるでしょうし。
Re: D2H発表会場より(^^;  2003/07/23(Wed) 19:42 No:44675 ID:WMIk0u3g
 >>44670
> > 僕はMagPの購入を考えてます。
> これのニコン純正が欲しいです。(D1系やD100にも)

そうなんですが、MagPって特許申請されてるようなので、それで出ないんですかね。
Re: D2H発表会場より(^^; carmine 2003/07/23(Wed) 01:35 No:44655 ID:r2.F32qM
 >>44642
> ニコンキャプチャーについてはイメージダストオフ機能が目玉ですね。

個人的には
> D2Hでは撮影時の縦位置横位置に合わせて画像の向きを自動的に回転して表示する機能も搭載。
が欲しかったりします(笑)。でも、D2Hだけ対応の機能みたいですね。どっちのレリーズを使っているかを記録しているのかな?そうだとしたらファームウェアバージョンアップでD1系やD100も対応できたらいいのに。
NC4は大分お安くなっていますがバージョンアップ価格も安くなっているといいなぁ、というのが望みかな。
大分と撮像素子ノイズが減っているそうですが、だったらいっそ14bit RAW(そして上位一ビットくらい保険にとっておく)だと嬉しい方も多いかなって思うのですが、D3H以降でしょうかね。
Re: D2H発表会場より(^^; Ken 2003/07/23(Wed) 02:09 No:44658 ID:ISRHleuY
 >>44655
> > D2Hでは撮影時の縦位置横位置に合わせて画像の向きを自動的に回転して表示する機能も搭載。
> が欲しかったりします(笑)。でも、D2Hだけ対応の機能みたいですね。どっちのレリーズを使っているかを記録しているのかな?そうだとしたらファームウェアバージョンアップでD1系やD100も対応できたらいいのに。

ハード的な内蔵センサーを使っていますので D2H 以外では対応できません。
Re: D2H発表会場より(^^; carmine 2003/07/23(Wed) 02:17 No:44661 ID:r2.F32qM
 >>44658
> ハード的な内蔵センサーを使っていますので D2H 以外では対応できません。

が〜ん、そうなのですね。失礼しました。。。。。
レリーズボタンで判断してくれれば多少は楽かなって淡い期待の書き込みでした。
Re: D2H発表会場より(^^; かずカズKAZU 2003/07/23(Wed) 22:00 No:44690 ID:/9fIlGWs
 報道やスポーツカメラマンに特化したというような記事もありますが、CPUの入っていないレンズでもマルチパターン測光ができるようになっている(レンズデータを手入力するらしい)あたりは、十分に趣味性も考慮されますね。

 ただ、フィッシュアイレンズを画像変換して超広角の画像にするという機構は、もとが400万画素で平気だろうかと思います。せっかくの視野率100%のファインダーでも、最終的な構図が確認できないことにもなります。
Re: D2H発表会場より(^^; どうだろう 2003/07/24(Thu) 00:47 No:44708 ID:SCqWogIg
 >>44690
>  報道やスポーツカメラマンに特化したというような記事もありますが、CPUの入っていないレンズでもマルチパターン測光ができるようになっている(レンズデータを手入力するらしい)あたりは、十分に趣味性も考慮されますね。

Aiでマルチパターンが出来るの?
嘘でしょ。
Re: D2H発表会場より(^^; ひろ君ひろ君 2003/07/24(Thu) 00:52 No:44709 ID:Ca2Xs63U
 >>44708
> Aiでマルチパターンが出来るの?
> 嘘でしょ。

FAの前例があるので技術的には可能なはずですが
開放F値レバーのコストは?

#で、AEロックを無くしてチャラと
Re: D2H発表会場より(^^; D2H欲しいなぁ 2003/07/24(Thu) 08:39 No:44715 ID:77TOmo5A
 >>44708
> Aiでマルチパターンが出来るの?
> 嘘でしょ。

嘘ではありませんよ。ニコンのサイトでD2Hのスペックを読まれましたか?
Aiレンズでマルチパターン測光 NU 2003/07/24(Thu) 10:33 No:44718 ID:XYPJ1aQk
 >>44715
”> > Aiでマルチパターンが出来るの?
> > 嘘でしょ。
>
> 嘘ではありませんよ。ニコンのサイトでD2Hのスペックを読ま
れましたか?

ニコンの発表では『非CPUレンズ:露出モードは、、A,Mモードで可、開放
F値が F5.6 より明るいレンズはフォーカスエイド可能、レンズ情報手
動設定によりRGBマルチパターン測光、 D-マルチBL調光、絞り値表示な
ど使用可』となっていますね。
「手動設定」というのが どのくらいの手間なのか・・・によりますが
、Aiニッコールにしかラインアップされていない焦点距離/明るさのレ
ンズ(105mm f2.5, 24mm f2など)を使いたい人には朗報ですね。”
Re: Aiレンズでマルチパターン測光 たあいえ 2003/07/24(Thu) 12:37 No:44720 ID:XSS3/TnA
 >>44718
> 「手動設定」というのが どのくらいの手間なのか・・・によりますが

 ニコンのレンズなら、レンズの種類を選択するだけでよさそうですが(内部に
データベースを持つということで)、他の他のレンズメーカーのレンズはどう
するのでしょう。ひょっとしたら使えないのかな。

 ところでDXレンズにはGタイプの標記がありますけど、DXレンズでGタイプ
ではないレンズって多分でないでしょうから、いらん、といえばいらないですね。
ではでは。
Re: Aiレンズでマルチパターン測光 f2er 2003/07/24(Thu) 12:46 No:44721 ID:z4hQcpYk
 >>44718
> 「手動設定」というのが どのくらいの手間なのか・・・によりますが

英文の仕様をみると、マルチセレクタ操作で絞り値と焦点距離を
入力するようです。
Re: D2H発表会場より(^^; cowboy 2003/07/25(Fri) 03:21 No:44726 ID:8WDjQtx6
 >>44715
> > Aiでマルチパターンが出来るの?
> > 嘘でしょ。
>
> 嘘ではありませんよ。ニコンのサイトでD2Hのスペックを読まれましたか?
ニコンのSCで聞いた所、出来ますが距離情報は無視で測光するそうです。F4みたいな
感じかな?
Re: D2H発表会場より(^^; ひろ君ひろ君 2003/07/25(Fri) 21:10 No:44738 ID:HpDsA3xw
 >>44726
> ニコンのSCで聞いた所、出来ますが距離情報は無視で測光するそうです。F4みたいな
> 感じかな?

脱線しますが、F4って焦点距離認知してませんでしたっけ?
(3段階ぐらいでは認知したことにならんと言われれば
 立つ瀬がありませんが)
Re: D2H発表会場より(^^; MID 2003/07/26(Sat) 22:25 No:44744 ID:Di30HI0M
 >>44738
> > ニコンのSCで聞いた所、出来ますが距離情報は無視で測光するそうです。F4みたいな
> > 感じかな?
>
> 脱線しますが、F4って焦点距離認知してませんでしたっけ?
> (3段階ぐらいでは認知したことにならんと言われれば
>  立つ瀬がありませんが)

焦点距離の検出はレンズにくぼみがあって、そのくぼみの凹み量でで焦点距離を伝えていてはず。それでプログラムをノーマルとハイで切り替えていたような・・・。
ズームはズーミングでくぼみ具合が変わったのかな?

検出器をつける場所がないorメカニカルな読み込みで難しいために、省いているのでしょう。
Re: D2H発表会場より(^^; ひろ君ひろ君 2003/07/26(Sat) 22:49 No:44746 ID:HpDsA3xw
 >>44744
> > 脱線しますが、F4って焦点距離認知してませんでしたっけ?
> 焦点距離の検出はレンズにくぼみがあって、そのくぼみの凹み量でで焦点距離を伝えていて

くぼみはSレンズの判別で瞬間絞込みをするか否かの判別ではありませんでしたっけ?
確か開放F値レバーの高さで大体の焦点距離を拾っていたような記憶が、、、
Re: D2H発表会場より(^^; cowboy 2003/07/31(Thu) 02:44 No:44813 ID:8WDjQtx6
 >>44738
> > ニコンのSCで聞いた所、出来ますが距離情報は無視で測光するそうです。F4みたいな
> > 感じかな?
>
> 脱線しますが、F4って焦点距離認知してませんでしたっけ?
> (3段階ぐらいでは認知したことにならんと言われれば
>  立つ瀬がありませんが)そうなんですか?ということは、FAもその類だったのですか?
てっきり距離情報は加味していないものと思っていました。私の知る限りでは、F90からだと
思っていました。このままだと眠れなくなってしまいそうなので詳しい方、教えて頂戴。
Re: D2H発表会場より(^^; ニコンユーザー 2003/07/31(Thu) 03:32 No:44814 ID:4uFdB5u6
 >>44813
> > > ニコンのSCで聞いた所、出来ますが距離情報は無視で測光するそうです。F4みたいな
> > > 感じかな?
> >
> > 脱線しますが、F4って焦点距離認知してませんでしたっけ?
> > (3段階ぐらいでは認知したことにならんと言われれば
> >  立つ瀬がありませんが)そうなんですか?ということは、FAもその類だったのですか?
> てっきり距離情報は加味していないものと思っていました。私の知る限りでは、F90からだと
> 思っていました。このままだと眠れなくなってしまいそうなので詳しい方、教えて頂戴。

そうですよ、F90+Dタイプレンズからやっと距離情報を利用し始めました。
Re: D2H発表会場より(^^; ひろ君ひろ君 2003/07/31(Thu) 12:25 No:44819 ID:Ca2Xs63U
 >>44813
> > > ニコンのSCで聞いた所、出来ますが距離情報は無視で測光するそうです。F4みたいな
> > > 感じかな?
> >
> > 脱線しますが、F4って焦点距離認知してませんでしたっけ?
> > (3段階ぐらいでは認知したことにならんと言われれば
> >  立つ瀬がありませんが)そうなんですか?ということは、FAもその類だったのですか?
> てっきり距離情報は加味していないものと思っていました。私の知る限りでは、F90からだと
> 思っていました。このままだと眠れなくなってしまいそうなので詳しい方、教えて頂戴。

距離情報と焦点距離情報は別です。

マルチパターン測光は画角によってアルゴリズムが変わるので
焦点距離情報が必要です。

3Dマルチパターン測光ではAFセンサー上のセルの合焦有無で
パターンを変えるためにレンズの距離情報を使います。
Re: D2H発表会場より(^^; かずカズKAZU 2003/07/25(Fri) 23:51 No:44741 ID:7zAhX8O6
 >>44726
> ニコンのSCで聞いた所、出来ますが距離情報は無視で測光するそうです。

 ということは、Dタイプ化以前のAFレンズやAi−pタイプと同じということでしょうか。Ai−pタイプに入っているROMは焦点距離と開放F値が書いてあるだけなのかな?

 それに、焦点距離と開放F値をメニュー画面でセットするという方式は、ズームレンズでこれをやるのは事実上無理ですよね。中間付近の値を入れるしかない。