こんな機能が欲しい T/M 2003/07/24(Thu) 12:26 No:44719 ID:FzDJ14E6
今回発表になった10.5 Fisheye で撮影した画像を、NC4の新機能「魚眼→広角変換機能」が可能とありますね。
せっかくこういう機能を盛り込むんでしたら、普通の広角ズームあたりの歪曲収差をコントロールする方法で一般化して欲しかったです。
レンズからの情報をもっと活用したいと、ニコンの開発陣は雑誌のインタビューで述べていらっしゃいますので。
Re: こんな機能が欲しい M-KEY 2003/07/25(Fri) 10:00 No:44730 ID:onPtVDqY
> 今回発表になった10.5 Fisheye で撮影した画像を、NC4の新機能「魚眼→広角変換機能」が可能とありますね。
この13mm相当ってフルサイズ換算なのか、13mmをDXサイズで撮った画角
(フルサイズ19.5mm相当)なのか、どっち?
フルサイズ換算で13mm相当なら魅力的ですよね。
でもその範囲を(強糸巻き状に)マーキングしたスクリーンも必要になりそう。
> せっかくこういう機能を盛り込むんでしたら、普通の広角ズームあたりの歪曲収差をコントロールする方法で一般化して欲しかったです。
同感です。ビネットコントロールを一歩すすめて、プルダウンからレンズ名を選択したら
周辺光量といっしょに一発補正なんていいですねぇ。
Re: こんな機能が欲しい たろう 2003/07/25(Fri) 11:40 No:44732 ID:O7WSmJrE
> この13mm相当ってフルサイズ換算なのか、13mmをDXサイズで撮った画角
> (フルサイズ19.5mm相当)なのか、どっち?
> フルサイズ換算で13mm相当なら魅力的ですよね。
フルサイズ換算13mmは実焦点距離8.7mmくらいですね。
10.5mmのレンズからは無理に一票。
Re: こんな機能が欲しい ぬーの 2003/07/25(Fri) 11:58 No:44733 ID:8wRqic6s
> > この13mm相当ってフルサイズ換算なのか、13mmをDXサイズで撮った画角
> > (フルサイズ19.5mm相当)なのか、どっち?
> > フルサイズ換算で13mm相当なら魅力的ですよね。
>
> フルサイズ換算13mmは実焦点距離8.7mmくらいですね。
> 10.5mmのレンズからは無理に一票。
「焦点距離13mm相当」ですから、私はフルサイズ換算であると思っています。
おそらく、180度画角を120度画角に変換するのではないでしょうか。
Re: こんな機能が欲しい よしお 2003/07/25(Fri) 21:44 No:44739 ID:ISRHleuY
> この13mm相当ってフルサイズ換算なのか、13mmをDXサイズで撮った画角
> (フルサイズ19.5mm相当)なのか、どっち?
ちょっと実験してみました。
A ぎょぎょっと20 の画像をソフトで歪曲修正
B Sigma 15-30mm でAと同等の画角で撮影
Bの結果は 18mm でした。
感じとして DX 10.5mm を歪曲修正すると 9mm 前後の画像になるようです。
Re: こんな機能が欲しい carmine 2003/07/25(Fri) 23:33 No:44740 ID:r2.F32qM
まじめに計算してみました。
等立体角射影(でしょうね)、焦点距離10.5mm、イメージサークル径28.12mm(D100のCDDの対角長)。
この条件で、CCDの上下(短辺)で87.2度、CCDの左右(長辺)で135.4度、CCDの対角で168.14度。
上下で87.2はおよそ広角8.2mm相当ですね。で、13mm相当というのは、魚眼の周辺は著しく劣化するので、それほど劣化が気にならない範囲で切り出したら13mmくらいになった、ということかな、って思いました。
対角180度無いですが、理想的な計算上の話ですからそんなものかな、と思います。DX Fisheye 10.5mmの実焦点距離もわからないし、D100とかってCCDの中心がレンズの中心とずれてると思いますし(SIGMAの8mm Diagonal Fisheyeで左右の具合が違ったはずですし)。
Re: 勘違いの訂正ほか M-KEY 2003/07/26(Sat) 01:31 No:44742 ID:sXxbTAfU
まず、ファインダーのマスクですが下で書いたような糸巻き型は勘違いです。
樽型じゃないといけませんね。訂正します。m(._.)mペコリ
> この条件で、CCDの上下(短辺)で87.2度、CCDの左右(長辺)で135.4度、CCDの対角で168.14度。
> 上下で87.2はおよそ広角8.2mm相当ですね。で、13mm相当というのは、魚眼の周辺は著しく劣化するので、それほど劣化が気にならない範囲で切り出したら13mmくらいになった、ということかな、って思いました。
無理したらフルサイズ13mmの画角、画質を確保したら実焦点での13mm(19.5mm相当)
の画角になるという事ですね。
個人的には12-24mmを買っちゃったからフルサイズの13mmの画角が得られた方がうれしいかも?
ちなみに私のD100もシグマ8mmだとちょっと左に寄っています。
こんな感じです よしお 2003/07/27(Sun) 23:35 No:44758 ID:ISRHleuY
Re: こんな機能が欲しい NU 2003/07/25(Fri) 16:39 No:44736 ID:XYPJ1aQk
”> この13mm相当ってフルサイズ換算なのか、13mmをDXサイズで撮った画角
> (フルサイズ19.5mm相当)なのか、どっち?
> フルサイズ換算で13mm相当なら魅力的ですよね。
実焦点距離13mm, フルサイズ換算19-20mmだと推察します。
撮像面に取り込んだあと、PCのソフトで処理*しますので フルサイズ13mm相当の
画像をあらかじめ取り込んでおくのは難しいのではないでしょうか?
* 糸巻き型に画像を取り込み 部分伸長して歪曲補正をするのだと思いますが。。。
> でもその範囲を(強糸巻き状に)マーキングしたスクリーンも必要になりそう。
この点が 撮影において一番の課題でしょうね。厳密なフレーミングを求めようと
すれば。
でも 多分 トリミング感覚で「超広角写真を切り出し」となるのではないでしょうか?”
Re: こんな機能が欲しい 25no12 2003/07/25(Fri) 18:20 No:44737 ID:kEysdZj.
対角180度ですから、魚眼の歪みを補正しても対角120度かそれ以上の範囲は写りこんでいると思います。画質を問題にしなければ(魚眼って周辺部はぎゅっと詰まってますよね)、35mm換算で13mm相当(対角120度くらい?)の超広角レンズ相当に変換することは数学的には可能だと思います。
もっとも、Nikonの報道資料では確かに魚眼としての焦点距離は「35mm判換算で16mm」と明記しているのに、NC4での変換では「13mm相当」としか書いてありませんね。ことばどおりに解釈すれば「実焦点距離」のことのように思えます。
変換機能がなくても魚眼そのものに興味があるのでこのレンズの発売は大歓迎ですが、35mm判換算で20mm相当に変換してもらっても私としては全く嬉しくないです。12-24mmがありますからね。
てっきり35mm判換算で13mm相当だと思い込んでいたのですが、別の解釈もあるならば、今日ちょうどニコンのSSに行ったのでついでに聞いてくればよかった・・・。どなたかLPFのお掃除がてら、聞いてくる方、いないかな(^-^)。
Re: こんな機能が欲しい T/M 2003/07/25(Fri) 12:19 No:44734 ID:kLtFXr0E
> この13mm相当ってフルサイズ換算なのか、13mmをDXサイズで撮った画角
> (フルサイズ19.5mm相当)なのか、どっち?
実焦点距離13ミリでしょうね。
でも35ミリ判換算20ミリ相当ということですから、対角魚眼レンズ+20ミリ広角レンズがこの1本でまかなえるってことは相当魅力です。
このレンズはコンパクトで軽いし、プラスαとしてバックに詰め込むにはちょうど良いと感じました。
わたし、このレンズに1票です。
> 同感です。ビネットコントロールを一歩すすめて、プルダウンからレンズ名を選択したら
> 周辺光量といっしょに一発補正なんていいですねぇ。
ビネットコントロールにしろ今度の変換機能にしろ、デジタルならではの機能ですね。
こういったデジタルならではの新機能がいろいろ出てくるとデジタル一眼の新境地が開けてきそうです。