質問1:ストロボの照射角 lithium 2004/01/05(Mon) 23:53 No:46486 ID:ufZr8ZiA
lithiumと申します。

昨日、念願のD2Hを購入しましたが、早速分からぬ事に出くわしました。

ストロボ(SB-800)の照射角が自動的に決まる事は先刻ご承知と思いますが、35/2Dレンズを付けると「35mm」、24-120/3.5-5.6D(VRのない古いやつ)を付けても焦点距離そのものの数値(当然ストロボの照射角なので段々ですが)が出ます。而るにデジでは画角を基準とする焦点距離の換算値は約1.5倍ですから、35/2Dレンズを付けたならば「50mm」の照射各表示が出るのが妥当と思います。

これで正常、それとも操作の不具合、マニュアルの読み落とし、表示は生の数値でも照射角は狭く調整されている、或いは異常でしょうか、ご教示宜しくお願いします。
Re: 質問1:ストロボの照射角 M-KEY 2004/01/06(Tue) 01:12 No:46489 ID:9AhKktgU
デジタルの画角に換算した値になるのが筋なのですが、D1系、D100とも実焦点距離にセットされます。
納得できないですが、仕様です。仕方ないです。
(以前、「それなら1.5倍のテレアダブターをかぶせたら?」なんて提案がありましたね。)
Re: 質問1:ストロボの照射角 nono 2004/01/06(Tue) 05:50 No:46492 ID:3mvD/D2g
たしかにM-KEYさんのおっしゃるとおり、仕様ですので仕方がないですね。
でも、照射角が広いために周辺の光量不足が解消される利点もあると考えて割り切った方が良いかもしれませんね。

DXフォーマットと言えば、レンズのフードも同じですね。
直接光によるフレアーを避けるため、ケラレるぎりぎりまで深くなっているフードを作ってくれたら良いのですが・・・。
Re: 質問1:ストロボの照射角 lithium 2004/01/06(Tue) 22:58 No:46511 ID:ufZr8ZiA
M-KEYさん、nonoさん、ご返事ありがとうございました。

>実焦点距離にセットされます。

なるほど、つまり

>仕様ですので仕方がないですね。

でしたか。やれやれ。これをメーカーに対し好意的に解釈しますと、まさにnonoさんご指摘のとおりですが、それならばそれでマニュアル/カタログ等に明記すべきです。

>DXフォーマットと言えば、レンズのフードも同じですね。

この話題はここでも、キヤノンユーザー系HPでも出ますね。ちなみに筆者が確認した限りでは、AF35/2DにはHR-1(標準用)がフィルムでもケラレなく使えますのでご参考まで。
Re: 質問1:ストロボの照射角 M-KEY 2004/01/07(Wed) 00:39 No:46514 ID:5OpdQpDw
 >>46511
> でしたか。やれやれ。これをメーカーに対し好意的に解釈しますと、まさにnonoさんご指摘のとおりですが、それならばそれでマニュアル/カタログ等に明記すべきです。

もう一つ、好意的な解釈をすれば、ニコンもフルサイズのデジを投入する余地を残していると…
(デジタルで換算した画角なるような制御をすると、フルサイズデジで困るでしょう)
単なる手抜きという気もしないではないですが・・・

> >DXフォーマットと言えば、レンズのフードも同じですね。

ねじ込みやスナップ式のフードは比較的流用が簡単ですが、バヨネットでは難しいですね。
20mmF2.8はHB-1が使えますが、17-35mmや28-70mmF2.8、24-85mmなどにデジ専用フードが欲しいですね。
Re: 質問1:ストロボの照射角 lithium 2004/01/09(Fri) 00:45 No:46540 ID:ufZr8ZiA
 >>46514
”> もう一つ、好意的な解釈をすれば、ニコンもフルサイズのデジを投入する余地を残していると…
>(デジタルで換算した画角なるような制御をすると、フルサイズデジで困るでしょう)

これはどうでしょう、カメラボディーでストロボを””騙す””事さえ可能ならば、全く問題なくAPS/フル兼用が出来ると思いますが・・・。

>単なる手抜きという気もしないではないですが・・・

御意。

>ねじ込みやスナップ式のフードは比較的流用が簡単ですが、バヨネットでは難しいですね。

最近クラカメブームの余波の故か、用品メーカー製の造りの良いフードが増えていますので、用品メーカーにはこうした隙間をもっと、狙ってもらいたいと思います。それから
喫緊の課題は24-120(但し旧型)のフードですので、ちょっと役不足ですがこれまた旧型の28-200用がみつかれば流用しようかな、と考えています。”