DXフォーマットはいつまで続く? ニッコールン君 2004/02/16(Mon) 14:09 No:47861 ID:7P.zgRcY
こんにちは、ニッコールン君です。

ぼくは、銀塩やデジタル両方使っております。そのため、DX Nikkorには、手が出せません。正直もったいないです。主に使っているレンズは、AF-S 28-70mm 2.8Fなんですが、銀塩との組み合わせだととても素晴らしいですが、D100に付けるとズームの範囲が中途半端になってしまいます。

そして、AF-S 17-35mm 2.8D に関してもそうです。銀塩との組み合わせでは、超広角なのですが、D100だと中途半端な広角または標準レンズとなってしまいます。まぁ、それでもD100との組み合わせとしては、素晴らしいと思ったりはしますが・・・。

ニコンは、35mm サイズのCCD搭載のデジカメは作らないのかな?作るとしてもD100のサイズで・・・。画像数は、600万画像でいいので作って欲しいものです。D1XやD2Hのサイズだと、たかがアマチュアの僕にとってはあまり・・・。

今回のAF-S DX 17-55mm 2.8G も気になるのですが、購入するのはもったいないし、それにAF-S 28-70mm 2.8の描写性能には、とても気に入っているのでデジタルで銀塩の感覚で撮りたいですね。

もし、そういうカメラがでれば、F100は処分するかもしれません。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? 底辺 2004/02/16(Mon) 14:55 No:47862 ID:rJJJiKPo
ニッコールン君さん非常に現実味が出ていて共感を覚えました。
ニコン後藤氏によればフルサイズは研究中だそうですが、発売を予定はまだまだ先なんでしょうかね?
Re: DXフォーマットはいつまで続く? ももんが 2004/02/17(Tue) 09:54 No:47904 ID:FKuUwETw
 >>47862
はじめまして。

フルサイズの方もなくなる可能性があるんじゃないか〜と思います。
銀塩資産(レンズ)を活かすために存在するのではないかと・・・
Re: DXフォーマットはいつまで続く? アイレベルのFが好き 2004/02/16(Mon) 15:47 No:47863 ID:jfkGLIV6
> ぼくは、銀塩やデジタル両方使っております。そのため、DX Nikkorには、手が出せません。正直もったいないです。主に使っているレンズは、AF-S 28-70mm 2.8Fなんですが、銀塩との組み合わせだととても素晴らしいですが、D100に付けるとズームの範囲が中途半端になってしまいます。
>
> そして、AF-S 17-35mm 2.8D に関してもそうです。銀塩との組み合わせでは、超広角なのですが、D100だと中途半端な広角または標準レンズとなってしまいます。まぁ、それでもD100との組み合わせとしては、素晴らしいと思ったりはしますが・・・。

> 今回のAF-S DX 17-55mm 2.8G も気になるのですが、購入するのはもったいないし、それにAF-S 28-70mm 2.8の描写性能には、とても気に入っているのでデジタルで銀塩の感覚で撮りたいですね。

17-55を1.5倍すると25.5-82.5となります.つまりこれは35mmでの28-70に相当するズームなのです.これがなかなか発売されないのは28-70並にいいレンズにしたいからだと思っています.ということはニコンは今後もDXに全力投球する意志にありとみます.

私も30年来のニコンファンなので35mmに愛着はあったのですが,カメラの歴史をみてもフィルム面積は画質が実用的であれば小さいほうが便利なことは事実です.
撮像素子の大きさも今は画質の面でフルサイズが有利ですが,今後撮像素子の更なる高精細化がすすむと消費電力やノイズやデータの転送スピードの点でより小さく薄い撮像素子の方が有利になるのは明らかです.

そう考えるとニコンは近未来のDSLRを念頭にDXフォーマットを採用したと私は考えています.だからニコンがフルサイズにもどる可能性は低いと思います.ただし,縦横比が違うもっと新しい中型器などは出る可能性はあると思いますが.

銀塩かデジタルかはもう議論の余地はありません.画像データの保存や後処理の便利さや環境問題を考えるとこれからは銀塩が民生用に残る可能性はないと思います.残りすくない時間をF100とAF-S 28-70mm 2.8F35mmとで過ごすというのはすばらしいことだと思います.DX登場以前のレンズはもともと銀塩用ですのでF100のみで使ってあげるのがいいと思います.DXはこれから進化していくので,まだ数の少ないDXレンズ群の評価も現時点でするのではなくDX AF-S 17-55F2.8が出てからでも遅くはないと思います.
Re: DXフォーマットはいつまで続く? DX7 2004/02/16(Mon) 16:21 No:47865 ID:wBi9G.2.
 >>47863
ずいぶん断定的なご意見ですね。ソースはあるのでしょうか?
僕も以前ニコンの担当者に聞いたときはフルサイズの研究はしていると言っていました。
DX12-24は素晴らしいレンズですが、銀塩と併用の方はやはり購入を躊躇すると思います。
僕も現在はデジ一本ですが、DXフォーマットが半永久的に続くとは思っていませんので、(ある意味一時しのぎだと思います。)
その意味ではこのレンズは(価格性能比は別として)「高いレンズ」だと思っています。
(ニコンの「当面DXフォーマットで」を信じて、必要に迫られて買いましたが。)

ただ、DXフォーマットの弱点である広角側を補うレンズを比較的早期に発売した姿勢は評価できると思います。
ニコンも技術的に出来ないことはないが、「現状では」DXフォーマットがベストと言っている訳ですから。
(私は誤解を招きたくないので、直接Nikonに聞いたことしか書きません。)
ニコンに「DXフォーマットはいつまで続くのか?」と聞いても、「当分」という答えしか返ってきません。
現在、望遠域ではDXフォーマットによる利点を享受していますが、
未来は誰にもわからないのでは...?

銀塩かデジかについては、こういう意見の方もいらっしゃいます。私にも一部賛同できる点があります。
ご参考まで。
http://www.google.com/search?q=%EF%BC%AB%EF%BC%A5%EF%BC%AE%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%82%84%E3%81%8D%E3%80%80%E9%8A%80%E5%A1%A9%E3%83%9D%E3%82%B8&ie=UTF-8&oe=UTF-8
Re: DXフォーマットはいつまで続く? アイレベルのFが好き 2004/02/16(Mon) 16:59 No:47867 ID:jfkGLIV6
 >>47865
> DX12-24は素晴らしいレンズですが、銀塩と併用の方はやはり購入を躊躇すると思います。
> 僕も現在はデジ一本ですが、DXフォーマットが半永久的に続くとは思っていませんので、
> 銀塩かデジかについては、こういう意見の方もいらっしゃいます。私にも賛同できる点があります。
> ご参考まで。
> http://www.google.com/search?q=%EF%BC%AB%EF%BC%A5%EF%BC%AE%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%82%84%E3%81%8D%E3%80%80%E9%8A%80%E5%A1%A9%E3%83%9D%E3%82%B8&ie=UTF-8&oe=UTF-8

スレの質問の本筋にそって答えれば,より小さくてDX(フルサイズでもいいが)に遜色のないシステムもしくはデジタル写真に代わる映像記録方式がニコンによって開発されるまでということでしょうか.

私の意見は銀塩がよいかデジタルがよいかではなく銀塩はアナログレコードのような運命をたどるだろうということです.いずれにしても近未来のことなのでデジタルが嫌いで銀塩は不滅だと考えDXに興味がないならこの掲示板は見る必要もないと思いますが.
Re: DXフォーマットはいつまで続く? クロム 2004/02/16(Mon) 18:39 No:47877 ID:E8RwEVTw
 >>47863
あくまでも裏付けのない個人的見解ですが。

ニコンは当分、(あるいは永遠に?)35mmフルサイズはやらないと思います。
また将来35mmフルサイズをやるとしてもDXフォーマットを捨て去ることはないと
思います。

理由は、
1. D70は月産7万台、年間で84万台を生産するそうです。
またD100は当初月産2万台でした。
他の機種を含めると優に100万台以上を市場に送り出すことになります。
これらのユーザーを無視するようなことはしないでしょう。

2. 現在のニコンのラインナップを考えると、D1XとD100の後継が必要です。
それらを早期に開発しなくてはいけません。このような状況下ではフルサイズ機を
開発する余力はないように思います。今後も競合他社との競争を考えると、フルサ
イズを手がける余裕はなかなか見出せないと思います。
現状どうしてもフルサイズ機が欲しい場合はコダック機がありますし。

3.オリンパスは新規にデジタル一眼システムを造りだす際に4/3インチCCDを最適解と
して選択しました。なぜこのサイズが最適なのは今ひとつよく分からない面がありま
すが、総合的に見てデジタルでは小さいセンサーに大きなメリットあるのは確かでし
ょう。

4. 将来ニコンがフルサイズをやらざるを得ない状況になる可能性は低いと思います。
おそらく上記の状況というのはニコン以外の他社全てががフルサイズ機をニコンと同
等の価格で出してきたときでしょう。しかし現状キヤノン以外はセンサーとボディを
作れないので、そういう状況が3年以内にやってくるとは到底思えません。
順当に行けば3年後にはニコンはAPSサイズデジ一眼を300万台以上出荷している
でしょう。そのときには300万という数字自体が大きな意味が持っているでしょう。

ということで私はDXレンズを買うことに全く不安はありません。
(といっても予算の関係でまだ1本しか買ってないけど ^^;)
Re: DXフォーマットはいつまで続く? サーキットのロバ 2004/02/16(Mon) 21:04 No:47883 ID:IQBJbqqg
 >>47877

> 3.オリンパスは新規にデジタル一眼システムを造りだす際に4/3インチCCDを最適解と
> して選択しました。なぜこのサイズが最適なのは今ひとつよく分からない面がありま
> すが、総合的に見てデジタルでは小さいセンサーに大きなメリットあるのは確かでし
> ょう。


これに関してはセンサーサイズは大きければ大きい方が有利だとは思います。
35mmのような小さいフォーマットがそれに当たるとは思いませんがね。



> ということで私はDXレンズを買うことに全く不安はありません。
> (といっても予算の関係でまだ1本しか買ってないけど ^^;)


DXレンズで広角側を補てんするために買うのであれば
10年使って16万というのは決して高いとは思えないんですが・・・・
Re: DXフォーマットはいつまで続く? ニッコールン君 2004/02/16(Mon) 17:10 No:47868 ID:7P.zgRcY
 >>47863
> DXはこれから進化していくので,まだ数の少ないDXレンズ群の評価も現時点でするのではなくDX AF-S 17-55F2.8が出てからでも遅くはないと思います.

DXレンズが悪いというわけではありません。きっといいと思います。

ただ、二つの理由があるのです。

一。名作のニッコールを完全に生かすことができないのでもったいない。超広角レンズのはずのAF-S 17-35mm 2.8Dが平凡な中途半端な広角標準レンズになり、標準レンズのはずのAF-S 28-70mm 2.8Dが中途半端な中望遠ズームレンズになってしまう。85mm 1.4DのようなレンズもD100に付けると使い道がかなり制限されます。(勿論、望遠レンズの場合、いいかもしれませんが、望遠側の撮影をしない人も多い)

二。17-55mm 2.8Gを購入したとしましょう。ニコンの現在の意図とは関係なく、デジ一眼レフ市場の傾向により、35mmSize CCDが汎用的になる可能性は常にあります。ハードウェアは、常に高性能、低価格になっていきますから。そのときは、どこにも使えないレンズになっている可能性もあります。

こういった理由として、新しいDXレンズには手を出しにくいのです。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? アイレベルのFが好き 2004/02/16(Mon) 18:00 No:47869 ID:ZZe4KOuI
 >>47868
> こういった理由として、新しいDXレンズには手を出しにくいのです。

DXはニコン独自でいいのでは,マウントはFマウントは本来ニコン独自であり市場の標準になったことはないのだから撮像素子の標準化は意味がありません.
名作レンズといわれたものはAF以前にもありました.撮像素子とフィルムはそもそも光の波長による感度もまったく異なるものですからデジタルに最適化すればフィルムには最適化できなくなります.つまり進歩とはそういうことなのだと思います.過去の名作レンズはその時代のカメラで使うのが本来の使い方ですから,あなたのお持ちの名作レンズはF100で使用すればそれでいいのではないでしょうか?カメラも今やデジタル機器ですからそれにあわせた最適化が行われる事が将来的にはユーザーの利益になると思います.

私はデジタル機器や集積回路の進歩を目の当たりにしてきましたので,近未来におけるDXフォーマットのシステムの進歩に期待していますので,D2Hを機にDSLRに乗り換えたのですが,それでも35mmにこだわりたいならキャノンに乗り変えてみるのもいいかと思います.
Re: DXフォーマットはいつまで続く? ニッコールン君 2004/02/16(Mon) 18:08 No:47870 ID:7P.zgRcY
 >>47869
> 私はデジタル機器や集積回路の進歩を目の当たりにしてきましたので,近未来におけるDXフォーマットのシステムの進歩に期待していますので,D2Hを機にDSLRに乗り換えたのですが,それでも35mmにこだわりたいならキャノンに乗り変えてみるのもいいかと思います.

そこまでやるならDXレンズを買うよ。
ただ、デジタル、フィールム用にレンズが別なのは効率悪いじゃん。違います?
Re: DXフォーマットはいつまで続く? サーキットのロバ 2004/02/16(Mon) 18:32 No:47875 ID:IQBJbqqg
 >>47870

> ただ、デジタル、フィールム用にレンズが別なのは効率悪いじゃん。違います?


ニッコールンさん、D1系かD2系に手を出したらF100使いつづけようという気が
薄れるような気がします。→DXフォーマットのみ。

私もF5信者でしたがD1H使い始めて殆ど使わなくなり
D2Hを買ってF5、2台とも売り飛ばした程です。

機械的な不満がなくなれば銀塩って使わなくなるんじゃ・・・・?

銀塩ファンのみなさんすみませんでした。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? アイレベルのFが好き 2004/02/16(Mon) 18:43 No:47879 ID:ZZe4KOuI
 >>47875
> 私もF5信者でしたがD1H使い始めて殆ど使わなくなり
> D2Hを買ってF5、2台とも売り飛ばした程です。
>
> 機械的な不満がなくなれば銀塩って使わなくなるんじゃ・・・・?

同感です.銀塩で撮るかデジタルで撮るかはおおいに考える問題ですが,アマチュアであればどちらかひとつにした方がいいと思います.予算の問題もあるでしょうし...
両方で同じ被写体を同時に撮ることはできないでしょうから,F100とD100を両方使おうとすること自体が効率悪いんじゃないでしょうか.
Re: DXフォーマットはいつまで続く? ロット1 2004/02/16(Mon) 21:57 No:47887 ID:l0CK7s7U
 >>47879
> > 私もF5信者でしたがD1H使い始めて殆ど使わなくなり
> > D2Hを買ってF5、2台とも売り飛ばした程です。
> >
> > 機械的な不満がなくなれば銀塩って使わなくなるんじゃ・・・・?
>
> 同感です.銀塩で撮るかデジタルで撮るかはおおいに考える問題ですが,アマチュアであればどちらかひとつにした方がいいと思います.予算の問題もあるでしょうし...
> 両方で同じ被写体を同時に撮ることはできないでしょうから,F100とD100を両方使おうとすること自体が効率悪いんじゃないでしょうか.
同じ意見です。
私も場合まだフィルムカメラ残していますが、最終的には電池がなくても動くF2だけになってしまうような気がします。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? フィルムカメラユーザー 2004/02/17(Tue) 03:26 No:47898 ID:k7D6JhsY
 >>47875
> 機械的な不満がなくなれば銀塩って使わなくなるんじゃ・・・・?
> 銀塩ファンのみなさんすみませんでした。

作品用のカメラとしての用途はなくなっても、記録用としては逆にこれから貴重になっていく、と個人的には思います。

まぁ、そのときに AF-S 28-70 のようなレンズが必要かどうかはまた別の話だと思いますが %-)
Re: DXフォーマットはいつまで続く? carmine 2004/02/16(Mon) 22:08 No:47888 ID:CMeP2A3s
 >>47868
”D100で一眼デビューなひよっこですが、

> 二。17-55mm 2.8Gを購入したとしましょう。ニコンの現在の意図とは関係なく、デジ一眼レフ市場の傾向により、35mmSize CCDが汎用的になる可能性は常にあります。ハードウェアは、常に高性能、低価格になっていきますから。そのときは、どこにも使えないレンズになっている可能性もあります。

もしその時、DXなボディを手放すなら一緒にレンズも手放せばいいですし、そうでないなら「使える」レンズな訳なのでよいような気がします。
って何かわたし勘違いしてますでしょうか?
# それでもDXなレンズがもったいない、って気持ちはわからなくはないですが。

個人的には、現状x1サイズは1Dsと14n(とその後継)、x1.3が1D/1DmkII,ライカの新しいの、くらいに対してコニカミノルタまでAPS-C参入なので、APS-Cはかなりメジャーな存在になっていると思います(エプソン+コシナーもAPS-Cなのかな?)。また、レンズメーカーも含め各社APS-Cのレンズも出し始めているので、当面(5〜10年?)は廃れることは無いんじゃないかなって思います(低価格でないAPS-C専用レンズってのはまだDXしかないですが。トキナーの新しいのは高級路線なのかな)。
各社が万一135サイズに移行した後でも、廉価版としての地位が失われるものでもないので、なくなるってのはちょっと考えにくい状況だと思います。
またDXレンズがフルサイズのボディにつかないわけでもないですしね(ケラれがどの位あってどこまで許せるか、ではありますが)。”
Re: DXフォーマットはいつまで続く? 25no12 2004/02/16(Mon) 18:47 No:47880 ID:kEysdZj.
 >>47875
私はD100から始めて、最近フィルムも使うようになりました。
デジタルでは超高性能なD2H、フィルムでは原始的なFM3Aを使っていますが、私の場合はサーキットのロバさんとは逆に、むしろフィルムを積極的に使っていこうという気になっています。正直、デジタルでは画質的な不満があります。

それに、キヤノン・コダック・コンタックスが既に(高価ですが)フルサイズ機をだしているし、ニコンもフルサイズの研究をしていると言っているので、いずれはニコンもフルサイズ機をだすでしょう。もしいつまでもださなかったら、ニッコールでフルサイズを使いたい人はコダックを買えばいいと思います。
なので、現在フィルムとデジを併用しておられる(しかも17−35と28−70を使っている)ニッコールン君さんがDX17−55に手を出す気がしないのは当然のことと感じます。私も手を出す気はありません。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? YAS 2004/02/18(Wed) 05:40 No:47936 ID:qI5eOMhM
 >>47880
> 私はD100から始めて、最近フィルムも使うようになりました。
> デジタルでは超高性能なD2H、フィルムでは原始的なFM3Aを使っていますが、私の場合はサーキットのロバさんとは逆に、むしろフィルムを積極的に使っていこうという気になっています。正直、デジタルでは画質的な不満があります。

解像度、ラチチュードの広さから高画質を求めるならフィルムですね。

フジ、コダックからデジタル並みのお手軽フィルムが出ると面白いのですが。
1.画角は135で、安価なお手軽現像器で家で気軽に現像でき、フィルムスキャナー機能も有していてその情報を電子化できるもの。
2.光を磁気なんかで記録するフィルムで、電子的にそれを読み取り画像に変換するフィルム、画像を消去して何回も使えるもの。

カメラは別に低解像度のCCDを持ち、撮影後液晶で簡易再生出来てヒストグラムも確認できるもの。

こんなものが出れば銀塩派も使えるし、高価なカメラをモデルチェンジごとに買うこともないと思うのです。
フジさん、コダックさん生き残りのために開発して下さい。(笑)
Re: DXフォーマットはいつまで続く? NNN 2004/02/16(Mon) 18:57 No:47881 ID:2mwq7AjY
 >>47870
キヤノンに乗り換えなくても35mmフルサイズを今どうしても使いたいのであれば
コダックのDSC Proを使うしかないですね。
我々ユーザーは今ある製品しか使えない(買えない)のですから。

で、35mmフルサイズCCDの要望はNikonに伝えると。

技術革新や市場情勢によって企業の製品計画なんて変わり(変え)ますから先の事
は誰にも分かりません。

Fマウントを変えられると・・・これはあまり考えたくないですね、出費がかさむから。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? M-KEY 2004/02/16(Mon) 16:58 No:47866 ID:HyBuYH5E
 >>47863
> そう考えるとニコンは近未来のDSLRを念頭にDXフォーマットを採用したと私は考えています.だからニコンがフルサイズにもどる可能性は低いと思います.ただし,縦横比が違うもっと新しい中型器などは出る可能性はあると思いますが.

たとえニコンからFマウントフルサイズ機が出てもDXがすぐに無くなるってことはないと思います。
ニコンは、現行の35mmの代替えとしてのデジタルはDXで充分というか、フルサイズよりもDXの方が
メリットが大きいと考えているように思います。(フルサイズは中版の領域だと)
それに我々ユーザーからみても価格や望遠レンズの大きさの点ではメリットがあります。
まあ、当分はデジタルに関してはDXが中心であるのは間違いないでしょう。
銀塩との併用なら仕方ないですが、デジタル中心ならDXレンズをためらう必要はないと思います。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? YAS 2004/02/16(Mon) 21:31 No:47884 ID:fUVZ2zW.
これはメーカーの技術力の進歩と市場のニーズで決まるでしょうね。

C社やK社のフルサイズはまだ一般ユーザーが気軽に購入できる価格ではありません。
しかしこれが50万円以下になり30万〜40万円あたりになり、画質が安定したものになれば結構フルサイズに移行する人は増えると思いますよ。

私も移行するでしょうね。 
ただし、望遠側に威力を発揮するDXフォーマットのカメラも併用すると思います。(もっともフルサイズで1200万画素以上ならトリミングしても画素数は同じですがね)

前はいつ発売になるかわからない広角・標準域のDX17−55f2.8を待つつもりでしたが、今はフルサイズが出ても使える17−35f2.8と28−70f2.8を持っている方がいいのではないかと考えが変わっています。その意味で二コールソン君さんのお考えにうなずけるところがあります。
背景には資金も潤沢ではないので高価なレンズを何本も購入することできないという事情があります。

いずれにしてもニコンは将来D3X(?)あたりでフルサイズを出さなければ市場の要求に応えられないでしょう。 そうしなければ競合メーカーに独走を許すことになりますから。

そのときはニコンにはフルサイズをFマウントでだしてもらいたいもんです。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? K2 2004/02/16(Mon) 21:56 No:47886 ID:rEh/bTlQ
 >>47884
> > ニコンは、35mm サイズのCCD搭載のデジカメは作らないのかな?
選択肢として絶対にあったほうが良いとは思います。けど、あまりにも先が見えません
よね。ベースモデルを2〜3年で変えてきた経緯から、コダックのボディ格上げに期待
する方が現実的かなぁ?

> > 今回のAF-S DX 17-55mm 2.8G も気になるのですが
同じくです。ただ銀塩とデジを完全共用するのは逆に面倒なので、それぞれに常用レンズ
を用意しても良いかなと思っています。そしてこのレンズが実際に出れば、それは明確な
ニコンの意思表示で、DXもかなり長く生き延びると考えます。それらと標準・広角ズーム
の進化速度や商品寿命とを秤にかければ、そろそろ導入どきかなと・・・。ただ一抹の
不安は、発売が延期され、今も未定であることです。某レンズみたいにン年単位で寝かせ
られれば、その間に「予期せぬ何か」が起きてしまうかも・・・。ともかくこのレンズが
DXの当面の試金石になると睨んでいます。

> > もし、そういうカメラがでれば、F100は処分するかもしれません。
脱線させて下さい(笑)。
私はF100を持っていませんが、デジタルではD2系がそれにあたるカメラに思えました。
多くの人にとってはtoo muchだけど、D100対D2H、F80対F100の価格比から見れば、
そんなもんかなと・・・一般的な見識からはズレてますが・・・。ところでF100、良い
カメラですよね。そんなに手放そうと、銀塩と絶縁しようと思わなくても・・・(涙)。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? fuka 2004/02/16(Mon) 22:34 No:47889 ID:qCaCjuKc
なんか良くわかりませんが、ニコンはフルサイズは作らないとは
明言していないですよね。
また、D2Hはデジ用に新規設計されていると思うのですが
シャッター機構等DXに最適されておらず、35ミリと同じ規格だと
おもいますが、
フルサイズ作ろうと思えば作れるんじゃないですか、
現にコダックがやっていますし。
ただ、ニコンはフルサイズをやるなら自社製撮像素子でって考えてるのでは?
ただ現段階では価格と撮像素子の関係でDXに落ち着いているだけで
いわゆる落とし所だったのでしょう。
これから順次フルサイズに移行するのは間違いないですね。
かといってもDXもすぐになくなるわけではないでしょう。
まあ過渡期にはいろいろなものがでますので仕方ないと思います。
逆にDX一眼には従来のレンズも使えますよってスタンスで捉えたほうが
ストレス無いと思います。(全くの別物って事)
Re: DXフォーマットはいつまで続く? ロット1 2004/02/16(Mon) 22:48 No:47890 ID:l0CK7s7U
 >>47889
> まあ過渡期にはいろいろなものがでますので仕方ないと思います。
> 逆にDX一眼には従来のレンズも使えますよってスタンスで捉えたほうが
> ストレス無いと思います。(全くの別物って事)
18-70mmのカタログに
ニコンデジタル一眼レフカメラ専用設計による高い光学性能
* 3枚のEDレンズが倍率色収差を適正に補正
* EDレンズおよび非球面合成レンズによりコマ収差、非点収差、ディストーション(歪曲収差)等の諸収差を補正
* 周辺光量についても十分に確保
と載っていたんだけれど、
3番目の『* 周辺光量についても十分に確保』がなにか関係しているのでは?
と思うのは私だけかな。
今までこの文面見たことないので。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? ぽんぽん 2004/02/16(Mon) 23:05 No:47891 ID:ISRHleuY
デジタル一眼も各社それぞれ役者が揃い、今年は本当の意味での勝負になるように思いますね。

私的には、DXはやはり過渡期的な商品でいずれは上位機種を中心にフルサイズへと移行していく
のかなと思っています。ただ、それがすなわち現在のDXを否定することでは無く将来的にも両者は共存していくのでしょう。

フィルムはこれからだんだんとデジタルに置き換わっていきますが、無くなることはないって思います。私の場合、大切な写真はできるだけリバーサル(F5)とD1Xで撮影するようにしています。異なるフォーマットで保存しておくと、後々何かと有利な点があるように思いますし何よりも透過光で見た時のリバーサルフィルムは、他の物には変えられない美しさがあると思います。

DXレンズですが、必要であれば「買い」、他で代用できそうなら「待ち」で良いのでは?
この場合の必要であるならは、超広角域を常用しなければならないという意味などが考えられますね。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? y 2004/02/17(Tue) 00:36 No:47892 ID:1A16ydPQ
 >>47889
> なんか良くわかりませんが、ニコンはフルサイズは作らないとは
> 明言していないですよね。

 当分はやらないと時々インタビューでいっているくらいじゃないでしょうか。
 現時点で予定が立っていないのであれば、
 初代EOS 1Dなんかの設計は4年くらい前からやっているといっていたように記憶しているのですが、Nikonもフラグシップクラスの開発にはそれくらいかかるのなら、向こう4,5年はやる予定がないのは確かじゃないでしょうか。

> また、D2Hはデジ用に新規設計されていると思うのですが

 ただ、LB CASTの説明には斜めに光にCCDより強いという説明が開発発表かなにかのスライドにあったようです(どこかのWebにそのスライドを写した記事がありました)。
 というと、DXフォーマットよりも大きい素子を念頭にしたスライドなのかなという気はしないでもないですが。

> シャッター機構等DXに最適されておらず、35ミリと同じ規格だと
> おもいますが、

 これはD2Hの流用銀塩が出る程度ではないかと思いますが。

> 現にコダックがやっていますし。

 KODAKのフルサイズはかなりトリッキーです。
 通常のベイヤー配列のCCDでは必要とされるLPFをなくし(これは前からKODAKはオプションにしていましたが)、また、ベイヤー配列にかかわらず、およそ必要なオンチップマイクロレンズまで取っ払った構造です(ISO感度をちょっとでも上げるとひどい目に遭います。今度のDCS Pro SLR/nは多少マシになったようですが。それでもISO400が実用になるかは微妙なところじゃないでしょうか)。
 おかげで、撮影にかなりの制限が加わるじゃじゃ馬といわれています。
 これをして、Fマウントでフルサイズが実現可能と言い切るにはまだ問題があると思います。

> ただ現段階では価格と撮像素子の関係でDXに落ち着いているだけで
> いわゆる落とし所だったのでしょう。

 値段も落としどころでしょうが、技術的な問題もついて回ると思います。

> これから順次フルサイズに移行するのは間違いないですね。

 と言い切るのもどうでしょう。
 そこまで簡単な話ではないと思います。

 京セラのNデジはマウントをフルサイズのために中版並に巨大にして望んだにもかかわらず事実上の撤退の憂き目。
 EOS 1Dsは95万円〜80万円オーバーで月産1500台の受注生産よりは生産量が多いですが、これからはフルサイズの時代到来というには気が早いという程度のものではないでしょうか。
 
> まあ過渡期にはいろいろなものがでますので仕方ないと思います。
> 逆にDX一眼には従来のレンズも使えますよってスタンスで捉えたほうが
> ストレス無いと思います。(全くの別物って事)

 逆にいうとそろそろ頭を(デジタルの方を基準に)切り換えた方がストレスがないと思いますが。
 実際D一桁を使うと銀塩を使う気がほとんどしなくなるという方も多いと思います。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? fuka 2004/02/17(Tue) 08:24 No:47900 ID:w9YlNWiI
 >>47892

>  EOS 1Dsは95万円〜80万円オーバーで月産1500台の受注生産よりは生産量が多いですが、これからはフルサイズの時代到来というには気が早いという程度のものではないでしょうか。

たしかにまだ気が早いとはおもいますが、いずれはフルサイズになるでしょう。
というか、くやしいけど、C社次第だとはおもいますが...

多分、DXが有る程度広まって、フルサイズが技術的にも容易になってきたところで
フルサイズを大々的に宣伝、乗り換え需要をメーカーは期待するんだろうな
意外に海外とかでDXは生き残るような気がする。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? D2H使ってますが。 2004/02/17(Tue) 14:55 No:47913 ID:bpWIwVnU
 >>47900
> たしかにまだ気が早いとはおもいますが、いずれはフルサイズになるでしょう。
> というか、くやしいけど、C社次第だとはおもいますが...

何年先までが気の早い時期なのでしょう(笑)
C社は銀塩、デジタルをある行程まで同じラインで生産し、現存のレンズ資産をフルに生かせるようにするのが一番効率がいいようです。
この時期に10Dボディの銀塩を出したのも生産ラインの簡略化のためでしょう。
次期KissDあたりもしかするとフルサイズになっていても不思議ではないと思いますよ。

ニコンは逆にDXに力を入れ過ぎたため明確な路線が見えませんね。
せっかくFレンズの資産があれだけあるのですからそれを生かす意味でも一機種ぐらいはフルサイズが早く欲しいところですね。
コダックのSLR/nなんかかなり良くなっているようなのでとりあえずそちらに浮気しようかしら・・・
Re: DXフォーマットはいつまで続く? オビワン 2004/02/17(Tue) 00:51 No:47893 ID:rU.5aLc2
私はDXレンズは過渡期的な商品ではなく、将来的にも発展していくシリーズだと思います。

35mmサイズの研究は行っているでしょうし、いずれ商品として登場すると思います。しかし、撮像素子を使う以上、APS-Cサイズと同程度の値段になることはありません。35mmサイズの値段が下がればAPS-Cサイズはもっと安くなっているはずです。
従って将来的に、2系列の撮像素子サイズの商品ラインをサポートする可能性が高いと思います。その際35mmサイズはプロ用を意識した商品構成にし、D100やD70のようなデジタル一眼入門、ハイアマチュア向けの系列としてはAPS-Cサイズにすると思われます。

レンズの共用に関しては、解像度や色その他にこだわるのであれば手持ちのフィルム用の35mmサイズのレンズが将来のデジタル35mmサイズに相性がよいとは限りません。結局買い替える(買い足す)ことになると考えれば現在のDXレンズを購入することも良い選択だと思っています。

あと重要なポイントはどれくらい待つかということです。
カメラ本体に30万円(今の価値で)かけられるのであれば、早ければ数年待つと35mmサイズが手に入るかもしれません。しかし十数万で押さえたい(私のように)とするとやはり10年は待つことになるでしょう。それまでDXレンズを10年使うと考えたときに、価格が高すぎるとお考えのかたもいらっしゃると思いますが、私は人生の中で10年間待っていることの損失の方が大きいと思っています。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? Jay 2004/02/18(Wed) 01:23 No:47934 ID:tebO5ZfI
 >>47893
実は私の親戚が、ニコンのレンズ開発部門に居るのですが、
オビワンさんのいう下記の点は当たっていそうです。

> 私はDXレンズは過渡期的な商品ではなく、将来的にも発展していくシリーズだと思います。
 
どうやらこの点は間違いなさそうです。
親戚に酒をたっぷり飲ませて聞いたところ、APS-Cサイズが一般的に普及するサイズとニコンではみているようです。

> 将来的に、2系列の撮像素子サイズの商品ラインをサポートする可能性が高いと思います。その際35mmサイズはプロ用を意識した商品構成にし、D100やD70のようなデジタル一眼入門、ハイアマチュア向けの系列としてはAPS-Cサイズにすると思われます。

これも当たっていそうです。ただ将来プロ用が、35mmサイズになるのか、もしくは全く別なサイズ&ボディになるのかは今のところわからないそうです。

> レンズの共用に関しては、解像度や色その他にこだわるのであれば手持ちのフィルム用の35mmサイズのレンズが将来のデジタル35mmサイズに相性がよいとは限りません。結局買い替える(買い足す)ことになる…。

おっしゃるとおりです。ニコンでは例え35mmサイズに将来なっても、現行銀塩用レンズでは、どうやら最高性能が出せないと考えており、そのサイズ用のDXレンズが出てくることになりそうです。(構造が違うわけですから当然といえば当然のような気がします)要するに、サイズに関係なくレンズはデジタル用に開発していくようです。

結論:まずどうであれAPS-Cサイズはなくならないということです。
   ですから今DXレンズを買っても、APS-Cサイズを使う限り、
   無駄にはならないと言うことです。
   逆にもし私のようにこれからもずっとデジタルだけ使うので   したら、銀塩用のレンズをこれから買っても、またいずれ最   高の性能を求めて、DXレンズを買うはめになってしまいそう   です。
   古いレンズはニコンFと供に飾っておきます。(笑) 
Re: DXフォーマットはいつまで続く? アイレベルのFが好き 2004/02/17(Tue) 01:49 No:47894 ID:ZZe4KOuI
APS-Cで2000万画素ができたらフルサイズの3000万画素が必要なのでしょうか.今のDSLRは重すぎです.大きさはある程度あったほうが操作しやすいですが重さは軽いほうがいいに決まっています.レンズも同様です.問題は将来的にDXで自分のひつような絵になるかどうかと言う点だけですが,.DSLRとして使いやすい大きさ重さであればいいわけで撮像素子は必要十分の解像度があれば大きさは問題でないと思います.
ちょうど松下電気から携帯用の新イメージセンサが発表されましたが,今後配線ピッチが0.13μmくらいなった時点で、画素口2μm以下になると現在の10倍近い画素数になるわけだ.消費電力も減少しはるかに小さい撮像素子と電池で現在の最高級DSLR並みの画質になったときにフルサイズの撮像素子は写真としてはオーバースペックでカメラとしては相変わらず重くて機動性に欠けるとなればプロは使わなくなると思うのだが.
まあ,あくまで予想ですが,技術の進歩って言うのは私たちの予想を超えるものじゃないんでしょうか.
Re: DXフォーマットはいつまで続く? Oz 2004/02/17(Tue) 02:27 No:47895 ID:q8kJjGp6
 >>47894
> 技術の進歩って言うのは私たちの予想を超えるものじゃないんでしょうか.

技術の進歩は、全くその通りだと思います。
それに、かなり的を射たことを言われているとも思います。
ただ、諸々な所見を言い切るのはどうでしょう?

> 重さは軽いほうがいいに決まっています

ある程度カメラは重い方が手に合う、ブレにくいと言う方もおられます。

> 撮像素子は必要十分の解像度があれば大きさは問題でないと思います

解像度が必要十分というのも、個人の見解によって分かれます。
APS-Cサイズで画素数を増やすことに否定的な意見もありますし、
大きな撮像素子は必要ないとは言い切れないと思うのですが。
35mmサイズとAPS-Cサイズだとボケ味も異なりますし。
(ちなみに、DXフォーマット否定派ではありません)
Re: DXフォーマットはいつまで続く? Oz 2004/02/17(Tue) 02:35 No:47896 ID:q8kJjGp6
 >>47895
あ、失礼しました。

> APS-Cサイズで画素数を増やすことに否定的な意見もありますし、

このことについては、
>> 今後配線ピッチが0.13μmくらいなった時点で、画素口2μm以下になると

ちゃんと理由を述べられているのですね m(_ _)m
Re: DXフォーマットはいつまで続く? アイレベルのFが好き 2004/02/17(Tue) 02:54 No:47897 ID:ZZe4KOuI
 >>47895
> ある程度カメラは重い方が手に合う、ブレにくいと言う方もおられます。

中身が軽ければボディで重量バランスもとれるということです.
D2HのAF連写性能でF3くらいの大きさと重さだったらいいと思いませんか.
Re: DXフォーマットはいつまで続く? Oz 2004/02/17(Tue) 09:24 No:47903 ID:qqgctgsw
 >>47897
> 中身が軽ければボディで重量バランスもとれるということです.
> D2HのAF連写性能でF3くらいの大きさと重さだったらいいと思いませんか.

確かに色んな可能性が考えられますね。
ただ、縦位置グリップにこだわる方もおられるようだし・・・(^^;
個人的には、縦位置グリップは握りかえないといけないし、十字キーと親指
のバランスがイマイチなので、D2Hでも縦位置を握りませんけど。

いずれにしても、将来どうなるかは色んな期待があり、楽しみです。
また、現状NIKONがDXフォーマットを拡充しているということは確かですね。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? D2Hユーザー 2004/02/17(Tue) 10:21 No:47905 ID:oNjzaIjY
 >>47903
> 確かに色んな可能性が考えられますね。
> ただ、縦位置グリップにこだわる方もおられるようだし・・・(^^;
> 個人的には、縦位置グリップは握りかえないといけないし、十字キーと親指
> のバランスがイマイチなので、D2Hでも縦位置を握りませんけど。
>
> いずれにしても、将来どうなるかは色んな期待があり、楽しみです。
> また、現状NIKONがDXフォーマットを拡充しているということは確かですね。
>
せっかく新しいフォーマットを導入できるチャンスなんだから、いっそのこと
縦横同サイズの正方形にしてしまえばいいのにね。これならカメラを持ち替える
必要も無くなるわけだし、レンズのイメージサークルを最大限活用できるし。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? Oz 2004/02/17(Tue) 13:16 No:47910 ID:qqgctgsw
 >>47905
> せっかく新しいフォーマットを導入できるチャンスなんだから、いっそのこと
> 縦横同サイズの正方形にしてしまえばいいのにね。これならカメラを持ち替える
> 必要も無くなるわけだし、レンズのイメージサークルを最大限活用できるし。

うひゃぁ〜!
考え付きもしませんでした・・・
おそれいりました m(_ _)m
Re: DXフォーマットはいつまで続く? HBsuzuki 2004/02/17(Tue) 13:30 No:47911 ID:zdEJyjqA
 >>47905
> せっかく新しいフォーマットを導入できるチャンスなんだから、いっそのこと
> 縦横同サイズの正方形にしてしまえばいいのにね。これならカメラを持ち替える
> 必要も無くなるわけだし、レンズのイメージサークルを最大限活用できるし。

私も似たような事を考えてました。CCDを正方形にして横位置と縦位置はスイッチで切りかえる(もちろん正方形出力もあり)ようにすれば、カメラは横位置に構えたまま縦位置撮影が出来るのに・・・。実現すればこれもデジタルの利点になりそーですし。
ミラーとかファインダーのサイズも変わってカメラ自体が大きくなってしまうかもしれませんが、銀塩一眼はもともと36×24サイズですから、APSサイズの長辺側に合わせた正方形CCDなら極端な大型化は避けられるかと。(フルサイズの正方形CCDはあまり考えたくないですが・・・。)
Re: DXフォーマットはいつまで続く? tako 2004/02/17(Tue) 17:48 No:47918 ID:GID/OSgc
 >>47911
現行レンズを使う場合はイメージサークル径を考慮しなくては。
36×24mmの場合、対角は
sqrt(36^2+24^2)=約43.3mmですから、
正方形の場合は
sqrt( (約43^2)/2 )=約30.6mmが上限ですね。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? F2A 2004/02/17(Tue) 19:08 No:47920 ID:ISRHleuY
 >>47918
そういったカメラが販売された場合、
レンズのマウント側に長方形の枠が有るレンズは
使えなくなりますね、あと、花形フードも、
私は、PCのWINDOWSサイズがほしい、
壁紙にするときノントリミングは楽なので、
Re: DXフォーマットはいつまで続く? HBsuzuki 2004/02/17(Tue) 19:13 No:47921 ID:Sagx8rSQ
 >>47918
takoさん、解説ありがとうございます。

> sqrt( (約43^2)/2 )=約30.6mmが上限ですね。

…とゆー事は、やはりフルサイズ正方形CCD(36×36)は無理?
Nikonデジ一眼のDXサイズを正方形にしたCCDなら23.7×23.7ですから余裕でクリアですね。
横位置のホールディング性で縦位置撮影も出来たら、撮影ジャンルによっては強力な武器になりそうです。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? 25no12 2004/02/17(Tue) 20:11 No:47923 ID:kEysdZj.
 >>47921
ミラーもそれ(縦の場合に)に合わせて大きくする必要がでてきますよね。現行のAPS−Cサイズならその範囲内に入っているように思いますが、フルサイズだと無理そうですね。
また、ただでさえCCDが価格のリミティングファクターになっている以上、カメラの持ち替えだけで対応できる縦横切り替えのために大きいCCDを採用するのは現実味が薄いような気がします。
むしろ、CCD自体が90度回転するなんてのはどうでしょうね?ミノルタも手ぶれ補正のためだけどCCDを動かしてはいるので、全く不可能ってことは無さそうに思いますが・・・。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? M-KEY 2004/02/17(Tue) 21:31 No:47925 ID:J8BZpjbw
 >>47921
> Nikonデジ一眼のDXサイズを正方形にしたCCDなら23.7×23.7ですから余裕でクリアですね。
> 横位置のホールディング性で縦位置撮影も出来たら、撮影ジャンルによっては強力な武器になりそうです。

約24×24mmの正方形センサーというのはアリだと思います。
ウェハーから切り出すのにもロスが少なそうだし、実際の仕事では
正方形の画像は結構重宝します。
カメラ側のミラーやファインダー光学系も変更は最小限で済みそうですね。
フラッシュの影の問題も解決します。
むやみに高価になりそうなフルサイズよりも実戦的だと思います。

そもそもFマウントは銀塩でもマウント内径が小さめなので、性能的に限界というか
明るい高性能レンズの設計に支障が出ていたようです。
(28-70mmF2.8の発売遅れはこれが原因のようです)
DXとなり、結像サイズが小さくなった事で、相対的にマウント径を大きくしたと
おなじ効果が出た事でFマウントが延命したともいえるでしょう。
従来レンズだとフルサイズでの周辺の画質はつらそうですし、
現状ではFマウントに最適なデジタルの画像サイズがDXだといえます。

また、他社も販売の中心はAPS-Cサイズなので、この35mmシステム流用の
レンズ交換式一眼レフのスタンダードになると考えています。
上位互換のフルサイズや正方形なんて発売されてもDXがただちに無くなる
なんて事はあり得ないし、面倒見のよいニコンなら、それらのカメラでも
DXレンズが使えるモードを用意するでしょうから心配は無用でしょう。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? K2 2004/02/17(Tue) 22:09 No:47929 ID:rEh/bTlQ
 >>47925
> > 約24×24mmの正方形センサーというのはアリだと思います。
ロボット判復活ですね(笑)。ならもう少し頑張って24×32のニコン判まで・・・
冗談はさておき、やっぱりD2Hの測距点配置は、天地20mm以上の画像サイズを
想定しているとしか思えないのですが・・・。
F6のことですね JJ 2004/02/18(Wed) 13:52 No:47942 ID:ZwUqp6N6
 >>47929
> 冗談はさておき、やっぱりD2Hの測距点配置は、天地20mm以上の画像サイズを
> 想定しているとしか思えないのですが・・・。

今度出るD2Hベース(どちらがベースか判らないですが…)の銀塩のF6のことですね。
D2Hが出た後なのでF6はそんなにインパクト無いのかなぁ… 誰も話題にしませんね。
もう販売は確定して発表待ちの段階のはず。PMAで出なかったから来月のフォトエキスポかな。
この板には馴染まない話題ですね。すみません。
Re: F6のことですね フィルムカメラユーザー 2004/02/19(Thu) 06:14 No:47963 ID:k7D6JhsY
 >>47942
> 今度出るD2Hベース(どちらがベースか判らないですが…)の銀塩のF6のことですね。
> D2Hが出た後なのでF6はそんなにインパクト無いのかなぁ… 誰も話題にしませんね。
> もう販売は確定して発表待ちの段階のはず。PMAで出なかったから来月のフォトエキスポかな。

そうなのですか。

F6は以前から「ニコンのフラッグシップ機としてデジタルだがFの名を継ぐ」とか「DシリーズはDXフォーマット、FシリーズはFullサイズフォーマット」とか、いろいろまことしやかなウワサが流れてますよね。

D70発表会の時のロードマップでも、D1Xの後継機の名前は伏せられたままだったし‥。個人的にはバックパック対応で、両刀使いで出てきて欲しい‥(笑)
Re: DXフォーマットはいつまで続く? D2H欲しいよう(^^; 2004/02/18(Wed) 14:43 No:47944 ID:X0Sw0cV.
 >>47929
> 冗談はさておき、やっぱりD2Hの測距点配置は、天地20mm以上の画像サイズを
> 想定しているとしか思えないのですが・・・。

これはまず間違いなく135判のために開発されたものの流用だと思います。
F6のために開発されていたものでしょうが、D2Hに先に搭載された
ということだと思います。

おそらくニコンも、これほどの速度でデジタル一眼レフが普及するとは
思っていなかったのではないかと思います。キヤノンは早速にD2H対抗機を
発表してますし(-_-;。

推測に過ぎませんが、2年位前までは、ニコンでもF6を本気で出すつもりで
開発していたのでしょうが、ここに至って、デジタル一眼の方へシフトを余儀なく
されてきたのではないかと思います。

未だに、デジタルカメラを持たず、F5を2台他の体制で写真を撮っている私は、
F6を切望する類ですが、残念ながら、企業の収益と言う面から考えると厳しいかも
知れませんね。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? D2H欲しいよう(^^ 2004/02/18(Wed) 14:52 No:47945 ID:X0Sw0cV.
 >>47894
> ちょうど松下電気から携帯用の新イメージセンサが発表されましたが,今後配線ピッチが0.13μmくらいなった時点で、画素口2μm以下になると現在の10倍近い画素数になるわけだ.消費電力も減少しはるかに小さい撮像素子と電池で現在の最高級DSLR並みの画質になったときにフルサイズの撮像素子は写真としてはオーバースペックでカメラとしては相変わらず重くて機動性に欠けるとなればプロは使わなくなると思うのだが.

開口2μm以下になると、可視光線の分解能に限りなく近づくので、レンズに対する
要求が厳しくなりますね。よく言われる「小絞り限界」の問題も大きくなってきます。
画素サイズがこのクラスになると、F8はおろかF5.6でも影響が出そうです。
絞って被写界深度を稼ぐと言う手法は使えなくなりますね(^^;;。

> まあ,あくまで予想ですが,技術の進歩って言うのは私たちの予想を超えるものじゃないんでしょうか.

仰せの通りかと思います。で、今では「無理だ」と言われるFマウントの135判素子採用
機種が(すでにコダックにはありますが)、その技術の進歩によって可能にならないかと
思うのです。135判で1000万画素くらいだと、F22位までは使えますし、現行のレンズでも
解像度の点でクリアできるものも多くなり、実用的ではないかと思うのですが。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? アイレベルのFが好き 2004/02/18(Wed) 15:35 No:47947 ID:ZZe4KOuI
 >>47945
> > まあ,あくまで予想ですが,技術の進歩って言うのは私たちの予想を超えるものじゃないんでしょうか.
>
> 仰せの通りかと思います。で、今では「無理だ」と言われるFマウントの135判素子採用
> 機種が(すでにコダックにはありますが)、その技術の進歩によって可能にならないかと
> 思うのです。135判で1000万画素くらいだと、F22位までは使えますし、現行のレンズでも
> 解像度の点でクリアできるものも多くなり、実用的ではないかと思うのですが。

もっと技術的に推論させていただければ,今後の半導体製造技術の進歩で撮像素子の積層自体が銀塩フィルムの乳剤層なみに薄くなれば周辺光量の低下も当然防げることにはなるし,さらにノイズの低減も可能にはなるとは思います.

ただ,問題はこれを現行のフルサイズでやっていくことにどのようなメリットがあるのかということです.プロ用と言えども,いやプロ用であればこそコストパフォーマンスの問題をうまく消化できないとならないとプロは使えないと思います.そもそもプロとは高い機械を使う人ではなく必要な結果を得るために使える機材の性能を使いきれる能力をもった人たちですからは必要な絵ができればフォーマットはなんでもいいはずです.むしろ機材にとことんこだわりを持つのは趣味でやっているアマチュアでしょう.

キャノンやコダックの本体は高いですが,もともと35mmのレンズ資産を持っている人にすればレンズをすべて買い換えるよりは安いわけです.コストパフォーマンスを考えると昔からのプロユーザーを大事にしているようにも思えますが,CCD用にレンズをすべて再設計しているわけではないので厳密にいうと本体がレンズ群に妥協しているようにも見えます.

そう考えるとニコンがなぜDXという違う道を選んだのかということにもっと注目したほうがいいと思います.実際レンズのMTF曲線をみるとカタログ上はDXレンズ群のほうが性能が上がっているように見えます.解像度の点を除けば撮像素子にはサイズに関係なく共通の問題点がありますが,これらの問題点はサイズが小さいほうが解決しやすそうです.DXレンズで解像度があがり,DXフォーマットの撮像素子の性能上昇がフルサイズを上回るとどうなるでしょうか.あくまで私の技術予測ですが,このような理由から私は今後のDXレンズ群とDXフォーマットに大変期待しています.

追)ただし,現状ではD2Hの増感ノイズは銀塩と比べてもちょっと多いような気がしてますが.(特にISO400,800あたりが不満です.)
Re: DXフォーマットはいつまで続く? carmine 2004/02/19(Thu) 01:00 No:47961 ID:CMeP2A3s
 >>47947
> もっと技術的に推論させていただければ,今後の半導体製造技術の進歩で撮像素子の積層自体が銀塩フィルムの乳剤層なみに薄くなれば周辺光量の低下も当然防げることにはなるし,さらにノイズの低減も可能にはなるとは思います.

ふと気になって、乳剤の厚さを調べようと思ったのですが、すぐにはわかりませんでした。
http://www1.odn.ne.jp/~aab49380/camera/text/film.htm
http://wwwjp.kodak.com/JP/plugins/acrobat/ja/business/aim/aerial/2427TI.pdf
あたりを参考にすると、数十μmくらいでしょうか。
波長によって感光する深さが違う訳ですから、例えば45度に光が当たるとするならば、同じく数十μmオーダーで感光する場所がずれてくるんですね。これはD100のピクセルピッチでいえば数ピクセル以上になりますから、ピクセル等倍で見ると結構色ずれが見えそうです(こんな角度になるのは広角レンズの周辺部しかないのかもしれませんが、ミラーアップしないと付けられないレンズではもっと急な角度になりそうです)。
デジタル設計のレンズはフィルムで使っても周辺で高性能なのかなって、ちょっと思いました。
# ま、先にレンズの色収差の問題が出てきそうな気もしますが。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? F2A 2004/02/19(Thu) 09:48 No:47967 ID:ISRHleuY
 >>47961
> ふと気になって、乳剤の厚さを調べようと思ったのですが、すぐにはわかりませんでした。
手元にあったフジカラーISO400フィルムのパトレーネから出ているべろの
部分を測定してみました、
mm単位で0.1502mm
μm単位で1502μm
測定室温17度でした、参考まで、
Re: DXフォーマットはいつまで続く? F2A 2004/02/19(Thu) 10:04 No:47968 ID:ISRHleuY
 >>47967
> mm単位で0.1502mm
> μm単位で1502μm
はずかしい、間違えました、
mm単位で0.152mm
μm単位で152μm
でした、
Re: DXフォーマットはいつまで続く? carmine 2004/02/19(Thu) 23:39 No:47994 ID:CMeP2A3s
 >>47968
> mm単位で0.152mm
> μm単位で152μm
> でした、

F2Aさん、情報どうもありがとうございます。
結構深いんですねぇ。D100なピクセルピッチで考えると約20ピクセル分。
もし、フィルム向けにこれを勘定に入れてレンズを設計してしまうと、デジタルでは色ずれが目立ちそうですね。
DXのようなデジタル向けの設計は、なんかホントに必要(必須?)な気がしてきました。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? ニッコールン君 2004/02/18(Wed) 16:00 No:47948 ID:7P.zgRcY
僕の普段軽く考えていることを軽く述べただけなのに・・・
凄いレスです。ありがとうございます。

まぁ、DXや35ミリ版に別れるのですが、なんていいましょうか?
多分、主な使い道にも関係するでしょう。

僕は、余り望遠レンズは使いません。もし、僕が主に望遠レンズで鳥、飛行機、鉄道写真を好んでとるのであれば、DXでいいと思うかもしれません。

どちらかといいますと、僕は広角から標準角で撮るのが多いです。せいぜい中望遠でしょうか。DXが出る前の話で、僕はD100を購入し、写真をとるときはよくD100で出かけるようになりました。便利だからです。フィルムも要らないし、現像など気に入ったやつだけをやればいい、そして何よりもすぐ結果を見ることができて、残りのフィールムに気を撮られなくて済みます。ただ、28-70 2.8D では、画角が中途半端なためレンズの取替えをしなければ成らなかったのです。仕方なかったので以前使っていたAF 18-35mm 3.5-4.5Dを付けて使っていたのですが、D100だと27mmのが画角のくせに歪みがひどいのです。27mm程度では見れない歪みです。多分、皆さんもご存知でしょう。結局AF-S 17-35mmを買うきっかけとなります。このレンズは歪みが少ないのでとてもマッチングが良いですね。それでも、場合によってレンズを取り替えないといけません。それも28mm程度で充分なときに・・・。28-70 2.8Dのレンズもそうです。28mm側では、やや歪みがあるのですが、D100だと42mm程度に成ります。標準レンズレベルでの歪みは少し画面に違和感がありますね。ご存知の方はご存知だと思います。

僕が35ミリ版が欲しいのは、やっぱりこういう理由なのです。レンズの取替えもめんどくさいのですが、レンズの性能をそのままいかしたいのです。望遠だとそんなに気にならないかも知れませんがね。

ニコンがどういうつもりなのかは分からないのですが、現行のレンズを生かそうとしないのは、もったいないです。

最後に、ぼくは、DXが出たからって適当に買えるように金銭的に余裕があるものではありません。ここのサイトで感じられるのは、金銭的に余裕のある方が多いですね。プロの方もいますけども・・・。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? アイレベルのFが好き 2004/02/18(Wed) 18:31 No:47953 ID:ZZe4KOuI
 >>47948
> 僕が35ミリ版が欲しいのは、やっぱりこういう理由なのです。レンズの取替えもめんどくさいのですが、レンズの性能をそのままいかしたいのです。望遠だとそんなに気にならないかも知れませんがね。
>
> ニコンがどういうつもりなのかは分からないのですが、現行のレンズを生かそうとしないのは、もったいないです。
>
> 最後に、ぼくは、DXが出たからって適当に買えるように金銭的に余裕があるものではありません。ここのサイトで感じられるのは、金銭的に余裕のある方が多いですね。プロの方もいますけども・・・。

良くも悪くも現行レンズが本来持っている表現力を使いきるにはDXは適さないと思います.D2Hを手にしてからもちろん手持ちの35mm用レンズをつけてみましたが,違和感があって結局DXレンズを買いあさる始末です.

写真がデジタルでなければならない理由もあることはあります.スキャナでデジタル化していたのでは間に合わない使い方もありますから.そして,カメラも機械ですからより新しい形へ変わっていく物にすぎないと思います.

Fシリーズの進歩をみてもわかりますが,過去にはフィルムサイズの変更こそありませんでしたが,TTL測光やAFなどの技術が取り入れられるたびに当時の名レンズは過去のものとなってしまったわけです.

DXフォーマットはいつまでという以前に銀塩はいつまで残れるかという感じがするのですが,17-35が好きならD100に使ってがっかりしないで,35mmで撮れなくなるまで使ってあげればいいと思います.

そういえば,どこかで紹介されたHPに35mmリバーサルにこだわり,さらにルーペで鑑賞するのがベストと言っていた人がいました.劣化はしても物質として存在する絶対の色彩と言う点で他に代え難いものですから写真の究極の姿であると思います.

カメラやレンズに愛着をもって1枚の写真にこだわれるのがアマチュアのメリットですから,どんどん新技術を追求してもいいし,古い機材にこだわるのもいいと思います.

ただ,あくまでもここはNikon Digital専用ですし,私はD2HをDSLRのスタートとして選びましたので,NikonのDSLRでDigital写真を追求してみたいと思います.
Re: DXフォーマットはいつまで続く? ursa_minor 2004/02/18(Wed) 23:10 No:47957 ID:aPGUdQAw
 >>47948
> 28-70 2.8Dのレンズもそうです。28mm側では、やや歪みがあるのですが、D100だと42mm程度に成ります。標準レンズレベルでの歪みは少し画面に違和感がありますね。ご存知の方はご存知だと思います。
> ニコンがどういうつもりなのかは分からないのですが、現行のレンズを生かそうとしないのは、もったいないです。

私は「現行のレンズを生かすためのDXフォーマット」だと思いますよ。
確かに、おっしゃるように画角や湾曲の問題はありますが...
デジタルではセンサーに対して垂直に光が入るのが良いのですが、従来の銀塩用レンズでは(周辺部になるにつれて)フィルム面に対して斜めに光が入るように作られていた(というか、銀塩時代では、光の角度がシビアではなかった)んです。
その為、従来レンズをデジタルに活かすためには、フィルム(センサー)に対して垂直に近い角度で光が入る中心部だけを使わざるを得なかった...その妥協点がDXフォーマットだったのではないでしょうか?。
上記理由により、35mmフルサイズにしてしまうと現行レンズが生かせなくなってしまうのではないかと思います。

C社では従来レンズも使える35mmフルサイズのカメラも発売していますが、これは「光が斜めに入る従来レンズに合わせて、センサーに工夫(センサー上のマイクロレンズと受光素子の位置をずらしている)している」からなんですが、そのカメラの性能を生かすには「将来登場するレンズについても、(たった一機種のデジタルカメラの為に)センサーに対して光が斜めに入るような設計をする」といった構造的に変な制約が発生しそうな気がします。

なので、私は「現行のレンズを生かすためDXフォーマット」だと思いますし、(レンズラインナップ上の都合で)現行レンズをデジタルに使わなければならない間、あるいは画質が光の角度に影響されないセンサーをニコンが手にするまでの間(K社はもう持ってますけど(^^;;)は、DXフォーマットが続くと思います。
Re: DXフォーマットはいつまで続く? フィルムカメラユーザー 2004/02/19(Thu) 00:46 No:47960 ID:bEmW0fYQ
 >>47948
> どちらかといいますと、僕は広角から標準角で撮るのが多いです。せいぜい中望遠でしょうか。DXが出る前の話で、僕はD100を購入し、写真をとるときはよくD100で出かけるようになりました。

デジタルにメリットを感じておられるのならば、ここは思い切ってD100を処分し、コダックに乗り換えるとシアワセになれるのでは?

http://www.dpreview.com/gallery/?gallery=kodakdcsslrn_preview/

にPMAで発表になった新機種のサンプルがありますが、28−70の広角側の周辺部でも特に問題は見られません。

ボディがF80相当なだけで否定的な方もいるようですけど、たとえばファインダーの見易さではD100より上だと思うし、バッファーも圧倒的に大きいし、価格はさておき、検討される価値はあると思いました。