皆様のテクニックを教えて下さい。 モチ 2004/04/28(Wed) 23:39 No:288 ID:ImK3Gm5k
はじめまして、モチと申します。一眼初心者です。
D70とシグマ28-300mm F3.5-6.3を所有しており、今度バレーボールを観戦しに
行く予定です。
お金が無いため、このような限定された条件のもと出来る限り良い写真が撮れないか
検討中です。
(タムロンの28-75mm F2.8 も所有していますが、望遠が足りないと思い、上記の
 シグマを使用しようと考えています。)
そこで質問です。
皆様はこのような条件の場合、どのようにして設定を決めますでしょうか?

初心者ながら考えたのは、体育館は明るくないので
・ISO1600にする。
・絞り優先で撮ってみて、シャッタースピードを確認する。
・シャッタースピード優先にして、上記シャッタースピードの値を参考にして、
 少しでも被写体ブレを防ぐためにちょっとだけ速くしてみる。
 (暗すぎたら諦める・・・・。)
というぐらいです。
それとも、こんなことをするより、素直にオートで撮った方が良いのでしょうか?

根本的に考えが間違っていましたら、ご指摘をお願いします。
自分でも解決できるよう日々勉強中です。
Re: 皆様のテクニックを教えて下さい。 きーぼー 2004/04/28(Wed) 23:51 No:290 ID:xwVZZYPM
> はじめまして、モチと申します。一眼初心者です。
> D70とシグマ28-300mm F3.5-6.3を所有しており、今度バレーボールを観戦しに
> 行く予定です。
途中カット

> 初心者ながら考えたのは、体育館は明るくないので
> ・ISO1600にする。
 ノイズがかなり出るはずですので、
400か上げても800に抑えた方が良いような。
 もっともシャッター速度をある程度早く
出来なければ、ブレ増産になるでしょうから、
仕方ないかもしれませんね。

> ・絞り優先で撮ってみて、シャッタースピードを確認する。
 私なら絞り優先で絞り開放だと思います。
 または、何枚か撮ってみて、適正露出を決めて、
マニュアルで撮るか。(測光場所によって、
とんでもない露出になる恐れが多いので)
 どれだけの速度でブレを抑えれるかは
個人的に違いますが、やはり1/焦点距離のシャッター速度は
欲しいですね。しかし実際問題、場所が暗ければ
それも困難かも。 

> ・シャッタースピード優先にして、上記シャッタースピードの値を参考にして、
>  少しでも被写体ブレを防ぐためにちょっとだけ速くしてみる。
>  (暗すぎたら諦める・・・・。)
> というぐらいです。
> それとも、こんなことをするより、素直にオートで撮った方が良いのでしょうか?
 オートは止めたほうが良いと思いますよ。
暗い所でも絞って、1/60位のシャッター速度で・・・
ってな具合になったら悲しいですから。

>
> 根本的に考えが間違っていましたら、ご指摘をお願いします。
> 自分でも解決できるよう日々勉強中です。
Re: 皆様のテクニックを教えて下さい。 M-KEY 2004/04/28(Wed) 23:51 No:292 ID:Pm9VK/Hs
> 皆様はこのような条件の場合、どのようにして設定を決めますでしょうか?

なるべく近くに陣取る。(そうすると焦点距離が短くてすむのでブレにくいです)
三脚や一脚(持ち込み禁止かもしれませんが)を利用して手ブレは撲滅する。
それでもバレーだと動きがあるので1/250以上は必要でしょうね。
逆にブレを利用して動きを出す方法もありますがリスキーです。
(デジなら結果がすぐに確認できるので試す価値はあるでしょうね)
シャッター優先で1/250〜に設定するのもイイですが、体育館の場合
窓などの外光の影響で逆光状態になるのでマニュアル露出がいいかも。
それで絞りが間に合うのならできるだけ低いISOをつかうと画質では
優位ですが、ブレを考えるとISO1600でいくのもいいでしょう。
タムの28-75mmももっていったほうがいいでしょうね。
Re: 皆様のテクニックを教えて下さい。 ロット1 2004/04/29(Thu) 00:12 No:296 ID:tvjkZ2.Q
> はじめまして、モチと申します。一眼初心者です。
> D70とシグマ28-300mm F3.5-6.3を所有しており、今度バレーボールを観戦しに
> 行く予定です。
> お金が無いため、このような限定された条件のもと出来る限り良い写真が撮れないか
> 検討中です。
> (タムロンの28-75mm F2.8 も所有していますが、望遠が足りないと思い、上記の
>  シグマを使用しようと考えています。)
> そこで質問です。
> 皆様はこのような条件の場合、どのようにして設定を決めますでしょうか?
>
> 初心者ながら考えたのは、体育館は明るくないので
> ・ISO1600にする。
> ・絞り優先で撮ってみて、シャッタースピードを確認する。
> ・シャッタースピード優先にして、上記シャッタースピードの値を参考にして、
>  少しでも被写体ブレを防ぐためにちょっとだけ速くしてみる。
>  (暗すぎたら諦める・・・・。)
> というぐらいです。
> それとも、こんなことをするより、素直にオートで撮った方が良いのでしょうか?
>
> 根本的に考えが間違っていましたら、ご指摘をお願いします。
> 自分でも解決できるよう日々勉強中です。
極端な例です。
綺麗な画像にはなりませんが、被写体ブレ(カメラブレではありません)を防ぐには被写体ブレのないスピードで撮ってみてください。
多分露出アンダーになっています。
少しでも写っているようであれば画像処理で被写体が浮き上がってきます。

デジタルはソフトで修正できますので気軽に撮ってみてはいかがでしょうか。
作例UPしておきます。
こんな具合です。
Re: 皆様のテクニックを教えて下さい。 t-STREAM 2004/04/29(Thu) 00:32 No:297 ID:z5uYLaT.
体育館での撮影となると、試合中は基本的に遮光されていますから条件的に厳しいです。水銀灯ですのでホワイトバランスはしっかりと。テレビ中継が入るとかなり明るくなりますが、ミックス光になりますので注意。

スポーツは基本的に動きを止めなければいけないので、1/500程度のシャッターが切れることを軸に露出を決めて行きます。デジタルですからISO感度決定はその後です。観戦で三脚はタブーです。出来るなら一脚を使い、もし無ければ手すりやイスの背もたれにカメラを押し付けて手ブレを防ぎましょう。オートでは動きは止めれません。

体育館なら光条件は大きく変わりませんから、露出をマニュアルで決めて構図とピントに集中するのがイイと思いますよ。
AFはあまり過信しないほうがイイと思います。シャッターチャンスにAFが迷う事がありますので、AF-CとAFロックを併用しながら(置きピンではなく)撮ると失敗が少ないです。
また、スポーツは「今だ!」と思ってシャッターを切ったのでは遅いです。シャッターラグの分だけ一瞬早くシャッターを切らないと、あがった写真を見るとすべて外れの写真になります。
参考までに!
Re: 皆様のテクニックを教えて下さい。 モチ 2004/04/29(Thu) 12:16 No:315 ID:UpQlzoEE
皆様、ご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を参考に色々と試してみたいと思います。
Re: 皆様のテクニックを教えて下さい。 ZEL 2004/05/05(Wed) 12:33 No:499 ID:bbeCyJjE
モチさん初めまして。
バレーボール撮影歴5年のZELと申します。
すでに黒鷲旗最終日となってしまったので遅いレスになってしまいましたが…。
(発言に気づくのが遅れました)

いつも体育館の撮影で私がやっているのは、
(これが正解というわけではありません。あくまでも私の経験上です)

・暗ければ構わずISO1600。
・1/250秒が切れればそれでシャッター優先。切れなければ絞り優先で開放。
・一脚必須。
・グレーカードを使って、ホワイトバランスをセットする。
 (体育館のミックス照明の下ではオートはあまり当てにできません)
・レリーズタイムラグがあるので、早めにシャッターを切る
 (それでも初めのうちは画面にボールが入らないと思います)
・ネットプレー、レシーブなどほとんどのプレーは置きピンで撮影。
 ガッツポーズなどはAF-Cも使います。

レンズは私は80-200mmF2.8を使用していますが、正直言って明るい体育館でないと、
F2.8より暗いレンズでは厳しいです。黒鷲旗の行われる大阪府立体育館はあまり
明るくないので、ISO1600でも1/250秒・f2.8でした。
暗いレンズですと、アンダー覚悟で撮影し、あとでレタッチするしかないと思います。
本当に屋内スポーツは条件が厳しくてカメラマン泣かせですね。
(←この写真は大阪府立体育館ではなく、別の少し明るい体育館で撮影したもので、
ISO1250で1/250秒・f3.5でした)
Re: 皆様のテクニックを教えて下さい。 モチ 2004/05/06(Thu) 00:13 No:516 ID:obUvn6qI
 >>499
ZEL様、ご回答ありがとうございます。
具体的な事例をあげて頂き、大変参考になります。
(黒鷲旗も行きたかったのですが遠くて行けません・・・・。
 近々のターゲットはOQTです。)
やはり、自分のレンズでは非常に厳しいことを実感しました。
現時点ではどれが良いのか判断がつかないので、皆様から頂いたご意見を
一つずつ実際に試して一番良い方法をあみ出して行きたいと思います。
(アップして頂いたような写真が撮れれば良いのですが。無理か・・・。)