D2H入院 きーぼー 2004/04/13(Tue) 23:08 No:49750 ID:xwVZZYPM
 D2H入院です(涙)
 理由は添付画像の通りです。
(シャッター幕が写ってしまいました)
 3枚連続で発生。
 購入店で聞いた所メーカーに強くクレーム出して
念入りにチェックさせるとの事。
 総撮影枚数1万7千位です。
 
 画像はGT開幕戦(岡山県英田)の
決勝終了後のアクロバット飛行を撮影中の画像。
 自宅で画像チェック時に発覚。しかし、
当該画像撮影後100枚程撮ってましたが、他は異常無し。
 (撮影中は特に違和感も無し)
 
 ここの掲示板でD2Hのシャッター幕関連の
トラブルを見かけないので、私のトラブルが
レアトラブルなのかなと思ってます。
 今までノントラブルでしたが、まさかのトラブルです(涙)。
  
 幸か不幸か月末まで仕事が忙しく、撮影も多分
しないのでゆっくり待ちます。
(D100をサブ機として残してあるので
 当面は困りません)
 修理から帰ってきたら報告します。
Re: D2H入院 Visitor 2004/04/13(Tue) 23:35 No:49753 ID:ISRHleuY
>>  総撮影枚数1万7千位です。
この撮影枚数は、不必要ファイルを捨てないで、統べて残して管理した数なんですか?
そうでないと個人では分かりませんよね。
それとも、他に確認方法が有るのでしょうか?
Re: D2H入院 friends 2004/04/14(Wed) 01:39 No:49756 ID:Pb9zDc3U
 >>49753
”> それとも、他に確認方法が有るのでしょうか?

一般的に連番で撮影されると思いますので、ファイル番号から推察できます。
ただし、D2Hでは隠し情報が埋め込まれているみたいです。
(ちなみに、前出のシャッター幕の写真は17,141枚目(撮影回数)だと思われます。”
Re: D2H入院 きーぼー 2004/04/14(Wed) 07:29 No:49757 ID:xwVZZYPM
 >>49756
”> > それとも、他に確認方法が有るのでしょうか?
>
> 一般的に連番で撮影されると思いますので、ファイル番号から推察できます。
> ただし、D2Hでは隠し情報が埋め込まれているみたいです。
> (ちなみに、前出のシャッター幕の写真は17,141枚目(撮影回数)だと思われます。
連番で撮ってますのでファイルナンバーから
枚数を把握してます。
 シャッター幕の方はクリーニングや、空撃ち(メディアなし)で
何度かレリーズしている為だと思います。
 隠し情報は知りませんでした”
Re: D2H入院 Oz 2004/04/14(Wed) 23:14 No:49787 ID:q8kJjGp6
 >>49757
> > 一般的に連番で撮影されると思いますので、ファイル番号から推察できます。

実は、D2HのExifタブの中にレリーズ回数と削除枚数が隠し込んであるようです
おそらくそうであろうと言う情報があります・・・
Re: D2H入院 きーぼー 2004/04/14(Wed) 23:35 No:49788 ID:xwVZZYPM
 >>49787
> > > 一般的に連番で撮影されると思いますので、ファイル番号から推察できます。
>
> 実は、D2HのExifタブの中にレリーズ回数と削除枚数が隠し込んであるようです
> おそらくそうであろうと言う情報があります・・・
なるほど!最近は撮影地で画像の削除をあまりやらなくなりました。
 これもレイの4G-MD様のおかげ。
 今度EXIF情報をじっくり見てみます♪
Re: D2H入院 strong 2004/04/14(Wed) 00:47 No:49754 ID:cryqLaJ6
こんばんは。 先日アドバイスをいただいたstrongです。その後、購入店に相談したところ、交換になってしまいました。 店員の方にこういう現象はいままでありましたか
と たずねたところ初めてです、との答えでした。きーぼーさんの愛機も無事元気なすがたで退院することを願っています。
Re: D2H入院 きーぼー 2004/04/14(Wed) 07:31 No:49758 ID:xwVZZYPM
 >>49754
> こんばんは。 先日アドバイスをいただいたstrongです。その後、購入店に相談したところ、交換になってしまいました。 店員の方にこういう現象はいままでありましたか
> と たずねたところ初めてです、との答えでした。きーぼーさんの愛機も無事元気なすがたで退院することを願っています。
 そうですね早く修理が上がって欲しいもんです。
 撮像素子にダメージは無いと思いますので
(その後の写真から推定)。
 シャッター幕のオーバーホールか交換かなと思ってます。
Re: D2H入院 あきたこまち 2004/04/14(Wed) 12:13 No:49761 ID:qIbqd3Zw
 >>49754
D2Hの作りはあまりよくないですね。
既に故障1回、製造時の精度不良1回経験しています。
写真のようにピントがはずれています。これについてのニコン社員のコメントは
「この程度は 製品規格の範囲内です」(→つまり不良品とは見なさない)
とのことです。フラッグシップのD2Hですら この程度の作りです。
絞り開放はおろか1段絞ったときの被写界深度からもはずれる精度なのに。
機能的にはD1Xより改良されているが、信頼性は低下の一途のようです。
Re: D2H入院 ぴかちゆ 2004/04/14(Wed) 12:30 No:49762 ID:kHq9cCCg
 >>49761
> これについてのニコン社員のコメントは
> 「この程度は 製品規格の範囲内です」(→つまり不良品とは見なさない)
> とのことです。

最近のnikonのSCの回答は一律こればかりです
大体は以下の思考パターンからの回答が多いです

 製品に故障がみとめられない→故障がないから正常に機能している→正常だからそれが作り出すものはすべて基準内である

新宿SCのKさんに聞きましたがこうでした。
「たとえどんなひどい画像が撮れようがそれは基準内です」と
さすがにアレなんで
「それは個人ではなく、nikon社としての見解ですか?」と聞きなおした所
「nikon社としての見解です」と正式回答をいただきました。

疲れるだけなんで、さすがに画像関連での持ち込みはやめました。

メカニカルな部分の故障はすぐ対応してくれるのでそのギャップがはげしいです(^^;
Re: ピント調整 MMO 2004/04/14(Wed) 14:04 No:49766 ID:BvQpYKsI
 >>49762
> > これについてのニコン社員のコメントは
> > 「この程度は 製品規格の範囲内です」(→つまり不良品とは見なさない)
> > とのことです。
>
> 最近のnikonのSCの回答は一律こればかりです
> 大体は以下の思考パターンからの回答が多いです

C社の掲示板でもこれと似たものを見かけますから、傾向なんでしょうか?
確かに、エンドユーザーの見る目は厳しくなってきているんでしょうが、
メーカー側もそれについてきて欲しいですね。

ユーザーでピント調整ができるような構造のカメラってできないのでしょうか?
または、現在のカメラでもピント調整は素人では難しいのでしょうか?
「製品規格の範囲内」で調整できればいいのに、と思います。
Re: ピント調整 ぴかちゆ 2004/04/15(Thu) 10:20 No:49795 ID:kHq9cCCg
 >>49766
キヤノンは、昔から本体とレンズを持ち込んで調整ってのはやってますよ。
レンズ1本づつ調整なのですが本体とレンズセットで調整してしまうので、
他のレンズでダメになったり、他のボディ(例えば上位機種)に替えた場合
合わなくなってしまいますが

それに「調整前より合わなくなった」というケースもあります。

光学メーカと測定者にもよりますが、
出荷前にはレンズの調整は済んでいるのでズーム全域で合う(または大体は合う)んですが、
なにしろ元々大体は合っている光学レンズの微妙な位置をかえるわけですから、
全域とも狂ってしまう可能性は、大きいです。

では調整後どのmmでも合うようするのかといえば、やはりメーカとしてもむづかしい問題ですね
(人件費と時間が主な理由かと)
調整テストはしますが、レンズの横に書いてあるmmでテストはすることになるかと思います。
(例えば、28-70mmなら28/35/50/70mmですね)
そのmmではOKなんですが、その間(29-34/36-49/51-69mm)がNGになってる可能性もありますね


> ユーザーでピント調整ができるような構造のカメラってできないのでしょうか?
できるとは思いますが、方法としては色々あってメーカ(やる/やらないも含む)しだいですね。
例えば、天文写真やっておられるかたは、フィルムのたるみによるピンずれは
バキュームとかで色々工夫してますよ
Re: 手持ちで撮ったのでしょうか? Ganbariya 2004/04/14(Wed) 15:59 No:49768 ID:eZ4.XGqs
 >>49761
このようなチェックシートは持っていないのですが、これは三脚固定でシャッターはレリーズなどの使用でしょうか?。

もし手持ちでシャッター手押しながらなら微妙に外れる可能性はあると思うのです。
Re: 手持ちで撮ったのでしょうか? あきたこまち 2004/04/14(Wed) 16:39 No:49770 ID:qIbqd3Zw
 >>49768
> このようなチェックシートは持っていないのですが、これは三脚固定でシャッターはレリーズなどの使用でしょうか?。

当然そうです。中型の三脚を使用し カメラが動かないようにして撮影しなければ意味がありません。


> もし手持ちでシャッター手押しながらなら微妙に外れる可能性はあると思うのです。

そのような撮り方で議論するのは勿論「論外」です。
ピントのチェック方法 あじ 2004/04/14(Wed) 16:46 No:49771 ID:5z3osOB6
 >>49768
AFセンサのエリアがある程度の面積を有している以上、エリア内の中のどこか
に合焦するなら規格内と言われて当然と思います。
傾いている被写体を撮影したら、エリア内で距離が異なるのですから、条件によ
って合焦する位置が変わるのはむしろ当然かと思います。

AFセンサの測距エリア(ファインダの表示ではなく、センサの実際の測距領域)
より大きく、カメラの撮像面と平行な被写体でチェックすべきです。
上から見たら↓

====
    =====
         ======

こんな感じにマッチとかフィルムの空き箱(別にもっと大きくても構いません
が)3つを並べます。具体的には、各空き箱の前面がカメラの撮像面と平行、
前の空き箱と後ろの空き箱は、中央の空き箱との距離が、被写界深度の範囲内
から少しはずれるぐらいの距離になるよう配置します。そして、真ん中の空き
箱の前面でピントを合わせて撮影するのが適当かと思います。

厳密に検査するなら、空き箱の数を増やすか距離を変えて何枚も撮ってみれば、
どこに本当にピントがあっているのかわかると思います。

いわゆる「定規チェック」は当てになりません。
Re: ピント誤差 nishi 2004/04/14(Wed) 17:12 No:49772 ID:rDOqrLmk
 >>49771
私も他機種でですが、1m程度の撮影で距離に対し
3〜5%の明らかな後ピンがあり、SCに持ち込みました。

SCでは少々渋られたものの、撮影データと誤差量を伝えたところ
東京送りとなり、最終的に「規格内でしたが前ピン寄りに調整しま
した。」と記載され帰ってきた個体は、完全なるジャスピンになって
いました。

調整自体は可能なようなので、必要なら印刷をするなど、
客観的な資料を添付し、画像データとともに修理に出してみてはいかがでしょう。
もちろんレンズによる誤差でないことを確認した上でですが。
Re: D2H入院 きーぼー 2004/04/14(Wed) 22:54 No:49782 ID:xwVZZYPM
 >>49773
> 私のD1xも航空ショーの最中にシャッターが破損(全損)し、涙涙でした。
ぐは!全損ですか!

> 撮影枚数は48000です。設計寿命10万回に比べれば半分でした。
> 修理期間1ヶ月と言われましたが、結局7日で直りました。
> (サブにF5を持っていくつもりで、結局その日は止めたのですが2重の失敗でした。大事な撮影にはサブ機を。)
 私も荷物が重くなり体は辛くなるのですが、
常にサブ機を持ち歩いてます。大抵超広角か標準ズームを
付けてます。
Re: D2H入院 きーぼー 2004/04/14(Wed) 23:05 No:49785 ID:xwVZZYPM
 >>49775
> こんばんは。
>
> 詳細が判らないのですが、これシャッターの故障ですか? 違う可能性があると思いますが・・
 写っている物からするとシャッターの下幕と思われます。

> それと勿論カメラの問題の可能性もありえますけど、取り扱いが悪い時と使い方が悪い時にも
> 壊れます。(私が壊した時がそのパターン。まあ明らかに無理させたんですが)
 一応丁寧に扱ってはいます。(D100は膝の高さ程度から何度も
落としてましたが)
 首に下げて移動する時も、常にカメラに手を添えて、
周りの人/物に接触しないように気を使ってます。

> よく判っていない販売店経由でクレームだけ付けないで、きちんとサービスセンターに現象を説明しアドバイスを受けた方が良いかも知れません。
 店は大きな店で、個人経営。不定期的ですが写真教室や(各メーカーから、
スタッフ、講師派遣)、ポートレート、風景の撮影会等を自前で
開催している店です。またクラカメも相当数有り(非売)
知識のもの凄く高いお店です。(ビックカメラ等の店に比べて値段が高いのが
ネックですが)

> (一眼デジカメの稼動部を5回以上壊した男より(笑))
 え!そんなに壊したんですか!(驚)
 
Re: D2H入院 きーぼー 2004/04/16(Fri) 07:48 No:49806 ID:xwVZZYPM
 >>49801
> >写っている物からするとシャッターの下幕と思われます。
>
> D1で見た目同じ現象の時は違いました(何度か経験しています)。
> デジカメ特有の構造物でした。
デジカメ特有の構造物と何者でしょうか?
> >一応丁寧に扱ってはいます。(D100は膝の高さ程度から何度も落としてましたが)
>
> 他の方への返信で撮影枚数を書かれてますよね。それを読む限りは扱いに問題があると思います。機械の特性上無理なんですよ。私が壊した原因もそれでしたから。
 D2Hの謳い文句は報道、スポーツ撮影向きなんで、
短時間で1000〜2000枚撮る事は当たり前かと
思います。またそれに耐えられなければ困ります。
 スローシャッターで(1/30や1/60主体です)
流し撮りすると歩留まりがもの凄く悪く、
物になる写真は1割切ります。
 もう少し高速シャッターを切れば
歩留まりは良くなりますが、あまり流れなく
車が止まってしまって、躍動感が失せます。
 その為にどうしても数撮らないと満足の行く
写真が撮れません。
 短時間で多く撮るのが構造的に無理ならば、
単位時間当りの撮影枚数に制限をつけてきたり、
マニュアルに注意事項として記載せねばなりませんが、
D2Hのマニュアルには一言も書かれてません。
 また寿命試験を試作機でしているはずなんで、
どんなに酷使してもニコンのいう15万回近くまでは、
連続でも行ける筈です。でなければ、注意事項を
記載する責任がメーカーにはあります。



> くどいようですがサービスにきちんと相談された方が良いと思いますよ、本当に・・・
> (ここで私が説明しても信じられないでしょうから)
 ですから、購入店経由できっちり
言ってもらうようにしてます。
 個人が言うよりも、販売店経由の方が、
強く言ってもらえると思ってます。
Re: D2H入院 CaskStrength 2004/04/16(Fri) 16:35 No:49815 ID:Yaz6DoL6
 >>49801
> D1で見た目同じ現象の時は違いました(何度か経験しています)。
> デジカメ特有の構造物でした。

> 他の方への返信で撮影枚数を書かれてますよね。それを読む限りは扱いに問題があると思います。機械の特性上無理なんですよ。私が壊した原因もそれでしたから。
> ちなみにD1を同じ日に2台壊した事もあります。

 すみませんが、いくつか質問があるので、教えていただけると助かり
ます。

・デジカメ特有の構造物とはなんでしょう?
・それはニコンの他の機種や他メーカーのデジタルカメラでも起きるものですか?
・「扱いに問題」とは連射の程度のことでしょうか?

 D70を持っているものとして気になるのですが、もっと具体的に教えて
いただけるとありがたいです。
Re: D2H入院 Visitor 2004/04/16(Fri) 22:14 No:49834 ID:ISRHleuY
 >>49830
> 強いて言えばS1がそうでしたが、500ショット/h以上のペースで撮るのは止めておいた方が無難かと。何でもそうですが酷使すれば壊れますので。初期のマイクロドライブがそうであったように
> (ちなみにD1も500ショットでは無いですが限界はあります。この事は少なくともニコンもキャノンも承知していますが本当に困っているにしか教えないと思います。意味無いですし)

500ショット/h以上のペース以上は酷使?
ニコンもキャノンも承知?
オーバークロックで動作させているわけでは無く、規定サイクルでシャッターなどが
動作している訳でしょう?
シャッターレリーズ: 100回/H でも 5千回/H でも、
仕様内での使用法と思われますが。

こんな妙な書き込みをされているのであれば、ハッキリとご提示いただきたいものです。
よろしくお願いいたします。
(シャッター幕の摩擦熱でも有るのかな?)
Re: D2H入院 きーぼー 2004/04/17(Sat) 00:11 No:49839 ID:xwVZZYPM
 >>49834
> 500ショット/h以上のペース以上は酷使?
 ちなみにGT決勝時は一時間で約900枚撮ってました。
 満足いくのは、1割も有りませんが(ぶれやフェンスが写っていたり)
 投稿者が削除しているので何ともいえませんが、
500ショットの根拠が知りたいですよね。

> シャッターレリーズ: 100回/H でも 5千回/H でも、
> 仕様内での使用法と思われますが。
 私もそう思います。
教えて!! ナカザワ 2004/04/16(Fri) 17:05 No:49816 ID:qSG1/Jxc
 >>49801
> (デジカメを何台持っていようが何年使っていようが”デジカメ一眼”の絶対的な経験値が
>  足りなければどうしようもないんですよ)
> いくらプロでも万能では無いのはどの職種でも同じですので・・・
>
> くどいようですがサービスにきちんと相談された方が良いと思いますよ、本当に・・・
> (ここで私が説明しても信じられないでしょうから)

デジ一眼の経験がなかったり、連写するような酷使をするから壊れるということですか?

もう少しわかりやすく お教えください。
Re: ピントのチェック方法 デジ 2004/04/14(Wed) 20:35 No:49776 ID:KNfkQzio
 >>49771
> AFセンサのエリアがある程度の面積を有している以上、エリア内の中のどこか
> に合焦するなら規格内と言われて当然と思います。
> 傾いている被写体を撮影したら、エリア内で距離が異なるのですから、条件によ
> って合焦する位置が変わるのはむしろ当然かと思います。
>
> AFセンサの測距エリア(ファインダの表示ではなく、センサの実際の測距領域)
> より大きく、カメラの撮像面と平行な被写体でチェックすべきです。
> 上から見たら↓
>
> ====
>     =====
>          ======
>
> こんな感じにマッチとかフィルムの空き箱(別にもっと大きくても構いません
> が)3つを並べます。具体的には、各空き箱の前面がカメラの撮像面と平行、
> 前の空き箱と後ろの空き箱は、中央の空き箱との距離が、被写界深度の範囲内
> から少しはずれるぐらいの距離になるよう配置します。そして、真ん中の空き
> 箱の前面でピントを合わせて撮影するのが適当かと思います。
>
> 厳密に検査するなら、空き箱の数を増やすか距離を変えて何枚も撮ってみれば、
> どこに本当にピントがあっているのかわかると思います。
>
> いわゆる「定規チェック」は当てになりません。

ところがこのチャート図は当てになります。
普通の定規と違い、CAPAのこの付録は十分使えますね。
昔のCAPAの付録は立体模型で空中に合焦マークをポップアップさせるものでしたが、
2作目のこのチャートは、平面チャートを斜めから撮る方法にもかかわらず、
実用上十分なAFチェックができる図柄になっています。
合焦マークの上下が完全な白になっているのがポイントですし、マークの模様も工夫しているようです。
投稿画像はD70+50/1.4Dの開放でのテストです。問題なく合焦しています。
(厳密には微妙に前ピンだとかいう人もいるでしょうが、実用上全く問題なしです。)
Re: ピントのチェック方法 デジ 2004/04/14(Wed) 21:45 No:49779 ID:KNfkQzio
 >>49776
ちなみに、D2H+50/1.4D開放でのテスト結果は添付画像の通りです。
Re: ピントのチェック方法 あじ 2004/04/14(Wed) 23:13 No:49786 ID:zoQzX9fg
 >>49779
> ちなみに、D2H+50/1.4D開放でのテスト結果は添付画像の通りです。
あきたこまちさんのデジさんのでは、カメラとチャートとの角度がかなり違うような気がします。
中央の模様自体が斜めからの撮影を考慮しているとしたら、このチャートって撮る向き、角
度、撮影条件とか指定があるのでは?
Re: ピントのチェック方法 ばっと 2004/04/17(Sat) 13:53 No:49871 ID:53YZ9D2.
 >>49786
> > ちなみに、D2H+50/1.4D開放でのテスト結果は添付画像の通りです。
> あきたこまちさんのデジさんのでは、カメラとチャートとの角度がかなり違うような気がします。
> 中央の模様自体が斜めからの撮影を考慮しているとしたら、このチャートって撮る向き、角
> 度、撮影条件とか指定があるのでは?
そうですか。
これって? K 2004/04/14(Wed) 20:37 No:49777 ID:VedWMZG.
これって、レンズは上を向いている時でしょうか?
また、連写しながらレンズの向きを上向きに?
重力の影響のような気がします。
Re: これって? あきたこまち 2004/04/14(Wed) 22:30 No:49780 ID:qIbqd3Zw
 >>49777
> これって、レンズは上を向いている時でしょうか?
> また、連写しながらレンズの向きを上向きに?
> 重力の影響のような気がします。

上向けた程度の重力の影響で不具合が起きるなら 鳥や飛行機は撮れないよ。
Re: これって? きーぼー 2004/04/14(Wed) 22:58 No:49783 ID:xwVZZYPM
 >>49777
> これって、レンズは上を向いている時でしょうか?
> また、連写しながらレンズの向きを上向きに?
> 重力の影響のような気がします。
 問題のシーンを撮ってた時はそんなに上を
向いていなかったと思います。かなり低空でしたので、
45度程度の角度で撮ってたかと思います。
 真上に向けていた時もありますが、症例の時は
シャッター切り出してからは、動かさずに
固定で撮ってました。
 また修理にはプリントアウトした画像と、
前後の画像(RAW)をCD-Rに焼き添付してます。
 
 ちなみにこの前の日はGTの予選日で約1600枚撮ってて
(殆どが1/30〜1/125での予選流し撮り)
当日は約2200枚撮ってました。約1900枚は
やはりスローシャッターでの流し撮りです。
Re: これって? M-KEY 2004/04/15(Thu) 01:36 No:49790 ID:RHEgO89A
 >>49789
> 素朴な疑問なんですが、シヤッターはCCDから離れておらず
> ブラックアウトした部分がもっとシャープエッジになると思うのですが

> 私にはレンズ前面にストラップが引っかかったのが写っている
> ように見えるのですが、

破損したシャッター幕が停止していれば、御指摘の通りもっとシャープに写るでしょうが
その後は正常作動もしていたようですので、たまたまタイミングがずれて写りこんだのなら
シャッター幕は動いているのでブレとして、あのように写ったのだと思います。
かなりの望遠撮影ですのでストラップ等なら、もっとボヤけて写るハズです。
Re: これって? きーぼー 2004/04/15(Thu) 06:52 No:49793 ID:xwVZZYPM
 >>49790
> その後は正常作動もしていたようですので、たまたまタイミングがずれて写りこんだのなら
> シャッター幕は動いているのでブレとして、あのように写ったのだと思います。
 おそらくたまたまそうなったんだと思うんですが、
保証の効くうちにチェックしておきたんです。
 メカトラブルなのか、異物混入なのか、
使い方が悪かったのかは分か分りませんが、
最悪の事を考えると、放って置いてシャッター幕が
ジャムって最悪撮像素子まで傷つける可能性が
なきにしもあらずなので念の為チェックして貰うと言うレベルです。
Re: これって? きーぼー 2004/04/15(Thu) 06:47 No:49792 ID:xwVZZYPM
 >>49789
> 私にはレンズ前面にストラップが引っかかったのが写っている
> ように見えるのですが、
> お気に触ったらごめんなさい、
ストラップは常に手に巻きつけるか、
首からカメラ下げているので写りこんだ可能性は
低いです。
 また70-200にテレコンかましてるので、
ストラップが前玉まで届かないかと。
Re: これって? ばっと 2004/04/17(Sat) 13:57 No:49874 ID:53YZ9D2.
 >>49792
> > 私にはレンズ前面にストラップが引っかかったのが写っている
> > ように見えるのですが、
> > お気に触ったらごめんなさい、
> ストラップは常に手に巻きつけるか、
> 首からカメラ下げているので写りこんだ可能性は
> 低いです。
>  また70-200にテレコンかましてるので、
> ストラップが前玉まで届かないかと。
そうですか
Re: D2H入院 NikoNiko 2004/04/16(Fri) 13:41 No:49809 ID:ISRHleuY
”17,000分の1の確率で、まれに生じるものだとしたら、再現が難しいでしょうね。
無事修理され、最高のD2Hになって返って来るといいですね。

PS
私なら、次に同じ症状が出るまで修理には出さないですね。
買って半年も経たないのに、バラされた上に、
「原因が判らないので、整備だけして置きました。」
では、ちょっと悲しいですから・・・。”
Re: D2H入院 きーぼー 2004/04/17(Sat) 00:21 No:49840 ID:xwVZZYPM
 >>49809
”> 17,000分の1の確率で、まれに生じるものだとしたら、再現が難しいでしょうね。
> 無事修理され、最高のD2Hになって返って来るといいですね。
 政客には3枚発生ですので3/17000ですが、
再現性は難しいでしょうね。
 今の所ピント位置だとか、露出も問題無く、
今回のトラブル以外はすこぶる好調でした。
>
> PS
> 私なら、次に同じ症状が出るまで修理には出さないですね。
 私もそうしようかと考えなくは無かったんですが、
3週間程使用予定が無いので、修理に出す事にしました。

> 買って半年も経たないのに、バラされた上に、
> 「原因が判らないので、整備だけして置きました。」
> では、ちょっと悲しいですから・・・。
 ちなみに初回出荷分です。
 ここの掲示板でD2Hを修理に出した旨の話を
殆ど見かけないので、修理に出される数が少ないと思い、
ニコンも症例(ノウハウ)を把握したいだろうから、担当は
ベテランがするのじゃないかなと思ってます。
 個人的には現象が再現しなくともシャッターASSYは
交換するんじゃないかなと思ってます。
 
 
 ”