流し撮りのことで教えてください。 O 2004/04/21(Wed) 22:46 No:49987 ID:ISRHleuY
流し撮りのテクニックのことで教えてください。
左右に動く被写体を流し撮りするやり方は、本などを読んでわかりました。

でも、プロが撮られたレーシングカーの写真を見ると、
前後方向(向こうからこちらへ来る、または、こちらから遠ざかる)に背景が上手く流れてるような写真があります。

一体どうやったら、前後方向に流せるのでしょうか?

また、D2Hクラスは、時速300kmのレーシングカーでも
AFが追従すると雑誌に書いてましたが、D100では、どの程度の速度まで
追従が可能でしょうか?
Re: 流し撮りのことで教えてください。 デジ 2004/04/21(Wed) 22:52 No:49990 ID:QWV5O0as
> 流し撮りのテクニックのことで教えてください。
> 左右に動く被写体を流し撮りするやり方は、本などを読んでわかりました。
>
> でも、プロが撮られたレーシングカーの写真を見ると、
> 前後方向(向こうからこちらへ来る、または、こちらから遠ざかる)に背景が上手く流れてるような写真があります。
>
> 一体どうやったら、前後方向に流せるのでしょうか?

プロは上下方向・斜め方向・回転方向にも流し撮りをするそうです。
完全に前後だったらひょっとして露光間ズーミング?
Re: 流し撮りのことで教えてください。 Oz 2004/04/21(Wed) 23:06 No:49992 ID:q8kJjGp6
> 前後方向(向こうからこちらへ来る、または、こちらから遠ざかる)

普通に考えたら、カメラを動かすのではなくズーミングによる流し撮りですよね。

> D2Hクラスは、時速300kmのレーシングカーでもAFが追従すると

これは、カメラよりもレンズの性能が大きいのではないでしょうか?
D2Hでも、超音波モーター内蔵レンズでないと追従は苦しいでしょう。
D1系は早いらしいですが。
Re: 流し撮りのことで教えてください。 としや 2004/04/21(Wed) 23:08 No:49993 ID:OqnLSHio

> でも、プロが撮られたレーシングカーの写真を見ると、
> 前後方向(向こうからこちらへ来る、または、こちらから遠ざかる)に背景が上手く流れてるような写真があります。
>
> 一体どうやったら、前後方向に流せるのでしょうか?

前後も同じですよ。前後にレンズを振ればいいのです。動きとレンズの振りの角度スピードが同じなら被写体は止まり、背景、前傾は流れるのです。
Re: 流し撮りのことで教えてください。 O 2004/04/21(Wed) 23:20 No:49998 ID:ISRHleuY
 >>49993
みなさん、ありがとうございます。

> 前後も同じですよ。前後にレンズを振ればいいのです。動きとレンズの振りの角度スピードが同じなら被写体は止まり、背景、前傾は流れるのです。

カメラ経験が浅いので、今ひとつイメージが沸きません。
もう少し、詳しく教えていただけないでしょうか?

>普通に考えたら、カメラを動かすのではなくズーミングによる流し撮りですよね。

ズーミングですか。
これは、難しそうですね。
私の場合 としや 2004/04/22(Thu) 00:09 No:6 ID:OqnLSHio
 >>49998

> カメラ経験が浅いので、今ひとつイメージが沸きません。
> もう少し、詳しく教えていただけないでしょうか?

露光間ズームは別ですが、ピントはまず置きピンで設定し、後はレンズの振りを動く対象に合わせて振ります。

たとえば、動きが後ろから前に迫ってくる場合は同じようにレンズを手前に引く感じです。

そうする事によって動く被写体以外は前後に流れます。

これはたとえシャッタースピードが500分の1秒で撮って完全に止める場合も同じです。動いている物を撮る時はレンズはやはり同じように振らないと被写体の動きは止まらずブレる場合があります。
Re: 私の場合 O 2004/04/22(Thu) 00:14 No:7 ID:ISRHleuY
 >>6
としやさんへ

ありがとうございます。
一つ確認させてください。


>たとえば、動きが後ろから前に迫ってくる場合は同じようにレンズを手前に引く感じです。

ということは、目は、ファインダーに当ててますから、
カメラごと、体を後ろに仰け反るような感じでしょうか?

また、レンズを手前に引くという動作のいつ頃シャッターを押せば良いのでしょうか?
私の場合 としや 2004/04/22(Thu) 01:11 No:9 ID:OqnLSHio
 >>7

> >たとえば、動きが後ろから前に迫ってくる場合は同じようにレンズを手前に引く感じです。
>
> ということは、目は、ファインダーに当ててますから、
> カメラごと、体を後ろに仰け反るような感じでしょうか?

そうですね。私は基本的にF3+500mmを使ってましたので当然足で体でバランスをとって左右に振る場合も前後に振る場合も腰をひねって被写体を追いかけます。


> また、レンズを手前に引くという動作のいつ頃シャッターを押せば良いのでしょうか?

シャッターを押すのは基本的に自分の撮りたい時です。私の場合は置きピンで撮りますから、ピンとの合った時です。
流し撮りの基本はあくまで、被写体に合わせてレンズを振る事です。そうする事によって動いているものは止まり、他は流れます。ですから、レンズを振っている間にシャッターを押さないと意味がありません。
注意点 としや 2004/04/22(Thu) 03:20 No:13 ID:OqnLSHio
 >>7
流し撮りの時は基本的に脚は使いません。これは三脚、一脚両方です。
何故なら脚を使うと自由に振れません。特に三脚は左右に振れても前後は無理ですし、一脚は水平に振れないからです。

ですから、あくまで手持ちです。ですから、レンズにもよりますけど大口径の望遠を使う場合はカメラも大きいやつのほうがバランスはいいです。小さくて軽いカメラボディーだとかえって使いづらいです。
ありがとうございました。 O 2004/04/22(Thu) 07:49 No:15 ID:ISRHleuY
 >>13
わかり易いご説明ありがとうございました。

是非、試してみたいと思います。
Re: ありがとうございました。 としや 2004/04/22(Thu) 12:06 No:24 ID:OqnLSHio
 >>15
> わかり易いご説明ありがとうございました。
>
> 是非、試してみたいと思います。

流し撮りは100発100中は無理です。ですから、とりあえず数多く撮ってその中からいいのを選ぶのが順当なやり方です。

後は慣れです。サーキットだと撮っている人も多いと思いますので、適当に声をかけて質問してみる方法もありますし、撮っている所を見て真似る方法もあります。

とにかく、足で体のバランスをとって腰をひねってレンズを動きに合わせて振ることです。
こお? TAKESHI 2004/05/03(Mon) 22:20 No:442 ID:QwC/hmIw
 >>24
大きなカン違いをしていたら、すみません。
Re: こお? O 2004/05/03(Mon) 23:29 No:444 ID:ISRHleuY
 >>442
TAKESHIさんへ。

凄い迫力の写真ですね。何だか難しそうなテクニックに思えますが。
これは、デジさんがおっしゃる「露光間ズーミング」ですか?
ズームをガチョ〜ン TAKESHI 2004/05/04(Tue) 02:43 No:447 ID:QwC/hmIw
 >>444
> 「露光間ズーミング」ですか?
はい。露光してる間にズーム動かしました。

シャッター速度 1/80 秒 にて、連続撮影しながらズームを

  ガチョ〜〜〜〜〜ン  (c) 谷 啓

すると、何百枚かに1枚くらいは、こういう感じで写りました。
同じ事がソフト上でも TAKESHI 2004/05/04(Tue) 03:19 No:449 ID:QwC/hmIw
 >>447
Photoshop Elements で、
フィルタ → ぼかし → ぼかし(放射状)
でも同じ事ができるようで・・・

1/1600 秒で写し止めた画像を元に加工。

ほとんど変わんねぇじゃねえか ・ ・ ・
ハズレ率 0% だし ・ ・ ・
今までの苦労は一体 ・・・  _| ̄| −=○
Re: 同じ事がソフト上でも O 2004/05/04(Tue) 18:56 No:469 ID:ISRHleuY
 >>449
> Photoshop Elements で、
> フィルタ → ぼかし → ぼかし(放射状)
> でも同じ事ができるようで・・・


以前からこのフィルターは知ってましたが、実際使ったことはありませんでした。
結構迫力が出せるのですね。


恐縮ですが、私が教えていただきたかったのは、
前後方向の流し撮りテクです。

でも、TAKESHIさんの方法では、また別の迫力表現が可能ですね。
画像付きで教えていただいて、ありがとうございました。
Re: 同じ事がソフト上でも ハチロック 2004/05/05(Wed) 03:41 No:494 ID:R6uCSbn.
 >>449
> ほとんど変わんねぇじゃねえか ・ ・ ・
> ハズレ率 0% だし ・ ・ ・
> 今までの苦労は一体 ・・・  _| ̄| −=○

銀塩時代、しばしば露光間ズームを使って楽しんでました。
確かに数百枚に一枚、周りがうなるような写真が取れました(苦笑)

で、フォトショのこのフィルタを知ったときのショックといったら…

まさに「_| ̄| −=○ガクッ」でした(^^;;