Fマウントを標準規格に 星野SD 2004/08/21(Sat) 07:36 No:2613 ID:LAbQcziw
Fマウントを公開して標準規格にするという戦略をとったらどうかと思いますが
いかがでしょうか?
現在、フジとコダックがFマウントのD-SLRを生産販売していますが、これを
さらに拡大していくのです。かってVHS陣営がソニーを孤立させたように。
ニコンはそのくらい戦略的でなければならないような気がします。

手始めにシグマや、レンズ資産を持たないソニー、松下あたりから。
フォーサーズ4/3規格はソニー、松下などの電機メーカーからすれば、その精神には
賛同できるものの、賭けるにはリスクが大きすぎるということで慎重にならざるを
得ないと思うのです。

その点、既に実績があり、かつ市場に大量のレンズが流通しているFマウントなら、
電機メーカーも手を出しやすいですよね。
シグマにはとりあえずF80を供給してもいいでしょう。

そうやってFマウント標準化の流れを作れば、キヤノン以外のカメラメーカーである
ペンタックス、オリンパス、コニカミノルタ、京セラも、その流れの大きさ次第では
追従するかもしれません。

もうなりふりかまっている場合じゃありません。大胆な戦略が必要です。
Re: Fマウントを標準規格に しんじ 2004/08/21(Sat) 09:20 No:2620 ID:6t68EFnc
>キヤノン以外のカメラメーカーである
>ペンタックス、オリンパス、コニカミノルタ、京セラも、その流れの大きさ次第では
>追従するかもしれません。

カメラメーカーはさておき
シグマのSDシリーズにFマウント許しちゃえ(笑)
SDマウント→シグマレンズのみ
Fマウント→ニコン、シグマ、タムロン、トキナーのが使える
ので、発売台数大幅に増えると思うので
シグマとしても歓迎でしょ
Re: Fマウントを標準規格に fuka 2004/08/21(Sat) 11:45 No:2640 ID:W8c4yRZY
 >>2620
Fマウントを標準規格にしてAPS-Cを中心として広く普及させる。
また、別に新マウントで上位機種を開発するのがいいと思うんだけど。
どうでしょうか?
Re: Fマウントを標準規格に ですたごん 2004/08/21(Sat) 20:55 No:2660 ID:BWKdB6ZM
> Fマウントを公開して標準規格にするという戦略をとったらどうかと思いますが
> いかがでしょうか?
> 現在、フジとコダックがFマウントのD-SLRを生産販売していますが、これを
> さらに拡大していくのです。かってVHS陣営がソニーを孤立させたように。
> ニコンはそのくらい戦略的でなければならないような気がします。
>
> 手始めにシグマや、レンズ資産を持たないソニー、松下あたりから。
> フォーサーズ4/3規格はソニー、松下などの電機メーカーからすれば、その精神には
> 賛同できるものの、賭けるにはリスクが大きすぎるということで慎重にならざるを
> 得ないと思うのです。
>
> その点、既に実績があり、かつ市場に大量のレンズが流通しているFマウントなら、
> 電機メーカーも手を出しやすいですよね。
> シグマにはとりあえずF80を供給してもいいでしょう。
>
> そうやってFマウント標準化の流れを作れば、キヤノン以外のカメラメーカーである
> ペンタックス、オリンパス、コニカミノルタ、京セラも、その流れの大きさ次第では
> 追従するかもしれません。
>
> もうなりふりかまっている場合じゃありません。大胆な戦略が必要です。

レンズも全て新しく買い揃える人ならFマウントが標準規格になりうる下地は
有るでしょうが、日本製で1番長いフランジバックでは他社及び概にあるレンズは
全滅ですね。アダプター経由も出来ません。

Fマウントの規格を少し変えてアダプターで古いレンズを付けられるようにしなければ
ユーザーにはそっぽ向かれそうです。
Re: Fマウントではちょっと無理かなぁ jiji 2004/08/21(Sat) 21:06 No:2662 ID:reBYXZ4I
マウントを標準化することは、今後のカメラの発達に大いに貢献することと思いますし、発想そのものは悪くはないと思うのですが、Fマウントは古さが魅力、フランジバックの長さ、従来の規格に引っ張られた形の狭い「Fマウントを」ということには無理を感じます。

規格の先進性からいえば、EOSマウントの方が一歩進んでいると思います。

マウントの標準化が対キヤノンを目標とするなら、標準マウント化を呼びかけている4/3の方がよいのではないかと思います。
4/3マウント用にはFマウントアダプタも出ているようですから旧来のレンズはこれで対応できるでしょう。DとGはちょっと無理かなぁ。

Nikonが4/3マウントを使った製品を本家O社以上に活発に提供できれば、少し違った状況ができてくるかもしれません。
Re: Fマウントではちょっと無理かなぁ ロット1 2004/08/22(Sun) 22:36 No:2715 ID:tvjkZ2.Q
 >>2662
> 規格の先進性からいえば、EOSマウントの方が一歩進んでいると思います。
確かに進んではいますが、電機メーカーを巻き込むのであればEFマウントではちょっと大きいような気がします。
> マウントの標準化が対キヤノンを目標とするなら、標準マウント化を呼びかけている4/3の方がよいのではないかと思います。
> 4/3マウント用にはFマウントアダプタも出ているようですから旧来のレンズはこれで対応できるでしょう。DとGはちょっと無理かなぁ。
ここはやはりGタイプや非AIも使えるようにしないと。
AFやVRも使えるようにしないと。
> Nikonが4/3マウントを使った製品を本家O社以上に活発に提供できれば、少し違った状況ができてくるかもしれません。
No.2664 で書いたんだけど、あのレンズ交換式クールピクスのマウントを電気メーカにばら撒けばもっと違った状況になるのではないかと思います。
Re: Fマウントを標準規格に M42 2004/08/22(Sun) 19:35 No:2710 ID:8PBYMdK6
M42(プラクチカマウント)があった(今でもあるけど)じゃないですか・・・。
Re: Fマウントを標準規格に まいける 2004/08/23(Mon) 11:50 No:2726 ID:VJoh51js
個人的にはCSマウントで電子接点を規格化すれば
一番賛同者が多いんじゃないかなぁと思うけど.
デジタルでしょ!?
Re: Fマウントを標準規格に じゃくそん 2004/08/27(Fri) 02:46 No:2837 ID:ISRHleuY
> Fマウントを公開して標準規格にするという戦略をとったらどうかと思いますが
> いかがでしょうか?

まじ?参入メリットありません、
他社に優れたマウント有りますから、タイプ乱立のFでは困りますよ。
泥舟に乗るなんて・・・・・
大事なことはレンズ資産を持たない 星野SD 2004/08/27(Fri) 06:57 No:2841 ID:ue3C3TQs
電機メーカーやフィルムメーカーがなるべくリスクを感じずに
安心して参入できるマウントは何か?ということです。

そう考えるとEFマウントかFマウントのどちらかになります。

なのでFマウントを電機メーカーやフィルムメーカーを囲い込んで
Fマウントを積極的に使ってもらうように働きかけようというのが
私の考えです。

Fマウントが古いという意見ですが、AF、Dタイプ、AF-S、Gタイプ、
VRと発展を遂げた現在、もうこれ以上何か追加されそうな機能も
無さそうなので、とりあえず最新のFマウントならば規格として
困ることは当分無さそうに思います。

フランジバックが長いからマウントアダプターが使えないというのも
本質的ではありません。
まず、電機メーカーやフィルムメーカーはレンズ資産がありません。
また、マウントアダプター介してまで古いレンズを着けたいという需要は
相当に特殊なので無視できるくらい小さいと思います。
既存のカメラメーカーは後回しで 星野SD 2004/08/27(Fri) 07:06 No:2842 ID:ue3C3TQs
ペンタックス、ミノルタ、オリンパス、コンタックス、ライカといった
既存のカメラメーカーは、電機メーカーやフィルムメーカーと違い
自社のマウント規格とレンズ資産を持っているので、簡単には乗って
来ないでしょう。

でも、後回しでいいんです。

これらのカメラメーカーは電機メーカーやフィルムメーカーに比べて
企業規模が小さいし、またユーザーもマイノリティーです。
なので勢力としては弱いので、後回しでいいんです。

それよりも企業規模が大きく、撮像素子を開発する能力のある電機メーカー
やフィルムメーカーを囲い込んで味方につけることが先決です。
その流れが大きくなれば、残りのマイナーなカメラメーカーの多くは
自ずと追従することになるでしょう。
Re: 既存のカメラメーカーは後回しで carmine 2004/08/28(Sat) 00:45 No:2863 ID:bmCwqLqM
 >>2842
こんばんは、carmineです。

少し熱くなられているのかな、と思いつつ。。。

> ペンタックス、ミノルタ、オリンパス、コンタックス、ライカといった
> 既存のカメラメーカーは、電機メーカーやフィルムメーカーと違い
> 自社のマウント規格とレンズ資産を持っているので、簡単には乗って
> 来ないでしょう。

フィルムメーカーはレンズ資産を持っていませんが、それなりに参入されていると思いますよ。フジはニコン(フォーサーズにも賛同しています)、コダックはキヤノンとニコンの両刀使い(プロバック止めてしまいましたね)、コニカミノルタは自前のマウントを手に入れてしまいました(笑)。残るはアグファだけですので、統一規格Fマウントが出ても、全体として動きが変わるとは思いにくいです。
メーカー系では松下と三洋とシグマがフォーサーズ賛同ですね。ただ、シグマ以外動きが見えませんが(フォトキナで動きがあるのでしょうかね)。セイコーエプソンはライカ、なのかなぁ。

あと、根本の問題なのですが、35mmサイズもしくは多少小型化した程度の現行のデジ眼の大きさのカメラを持つ市場ってそんなに大きく無いような気がします。ちっちゃくて軽くてそこそこ高性能であれば、普通の方は問題ないですから。その、さほど大きく無い市場に、経験の無いメーカーが新規参入してくる可能性は非常に小さいと思います。この市場の拡大は、もはや文化振興を図るしかないので、今撮っているみなさんで頑張るしかないでしょうね。

それと本題とはずれるんですが、レンズとボディが別メーカーだと現状はトラブル時に面倒なのですが、統一規格であったらどうなるんでしょうね。現状、フォーサーズだけがその見本になりそうなのですが、よく見たらシグマはレンズを開発しただけで、まだ発売していないんですね。う〜ん、どうなることやら。
Re: 既存のカメラメーカーは後回しで lithium 2004/08/29(Sun) 09:14 No:2915 ID:hRhQBc7I
 >>2842
”既にご指摘のあったPマウント以外に、ペンタックスがその後継として開発したKマウントも””共通””マウントです。しかし採用したのはリコー、チノン、コシナといった所であり、Kマウントキヤノンとか、Kマウントニコンなんて見た事がありません。望み薄では。

>それよりも企業規模が大きく、撮像素子を開発する能力のある電機メーカー

これですね〜。電機メーカーが、独自に、若しくはOEMで、自社の名前のデジカメを出すかどうか。撮像板供給で食う以上のメリットが、レンズ交換式への進出で得られるかどうか。

なお、Fマウント雌を(勝手に?)採用しているカメラはニコン以外では

・Kiev
・ホースマン(www.komamura.co.jp/digital/dgf2.html)

もありますし、映画界でもニコンマウントに改造?という記述を見た事があります。”