素朴な疑問です。 デジカメ小僧 2004/09/04(Sat) 01:04 No:3098 ID:x6HqkMKw
トンチンカンな質問かもしれませんが、ここの常連さんなら教えてくださるように思ったので...
今、テレビを見ていたらパナソニックのビデオムービーのCFで「3CCD」というのがありましたが、デジ眼では3CCDって作れないものなんですか?3CCDにすると何かメリット、デメリット(特に致命的なデメリット)があるんでしょうか?D70の価格を考えたら3CCDでD2H並みの価格の機種ができそうな....なんて、ふと思ったんですけど...単にボディのスペースの問題かなぁ???
Re: 素朴な疑問です。 きゅっきゅ 2004/09/04(Sat) 01:43 No:3099 ID:7bPgoIg6
Re: 素朴な疑問です。 DOCONO 2004/09/04(Sat) 02:02 No:3100 ID:ISRHleuY
昔、ミノルタから3CCDのデジカメ一眼が出ていたと思いますよ。ボディは嘘みたいに厚かったと思います。
Re: RD-175 でぇ〜1 2004/09/04(Sat) 04:04 No:3102 ID:RgWoDvoQ
> 昔、ミノルタから3CCDのデジカメ一眼が出ていたと思いますよ。ボディは嘘みたいに厚かったと思います。
http://ca.konicaminolta.jp/oldnew/minolta/1990/1995.htmlRD-175ですね。交換レンズがαレンズなんで、今話題の α7Digitalがミノルタ初めてのαレンズのデジタル一眼レフカメラじゃないんですよね。
同時期、Canonには EOS DCS1や DCS3、Nikonには数年後に E3(FUJI DS-515A)などレンズ交換デジタル一眼レフカメラがありましたから(かなり高価でしたケド)、この頃がある意味35mmベースのデジタル一眼レフ元年と言えるでしょうね(まぁ全然一般的じゃないですが・・・)。
へぇー、へぇー、へぇー、 デジカメ小僧 2004/09/04(Sat) 08:27 No:3103 ID:x6HqkMKw
> > 昔、ミノルタから3CCDのデジカメ一眼が出ていたと思いますよ。ボディは嘘みたいに厚かったと思います。
>
>
皆さん、レスありがとうございます。
やっぱりというか、へぇー、へぇー、へぇー、へぇー、(続)
90へぇーくらいです!
なるほど、たしかに着膨れしたような...というか、これ、クレードル一体型?って感じですね。高画質が期待できるなら手持ちを前提としないで中判、大判用のデジタルバックなんかで出てきたら面白そうですね。ハニカムSRのような感度の違うR画素、S画素などの素子3枚で作れたらダイナミックレンジも飛躍的に向上しそうですね。
Re: 素朴な疑問です。 jiji 2004/09/04(Sat) 03:54 No:3101 ID:reBYXZ4I
> トンチンカンな質問かもしれませんが、ここの常連さんなら教えてくださるように思ったので...
>
> 今、テレビを見ていたらパナソニックのビデオムービーのCFで「3CCD」というのがありましたが、デジ眼では3CCDって作れないものなんですか?3CCDにすると何かメリット、デメリット(特に致命的なデメリット)があるんでしょうか?D70の価格を考えたら3CCDでD2H並みの価格の機種ができそうな....なんて、ふと思ったんですけど...単にボディのスペースの問題かなぁ???
とびとびの画素の情報を補完して絵を作るベイヤー配列の単板撮像素子とことなり、きれいな画像が期待できます。
欠点は、どうしても多くなってしまうこと。
光をプリズム等で3つに分けるので、暗くなってしまうこと。
それとは逆の発想で、RGBのフィルタを交換しながら、3回露出することで、RGBのそれぞれの画像を取り出し、ひとつの画像とするというのもあります。もちろん原理上動くものは撮影できませんが
あまりお役にはたちませんね。
Re: RD-175 キッド 2004/09/04(Sat) 11:01 No:3105 ID:QJ.sXjn.
”このカメラ持っていますが、SCSI接続なので接続が面倒ですし、独自の画像ファイルなのと、NTSC色空間なので一旦JPEGに変換後、再度色空間を変換しないと綺麗な発色になりません(--;
ソフトウェアのバージョンアップで、カメラをSCSI接続しなくてもカードリーダーからファイルを読み込んで展開できるようにはなりましたが....。
このカメラは確かに3CDDですが、安価な汎用35万画素CCDをR G1 G2という配置にしており、G2を半画素ずらして175万画素相当にしていますので、RGBの3CCDとは全く異なるものです。
余談ですが、このカメラに使えるFeiya Flash Card 128MB、現在でも販売されていますが、¥73,500です。
http://spec.pasoq.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=MN10331043MDは認識しませんし、CFも相性問題があり使えないカードが多いです。”
Re: RD-175 安達 2004/09/04(Sat) 12:11 No:3107 ID:AYEwwlNc
> このカメラ持っていますが、
キッドさん こんにちは、安達です。
これ 1995年発売ですよね!
実際に、買われたなんて、すごい!
ニコンのシステムを組んでいたので、買えず!(お金も無いし)
で! 1999年夏に 初代ニコンD1が 新聞発表されて、
すぐに、予約して、1999年11月に、初代ニコンD1を 買いました。
Re: RD-175 キッド 2004/09/06(Mon) 13:13 No:3160 ID:QJ.sXjn.
安達さん、こんにちは(^^)
> 実際に、買われたなんて、すごい!
知り合いから安価に譲ってもらったんですよ(^^;
> で! 1999年夏に 初代ニコンD1が 新聞発表されて、
> すぐに、予約して、1999年11月に、初代ニコンD1を 買いました。
私もD1を買い、次いでS1Proを買いましたがボディーがどうも気に入らず
すぐに手放し、現在はD1XとD100のみです。
お金が無いので、D2X?は買えませんが、今のところD1Xで十分だと自分に言い聞かせています(^^;
Re: 素朴な疑問です。 おやじさん 2004/09/04(Sat) 21:34 No:3120 ID:ISRHleuY
> 単にボディのスペースの問題かなぁ???
焦点距離の問題がありますね、一眼レフにそのまま組み込むと
ミラーBOX部をプリズムが占拠してしまいます
対策としては補正レンズを間に入れて焦点距離を伸ばし
映像素子もコンパクトデジカメ用の小型なやつ3枚で対応すれば可能
色再現性は上がるでしょうが感度が稼げずノイズが目立ち
補正レンズの影響で収差も発生しやすい、おまけに分厚く3CCDの為消費電力も大きい
たぶん努力の割りに使い物にならない物になるでしょう
3CCD型にするにはレンズシステムまで含んだ新しい規格を作る必要があると
考えるのが普通です。
Re: 素朴な疑問です。 AT 2004/09/05(Sun) 23:02 No:3143 ID:ISRHleuY
連続に画像が動くのと、停止した画像をじっくり見るのでは、全く、違います。
ビデオカメラは、3分の1CCDを3つ使っていれば、素人が使うのには、十分すぎる高級品です。(地方局では、プロでも使っています。)
プロの使うビデオカメラでも、3分の2を3つです。
素人のビデオカメラなんて、今は、4分の1が普通で、5分の1、6分の1の時代です。それでも、動くものなら、秒間30枚あれば、見られるのでしょう。
でも、静止画はそうはいきません。1CCDでも小さいのです。(コンパクトは別ですよ)単板といいますが、単板とは言え、デジタル一眼は、1CCDより大きいんですよ。
はるかにと言っていいでしょうか。
ですから、3CCDにするのは、不必要というか、、、、CCDを小さくして、3板にしても意味がないのは、もちろん、ご存じですよね。
デジタル一眼は、CCDの大型化、つまり、35ミリフルサイズがまず、目標だと思います。(もう、そういうデジカメもありますが。)
でも、私は、今のサイズで、満足しています。
間違っていたら、教えてください。