いよいよ近付く!D2X D2Xまで待とう 2004/09/14(Tue) 16:08 No:3423 ID:MQlcMHr6
どうやら、D2XとF6、CoolPix8400は確実なようです。
一部は開発発表に終わるかもしれませんが。
詳細はつかんでません。
ですが、発表は、海外16日夕刻、国内17日と言うことのようです。
(9月16日は仏滅なので(^^;;)

D2Hの仕様変更に関しては、何の情報も得られませんでしたので、
ひょっとしたら「うわさ」の域を出ないものだったかもしれません。
Re: いよいよ近付く!D2X D2H改 2004/09/14(Tue) 17:09 No:3426 ID:ISRHleuY
> どうやら、D2XとF6、CoolPix8400は確実なようです。
> 一部は開発発表に終わるかもしれませんが。
> 詳細はつかんでません。
> ですが、発表は、海外16日夕刻、国内17日と言うことのようです。
> (9月16日は仏滅なので(^^;;)
確かD2H発表は仏滅だったような。。。今回は仏滅を避けるのでしょうか?
> D2Hの仕様変更に関しては、何の情報も得られませんでしたので、
> ひょっとしたら「うわさ」の域を出ないものだったかもしれません。
高くて買えそうもないので、有償改造を一番期待しているのですが!?
Re: 関係なくてごめんなさい。 pos 2004/09/14(Tue) 22:00 No:3434 ID:ISRHleuY
> D2Hの仕様変更に関しては、何の情報も得られませんでしたので、
> ひょっとしたら「うわさ」の域を出ないものだったかもしれません。

 以前、他の掲示板で「私のD2Hは、センサー部分のアップグレードを密かに受けた」とびっくり仰天の内容を公然と豪語していた強者(大地の...)がいたことは一部の方には記憶に新しいことです。この件が生きているとは考えにくいのですが、いわゆる「風評」とは恐ろしい事だなと思ってしまいます。

 D2Hには、色々とご意見もあるかと思うのですが、実際使用している物としては、あの「スピード感」、「切れ」、「動体撮影能力」、「データーのハンドリングの容易さ」は何にもまして気持ちよく、五感に響く物だと確信しました。デジタルと一まとめにしても、用途、目的、撮影形態によって様々な選択肢があるのですが、D2Hはその求められた領域で最大限の能力を発揮するようにチューニングがなされた、紛れもない「プロ」機であると。また言い換えれば、使い手と使用用途を選ぶともいえるかもしれません。

 色々な意見には素直に耳を傾けなければと思いますが、最も重要なことはやはりそのカメラを手にとって自身で使って確かめるということなのでしょうね。

 というわけで、D2X、本当なら早く使用してみたいです。
(私のD2Hは故障、入院中)
Re: 関係なくてごめんなさい。 へんくつおやじ 2004/09/14(Tue) 22:14 No:3437 ID:Qf13J5S.
 >>3434
>色々な意見には素直に耳を傾けなければと思いますが、最も重要なことはやはり
>そのカメラを手にとって自身で使って確かめるということなのでしょうね。

そのとおりです
いくらカタログデータで高スペックを詠ったって「使ってなんぼ」
「出てくる絵で勝負」の世界

かの社のように徹底したノイズレスで出てくるか、今まで
Nikonが言ってきた粒状性をあたかも銀塩大・中判のように
進化させてくるか 見物(みもの)です。
Re: いよいよ近付く!D2X ニコン派 2004/09/15(Wed) 00:38 No:3444 ID:W1P1wcPU
> どうやら、D2XとF6、CoolPix8400は確実なようです。
> 一部は開発発表に終わるかもしれませんが。
> 詳細はつかんでません。
> ですが、発表は、海外16日夕刻、国内17日と言うことのようです。
> (9月16日は仏滅なので(^^;;)
しつこいようですが、仏滅だろうがなんだろうが、
日本時間で16日発表です。
ちなみに、カタログ解禁が17日だったりします。
あと、15日はKM社の発表会があります。
O社はフォトキナ発表です。

発表も近づいてきたので、面白機能を1つ。
撮像素子の中央部だけ使って、
O社のEなんとかと同じぐらいの画素数、焦点距離倍数で、
連写速度を上げるモードが……。
ヒストグラム表示もC社並みに。
Re: いよいよ近付く!D2X マジですか。 2004/09/15(Wed) 01:02 No:3445 ID:j3IdjwEI
 >>3444
その情報が本当ならD2Hは1年で陳腐化ですか。
D2Hがディスコンというのは本当なんですね。
これじゃ、某社よりひどい仕打ち。
なんか、ニコンに裏切られたような気がします。


> > どうやら、D2XとF6、CoolPix8400は確実なようです。
> > 一部は開発発表に終わるかもしれませんが。
> > 詳細はつかんでません。
> > ですが、発表は、海外16日夕刻、国内17日と言うことのようです。
> > (9月16日は仏滅なので(^^;;)
> しつこいようですが、仏滅だろうがなんだろうが、
> 日本時間で16日発表です。
> ちなみに、カタログ解禁が17日だったりします。
> あと、15日はKM社の発表会があります。
> O社はフォトキナ発表です。
>
> 発表も近づいてきたので、面白機能を1つ。
> 撮像素子の中央部だけ使って、
> O社のEなんとかと同じぐらいの画素数、焦点距離倍数で、
> 連写速度を上げるモードが……。
> ヒストグラム表示もC社並みに。
Re: いよいよ近付く!D2X lithium 2004/09/15(Wed) 06:30 No:3446 ID:lyxZHTTM
 >>3444
>発表も近づいてきたので、面白機能を1つ。
>撮像素子の中央部だけ使って、
>O社のEなんとかと同じぐらいの画素数、焦点距離倍数で、
>連写速度を上げるモードが……。

どうせなら、画素を1つ飛ばしに使って(またはビニングを行なって)、画角の変化が無いようにすべきでは・・・。
Re: いよいよ近付く!D2X ISO100 2004/09/15(Wed) 08:25 No:3447 ID:ZVDpblb.
 >>3446
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/129871/1

> >発表も近づいてきたので、面白機能を1つ。
> >撮像素子の中央部だけ使って、
> >O社のEなんとかと同じぐらいの画素数、焦点距離倍数で、
> >連写速度を上げるモードが……。
> > どうせなら、画素を1つ飛ばしに使って(またはビニングを行なって)、画角の変化が無いようにすべきでは・・・。
Re: いよいよ近付く!D2X KE 2004/09/15(Wed) 09:17 No:3449 ID:y9UN34Ms
 >>3447
> http://www.fredmiranda.com/forum/topic/129871/1

フランスからのフライング発表のようですね。
5200ユーロ=65万円ぐらいか?
Re: いよいよ近付く!D2X すがり 2004/09/15(Wed) 10:31 No:3451 ID:NuH8cZYE
 >>3446
> どうせなら、画素を1つ飛ばしに使って(またはビニングを行なって)、画角の変化が無いようにすべきでは・・・。
その方法だとCCDからの読み出しレートを上げられないので、連射速度も上げられないでしょうね。
Re: いよいよ近付く!D2X ursa_minor 2004/09/15(Wed) 11:31 No:3452 ID:L63kLLro
 >>3451
> > どうせなら、画素を1つ飛ばしに使って(またはビニングを行なって)、画角の変化が無いようにすべきでは・・・。
> その方法だとCCDからの読み出しレートを上げられないので、連射速度も上げられないでしょうね。

インターレースCCDを使って、一行飛ばしで読み出せばできるでしょ?。
ビデオ用インターレースCCDだと一行飛ばしで読んだ後に最初のほうに戻って飛ばした行を読むんですけど、このようなCCDを専用設計すれば、飛ばした行を読まなくするだけで「画素数半分→読み出しコマ数2倍」です。
列方向(横方向)を間引くのは、バッファに取込んだ後(RAWだとパソコン側)の処理になりますけど、それでも画素数減によるCCDからの読み出し速度(というかコマ数)向上は可能です。

個人的には、ニコン技術陣がどのように考えているか興味深々です。
Re: いよいよ近付く!D2X carmine 2004/09/16(Thu) 00:26 No:3486 ID:9FDyULu.
 >>3452
こんばんは、carmineです。

> インターレースCCDを使って、一行飛ばしで読み出せばできるでしょ?。

最初にx2 cropの話題が流れたときに同じように考えました。が、紙に図を書いてみるとわかると思いますが、ベイヤー配列だとカラーフィルターの関係でダメっぽいです。
Re: いよいよ近付く!D2X ursa_minor 2004/09/16(Thu) 10:43 No:3496 ID:OyaepjVE
 >>3486
”こんにちは。

> 最初にx2 cropの話題が流れたときに同じように考えました。が、紙に図を書いてみるとわかると思いますが、ベイヤー配列だとカラーフィルターの関係でダメっぽいです。

ベイヤー配列のことをすっかり忘れていました。ごめんなさいm(_””_)m。
配列の工夫などの課題が多そうですね。
工夫次第(2行飛ばしで読むようにして、D1Xみたいに横方向を圧縮・縦方向を伸張するとか)で行けそうな気もしますが、そのような工夫は商品としての価値は無いかもしれません。”
Re: いよいよ近付く!D2X MFN 2004/09/15(Wed) 10:02 No:3450 ID:4g66wGUk
 >>3444
望遠寄りの撮影をされる方には、いいかもしれませんね。
連写も出来るし。

> 撮像素子の中央部だけ使って、
> O社のEなんとかと同じぐらいの画素数、焦点距離倍数で、
> 連写速度を上げるモードが……。

あれ?でも、ファインダーは、どーなるんでしょう。
シグマのようにスポーツファインダーみたいになるのかな?
それとも、液晶でマスクされたりして(そりゃ無いか)
ともかく、発表が楽しみです。