D2X 前向きに盛り上がってみよう sgllgs 2004/09/16(Thu) 18:59 No:3540 ID:cvCKC0N2
”すでに、スペックのみで賛否両論で盛り上がっていますが、サンプル画像や実際に使ってみなければわからない点は多々あると思います。
そんな状況ですが、クロップ高速機能とか色々と楽しみな面もありますので、前向きに盛り上がってみませんか? 批判は別スレでいろいろと展開されると思いますし。
D100,D70の両機種使ってますが、画像さえ納得出来るものであれば乗り替えてみたい魅力を個人的には感じてます。はやくサンプル画像見てみたいですね。”
Re: D2X 前向きに盛り上がってみよう 通りすがりです。 2004/09/16(Thu) 19:19 No:3543 ID:jjptfcPA
サンプル画像や実機を触れない状態では、前向きに盛り上がれませんよ。
カタログ見ただけじゃね。
それこそスペオタと言われちゃいますよ。
Re: D2X 前向きに盛り上がってみよう minx 2004/09/16(Thu) 19:21 No:3544 ID:h.Mns/Js
良タイトルですね。(^o^)
貴方を支持します。(ゴミレスでごめんなさい)
Re: D2X 前向きに盛り上がってみよう アララ 2004/09/16(Thu) 19:37 No:3548 ID:rEh/bTlQ
 >>3544
D2Xを待ちきれなくてD2Hを使ってきましたが、このスペックが破綻無く
成立していれば、心おきなく乗り換えられそうな気がしてきました。
もちろんD2Hも素晴らしいけど、普段は秒4コマで使ってるような
非スポーツ系の人なので・・・。
それとトリミングモードは、素人っぽいとの声もありますが、上手く
使えば、撮影に持っていく長玉を大幅に減らせそうで注目しています。
サンプルの出る日、そして決断の日が今から楽しみです。
Re: D2X 前向きに盛り上がってみよう sgllgs 2004/09/16(Thu) 19:44 No:3551 ID:cvCKC0N2
 >>3548
minxさん アララさん ありがとうございます。

現状の賛否意見もスペックのみでの判断ですので、サンプルが出るまで黙ってるなんてことも出来ないですしね。今の段階で期待できることだけでも話が続けばと思います。
僕も連射は正直必要無いのですが、RAWで撮影しても余裕のあるバッファとカメラの質感は魅力ですよね。

先立つ資金が無いのが悲しいですが、来年に向けて資金をコツコツ貯めていきます。
Re: D2X 前向きに盛り上がってみよう NK 2004/09/16(Thu) 20:10 No:3556 ID:PCUfRfIs
”> すでに、スペックのみで賛否両論で盛り上がっていますが、サンプル画像や実際に使ってみなければわからない点は多々あると思います。
> そんな状況ですが、クロップ高速機能とか色々と楽しみな面もありますので、前向きに盛り上がってみませんか? 批判は別スレでいろいろと展開されると思いますし。

いいですね1,284万画素。
610万画素でもポートレートとか近景は十分な解像感はありますが
遠景の木立などモヤっとした感じがあり不満です。
ノイズが少し気になりますが、高解像力期待大です。”
Re: D2X 前向きに盛り上がってみよう 若ニコ爺 2004/09/16(Thu) 20:27 No:3557 ID:2DTtIQVg
 >>3556
D2XとVR328、とりあえず予約入れました。
Nikonさんのことだから、実際の発売までには十分時間があるでしょうし・・・
今冬の雪景色は撮れるのかなぁ・・・
立春までとは言いません。せめて桜までには欲しいです。
どうも最近の発売遅延がトラウマになってしまっていますね。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 HBsuzuki 2004/09/16(Thu) 20:29 No:3558 ID:Sagx8rSQ
 >>3556
中心部分だけを切り出して高速連写。画角はどーなるのかと思ったら、やはり35mm換算で焦点距離2倍相当になるよーですね。手持ちの300mmズームが600ズームに相当になるのは嬉しいけど、逆に18mm〜ズームは36mm〜ですか。う〜ん・・・(-_-;)
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 望遠使い 2004/09/16(Thu) 20:36 No:3559 ID:YaUuc0d6
 >>3558
> 中心部分だけを切り出して高速連写。画角はどーなるのかと思ったら、やはり35mm換算で焦点距離2倍相当になるよーですね。手持ちの300mmズームが600ズームに相当になるのは嬉しいけど、逆に18mm〜ズームは36mm〜ですか。う〜ん・・・(-_-;)

広角系は標準サイズでどうぞ
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 masa 2004/09/16(Thu) 23:12 No:3585 ID:ShVu99Uc
 >>3559
> > 中心部分だけを切り出して高速連写。画角はどーなるのかと思ったら、やはり35mm換算で焦点距離2倍相当になるよーですね。手持ちの300mmズームが600ズームに相当になるのは嬉しいけど、逆に18mm〜ズームは36mm〜ですか。う〜ん・・・(-_-;)
>
> 広角系は標準サイズでどうぞ
初めて投稿します。
私はD100を2台購入してAF性能と連続性能の必要にかられ、後からD1Xを購入したスポーツフォト好きです。
ツインプレートで80-200mmにD100、300mmにD1Xで手元に17-55mmのD100を用意してます。
このクロップ高速はD1Xをもう1台買うのを思いとどまらせる程魅力的な材料になると良いと思います。
でもD1Xが安くなったら分かりません。
それでもD2Xと80-200mmとの組み合わせは不適切な構図と重労働から開放してくれそうです。
Re: D2X 前向きに盛り上がってみよう デジタル派 2004/09/18(Sat) 12:04 No:3771 ID:OMh5KFuc
 >>3548
> それとトリミングモードは、素人っぽいとの声もありますが、上手く
> 使えば、撮影に持っていく長玉を大幅に減らせそうで注目しています。

かなり期待しすぎのような?
それならデジタルの特権であるトリミングをPC上で行ったほうがファインダーでの構図作成や今までの操作の慣れも鑑みれば有効な気がします。
ファインダーの見え方が悪くなる原因なのでシグマのカメラのような方法で回避しておりますが、長玉はピント確認を必要とするシーンが多いと思いますので小さいファインダーで目を凝らすのは辛そうで不安です。
高速連射以外では使わない人が多そうな機能の気がします。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 ウルトラ警備隊 2004/09/17(Fri) 01:26 No:3620 ID:SH.SyAu6
 >>3558
クロップと標準のモード切り替えが瞬時に出来たらズームの倍率も1.4倍に増えそうです。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 ニシダ 2004/09/17(Fri) 01:45 No:3622 ID:TA0ectzY
 >>3620
> クロップと標準のモード切り替えが瞬時に出来たらズームの倍率も1.4倍に増えそうです。

この切り替えって具体的にはどうやるんでしょうね? ファインダーから目を
離さないでできるようなら、ものすごく便利なんですけど。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 名無し三脚 2004/09/17(Fri) 06:12 No:3635 ID:jXRyZZbo
 >>3620
すいません、スレの趣旨に反するかもしれませんが、念のため。

> クロップと標準のモード切り替えが瞬時に出来たらズームの倍率も1.4倍に増えそうです。

クロップ機能は魔法のデジタルズームではないので、標準モードで撮ったものから、
あとでフォトショップなどで切り出したモノと同じ結果しか得られません。
ファイルサイズが小さくなるのでメディアにやさしくなるのは間違いありませんが、
画の品質という意味では期待はできません。

ではなんでそれでもその機能を入れたかといえば、イメージャーからのデータの
読み出し時にこれを行うことで読み出すデータ量を減らし、ボトルネックを解消
することで全体のスループット(=連射性能)をあげたわけです。

言い換えると、秒5コマ以上の連射が必要なくて、5GBマイクロドライブとかを
使っているひとであればよっぽどでないかぎりクロップモードは使わないんじゃ
ないか、ということです。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 mark2から買い換え? 2004/09/17(Fri) 10:31 No:3651 ID:Y2/QsFZA
 >>3635
勘違いしてたら困るので、教えていただきたいのですが、
クロップモードの時ファインダー上はラインが出るだけですか?
そうだとしたら皆さんフレーミングしにくくありませんか?
ラインの周りが暗くでもなってくれればまだよいのですが
ただのラインだけだとどうでしょうか?
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 y 2004/09/17(Fri) 11:16 No:3656 ID:EQsxp5nc
 >>3651
> 勘違いしてたら困るので、教えていただきたいのですが、
> クロップモードの時ファインダー上はラインが出るだけですか?

 D70やD100の方眼みたいに浮き出てくるわけではなく最初っから枠が書いてあるフォーカシングスクリーンを使うだけです。
 クロップモードを使わないときには、邪魔という話もあります。

 完全に囲ってある口みたなV型スクリーンと「」みたいな角の部分だけのB型スクリーンの2枚があるようです。
 周りが暗くなったりというような仕掛けはないようです。
 クロップモードを使わない人間には、うっかりクロップモードに入っているとひどい目に遭いそうなので、もうちょっとファインダーをのぞいた時点ですぐにわかる工夫が欲しいところです(「」の部分も光るとか)。僕の場合めがねをかけているので、ファインダーの周りに何かサインを小さく出されても見えにくいので困りものです。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 そりゃ残念 2004/09/17(Fri) 11:25 No:3658 ID:rEh/bTlQ
 >>3656
> >  完全に囲ってある口みたなV型スクリーンと「」みたいな角の部分だけのB型スクリーンの2枚があるようです。
>  周りが暗くなったりというような仕掛けはないようです。

多少マット面が見にくくなってもいいから、
オプションでEC-Vスクリーンが欲しいですね。
じゃないとこのモード使わないかも。
ヒストグラム表示 ダポン 2004/09/17(Fri) 09:22 No:3646 ID:LspcUnxY
D2Xは僕にはオーバースペックなので、D2Xジュニアとして登場するであろうD100後継機に期待しています。
F6スタイルだったら最高です(笑)

小さい事かもしれませんが、僕が注目したのは「ハイライト警告」「輝度ヒストグラム」「RGBヒストグラム」の同時表示が可能なことです。これはとても「使える」機能なんじゃないでしょうか?
クロップ ユート 2004/09/17(Fri) 10:51 No:3652 ID:09u23uUE
D2Xの話とは別になってしまいますが…

今回クロップ機能ができた事によって、今後仮に35mmフルサイズ機種の開発があったとしたらクロップ高速機能でDXフォーマットのサイズでも使えるとかはありえないですかねえ??

それなら、DXレンズも使えて便利かなぁと…思ってみました。
Re: クロップ アララ 2004/09/17(Fri) 11:36 No:3660 ID:rEh/bTlQ
 >>3652
> > 今回クロップ機能ができた事によって、今後仮に35mmフルサイズ機種の開発があったとしたらクロップ高速機能でDXフォーマットのサイズでも使えるとかはありえないですかねえ??
> > それなら、DXレンズも使えて便利かなぁと…思ってみました。

あの手この手で継承性を確保してきたニコンのこと
結構鋭い読みかも
Re: クロップ Dx支持 2004/09/17(Fri) 12:01 No:3661 ID:K05aY4W6
 >>3660
>今回クロップ機能ができた事によって、今後仮に35mmフルサイズ機種の開発があったとしたらクロップ高速機能でDXフォーマットのサイズでも使えるとかはありえないですかねえ??


ワタシも、それを想像しました。
でも実際は、DXレンズは広角側のラインナップが多く、
広角を望むならば、フルサイズモードで通常レンズを使用した方がよいですよね。
標準のズームレンズでも、通常レンズの方が高倍率のものなど、選択肢も多いです。

やはり、メリットとしては焦点距離が伸びるということになりますでしょうか。
もしくはDXレンズしかもってない場合にその使用が可能というということになると、
メリットと言うよりは救済という印象になってしまいますね。

個人的には、今回のD2Xのクロップモードは、とても歓迎しています。
Re: クロップ SUGO 2004/09/17(Fri) 13:57 No:3673 ID:7P.zgRcY
 >>3652
> 今回クロップ機能ができた事によって、今後仮に35mmフルサイズ機種の開発があったとしたらクロップ高速機能でDXフォーマットのサイズでも使えるとかはありえないですかねえ??
>
> それなら、DXレンズも使えて便利かなぁと…思ってみました。

予想記事段階ですが、海外のサイトでは、D2Xは、基本フルサイズセンサーで、
x1.5のDXレンズを使うと、クロップにより連射速度向上って予想されてました。
まさか基本x1.5で、そこをさらにx2にクロップするとは思わなかった・・・

いずれにせよNikonがフルサイズにいくなら、十分あり得る話ですね。
自分も以前から予想していました。 星野SD 2004/09/17(Fri) 18:16 No:3701 ID:.z7PhWQg
 >>3673
> いずれにせよNikonがフルサイズにいくなら、十分あり得る話ですね。

特に周辺描写に難のある古いレンズにおいて、クロップを使って中心の
おいしい部分だけを使うか、それともフルサイズの画角にこだわるか、
をユーザーに選択させるのです。

また、クロップを使った場合に連射性能が向上するのであれば、単なる
トリミング以上のメリットがクロップにもあるわけです。

この2点の理由から、×1と×1.5をユーザーに選択させる方式は大いにアリ
だと思います。
それだったらFマウントフルサイズでもいいかな。 ロット1 2004/09/17(Fri) 20:18 No:3714 ID:tvjkZ2.Q
 >>3701
> > いずれにせよNikonがフルサイズにいくなら、十分あり得る話ですね。
> 特に周辺描写に難のある古いレンズにおいて、クロップを使って中心の
> おいしい部分だけを使うか、それともフルサイズの画角にこだわるか、
> をユーザーに選択させるのです。
> また、クロップを使った場合に連射性能が向上するのであれば、単なる
> トリミング以上のメリットがクロップにもあるわけです。
> この2点の理由から、×1と×1.5をユーザーに選択させる方式は大いにアリ
> だと思います。

ユーザーに選択させるという機能があればそれはそれで済むことですからね。
×1.5時は視野率100%以上ですからね。
クロップ機能付きであればFマウントフルサイズは賛成できます。

ニッコールレンズをEOS-1Dsにアダプタつけて使えますがAF効かないし。

余談
D2XにはD70で一緒に購入した18-70mmをクロップで使おうかな。
クロップ時のファインダーのヒントはパノラマ 星野SD 2004/09/17(Fri) 20:49 No:3721 ID:.z7PhWQg
 >>3714
以前、銀塩の中級機にパノラマモードというものがありましたが、
ペンタックスやミノルタのカメラの一部にはパノラマレバーという
ものがあって、それを動かすと黒いマスクが「ガッチャン!」と
降りてきて視野の上下を覆うという単純なメカニカルな仕掛けが
ありました。

これ×1.5のクロップ時に使えますよね。
レバーを動かせば×1.5の視野の外はマスクされ視野の中だけが見える。
レバーを動かさなければ、レンジファインダーみたいに視野の外も見える。
使うもよし、使わないもよし、選択はユーザーに任せると。

F80やD100やD70みたいな透過型液晶版を使っても同じようなマスクは
出来ますが(α707siや807siのパノラマモードはそうでした)、透過型
液晶版を噛ませるとファインダーの質が落ちるので、ガッチャン式の
メカの方がいいです。その方が故障の心配もないですし。

視野の外が見えると作画に集中できないという人は使えばいいし、逆に
視野の外が見えたほうが都合がいいという人は使えばいい。
使う/使わないはユーザーの自由。
Re: クロップ時のファインダーのヒントはパノラマ ロット1 2004/09/18(Sat) 19:47 No:3793 ID:tvjkZ2.Q
 >>3721
> 以前、銀塩の中級機にパノラマモードというものがありましたが、
> ペンタックスやミノルタのカメラの一部にはパノラマレバーという
> ものがあって、それを動かすと黒いマスクが「ガッチャン!」と
> 降りてきて視野の上下を覆うという単純なメカニカルな仕掛けが
> ありました。
> これ×1.5のクロップ時に使えますよね。
> レバーを動かせば×1.5の視野の外はマスクされ視野の中だけが見える。
> レバーを動かさなければ、レンジファインダーみたいに視野の外も見える。
> 使うもよし、使わないもよし、選択はユーザーに任せると。
> F80やD100やD70みたいな透過型液晶版を使っても同じようなマスクは
> 出来ますが(α707siや807siのパノラマモードはそうでした)、透過型
> 液晶版を噛ませるとファインダーの質が落ちるので、ガッチャン式の
> メカの方がいいです。その方が故障の心配もないですし。
> 視野の外が見えると作画に集中できないという人は使えばいいし、逆に
> 視野の外が見えたほうが都合がいいという人は使えばいい。
> 使う/使わないはユーザーの自由。
1段ならそれがいいですよね。
ついでに×1.5のクロップ時は接眼レンズが入れ替わるようになっていてもいいですね。
使う/使わないはユーザーの自由。
Re: それだったらFマウントフルサイズでもいいかな。 M-KEY 2004/09/17(Fri) 21:07 No:3724 ID:98KHFMJU
 >>3714
> クロップ機能付きであればFマウントフルサイズは賛成できます。

> 余談
> D2XにはD70で一緒に購入した18-70mmをクロップで使おうかな。

この余談が結構大事だったりしますね。
個人的にはFマウントのままでの35mmフルサイズ化は疑問を持っていますが、
(すべての装着可能レンズで性能を発揮出来ないし、高価になる)
最上級機種に35mmフル〜×1.2あたりのセンサー機はクロップ前提ならあり得るかなと…

ニコンの場合、画角の為のフルサイズという要求は少ないと思います。
(DXレンズで実用上の不満は解消しています。)
でもボケの表現や多画素での画素ピッチの確保には大サイズのセンサーは
物理的に優位な訳で、その為にDXより大きいセンサーの採用は必須でしょう。
でも、実際の運用の場面では、現状のDXサイズよりも大きいサイズの必要性は
それほどないんじゃないかと感じています。
基本はクロップでのDXで、拡張規格として充分な性能の出せるレンズでの
35mmフルサイズや、24mm×24mmの正方形画面などの要求に答えると・・・
(フルサイズはともかく、正方形は仕事の現場では重宝しそうです。)
これだと、物理的制約で上位機種にEF-Sを装着できないEOSデジにアドバンテージを
つける事ができますし、すべてのFマウント資産の有効活用につながります。
Re: それだったらFマウントフルサイズでもいいかな。 ロット1 2004/09/17(Fri) 22:51 No:3736 ID:tvjkZ2.Q
 >>3724
> > クロップ機能付きであればFマウントフルサイズは賛成できます。
> > 余談
> > D2XにはD70で一緒に購入した18-70mmをクロップで使おうかな。
>
> この余談が結構大事だったりしますね。
> 個人的にはFマウントのままでの35mmフルサイズ化は疑問を持っていますが、
> (すべての装着可能レンズで性能を発揮出来ないし、高価になる)
> 最上級機種に35mmフル〜×1.2あたりのセンサー機はクロップ前提ならあり得るかなと…
Fマウントで 35mmフル〜×1.2あたりのセンサー機では、
結果クロップがあってよかった。になるような予測はしています。
その上で、新マウントの必要性の有無はっきりすると思います。
> ニコンの場合、画角の為のフルサイズという要求は少ないと思います。
> (DXレンズで実用上の不満は解消しています。)
私もそう思います。
DXでなくてもいいから17-55mmと繋げて使える50mm〜200mmくらいの高解像
(APS-Cサイズで開放で周辺光量落ちのない)の望遠ズームが欲しいです。
> でもボケの表現や多画素での画素ピッチの確保には大サイズのセンサーは
> 物理的に優位な訳で、その為にDXより大きいセンサーの採用は必須でしょう。
> でも、実際の運用の場面では、現状のDXサイズよりも大きいサイズの必要性は
> それほどないんじゃないかと感じています。
使用者側からすれば、ボケの表現が一番重要だと思います。
35mm銀塩85mm1.4等で開放域で使っている方では代用がありませんからね。
(数的には多くないのですがね。)
センサーの性能が良くなれば写りの良し悪しでのサイズの大小は論じられなくなると思います。
同じ画素数であれば大きい方が有利なことですが。
> 基本はクロップでのDXで、拡張規格として充分な性能の出せるレンズでの
> 35mmフルサイズや、24mm×24mmの正方形画面などの要求に答えると・・・
> (フルサイズはともかく、正方形は仕事の現場では重宝しそうです。)
個人的ではあるが3:4比も欲しいな。
立て位置ではこの立横比好きなのですよ。
> これだと、物理的制約で上位機種にEF-Sを装着できないEOSデジにアドバンテージを
> つける事ができますし、すべてのFマウント資産の有効活用につながります。
すべてのFマウント資産という事で、非AI用にAI連動ピン可倒式追加。
Re: それだったらFマウントフルサイズでもいいかな。 Visitor 2004/09/17(Fri) 23:49 No:3745 ID:ISRHleuY
 >>3736
> Fマウントで 35mmフル〜×1.2あたりのセンサー機では、
> 結果クロップがあってよかった。になるような予測はしています。
> その上で、新マウントの必要性の有無はっきりすると思います。
35mmフルサイズのために新マウントは賛成できかねます。
新マウントへ進むくらいなら、
FマウントとDXフォーマットのまま
進化させていただきたいと私的希望です。
希望としてはFマウントで35mmフルサイズを出してもらいたいです。
制限が多く付いてでも、そのほうが凄く物欲をそそられます。
対して、新マウントに向かうならば、
Nikonユーザーとしての自分を一度リセットし、
全メーカーの製品を客観的判断で再検討すると思います。
この様な人は多いのではないかと想像します。

> 個人的ではあるが3:4比も欲しいな。
> 立て位置ではこの立横比好きなのですよ。
私もずっと以前からアスペクト比は3:4(VGA比)が
理想ではないかと思っていました。
フィルムではないので、そのへんは、
過去こだわらなくても良いかと思いますし、
3:4は魅力的と思いますね。

但し、ファインダーの再設計が大変かな?
Re: それだったらFマウントフルサイズでもいいかな。 こまねち 2004/09/18(Sat) 18:42 No:3791 ID:xUZrfcdA
 >>3745
> 希望としてはFマウントで35mmフルサイズを出してもらいたいです。
> 制限が多く付いてでも、そのほうが凄く物欲をそそられます。

 しつこいようだけど、コダックから出てんじゃん。ダメ?1370万画素で、
実売50万円代で買えるでしょう。フルサイズで高画素だから良いとおもうけど。
連射はできんけどね。もっと注目されてもいいような気がするのだけど、
やっぱりF80ベースっていうボディーが問題なのかな。いっそのことニコンも
自分ところでフルサイズ出すつもりが当分ないなら、F100レベルのボディー
供給したらどないだ。
Re: それだったらFマウントフルサイズでもいいかな。 lithium 2004/09/18(Sat) 09:42 No:3764 ID:ly71JfF.
 >>3724
>(DXレンズで実用上の不満は解消しています。)

最近やっと解消され「始めて」います。「標準形ズーム」の短い側はもう1〜2mm短くなるべきでしょうし、それに撮像面が狭くなった分を明るさに振り向ける様な努力も怠るべきでは無いでしょう。
Re: それだったらFマウントフルサイズでもいいかな。 こまねち 2004/09/17(Fri) 23:24 No:3742 ID:ziigZEqY
 >>3714
> クロップ機能付きであればFマウントフルサイズは賛成できます。

 Fマウントフルサイズは、コダックから1400万画素ででてるから、
それでいいじゃん。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 mark2から買い換え? 2004/09/17(Fri) 12:24 No:3663 ID:Y2/QsFZA
 >>3656
>  D70やD100の方眼みたいに浮き出てくるわけではなく最初っから枠が書いてあるフォーカシングスクリーンを使うだけです。
>  クロップモードを使わないときには、邪魔という話もあります。
>
>  完全に囲ってある口みたなV型スクリーンと「」みたいな角の部分だけのB型スクリーンの2枚があるようです。
>  周りが暗くなったりというような仕掛けはないようです。

なるほど、了解しました。
クロップモードでB型スクリーンを使った場合、ファインダーの中に小さな
ファインダーがあるような感じで、周りは見えてるけど構図上考えないと。
クロップモードでV型スクリーンを使った場合、ファインダーが小さくなる
ような感じですね。
やはりいずれにしろ使いにくそうですね。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 ouch 2004/09/17(Fri) 12:46 No:3666 ID:o3273DoQ
 >>3663
> クロップモードでB型スクリーンを使った場合、ファインダーの中に小さな
> ファインダーがあるような感じで、周りは見えてるけど構図上考えないと。
> クロップモードでV型スクリーンを使った場合、ファインダーが小さくなる
> ような感じですね。
> やはりいずれにしろ使いにくそうですね。
>
VとBの違いは、枠が長方形に繋がっているか、四隅に「」マークがあって各辺
が繋がっていないかの違いだけです。V型を使ったからといってファインダーが
小さくなるわけではないです。周りは暗くはなっていませんが、シグマの
スポーツファインダーのようなものを想像すればいいんじゃないでしょうか。

どうしても秒8コマが必要な場合のための緊急避難的な機能のような感じ
ですよね。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 M-KEY 2004/09/17(Fri) 13:00 No:3667 ID:rGvoP2qA
 >>3666
> どうしても秒8コマが必要な場合のための緊急避難的な機能のような感じ
> ですよね。

なんとなく高感度の画質には期待できなさそうなんですが、
D1Hと同等のノイズ特性がISO800〜1600で得られるのなら
このクロップ高速機能は武器になりそうです。
スポーツ撮影なら画面の外が見えるというのは便利だと思います。
でも有効に使うならファインダー倍率のさらなるアップを求めたい…
(しかし、このカメラ、高感度がダメならクロップは不要ですね)

随分前に(まだD2Hの発表前)次期Dヒトケタシリーズに対する要望で
「X」と「H」の一本化=一つのカメラで切り替えにより多画素での高解像度と
低画素でもいいから高速の両立ができないか?というのがありましたが、
それに対する解答だと思いました。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 ouch 2004/09/17(Fri) 13:44 No:3671 ID:o3273DoQ
 >>3667
>
> 随分前に(まだD2Hの発表前)次期Dヒトケタシリーズに対する要望で
> 「X」と「H」の一本化=一つのカメラで切り替えにより多画素での高解像度と
> 低画素でもいいから高速の両立ができないか?というのがありましたが、
> それに対する解答だと思いました。
>
もし「秒5コマ」で許せる用途であれば12Mピクセルモードで撮影してあとから手動で
トリミングすればいいだけの話ですからね。にもかかわらずあえてカメラ側に
この機能を付けたのは「どうしても秒8コマ」を達成したかった、ということかと
思います。まぁ副次的効果として、バッファできる連写枚数が増えたり、メモリ
カードの容量を食わずに済んだり、ということはありますが。

しかし連写であればD2HがあるのになぜD2xに秒8コマが必要だったか? を考えると
やはりこれはD2Hがノイズ問題であまりよい評価を得られなかったことに対する
ニコンなりの回答なんじゃないかという気がしますね。
そんなにノイズが気になってD2Hを買えないのなら、その代わりにD2xに8コマモードを
つけるからこれを使ってください、と。
もしD2Hにノイズ問題が何も存在せず、高感度でも安心して8コマ撮影ができるような
カメラであれば、D2xにはこんな機能はそもそもつける必要は無かったはず。そういう
機能が必要な人には、より安価にD2Hが提供されているわけですから。

というわけで、D2xのクロップモードは、利用者にとっても緊急避難的な使い方で
あるのと同時に、ニコン自身にとってもD2Hの欠点をカバーする緊急避難的措置だった
のかな、なんて考えてます。

(念のため言っておきますが、私個人はD2Hのノイズに関してあまり問題があるとは
思っていないのですけどね。あまり高感度撮影はしないので)
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 mark2から買い換え? 2004/09/17(Fri) 15:34 No:3681 ID:Y2/QsFZA
 >>3671
皆さまのお話でファインダーの見え方の件、おおかた理解しました。
実際に、ファインダーをのぞいてみないと使い勝手などはわかりにくいですね。

あとやはりmark2から買い換えの場合、ノイズも気になります。
これも早く実写サンプルが出てほしいですね。

約1200万画素、秒5コマが以前から欲しかったスペックな上、
D2のボディーの良さも以前よりあこがれていましたので
早く実物が見てみたい。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 ursa_minor 2004/09/17(Fri) 17:31 No:3694 ID:xkKCzoq6
 >>3671

> しかし連写であればD2HがあるのになぜD2xに秒8コマが必要だったか? を考えると
> やはりこれはD2Hがノイズ問題であまりよい評価を得られなかったことに対する
> ニコンなりの回答なんじゃないかという気がしますね。

D2Hのノイズ問題とは無関係だと思いますよ。
D2H登場から約1年ですけど、クリップによる連射コマ数UPなんてハードウェアが関係する機能は、D2Hの市場評価を見てからではとても間に合いません。恐らくニコン内部では(遅くとも)2年前から「クリップによる連射コマ数UP」を決めていたんだと思います。
それに、D2Hが発表されたころのインタビューでニコンの技術者は「Xになるかどうかわかりませんけど」と意味深なことを言ってました。今になってみたら「(D1Xの時とは違い)単なる高画素モデルじゃないよ。」と暗に述べていたんでしょうね。

私は、D2Xのクリップによる連射コマ数UPは、次期D一桁(D3?)の市場調査を兼ねているような気がします。
次は「H」「X」の区別を無くして一本化してくるんじゃないかなぁ...と。
それで、クロップによる連射コマ数UPに対する市場の反応を伺っているのかと思います。
D1Xが1000万画素出力対応(といっても、縦に伸ばしただけですが)とバッファ増量で延命出来たのに対して、D1Hは延命できなかった→(オリンピック対策を含めて)D1H後継機(すなわちD2H)の早期投入は必須だったので、D2での「H」「X」一本化を見送ったのでしょうね。
D2Xがオリンピックに間に合えば、D2Xに一本化されたのかもしれませんね。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 y 2004/09/17(Fri) 18:08 No:3699 ID:EQsxp5nc
 >>3663
> やはりいずれにしろ使いにくそうですね。

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=7-6459-7204-7206

 このページにでています。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 あじ 2004/09/17(Fri) 12:12 No:3662 ID:5z3osOB6
 >>3656
>  完全に囲ってある口みたなV型スクリーンと「」みたいな角の部分だけのB型スクリーンの2枚があるようです。
>  周りが暗くなったりというような仕掛けはないようです。
>  クロップモードを使わない人間には、うっかりクロップモードに入っているとひどい目に遭いそうなので、もうちょっとファインダーをのぞいた時点ですぐにわかる工夫が欲しいところです(「」の部分も光るとか)。僕の場合めがねをかけているので、ファインダーの周りに何かサインを小さく出されても見えにくいので困りものです。

クロップモード時は選択AFエリアと同様にシャッター半押しでクロップエリアの4隅
が一瞬光るそうです。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 ウルトラ警備隊 2004/09/17(Fri) 11:17 No:3657 ID:SH.SyAu6
 >>3635
私は連写バカの飛行機撮りなので画素数が半分になって品質が少々落ちても気にしないと思う。
(半分と言っても600万画素級だから)

クロップモードを標準で使えるように専用のマグニファイヤー出ないかな〜
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 HBsuzuki 2004/09/20(Mon) 11:38 No:3883 ID:EL5jUBDw
 >>3657
現在600万画素機D100を使っている身としては、その画素数には不満を感じていませんが、3コマ/秒の連写速度には少々不満を感じています。(もちろんRAW4コマのバッファにもですが)
実際、5コマで十分なのか、8コマ撮れた方がいいのかは、使ってみないと判らないのですが、D2Hの8コマ/秒に感動したのは確かです。
しかし、1200万画素機でそれを半分にして使うのも勿体無く思うのも事実で、もし手に入れたら暫く悩みそうです。

とは言え、クロップ時のファインダーの見え方などを考えれば、あくまでも一時的な機能と言う感じは否めませんし、ウルトラ警備隊さんの仰っているような専用マグニファイヤーみたいな物が出ればいいですね。
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 名無し三脚 2004/09/20(Mon) 12:32 No:3886 ID:CByOrbpE
 >>3883
> しかし、1200万画素機でそれを半分にして使うのも勿体無く思うのも事実で、もし手に入れたら暫く悩みそうです。

ここに書いてありますが。

http://www.sportsshooter.com/news/1280

悩む前にサクッとクロップモードにして秒8コマで連射して、
サクッとノーマルモードに戻せるようですよ。
もちろん、ファインダーを覗いたままで :-)
Re: D2X 前向きにクロップ高速機能 ロット1 2004/09/20(Mon) 13:14 No:3888 ID:tvjkZ2.Q
 >>3883
> 現在600万画素機D100を使っている身としては、その画素数には不満を感じていませんが、3コマ/秒の連写速度には少々不満を感じています。(もちろんRAW4コマのバッファにもですが)
3コマ/秒の連写速度よりも単写で数撮れないのが大きな不満でした。
手持ち撮影では完全にD70に置き換わりました。
D100はマクロレンズ付けっぱなしで室内で三脚に固定されています。

> 実際、5コマで十分なのか、8コマ撮れた方がいいのかは、使ってみないと判らないのですが、D2Hの8コマ/秒に感動したのは確かです。
動画のカメラではないので、指だけ動かしてシャッター切った場合より速い速度
通常使う場合3コマ/秒程度で十分なはずです。
それ以上ということであればメーカーの限界値になると思います。
今は、AFや露出の関係で8コマなのでしょうけど。
AFや露出、ミラー機構のシガラミを取り去れば13コマ以上は可能だと思います。

> しかし、1200万画素機でそれを半分にして使うのも勿体無く思うのも事実で、もし手に入れたら暫く悩みそうです。
D1X以降のニコンのデジタル一眼は全種類所有していますが、D2H使う場合(高速連写時)は画質よりも数多く撮ることを優先しています。
機能を吟味して割り切って使えば悩むことは無いかと思います。

> とは言え、クロップ時のファインダーの見え方などを考えれば、あくまでも一時的な機能と言う感じは否めませんし、ウルトラ警備隊さんの仰っているような専用マグニファイヤーみたいな物が出ればいいですね。
人それぞれ使い勝手が異なりますが、
私は取り込みの視野以上見える方が有利です。
超望遠レンズを付けて待ち伏せ撮りの場合などは特に使いやすくなりますので。
多重露出、画面合成 f2er 2004/09/20(Mon) 13:19 No:3889 ID:8xOr0rew
D2Xのカタログに画面合成の機能が紹介されていますが、物撮りでのダイナミック
レンジ拡大や、野球のピッチャーのモーション撮影のようなものなど、いろいろ
応用出来そうです。

下記に操作画面の紹介がありました。
ttp://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=7-6459-7204-7206