うら技、マニアックな仕様はやめて! ニコンさん聞いて! 2004/09/17(Fri) 14:40 No:3676 ID:6LoSllLs
おそらくニコンの企画のかたがたもこの掲示板を除くと思います。

もう少し格好いい方法で商品を作ってはいけないだろうか?
いつもうら技かマニアックなやり方でしか対応できないのか?

例えば、評判の良かったものも結局はごらんのとおり。

F80S -> マニアな発想。
DXフォーマット -> うら技。
Nikon Capture Editor -> マニアな発想
D2X -> うら技の組み合わせ

もう少し、堂々としたやり方もいくらでもあるはず。
例えば
FullSizeCCDとか!
手ぶれ補正CCDユーニットとか!
ダイナミックレンジを画期的に広げたとか!
ファインダーの倍率を銀塩なみにあげたとか!
一眼レフデジカメの重さを画期的に軽くしただとか!

いつまでもうら技は通用しないよ。
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! まあちゃん 2004/09/17(Fri) 15:58 No:3684 ID:A6IgyDwk
元投稿には表現の問題はあるけど、内容には半分ぐらい納得です。
考えるに、ニコンは、ボディの開発能力などは優れているのに、
自前の撮像素子の開発能力が今一という点でしょうか。
よその撮像素子を使っているかぎり、
画期的なことを考えても、相手に出来ませんと言われたらおしまいですし。

今、新しい分野を一から自前で開発するよりも、企業買収する方が早いですよね。

フォベオンの会社あたりを買収するぐらいの経営判断があっても、
将来的に良いのではと思います。
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! まあちゃん 2004/09/17(Fri) 16:06 No:3685 ID:A6IgyDwk
 >>3684
> 元投稿には表現の問題はあるけど、内容には半分ぐらい納得です。

でも、D2xは、切れ味を追求したカメラのようです。切れ味は、スペックには現れなくても、使っていて一番気になるところ。こういう部分を本気で追求するのは、ニコンぐらいかもしれません。私がニコンファンなのは、この切れ味のような本当に大切な部分を地道な努力で実現してくれるからです。
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! fukusima 2004/09/17(Fri) 17:05 No:3690 ID:.3xGQo/w
 >>3685
> > 元投稿には表現の問題はあるけど、内容には半分ぐらい納得です。
>
> でも、D2xは、切れ味を追求したカメラのようです。切れ味は、スペックには現れなくても、使っていて一番気になるところ。こういう部分を本気で追求するのは、ニコンぐらいかもしれません。私がニコンファンなのは、この切れ味のような本当に大切な部分を地道な努力で実現してくれるからです。

この「切れ味」について、もう少し具体的に説明していただくと、機種選びの参考になるのですが。よろしくお願いします。
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! すがり 2004/09/17(Fri) 17:21 No:3691 ID:NuH8cZYE
 >>3690
> この「切れ味」について、もう少し具体的に説明していただくと、機種選びの参考になるのですが。よろしくお願いします。
僕はF5/F100を売却してCanon D60に移行した人間ですが、同じ体験をすれば「切れ味」がどんなものか、理解できるのではないでしょうか。D60とD2Hで撮った絵を比べても、「好みの問題ですね」ですんでしまうような違いしかないだろうと思います。が、撮っている最中の高揚感というか、快感というか、そういったものはD2HがD60を圧倒しているのではないでしょうか?フラグシップにはフラグシップだけが持つ威厳のようなものが、確かに存在します。そういえば、F5を使っていてF100を買い足したときも、おなじように感じました(もちろんF5が上です)。今はキヤノンユーザーになった僕ですが、なんとかがんばったら手に届く価格帯でフラグシップ機が入手できるニコンが、少しうらやましいです。僕に関していえば、どう逆立ちしても100万円は捻出できません。もう一ついえば、ニコンのフラグシップには、キヤノンのそれにはない何かがあるように感じます。そういうところにこだわる当たりが、今ひとつ商売下手なのかもしれませんね。
nikonは和食、canonは洋食 和食派野朗 2004/09/17(Fri) 17:27 No:3693 ID:.lJJlrp2
 >>3691
nikonは和食、canonは洋食という感じ。
ちがうか。
Re: nikonは和食、canonは洋食 むむむ・・・ 2004/09/17(Fri) 17:55 No:3697 ID:ISRHleuY
 >>3693
ニコンは、値段に関係なのであれば、フルサイズの一眼は発売できたと思いますが、リ-ズナブルな値段となれば、APS-Cなんだろうなあと思っています。          今のD2Xでも、1DMKR2より、ちょっと安くなるんじゃないの。            方や1200万画素、しっかりしたボディ、方や×1.3、8.5コマ/秒。いい勝負。あとは画質。                                     キヤノン1人勝ちは、消費者のためにならないので、ニコンにがんばってもらいたい。
Re: nikonは和食、canonは洋食 デジタル派 2004/09/18(Sat) 11:15 No:3768 ID:OMh5KFuc
 >>3697
> ニコンは、値段に関係なのであれば、フルサイズの一眼は発売できたと思いますが、リ-ズナブルな値段となれば、APS-Cなんだろうなあと思っています。          今のD2Xでも、1DMKR2より、ちょっと安くなるんじゃないの。            方や1200万画素、しっかりしたボディ、方や×1.3、8.5コマ/秒。いい勝負。あとは画質。                                     キヤノン1人勝ちは、消費者のためにならないので、ニコンにがんばってもらいたい。

D2Hも初期は50万以上してましたし、今回のD2Xも60万前後の価格設定ですよね。
価格低下が大きいのはリーズナブルというより買い控えを増発するだけなので安定して高値でもいいのでそれに見合った性能を期待したいです。
ニコンのモデルチェンジの長さは安心してユーザーが買い換えられる要件のひとつだと思いますが、D2Xに関しては本当にまた3年これでいけるのかという不安が多いです。
同感度でも受光性能が他社に比べて低かった上高感度設定ができない点が撮れない被写体を産まないか心配です。
Re: nikonは和食、canonは洋食 どうでもよいけど 2004/09/18(Sat) 11:58 No:3769 ID:ISRHleuY
 >>3768
> D2Hも初期は50万以上してましたし、今回のD2Xも70万前後しそうですよね。
そんなバカな
私は、D2H発売日に33万(税別)で買いましたけど D2Xは定価63万(税込み)だから間違いなく45万(税込み)以下で買えますよ。(定価の約3割引き)
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! y 2004/09/17(Fri) 18:31 No:3704 ID:EQsxp5nc
 >>3690
”> この「切れ味」について、もう少し具体的に説明していただくと、機種選びの参考になるのですが。よろしくお願いします。

 僕はNikonの一眼レフにはD1Xから入った口です。
 その当時、F5のデジカメ版を要望する声が多かったのですが、いったい何が違うんだと思って、SCのF5をさわってみてわかりました。
 全然違います。

 D1系のシャッターユニットは、F100系のユニットといわれていますが、F5,F6,D2系のミラーバランサーとシャッターユニットの歯切れの良さは、別格です。

 一度、D1かF100のファインダーをのぞきながらシャッターを連射で切ってみて、その後D2系かF6をファインダーをのぞきながらシャッターを切ってみると違いが実感できると思います。

 その後ほかのメーカーのカメラものぞいてみるとおもしろいかもしれません。”
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! たあちん 2004/09/17(Fri) 20:28 No:3716 ID:xUZrfcdA
 >>3704
>  全然違います。
>
>  その後ほかのメーカーのカメラものぞいてみるとおもしろいかもしれません。

 個人的感覚やけど、F5と1Vでも全然違うで。カメラ素人の嫁さんもそう言っとる。
 そりゃキヤノンのカメラはスペック最高やけど、ニコンの方が感じはええね。
 でもここらあたりからは、個人の好みとちゃうか?
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! 早乙女 2004/09/18(Sat) 08:46 No:3760 ID:0.ArYKh.
 >>3704
”>  僕はNikonの一眼レフにはD1Xから入った口です。
>  その当時、F5のデジカメ版を要望する声が多かったのですが、
>  いったい何が違うんだと思って、SCのF5をさわってみてわかりました。
>  全然違います。

この「全然」とは、F5のほうがD1Xより「全然」良かった、と理解してよろしいでしょうか。


>  D1系のシャッターユニットは、F100系のユニットといわれていますが、
>  F5,F6,D2系のミラーバランサーとシャッターユニットの歯切れの良さは、別格です。
>
>  一度、D1かF100のファインダーをのぞきながらシャッターを連射で切ってみて、
>  その後D2系かF6をファインダーをのぞきながらシャッターを切ってみると
>  違いが実感できると思います。

ということは、yさんはすでにF6をお使いになったのですね?! うらやましい。”
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! y 2004/09/18(Sat) 10:30 No:3767 ID:EQsxp5nc
 >>3760
> この「全然」とは、F5のほうがD1Xより「全然」良かった、と理解してよろしいでしょうか。

 F5の方が良かったという意味です。

> ということは、yさんはすでにF6をお使いになったのですね?! うらやましい。

 F6はD2とシャッターの感触は同じであろうという前提で書いています。
 F6自体はまださわったことないです。
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! ニコンさん聞いて! 2004/09/17(Fri) 17:33 No:3695 ID:6LoSllLs
 >>3691
> もう一ついえば、ニコンのフラグシップには、キヤノンのそれにはない何かがあるように感じます。そういうところにこだわる当たりが、今ひとつ商売下手なのかもしれませんね。

これがニコンの売りなのよ。確かにキャノンってなじまないのよね。私は、ニコン、キャノン、ミノルタ、ペンタックス、ライカを使っておりますが、その中でもキャノンは愛情がこもらない。

ただ、そういう愛情というのは企業の雰囲気やユーザの雰囲気によって作られたもの!

ニコンさんよっ!雰囲気を売りにせず実力で堂々と勝負して欲しい。まー色々と悩ましいこともたくさんあるだろうけどね。DXレンズをどうすべきなのかとか、Fマウントをどうすべきなのかとか。今回のD2Xの場合、DXフォーマットやAPS-Cサイズにこだわりすぎて自分の足を引っ張っている結果になってないのかしら〜。(おそらくだが、かなりノイジーな気がする。)
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! 書き捨て御免 2004/09/17(Fri) 19:16 No:3708 ID:jZaZGgsE
 >>3695
> ただ、そういう愛情というのは企業の雰囲気やユーザの雰囲気によって作られたもの!

もしそう思っているのなら、カメラを道具として使い込んでいない為なんじゃないでしょうか。
感覚的な表現しか出来ませんが、「手になじむ」道具かどうか。
これは断じて雰囲気ではありませんし、スペックに現れてくることもありません。

雰囲気づくりについて言えば、ニコンなんかよりキャノンの方が余程上手だと思います。
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! へんくつおやじ 2004/09/17(Fri) 17:38 No:3696 ID:fq9ahAgM
> もう少し、堂々としたやり方もいくらでもあるはず。
> 例えば
> FullSizeCCDとか!
> 手ぶれ補正CCDユーニットとか!
> ダイナミックレンジを画期的に広げたとか!
> ファインダーの倍率を銀塩なみにあげたとか!
> 一眼レフデジカメの重さを画期的に軽くしただとか!

ごめん よくわからないのだが上で言っていることがなぜ堂々した
やり方なのか教えてほしい(煽っているわけでも喧嘩売ってるわけ
でもないからね。誤解しないでね。)
そしてなぜそれを企業としての体力がキャノンの足元にも及ばない
・やりたいことが一杯あるであろうけど出来ないニコンに求めなきゃ
いけないのかも併せて・・・

昔からニコンはマニアックで昔かたぎの技術屋集団で商売下手なのは
重々というか嫌と言うほど思い知らされているけどね
そこが良いって言う人だっているんだよね。
わたしゃそこまでニコン教の熱狂的信者ではないけど・・・
たまたま若いときから家にニコンのカメラがあって、システム揃えちゃった
から今更、他社に乗り換えるのが面倒なだけ・・・
それを「アホなニコン好き」、「ニコン馬鹿」と表するならそれはあなたの
胸のうちであざ笑えって言っていればいいだけのこと
ここで言うことじゃない。
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! y 2004/09/17(Fri) 18:23 No:3703 ID:EQsxp5nc
> DXフォーマット -> うら技。

 フルサイズCCDで100万円がスマートともとても思えません。
 1Dsは月産1500台のかなりマニアックな代物です。

 CCDサイズに関しては、APSサイズでかまわないので、D2ボディを思う存分使えるデジカメがあればそれで十分だと思います(さすがに400万画素は疑問ですが)。
 1000万画素前後あれば、ここ2,3年要求されるであろう需要には十分応えられると思います。
 そういう意味でも、D2Xがとった選択肢はそれほど悪いものだとは思っていません。
 完成品としてみたときに破綻しない限りですが。

 ちなみにD2Xは、月産8000台と1Dsの5倍以上の生産を見込んでいます。
 これはやはりDXサイズを維持し、価格を抑えているところが大きいと思います。

 いずれにせよ。
 実際にはき出される絵を見るまでは、その判定すらできないわけですから。
 今の時点でいっても仕方がないでしょう。

> Nikon Capture Editor -> マニアな発想

 マニアックでしょうかね?
 RAWのデコードソフトとしては現時点では、かなり完成度が高いと思います。
 純正のソフトが使い物にならず、右往左往しながらいくつもソフトを乗り換えてかゆいところに手が届かない思いをするよりはずっとましだと思います。

> D2X -> うら技の組み合わせ

 フルサイズでいくよりは、直球勝負だと思いますがね。
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! D2Xまで待とう 2004/09/18(Sat) 09:22 No:3762 ID:ISRHleuY
> いつまでもうら技は通用しないよ。

何をもって「裏」とおっしゃるのか理解に苦しみます。ニコンがDXと称する
APS-Cサイズは、もともとコダックとフジが主唱し、将来のデジタルカメラの
撮像素子の基準となることを視野に入れて発表されたものです。これにニコン、
キヤノンをはじめとするカメラメーカー各社も賛同したわけで、「裏」どころか
「王道」だと思うのですが。
Re: うら技、マニアックな仕様はやめて! 2ndロット買い 2004/09/18(Sat) 12:08 No:3772 ID:4LZETlOc
 >>3762
> > いつまでもうら技は通用しないよ。
>
> 何をもって「裏」とおっしゃるのか理解に苦しみます。ニコンがDXと称する
> APS-Cサイズは、もともとコダックとフジが主唱し、将来のデジタルカメラの
> 撮像素子の基準となることを視野に入れて発表されたものです。これにニコン、
> キヤノンをはじめとするカメラメーカー各社も賛同したわけで、「裏」どころか
> 「王道」だと思うのですが。


x1.5〜1.6 のサイズは、当時の半導体製造時のステッパーの露光範囲(直径22mmの円に内接する長方形)から必然的に決まり、かつAPSCという既存の規格に近かったので採用されたと
思います。そこらへんの各社の事情は同じだったのでAPSCのサイズがそろったのですが
規格ではないので各社微妙にサイズが違うのはご愛敬。今では当時と違って半導体製造時の制約がクリアされつつありますから、より理想的なカメラの実現を目指して、いろいろなサイズのセンサーが世の中に出てくるわけで。