18%反射率グレーカード使用方法 キビタキ 2005/10/05(Wed) 13:08 No:11687 ID:YgD75eKM
”最近、デジカメにて花撮影中心で行っているのですが
ホワイトバランスの設定で””18%反射率グレーカード””を試してみようかと思っていますが
使用方法がいまいちわかりません。
接写はなんとなくわかるのですが、望遠撮影などはどうように使用すれば良いのでしょうか?

撮影前にグレーカードを撮影すれば良いのでしょうか?”
Re: 18%反射率グレーカード使用方法 F80D 2005/10/05(Wed) 18:52 No:11691 ID:ISRHleuY
接写とか望遠とか、全然関係ないです。
カメラをホワイトバランス設定モードにして、グレーカードを撮影し(やり方はカメラの説明書を読んでください)、カメラに色温度を記憶させて、あとは普通に撮影するだけです。
Re: 18%反射率グレーカード使用 かず君 2005/10/05(Wed) 22:51 No:11698 ID:I2xfdyBA
 >>11691
キビタキ様、横スレの感じになりますが、
聞くは一時の恥、恥を忍んでお聞き致します。
私は、18%グレイ板は露出を確認するものと思っていましたが、
その用途はお考えでは有りませんか?

18%とは、自然界に有る色々な被写体の平均的な光の反射率で、
写そうと思った被写体に明るい色が多かったり、暗い色が多かったりした場合は、
反射式露出計は、適正とは違った値を示します。
普通、カメラに付いている露出計は反射光式ですね。
たとえば、菜の花などを撮影する場合はカメラの露出計は
適正露出より明るいと判断するためそのままではアンダーになります。
ここで18%グレイ板で測光すれば、適正露光が得られると教えられてきました。
又は、入射光式の露出計を使えば一応正しい露出が得られる筈です。
一応と云いますのは、作者の意図が入るからです。
(私は所持していませんので、勘で+1.0補正とかやってますが・・・)

グレー板なので、ホワイトバランスに使えないでも無い様に思いますが、
白い紙ならどこにでも有りますから18%グレイ板を買うほどでも無いと思います。
ちなみに、露出決定に使うなら、活字の多い新聞紙が18%に近いという話もあります。
Re: 18%反射率グレーカード使用 ちろりん 2005/10/05(Wed) 23:11 No:11699 ID:8icPcneY
 >>11698
どちらにも使います。
そりゃ代替になるものはそこらにあるでしょうが、いつも同じ条件でWBをとるなら
ニュートラルグレー板を使ったほうが良いと思います。安いしね。
デジカメ関連の本を読みましょう。プリセットWBにグレー板使用とたいてい書いてますよ。
Re: 18%反射率グレーカード使用 かず君 2005/10/05(Wed) 23:14 No:11700 ID:I2xfdyBA
 >>11699
あっそうですか。やっぱり私の不勉強でしたね。
大変失礼いたしました。
ご迷惑お掛けいたしました。

> どちらにも使います。
> そりゃ代替になるものはそこらにあるでしょうが、いつも同じ条件でWBをとるなら
> ニュートラルグレー板を使ったほうが良いと思います。安いしね。
> デジカメ関連の本を読みましょう。プリセットWBにグレー板使用とたいてい書いてますよ。
Re: 18%反射率グレーカード使用 ouch 2005/10/06(Thu) 03:15 No:11704 ID:.PCe1.n2
 >>11700
18%標準反射板は、露出あわせのために使用するものであって
市販されている製品のすべてがニュートラルグレーであることが保証されている
わけではありません。
ホワイトバランスをあわせるなら、ニュートラルグレーであることがきちんと保証
されている、グレーチャートを使うべきです。

たとえば、D1/D1Xにコダックの18%標準反射板を使ってホワイトバランスをプリセット
すると、マゼンダ側に転びがちとなる、という話はよくありました。

最近では、銀一で売っているグレーカードのように、18%反射かつニュートラル
グレーという板も販売されていますから、ホワイトバランス調整用の場合には
こうした製品を選んで使う必要があります。

いずれにしろ、ホワイトバランスの基本はあくまで光源光の色温度の測定です。
反射板を使った反射光の測定ではなく、無彩色拡散板を使った透過光測色をする
のが基本となることは言うまでもありません。
ExpoDiscのような製品を使うのがベスト、というわけです。
Re: 18%反射率グレーカード使用 キビタキ 2005/10/06(Thu) 08:39 No:11705 ID:YgD75eKM
 >>11704
> 18%標準反射板は、露出あわせのために使用するものであって
> 市販されている製品のすべてがニュートラルグレーであることが保証されている
> わけではありません。
> ホワイトバランスをあわせるなら、ニュートラルグレーであることがきちんと保証
> されている、グレーチャートを使うべきです。
>
> たとえば、D1/D1Xにコダックの18%標準反射板を使ってホワイトバランスをプリセット
> すると、マゼンダ側に転びがちとなる、という話はよくありました。
>
> 最近では、銀一で売っているグレーカードのように、18%反射かつニュートラル
> グレーという板も販売されていますから、ホワイトバランス調整用の場合には
> こうした製品を選んで使う必要があります。
>
> いずれにしろ、ホワイトバランスの基本はあくまで光源光の色温度の測定です。
> 反射板を使った反射光の測定ではなく、無彩色拡散板を使った透過光測色をする
> のが基本となることは言うまでもありません。
> ExpoDiscのような製品を使うのがベスト、というわけです。

銀一のグレーカードを検討していましたので参考になりました。
ExpoDiscも検討してみようと思います。
私の所有レンズは、17-35F2.8・70-200F2.8・マクロ60F2.8・24-120F3.5-5.6ですので
ExpoDiscを購入する際は、77mmを購入してやれば大丈夫かな?との思っています。
Re: 18%反射率グレーカード使用方法 満貫 2005/10/06(Thu) 01:35 No:11702 ID:AyBsuJUE
私の場合、最後にプリントする紙の白色をプリセットWBに設定しています。
(白色は印刷できないから)
撮影には印刷用紙が必携になってます。
Re: 18%反射率グレーカード使用 かず君 2005/10/06(Thu) 09:41 No:11706 ID:I2xfdyBA
 >>11704
ouch様、有り難うございます。
大変勉強になります。
フィルムカメラではディライト1本でWBはあまり気にしていませんでした。
色温度をコントロールするフィルターが有ることぐらいで、
18%グレイ板は、主に露出測定に有る物と思っていました。

ちろりんさんのレスにあわてて調べましたら、コダックの物WBにも良いと宣伝していますね。
私的には、横着者なのでディライト固定で使用しています。
風景の場合はその時の色温度も有りではないか、と云うこれまた横着者の屁理屈で・・・
最近オートで撮影してみましたが、意外な色になったりで今一です。
でも、人工光やポートレートなどはニュートラルグレイできっちり合わせるべきでしょうね。

余談になりますが、
フィルムの場合は1駒に白を撮影してプリントの時、それが白になるようにラボに
お願いするという話も聞いたことがありが、デジでも通用するのかな。


> 18%標準反射板は、露出あわせのために使用するものであって
> 市販されている製品のすべてがニュートラルグレーであることが保証されている
> わけではありません。
> ホワイトバランスをあわせるなら、ニュートラルグレーであることがきちんと保証
> されている、グレーチャートを使うべきです。
>
> たとえば、D1/D1Xにコダックの18%標準反射板を使ってホワイトバランスをプリセット
> すると、マゼンダ側に転びがちとなる、という話はよくありました。
>
> 最近では、銀一で売っているグレーカードのように、18%反射かつニュートラル
> グレーという板も販売されていますから、ホワイトバランス調整用の場合には
> こうした製品を選んで使う必要があります。
>
> いずれにしろ、ホワイトバランスの基本はあくまで光源光の色温度の測定です。
> 反射板を使った反射光の測定ではなく、無彩色拡散板を使った透過光測色をする
> のが基本となることは言うまでもありません。
> ExpoDiscのような製品を使うのがベスト、というわけです。
Re: 18%反射率グレーカード使用方法 コーミン 2005/10/06(Thu) 11:24 No:11707 ID:MOPcmcPg
コダック、銀一のグレーカードを使用したことがありますが、コダックのグレーカードでプリセットWBを取るとおかしな色になりますね。
その点、銀一のほうがましですが、屋外で使うとやはり微妙に色調がずれるように感じます。
室内での撮影では被写体のそばに置いて、露出の基準としてや、WBの設定に効果があると思っています。

私の使い方としては、同じ環境で連続して撮る場合に、一枚グレーカードを写しこんでおいて、RAWから現像する際のWBや階調補正の際のリファレンス用として使う場合があります。
プリセットWBを合わせるためには、グレーカードよりも黒で印刷またはコピーされている上質のPPC用紙のほうが良いように感じています。
自作Glay Card使っています。 D1xから 2005/10/06(Thu) 21:21 No:11708 ID:aY800Loo
自分は自宅のprinterで印刷して写真を楽しむアマチュアなので
自分のprinterで普段印刷するA4サイズのprint用紙に白/Glay/黒を3等分して印刷した物を
Glay Cardの代わりに使っています。
これだと、printerの色身まで補正できるので重宝しております。
皆さんも一度お試しあれって感じです。
正規のGlay Cardを購入すると数千円位はすると思います。
お金をかけないで工夫するのも趣味の一つと思って楽しんでおります。
露出に関しても単体露出計とカメラのスポット露出と自作Glay Cardで1/3EVの違いは感じられませんでした。
自分としては安くていい物を作ったと思っております。(^^)自画自賛でした。
但し。printerのインクはかなり使います。(><;)