ノイズ 占い師 2005/10/22(Sat) 17:20 No:12151 ID:E/XaNuPA
”私は D100 と D2H を使用しています。
良く話題になるニコン、特にD2H のノイズについて私見を述べます。
ノイズがある方が良いか無い方が良いかと言えば無い方が良いのは間違いないが、問題にするほどの問題ではない。逆に表現手法としてノイズはあった方がよい。

Thinkpad 氏は ””D2H のノイズをどう克服しているのか”” などと書いていたが、克服しなければいけないような問題ではない。

例えば、暗闇を撮ったとき、RGB全て 0 のデータになることが理想だが、0 はデータ自体が存在しないわけで絵として何も表現していない。暗闇がベッタリ真っ黒では、暗闇のイメージではない。そんなにクリアな暗闇は気持ちが悪い。暗闇の表現としてノイズは重要である。

従来、スポーツ写真や報道写真(特にスクープ系)はトリミングや増感を行うため、粒子が荒れているのが当たり前だった。ノイズや粒子(ノイズ)は躍動感の表現やスクープ性の表現に重要な要素となっている。暗闇やスピードのある物が滑らかに綺麗に写っていると、気持ちが悪く、また表現が何か足りない物足りなさを感じるだろう。
高ISOや暗部にフィルムに近い感じで程よくノイズを出してくれる D2H はすばらしい。
ノイズの話から逸れるが白飛びについても、リバーサルフィルムよりは強いわけで、
文句ばかり言う人はフィルム使ったことあるのかと疑問に思ってしまう。私はまだフィルムの余韻に浸りたいし、デジタルのメリットも享受したい。D2Hは実に良くできたカメラだと思う。”
Re: ノイズ ムーミンパパ 2005/10/22(Sat) 17:46 No:12153 ID:cLKABAqY
全く同感です

> 文句ばかり言う人はフィルム使ったことあるのかと疑問に思ってしまう。
コンパクトデジカメが出てから久しいので、フィルムカメラは
写ルンですくらいしか使ったことがない人が多くなってきていると思いますよ
写真は明るさがどうであろうと、ノイズ無しで綺麗に写るもの と考えて
いる人が多くなってきていると思います
Re: ノイズ MD 2005/10/22(Sat) 18:04 No:12154 ID:ogIzD1zc
> 文句ばかり言う人はフィルム使ったことあるのかと疑問に思ってしまう。

言いたいことは良く分かりますが、フィルムカメラを使用したことの無い人は二コン機を使う器量も意見を述べる価値も無いと言うふうにも読み取れますが?
Re: ノイズ 占い師 2005/10/22(Sat) 18:13 No:12155 ID:E/XaNuPA
 >>12154
> > 文句ばかり言う人はフィルム使ったことあるのかと疑問に思ってしまう。
>
> 言いたいことは良く分かりますが、フィルムカメラを使用したことの無い人は二コン機を使う器量も意見を述べる価値も無いと言うふうにも読み取れますが?

一意見として聞き流してくださいな。
確かに、フィルムを使ったことのない人を批判しているように読み取れますね。
本心としては、フィルムを十分使ってきた人を皮肉ったのですが。
Re: ノイズ  2005/10/22(Sat) 19:23 No:12159 ID:rzgHlunY
> 私はまだフィルムの余韻に浸りたいし、

同感です。
今月号のデジタルカメラマガジン面白かったです。フィルムをスキャンと、5D他C社フルサイズデジタル、C社20D、ニコンD2xの比較でした。
何の企画か知りもせずチラッと見て、「これ画質いい!デジタルもここまで自然な描写が得られるようになったか!」と感じたのがフィルムをスキャンしたデータでした。
解説部にはフィルムはかなりクソミソに書かれてましたが、私は、フィルムが好きでした。
5D買おうか?と思っていましたが、20DやD2Xとの決定的な違いは感じませんでした。止めとこうかな。
Re: ノイズ KNN 2005/10/22(Sat) 19:35 No:12161 ID:tvjkZ2.Q
> 従来、スポーツ写真や報道写真(特にスクープ系)はトリミングや増感を行うため、粒子が荒れているのが当たり前だった。ノイズや粒子(ノイズ)は躍動感の表現やスクープ性の表現に重要な要素となっている。暗闇やスピードのある物が滑らかに綺麗に写っていると、気持ちが悪く、また表現が何か足りない物足りなさを感じるだろう。
あ!昔を思い出してしまいました。
昔のフィルムもD2Hは足元に及ばないくらい荒れてました。
暗闇やスピード感はそこら辺で感じていました。
> 高ISOや暗部にフィルムに近い感じで程よくノイズを出してくれる D2H はすばらしい。
出ないに越したことはないでしょう。
出す方向にはソフトでもっていける時代ですし。
> ノイズの話から逸れるが白飛びについても、リバーサルフィルムよりは強いわけで、
これも懐かしいな。
リバーサルフィルムは扱いが難しいので・・・の人はネガカラーで撮りなさいと云われたものです。
Re: ノイズ ニコンの方が好き 2005/10/22(Sat) 23:35 No:12177 ID:U7dSSO96
結局は使う機材が、その使い手の表現したい事を実現してくれるか
どうかという事でしょう。また、逆に表現したい事を実現する為に
機材を選ぶ。

そう考えるとノイズも表現手法の一つと思えば良いわけだし、周辺
光量不足のレンズも、逆手にとればドラマチックに主題を演出する
事になったりするし、一般的に言われている秀麗、美麗だけが写真
表現ではないと思う。

そもそも、見る側にしてみれば、その写真が何を表現しているのか
に興味があって、ノイズが、白とびが、周辺光量不足がなど、
機材のスペック自慢や欠点を論うマニアックな人達が論じたがる
事には、興味無いのではないかと思う。

もっとも、私もD2Hを所有していますが、ノイズ、白とびとは
関係なく、自分が撮りたい対象(主に風景)に対しての解像度不足から、
メインカメラをD2Xに移してしまいました。
Re;ノイズ う〜るマーク 2005/10/23(Sun) 03:57 No:12184 ID:.kkyap72
D2Hの問題は、D2Hとしての問題ではなく、Canon系のカメラと比較して「ノイズが多い」と評価されたからと考える。

同じようなスペックで、同じクラスや同じユーザーを対象に開発・発売されたカメラなのだから、他社カメラと比較されて当然と考える。そして比較された結果、D2Hのノイズは多くのユーザーに受け入れられなかったという結果になった。

すでに、「ノイズは無いほうがいい」とデジタル一眼レフ機は評価されている。
当然ユーザーも「ノイズ」が無いほうがキレイと思っている。事実、Canonのカメラはそういう傾向なので Nikonのカメラは分が悪い。Nikonのカメラは Canonのカメラよりも「ノイズが多い」から、特に D2Hのようなフラッグシップ系のカメラは金額と性能がハカリにかけられる度合いは大きい。

D70sや D50といった低価格カメラとは違うので、比較される内容は必ず金額と同じ土俵で語られる。ネットや雑誌の評価をその通りと捕らえるか、それともノイズを「味」と捕らえるかかは、オーナーになったカメラマンが決めればいいと思う。

D2Hをあきらめる理由をどこに見つけるか、それとも D2Hを使い続ける理由をどこに見つけるか。

比較の為に写真を撮るのか?
評価してもらうために写真を撮るのか?

写真を撮る理由をデジタル時代の今、もう一度考え直したほうがいいかもしれない。
Re;ノイズ jiji 2005/10/23(Sun) 23:09 No:12209 ID:reBYXZ4I
 >>12184
> 比較の為に写真を撮るのか?
> 評価してもらうために写真を撮るのか?
>

いいですねぇ。この捉え方。
正解がひとつじゃないと思うし、ユーザーとしての主体性を問われている感じが凄くいいです。

ぼくなんかは、Hがノイズやらなんやらで、さんざ叩かれてから、承知の上で、買った口なので、ぐるぐるぐるぐる繰り返されるHのノイズについての議論が少し不思議だったりします。
どうしても気に入らなかったら、気に入ったものに買い換えるなり、買い足すなりすればいいだけなんじゃないだろうかと思っています。

40万円もする買い物だったら、目的に叶っているものなのか事前に十分に検討するんじゃないかと思うのですが。
Re: ノイズ バウアー 2005/10/24(Mon) 13:48 No:12219 ID:l/c5tycI
> 私は D100 と D2H を使用しています。
> 良く話題になるニコン、特にD2H のノイズについて私見を述べます。
> ノイズがある方が良いか無い方が良いかと言えば無い方が良いのは間違いないが、問題にするほどの問題ではない。逆に表現手法としてノイズはあった方がよい。
>
> 例えば、暗闇を撮ったとき、RGB全て 0 のデータになることが理想だが、0 はデータ自体が存在しないわけで絵として何も表現していない。暗闇がベッタリ真っ黒では、暗闇のイメージではない。そんなにクリアな暗闇は気持ちが悪い。暗闇の表現としてノイズは重要である。

> 従来、スポーツ写真や報道写真(特にスクープ系)はトリミングや増感を行うため、粒子が荒れているのが当たり前だった。ノイズや粒子(ノイズ)は躍動感の表現やスクープ性の表現に重要な要素となっている。暗闇やスピードのある物が滑らかに綺麗に写っていると、気持ちが悪く、また表現が何か足りない物足りなさを感じるだろう。
> 高ISOや暗部にフィルムに近い感じで程よくノイズを出してくれる D2H はすばらしい。

D2Hのノイズが問題になるかならないかは当然各自の基準によってまちまちなので言及しませんが、表現方法としてノイズがあった方がよいということについて書き込まさせていただきます。

ノイズのない正確な模写=優れた作品とはなりませんが、正確な模写に表現手法として手を加えて、自分にとって優れた作品とするプロセスは自分の判断によるもので、カメラが表現方法としてノイズを勝手にのせることは少なくともデフォルトでは必要ないと思います。表現方法の一つとしてノイズがあった方が良いと考えておられるなら、撮影後にソフトでフィルターかけてノイズのように汚せばいいと思うし、その方が自分の表現したいに作品ができると思うのですが・・・。
自分にとってデジタルカメラは正確に記録してくれればいい道具であって、表現方法としてノイズ(汚し)が必要かどうか判断するとういうのは表現者・人間のテリトリーであって、意図しないノイズは表現手法を狭めてしまうので、自分としてはノイズレスにこしたことはないです。
Re: ノイズ ぱんぱぱーん 2005/10/24(Mon) 17:34 No:12220 ID:ISRHleuY
デジタルにアナログの良さを引き継がせるとすれば
基本的にノイズは不要だと私は思うのですよね

昔のレコードはかなり神経質に取り扱っても
どうしても「プチ、パチ、プチ・・」とノイズが入ってしまったものです
それがデジタルオーディオ全盛時代にアナログレコード効果を再現すると
必ずこのノイズを入れてますよね

ノイズはその場に無いはずのデータですから
記録マシーンとしても、やはり不要な存在でしょう

フィルム調を望むにはやはり本物のフィルムに勝てません
デジタルはデジタルの長所をより追求すべきで
デジタルにノイズまで真似る必要は無いと思いますが?
Re: ノイズ ステハンソロ 2005/10/24(Mon) 18:45 No:12221 ID:VmA3B39g
私は、表現としてのノイズは否定するつもりもありませんし、理解も出来ます。
しかし、デジタル部分の性能や処理の低さの言い訳をするために、ノイズが出ることを肯定は出来ません。
ただの、誤魔化し発言としか取れません。
出来ないことは出来ないと認めればいいだけです。

>高ISOや暗部にフィルムに近い感じで程よくノイズを出してくれる D2H はすばらしい。

この文章1つとっても、ただの負け惜しみということが判ります。

他のスレでもかかれていたように思いますが、高感度フィルム時の粒状感とデジタルカメラのノイズが全然違うものですよ。
なので、

 ノイズはあるけど、高ISOや暗部にフィルムに近い感じで程よく粒状感があるような絵を
 出してくれると思えば腹も立たない

程度に書いていれば、そういう考え方とも取れますけど、

 すばらしい

この一言が余計ですね。負け惜しみと判断出来ます。
本当にそう思っているのであれば、態々スレ立てて、色々と書いた上で、こんな締め方はしません。

これは機械に対する思いやりや愛着などのレベルの話では無いです。
他人にも同じ事を言ってもらったり、同意してもらえないと、安心して自分の機械がまともでは無いと思えないのですか?
傷の舐め合いですか?

現実を正しく理解しないのは、本当に見苦しいですよ。
まあ、そうで無いと言うのでしょうが...
Re: ノイズ 占い師 2005/10/24(Mon) 20:04 No:12222 ID:E/XaNuPA
 >>12221
捨てハンと話す気もありませんが、

1.あなたは正確に理解していない。
2.肯定的に捉えるか否定的に捉えるかの違い。あなたは後者。

一つだけ例を。
東京大学はXX大学よりも優れているのは自明。
(私もノイズは無い方が良いに決まっていると書いている)
XX大学に入学した人が自分の大学に誇りを持つとそれは負け惜しみかね。
失礼千万な話だ。
Re: ノイズ ニコンの方が好き 2005/10/24(Mon) 20:43 No:12223 ID:xwLE4YRg
 >>12221
発言の趣旨が良くわかりません。

何が何に勝って、何が何に負けたのでしょう?
そもそも、勝った負けたの話ではなかったはず。