あんまり問題なかった人はどれくらい D2Xユーザー 2005/12/23(Fri) 10:36 No:14710 ID:Sj8KtqEk
まあ,個人の許容範囲に差があるとは思いますが,とりあえずあんまり不満がなくD200を使えている人はどれくらいいるのでしょうか.
私のD200(Sr.2003XXX)はライトを直接撮影するとまつげノイズは出るようですが,バンディングノイズは逆光や蛍光灯でも確認できていません.
バッテリーも1個目まではすぐに減るのですがそれ以後はあまり減らずにCF4G1枚くらいは問題なく撮れそうです.
個体差なのでしょうが,問題ある方が多いのか無い方が多いのかいったいどうなのでしょうか.とりあえず予備機の購入前にどのくらいの頻度でバンディングノイズが出ているのか気になりましたので...
Re: あんまり問題なかった人はどれくらい 初デジイチ 2005/12/23(Fri) 11:44 No:14714 ID:mpMNsuSA
D2Xユーザーさんこんにちわ
私のも確認してみましたが無いようです(というより見る目が無いのかもしれませんが)
異常に拡大して「これのこといってるのか?」という程度
ここに掲載されているようなものは確認できませんでした
バッテリも持つと思います
SN:2002XXX
最近の書き込み見ていると「じゃあ見せろ」といわれそうなんでいやなんですが
一応、不安になっている人もいると思うので「私のでは大変満足」というレベルにしておきます
素人の私には問題ありません
> まあ,個人の許容範囲に差があるとは思いますが,とりあえずあんまり不満がなくD200を使えている人はどれくらいいるのでしょうか.
>
> 私のD200(Sr.2003XXX)はライトを直接撮影するとまつげノイズは出るようですが,バンディングノイズは逆光や蛍光灯でも確認できていません.
>
> バッテリーも1個目まではすぐに減るのですがそれ以後はあまり減らずにCF4G1枚くらいは問題なく撮れそうです.
>
> 個体差なのでしょうが,問題ある方が多いのか無い方が多いのかいったいどうなのでしょうか.とりあえず予備機の購入前にどのくらいの頻度でバンディングノイズが出ているのか気になりましたので...
画質は問題なし 慈仰 2005/12/23(Fri) 12:37 No:14716 ID:mPR8hv1I
私のD200も、特殊な条件下(蛍光灯のほとんどマスキング状態でエッジを立てる)では
まつげの様なノイズが確認されますが、シマシマノイズは確認されません。
ですから通常の画質に関しては問題無しです。
ただ、別スレッドを立ち上げました「底部の発熱」が気になっています。
あとは色乗りも良く、シャッターの感触も好きで、気に入った機体です。
メリークリスマス イチロウ 2005/12/24(Sat) 16:59 No:14800 ID:2RXdOPPk
”16日にに入手しました。仕事が忙しくまだ十分に画質checkできていませんが基本的に満足しています。10代から写真、というよりカメラとレンズに魅せられて40年以上いろいろと遊んできました。手元にあるレンズは50本以上あり、そのうち20本くらいがNikonです。そのうち半分はMFのレンズでD200でその写りの具合を昔のフィルムでの記憶を辿りながら楽しもうと思っています。その意味ではNikonからのすばらしいクリスマスプレゼントと思っています。とりあえず35 mm, 1.4など試しましたが結構良いですよ。プロ的に使う方や拡大して写真というより画質checkのみなさることが楽しい方には不足なのかもしれませんが、私と同様に写真を撮る行為や古いレンズの味わい、(もちろん新しいレンズも素敵です)を個人の楽しみとして楽しむにはすばらしいカメラなのではないでしょうか?それもたった?20万円弱で!!!他の板でほとんどフィルムカメラをいじったことの無いような方にちょっとコメントしたら爺と言われましたが長い間写真を楽しんできたという点では言う通りなのかもしれませんね。ただ来年にはZeissがZFレンズを出しますので古いNikonの固定焦点のレンズに加え、その味わい方をお知りになると良いのにと思ってしまいます。デジタルカメラはまだまた発展途上ですがAPS sizeのlandmarkになるカメラの一台だと賞賛したいです。細かい点の手直しをNikonの方よろしくお願いしますね。”
問題なかった人はこれだけ? D2Xユーザー 2005/12/24(Sat) 18:52 No:14812 ID:Sj8KtqEk
ここのユーザーであんまり問題のなかったD200はたった4台しかないのでしょうか?
ニコン様頑張ってください.
Re: 問題なかった人はこれだけ? M-KEY 2005/12/24(Sat) 21:05 No:14823 ID:bFBAHSDc
> ここのユーザーであんまり問題のなかったD200はたった4台しかないのでしょうか?
> ニコン様頑張ってください.
そのうちの2台のオーナーですけど・・・
たしかに例のEN-NL3問題でも、現所有、知人に譲ったモノの計8個はハズレでしたから
幸運なんでしょうけど、すべてのD200に現象が起きているとは考えにくいです。
D70の突然死のようにすべてのロットに可能性はあるが、頻度としては多くはないと
そういう風に感じております。
発売日に同じ店で購入した人にも聞きましたが、問題ないようです。
だいたい、問題を感じない人は書き込みなんてしませんしね。
それよりも EN-EL3eの方が深刻なのでは?
カメラ側が大食いという要素もあるでしょうけど、電池側にも疑惑ありです。
合計で4個持っていますが、どうも自己放電が大きいように感じます。
24時間放置で10%近く容量が減っていますから・・・
Re: 問題なかった人はこれだけ? やまもと 2005/12/24(Sat) 21:16 No:14825 ID:QJ.sXjn.
> それよりも EN-EL3eの方が深刻なのでは?
> カメラ側が大食いという要素もあるでしょうけど、電池側にも疑惑ありです。
> 合計で4個持っていますが、どうも自己放電が大きいように感じます。
> 24時間放置で10%近く容量が減っていますから・・・
私と同じようなことを感じているようで・・・
私のEN-EL3eも1週間ぐらい満充電で充電器から外して放置していましたが、昨日
先にカメラに挿入していた電池が切れてその電池を入れなおしたら残容量が89%に
なっていました。一日で撮影するのはたいした枚数ではないので、消費電力につい
てはあまり気にしていませんが、ちょっと自己放電が多いような気がしてます。
カメラの不良かと思い、充電が終わり充電器から取り外した電池をそのまま挿入して
確認しましたらそのときは100%になってました。カメラ不良ではないようです。
いずれもしても、年がおしせまっていますので正月休み明けに問題点をまとめてSCに
行ってみようと思います。
Re: あんまり問題なかった人はどれくらい KNN 2005/12/24(Sat) 19:02 No:14814 ID:tvjkZ2.Q
> まあ,個人の許容範囲に差があるとは思いますが,とりあえずあんまり不満がなくD200を使えている人はどれくらいいるのでしょうか.
> 私のD200(Sr.2003XXX)はライトを直接撮影するとまつげノイズは出るようですが,バンディングノイズは逆光や蛍光灯でも確認できていません.
> バッテリーも1個目まではすぐに減るのですがそれ以後はあまり減らずにCF4G1枚くらいは問題なく撮れそうです.
> 個体差なのでしょうが,問題ある方が多いのか無い方が多いのかいったいどうなのでしょうか.とりあえず予備機の購入前にどのくらいの頻度でバンディングノイズが出ているのか気になりましたので...
通常アマチュアが使うのであれば『無い』でしょうね。
バンディングノイズはすでに市販ソフトで対応できますし、いずれファームUPもあるのではないかと思います。
使い手アドバンスの方は出ないように撮るでいいんじゃないでしょうか。
この秋殆ど5Dしか使ってなかったので、『5D慣れ』してしまい、シャッターボタンの違いで少し戸惑っています。
D200の方が5Dより半押しから深く押さないと切れません。
D200のシャッターボタンはノーマルのF100と同じ感触ですね。
16日から使いはじめましたのでもうそろそろ慣れると思います。
まだわかりません♪〜 muta 2005/12/24(Sat) 19:45 No:14816 ID:77v8.dFA
こんばんわ〜
20日に手に入れましたがあまり撮っていませんので
問題あるかどうかはわかりません。
個人的には大満足ですね〜
Re: あんまり問題なかった人はどれくらい デジ 2005/12/24(Sat) 19:50 No:14818 ID:8jUzmgK.
> まあ,個人の許容範囲に差があるとは思いますが,とりあえずあんまり不満がなくD200を使えている人はどれくらいいるのでしょうか.
私のD200はあまり問題ないです。
既にHPに写真アップしていますが、ISO400でも特段のノイズもなく十分です。
ISO1600では暗部の一部のみに、かすかに縞ノイズが見える程度です。
ただどうしても普段使っているD2Xと比較してしまうので、、、
実際のAF範囲がD2Xより大きい感じなのが、、言ってみれば贅沢な悩みですね。(笑)
高感度作例アップ デジ 2005/12/24(Sat) 23:08 No:14838 ID:8jUzmgK.
”追加自己レスです。
左の写真はD200の高感度撮影のピクセル等倍の切り出しです。
縞ノイズと睫毛ノイズは全くゼロではないですが、ISO=1600でもほんのかすかに出る程度で、普通に使う上では全く支障はないです。
なお照明の右の黒い部分は手前のビルの陰の部分です。
使用レンズ:50/1.4D
絞り:F2.8
ISO=400,800,1600,3200
手持ちなので手ブレはご容赦”
Re: あんまり問題なかった人はどれくらい やまもと 2005/12/24(Sat) 20:17 No:14820 ID:QJ.sXjn.
私のD200もISO400で200%ISO1600でピクセル等倍で全体に例のノイズが確認
できますが、トリミングやリサイズなしでA4印刷程度ではまったく出ません
ので気になりません。というか、精神衛生上気にしないようにしています。
ちなみにシリアルNOは20008**です。
当面の緊急救済策はやはりインターレース解除ですかね。
Re: あんまり問題なかった人はどれくらい 初期ロットはキライ 2005/12/24(Sat) 21:11 No:14824 ID:k9.yu4bI
> まあ,個人の許容範囲に差があるとは思いますが,とりあえずあんまり不満がなくD200を使えている人はどれくらいいるのでしょうか.
まぁ初期ロットはロクな事がないですわなぁ (笑)
やっぱ縞ノイズでましたよん 慈仰 2005/12/24(Sat) 22:20 No:14830 ID:YKhSk1IQ
こんにちは。(^ ^)
先日、画質は問題なしとしましたが、やっぱり私のも縞ノイズが出ました。
なもんで、問題無し機体1機減らして下さい。(笑)
でも、蛍光灯下で光源を画面内に入れた、特殊条件下でのことですから、
私の通常の使用方法では別段問題はありません。
でも明日、新宿エルタワーに行って現状を伝えるつもりです。
ユーザーがニコンに声を伝えることが一番大切ですからね。
私が一番懸念していることは、ノイズ除去で縞ノイズが無くなるとして、
今以上に強く高感度ノイズ除去をかけられてしまうことです。
そうしたらもう、ベタベタの絵になってしまいかねません。
そうではなく、もっと根本的なところを対処してもらいたいと願っています。
Re: やっぱ縞ノイズでましたよん シュウ 2005/12/24(Sat) 23:45 No:14846 ID:T2UN5CkQ
私の機種でも色々と試写するうちに見つけました。ですが通常の使用範囲では特に気にしていません。まだまだ試行錯誤の段階ですがA3ノビのプリントでもさほど気になりません。
しかし、厳しい条件下ではISO1600で撮影しなければならない時もあるわけです。ニコンも問題意識を持っていただいたようですし、もうしばらくの我慢かな。
何とか年内に解決策が出ることを祈っていますが、検証に時間がかかりそうですね…。
Re: やっぱ縞ノイズでましたよん 慈仰 2005/12/25(Sun) 06:18 No:14861 ID:YKhSk1IQ
シュウさん、初めまして。(^ ^)
そうですか。やはりでましたか。
そうするとやはり、D200全般的な問題は間違いないようですね。
ただ、その中で
1,出ない個体(きわめて少数)
2,特殊な条件下でしか出ない個体、
3,出やすい個体
この3つに分けられ、これが個体差ということになりますか。
シュウさんの機体も、私の機体も、2に入りますね。
全個体が同じ症状と言うわけでは無く、微妙に出る条件が違っているように思います。
私の機体の場合、ISO400でNRの時が一番出ます。次にISO200、その次は高感度NRオン時の
ISO1600と続きます。高感度時は、NRを切ると他のノイズに埋もれる様です。
NRでノイズ除去をすると、埋もれていた縞ノイズが浮き出てくる感じですね。
今日の午後、新宿エルタワーに行って聞いて来ますので、帰ったらその結果をアップしますね。
いつもならCCD掃除をやってもらうのですが、1500円かかるし〜、今回はパスです。(笑)
シュウさんの写真、綺麗ですね。とてもステキです。
Re: やっぱ縞ノイズでましたよん シュウ 2005/12/25(Sun) 11:50 No:14879 ID:BNBw0oRM
慈仰さん、こんにちは。
> そうですか。やはりでましたか。
はい。ただ画面全体に均質にあるわけではなく、蛍光灯下の真下にうっすら出るような感じです。日中の撮影では青空に縞々がのるようなことはないです(多分…)
> そうするとやはり、D200全般的な問題は間違いないようですね。
このような結論にむかっていることでちょっと安心です。
> ただ、その中で
> 1,出ない個体(きわめて少数)
> 2,特殊な条件下でしか出ない個体、
> 3,出やすい個体
> この3つに分けられ、これが個体差ということになりますか。
> シュウさんの機体も、私の機体も、2に入りますね。
そうですね。慈仰さんの蛍光灯下の写真とよく似ています。
> 全個体が同じ症状と言うわけでは無く、微妙に出る条件が違っているように思います。
厳密に同一条件下ではないからですかね?気温とか設定とか、メディアの種類とか…。複合的な要素が絡んでくるとやっかいです。
> 今日の午後、新宿エルタワーに行って聞いて来ますので、帰ったらその結果をアップしますね。
はい。楽しみにしています。
私も含め皆の機種が一日も早く完璧な物になることを切に願っています。
縞々対応の展望の予想 香織淳士 2005/12/25(Sun) 17:44 No:14905 ID:k9.yu4bI
多分D200を実際に使っていたり、これから買おうとされてらっしゃる方にとって、
今後のメーカー対応が結局どのレベルになるのか、
そもそも可能なのかが気になるだろうと思います。
ですので、個人的な予想として、技術的な側面と、実現性の側面を織りまぜて、
『ただの予想』をしてみました。
勿論、内容が全く的外れに間違っていたり、逆に意外と正確だったりするかもしれません。
ただ、『何が起こるか判らないし、メーカーの対応がどうなるのか想像することもできない不安』
っていうのはあるかと思うので、
読まれた方が『この予想の線に沿ったら待ってもいいし、
この予想の線だったら我慢出来ないな』ということを、
イメージ出来る様にと書き込ませて頂きました。
但し各予想や考察のどれを『私はこれがあってるんじゃないかと思う』かは読まれた方の判断ですので、
その辺はご理解下さい。
また、その様な無責任な予想をすること自体が腹立たしいと感じられるんでしたら、
以下の書き込みは読まずに引き返して頂ければと──m(_ _)m。
> 私が一番懸念していることは、ノイズ除去で縞ノイズが無くなるとして、
> 今以上に強く高感度ノイズ除去をかけられてしまうことです。
> そうしたらもう、ベタベタの絵になってしまいかねません。
> そうではなく、もっと根本的なところを対処してもらいたいと願っています。
1)縞々ノイズの内部データ処理での改善実現性に関する考察
多分縞々の方はシルキーピクスの結果からすると画像処理でも対応可能なんでしょうが、
ただカメラの内部処理にはリソース上の限界があり、
例えば連写速度に制限を設けないと実現出来ない可能性が高い様な気がします
(但し画像処理のみで行う場合)。
と初め思ったんですが、良く考えてみるとノイズリダクションオフの場合だけ、
ノイズリダクションの為の内部処理リソースを割り当てることは可能かもしれませんね
(但しノイズリダクションが、非プログラマブルな専用チップ化をされていなければ、のお話)。
ところでソフトでこの問題を解消したとしても、
誤差拡散法(ノイズリダクションの技法)ではなくレベル一致でなされた場合は、
ソフト的な手法でも、解像度の低下は事実上発生しないと思います。
勿論メーカーが、どちらの手法を取るのかは不明ですが、
個人的にはレベル一致以外の選択肢はあり得ないとすら思います
(だって処理の重さが同じなら、根本的なレベルで結果のいい方を選ぶでしょうから)。
この対処方法の場合、内部処理リソースに余裕があれば全く周辺に影響を与えず、
縞々ノイズだけが解消します(但し睫毛は別だと思います)。
また内部リソースに余裕が無かったとしても、ノイズリダクション処理の際の、
画像処理に影響を与えるだけで、ノイズリダクションオフの時は、
縞々以外の画像処理には影響を与えないと思います。
ノイズリダクションに影響を与えた場合でも、傾向が変わるだけですので、
その結果を歓迎する人と歓迎しない人に別れるでしょう
(全般としては、品質の低下方向に影響するのは間違いありませんが、
過度の処理を嫌う方も多いので)。
2)縞々ノイズの、ハードウェアの精度に原因を帰するとする予想
勿論縞々の根本的な発生原因は、読み出しライン単位のゲインの誤差の性でしょうが、
カメラのライン単位のゲイン調整だけでしたら既にやっている筈であり
(4ライン読み出し開発実行の大前提だった筈ですから)、
アナログかデジタルの調整チップをより高精度なものに交換する形で無いと、
辛いのではないかなーと‥‥。
A/D変換後の処理で済ませているのだったら、初めから問題は発生していないと思うんですよね。
この場合、特定のチップの交換と言った、ハードウェアの改変を伴う対処方法になるでしょ。
3)縞々ノイズ発生の、ソフトの調整能力不足を原因とする予想とその場合のメーカー対処法予想
と言いつつも違う可能性として、
現状では値の0と最大値しか調整せず、中間のトーンカーブを調整していない可能性があり
(少なくとも0側については、非露光ピクセルが予め用意されているので、調整されている筈)、
この場合新しいチップを搭載して中間トーンの調整に対応出来る様にするか、
曲線的な処理を行う為に多大なデータ処理が追加される形になり、
ますます内部処理で対応するのは難しい気がします
(但し実際には案外、データ処理リソースに余裕がある可能性は充分あります)。
全ボディー回収をして追加チップを入れるのか、
意外とデータ処理を追加するだけのリソースの余裕があるのかは不明ですが、
何にしても全ボディーをサービスセンターに送って、
改めてキャリブレーションを取り直さないとならない可能性は、とても高そうですね。
ニコンキャプチャーで処理して、ボディーにフィードバックすることも不可能ではないと思いますが、
そのサンプルデータを撮る為に必要とされる厳密さを考えると、
多分メーカーとしては『ユーザーに自分で対応して貰えばいいだろう』とは判断出来ないでしょうから。
4)睫毛ノイズの原因予想とメーカー側の対処に付いての予想
一方睫毛の方はどうやらスミア特性のライン毎の差由来で間違いないかなと思えてきたんですが
(スミア由来の縞々としか思えない画像が複数出て来てますから)、
こちらは撮像素子のスミア対策の徹底したロット、
若しくはスミア特性がライン毎に揃ったロットの出現を待たないとどうしようもなく、
暫くはD200購入者の方々に現状で我慢して頂いた上で、
全ボディー交換もあり得るんじゃないでしょうかね──?
撮像素子の交換の間中、全員に半月から一月も待ってくれと言う訳には行かないと思うので。
まあシルキーピクスを使っても取りきれない睫毛ノイズを、
『これが原因です』と言って我慢してくれと言うことは、
過去の機種の対応を見てもありそうなことだとは、残念ながら思えるのは事実ですが──。
5)一番ありそうなメーカーの実際の対処に関する予想
まあ悪くない妥協点としてはやっぱり、シルキーピクスのやっている様な画像処理を、
ノイズリダクションのリソースを使ってでも実現して頂けることなんではないかと、思います。
でも、睫毛ノイズの方は、悲観しておいた方が後々怒りを持たずに済むんではないかと予想しますね──。
ただ、画像処理レベルでの改善のメリットは、
各読み出しラインのレベルの違いから来る縞々ノイズと、
スミア由来の縞々ノイズには対応出来るということです。
睫毛ノイズには効果が低いとしても、メーカーもユーザーも懐があんまり痛まない解決が出来るとすれば、
まあまだましな結果だったということには、なるのではないでしょうか?
6)睫毛ノイズの、将来に於ける安定化の期待度
将来のロットに於いて睫毛ノイズが改善され得るかというと、
これはもうソニーさん次第っぽいですが、かなり厳しい気がします。
D2XのCMOSが高価であるというのは、そういう違いなのかもしれませんね(あくまで多分)。
そもそもD200の撮像素子がCCDであると言う時点で、
スミア特性についてはCMOSよりも不利だった訳ですが。
となると、生産技術の向上で各読み出しラインのスミア特性の安定化(向上とは限りません)と、
出力レベルの安定化(こちらは縞々ノイズの要因ですが)は多少あるだろうとは思いますが、
それも『量産していたら、品質が安定して来た』レベルでしょうし、
メーカーとしても『古いものよりもレベルは上がっているけれど、
絶対に良いものになっているとは保障出来ない』と予想される現実から、
撮像素子の差し替えによる抜本的対策という可能性は、相当低いと思います。
ただ、ソニーがよっぽど誠意の無い会社でも無い限りは、半年から一年後には、
今よりは睫毛ノイズの少ないボディーが一般化する可能性はゼロではないと思います。
ただその可能性は、『待っててそういうことが無くって馬鹿を見ても、文句を言わない人』以外は、
無視してもいいというレベルかなと──。
とまあ、あんまり纏まりのいいものではありませんが、
各原因や対処方法についてのイメージは、提示出来たのではないかと思います。
現状よりましな文章にしようと思うと何時間か頭を抱えそうなので、
この辺の完成度でご勘弁をm(_ _)m゛゛゛。
正直ニコンも、D2Hを出してから、
D2Xが出た後とは言えD2Hsを出す様な企業ですから、
マイナーチェンジ版で問題点を潰して来て、それ以前の機種は黙殺する可能性も無いではありません。
でも、必ずそれがあると信じて待つのもどうかと思うので、
いろんな可能性の中から、本人がどの可能性を一番蓋然性が高いと信じるか、
損得勘定をするか次第でしょう。
何はともあれ、読まれた方にとってほんの少しでも、
将来の判断の足しになれば幸いですm(_ _)m。
Re: 縞々対応の展望の予想 慈仰 2005/12/25(Sun) 23:48 No:14942 ID:YKhSk1IQ
香織淳士さん、はじめまして。(^ ^)
いつも書き込みを拝読させていただいております。
とても詳しく書いて下さってありがとうございます。
私は工学的なことはよく分からないのですが、ニコンの人の話では、
縞ノイズの件は相当の数が寄せられているそうですよ。
ですから、ニコンも真剣に対策を検討しているところだそうです。
今日、新宿SCに私の機体を持っていきまして、
実際に撮った縞ノイズ画像を提示しました。
ニコンはハッキリと私に、「縞ノイズを確認しました」と認めました。
それで、対策が出るまではまだ日数がかかるだろうから、
今、機体を預かってもその期間、待ちとなるだけなので、
対策が決まったら直接電話してくれるそうです。
また、新宿SCでは、確かなことは分からないけれども、
たぶんHPやカメラ誌などで、その時には発表するだろうと思う、でも
SCサイドでは、ハッキリと○○ですと断言できないから
決まったら電話連絡するということでした。
縞ノイズのクレームはものすごい数が来ているとニコンも認めてますので、
マイナーチェンジで初期ロットユーザーを黙殺することは無いと思います。
ニコンの方も、とても丁寧で、頭を低くされておられました。
私の予想では、これから正月休みに近づくため、何らかのアクションは
1月中旬から下旬くらいになるのではないかと思います。
梅の季節までには対策して頂けると嬉しいですね。
私が予想する対策で、一番可能性があるのがファームでの対策でしょうか。
次が基盤交換かCCD交換。
でもそうしたら大工事になりますね。
連射性能は犠牲にしないと思います。D200の売りのひとつですから。
なんか、支離滅裂な文章になってスミマセン。
とにかく、ニコンはD200の縞ノイズを認めています。
何らかの発表、対策が示されるでしょうから、
1〜2ヶ月は様子を見る必要がありますね。
Re: 縞々対応の展望の予想 ニコンユーザーになる予定者 2005/12/25(Sun) 23:53 No:14945 ID:k9.yu4bI
有用なご意見ありがとうございます。
俺も18日の時点で指摘しにSCに行きましたが、その時とは雲泥の理解具合ですね。
あれから沢山指摘が有ったと言うのも事実でしょうね。
Nikonはちゃんとしている会社ですよ。まぁ大手になればそんなに簡単に隠蔽なんて
できませんから心配していません。
なんかアンチNikonと思われている(笑)俺の方がNikonを信用し、ニコン信者が那和さんを含めてあさっての方向に話を進めているのがこっけいでなりません。
Nikonは認めても一部の信者は工作と認定・・・。
嫌な世の中ですね・・・。
Re: 縞々対応の展望の予想 慈仰 2005/12/26(Mon) 00:58 No:14958 ID:YKhSk1IQ
”ニコンユーザーになる予定者さん、こんばんは。(^ ^)
この件に関しては、ニコンも認めざるを得ないというのが本音かも知れませんが、
実際、かなりの数が寄せられているそうです。
私は、幾つかの条件で撮った縞ノイズの画像を、CFに記録したまま持っていきました。
それで、自分の機体の縞ノイズを詳しく説明しました。
それで、SCに機体とCFともに預けました。
AC電源の件もありましたので、まるまる2時間かかりましたが、
その間はマックで食べたり、ビックカメラでウインドショッピングしてました。
受け取りに行くと、機体を預けた係の人が直接応対してくれました。
それで、開口一番、「縞ノイズを確認しました」と深々と頭を下げてくれましたよ。
たぶん、SC側で、縞ノイズの画像が本当にオリジナルなのかどうかを
検証したのだと思います。
私が持っていったのは、ISO200,400,1600で撮った画像で、
NR無し、NR弱、NR強、の3種類づつです。
それで、私の機体はISO400で一番出ること、NR弱で消えること、
NR強ではまた出ること、ISO200でも確認出来ること、
野外の撮影などでは出ないこと、シリアルNOに関係なく出やすい機体と
出にくい機体があること、機体によって出やすい感度や条件が異なること、
などを伝えました。
そう言うわけで、これからSCに持ち込む予定の人は、
出来るだけ詳しく症状を、理路整然に伝えると宜しいかと思います。
ご自分の機体で撮った縞ノイズの画像を、カメラに入れたままSCへ
持ち込まれることが大切かと。
実際に縞ノイズは存在し、ニコンもそれを認めているので、
私達D200ユーザーがみな、冷静に事実のみをしっかり伝えていけば
それなりの回答と改善を引き出すことが出来るのではないかと思っています。
そんな訳で、これからは気楽に待ちましょう。(^ ^)
怒っても笑っても、待つ時間には変わりないですから、
縞ノイズが出ない設定で、楽しく撮影したいと思ってます。
ニコンの人からも、
「対策が出るまで、申し訳ありませんが、ISO100とか、縞ノイズが出ないところで
撮っていて頂けますでしょうか」
とお願いされました。
ですから、工作疑惑なんか気にせず、楽しく写真をとりましょうね。(^ ^)/”
Re: 縞々対応の展望の予想 香織淳士 2005/12/26(Mon) 04:59 No:14980 ID:k9.yu4bI
> 香織淳士さん、はじめまして。(^ ^)
> いつも書き込みを拝読させていただいております。
慈仰さん初めましてm(_ _)m。
> 縞ノイズのクレームはものすごい数が来ているとニコンも認めてますので、
> マイナーチェンジで初期ロットユーザーを黙殺することは無いと思います。
そういう形になるといいですね(^-^)!
個人的には、初期ロットユーザーを黙殺とかそういうことを考える必要もなく、
三十分預けるか、宅配で遣り取りしたら一週間以内で、
簡単にキャリブレーションが取り直される様な、
そういう対応で済むことを祈っておりますです。
その方が、ユーザー側もそうですが、
メーカー側にとっても財政上のダメージも少なくて済むでしょうから
(メーカーが傾くこと程、ユーザーに取って不利益なことはありません)。
それにCCDの交換とか発生すると、
機材の信頼性や組み付け精度が低下しちゃいますしね。
> とにかく、ニコンはD200の縞ノイズを認めています。
> 何らかの発表、対策が示されるでしょうから、
> 1〜2ヶ月は様子を見る必要がありますね。
年内は流石に無理としても、皆さんの為にも一日も早い、
対策の実現をお祈りしておりますですm(_ _)m。
Re: 縞々対応の展望の予想 やまもと 2005/12/26(Mon) 00:26 No:14952 ID:QJ.sXjn.
そちらでも、こんばんは。
>ニコンはハッキリと私に、「縞ノイズを確認しました」と認めました。
そうですか。私が撮影&ウォーキングに夢中になっている間にSCに行って来て
くれたのですね。ありがとうございます。
私のD200はよほど極端な条件で撮影しない限りISO400以下ではノイズは目立た
ないです。
でも、梅の時季ですか、私は桜の時季までにっと思っていましたが・・・
元々11月1日発表、12月16日発売で紅葉の時季を外しており、ヤキモキさせられ
ましたので、桜までにと思ったしだいです。
実は私も24日に大阪梅田SCに立ち寄りましたが、現象発生画像を持ち合わせて
いないことにハタと気づき、おとなしく写真展を見て引き返しました。
こうなったら首をなが〜くして待つしかないですね。
Re: 縞々対応の展望の予想 慈仰 2005/12/26(Mon) 01:13 No:14962 ID:YKhSk1IQ
やまもとさん、どうもです。(^ ^)
いやいや、自分の機体も治って欲しいですから、当然のことです〜。
回答が梅の季節になるか、桜の季節になるかは、ニコン次第です。
でも、うやむやにならないように、みんなで監視することは必要ですね。
桜の季節には、対策された状態で撮影したいですね。
やまもとさんの機体はISO400以下では大丈夫なんですね。
私のはISO400が一番でますよ。機体によってそれぞれですな。
それでも蛍光灯下での限定されたシチュエーションでの事ですからね。
通常撮影には影響はほとんどありません。
でも通常の撮影でも縞が確認できる機体をお持ちの方は辛いと思います。
出来るだけ出ない設定で使って、この期間をしのぐしかないですね。
梅田SCに行かれたのですか。
そうすると、春は桜ノ宮橋あたりは綺麗ですよね。
大阪城公園も桜が沢山あるし、また行きたいな〜、大阪。
おっと、
SCで室内をバシバシ蛍光灯を入れた画面で撮ってみたら良かったのに。
そうすれば縞ノイズが出たかも知れませんよ。
係の人の前で、バシャ!って撮って、「ほら縞が出たでしょう?」って。
私なら絶対やってると思います。(笑)
まあ、あとはニコン次第なので、楽しく撮影しながら待つことにしましょうね。
(^ ^)
Re: 縞々対応の展望の予想 シュウ 2005/12/26(Mon) 00:52 No:14956 ID:u7sI/k4k
慈仰さん、こんばんは。
今日はお疲れ様でした。
慈仰さんのレスを見る限り、もう少しのようですね。
ありがとうございました。
Re: 縞々対応の展望の予想 慈仰 2005/12/26(Mon) 01:29 No:14965 ID:YKhSk1IQ
シュウさん、こんばんは。(^ ^)
いやいや、お心遣いありがとうございます。
しかし、今回はSCサイドとしての予測の対応なので、
ニコンという会社がどう動くかは、SCでもまだ分からないということです。
だから、ハッキリ断言した事は言えないと。
しかし原因究明とその対策を練っていることはハッキリしましたから
まず一山越えたかな?ってところでしょう。
あとは、出来るだけ多くのユーザーが、縞ノイズ(ニコンが認識している正しい縞ノイズ)
を撮影して、そのままの状態で機体を持ち込むことです。
その数が多ければ多いほど、ニコンに圧力をかけることになると思います。
ですから、
自分の機体では感度が幾つの時に、どういう条件で縞ノイズが一番強く出るのかを
把握して、その画像を持っていくことをお薦めします。
それで、あとは果報は寝て待て、ってな具合でしょうかね。(笑)
プリントして見て D70愛用者 2005/12/25(Sun) 11:47 No:14878 ID:DNky.D4A
16日に購入、早速に曇天、晴れ間、雪景色、順光、逆光と写しました。
ところがDXレンズ、Gレンズは実に滑らかにAFの作動ができますが、AF50mmF1.4Dとか35mmF2D等のDレンズはボデーとレンズの繋がりが悪く、ジィージィーと空回りするだけでレンズのAFが動きません。ニコンサポートセンターに連絡しましたら、購入店で新品不良と言う事で取替えて貰って下さいと言われ、目下、購入店に返品し、取替え分の入荷待ちです。1と月掛かるか、もっと早いか遅くなるのか今のところ不明です。
さてプリントの結果です。EPSON PM4000PXでA3ノビのサイズでPSK用紙を使い、20枚近くプリントしました。MAC G4でPhotoShop6.0で処理しています。モニター画像で100%にすると、皆さんの言われているような問題が見られますが、260dpi、31.5cm*45cmで実際にプリントすると、何の問題もない良いプリントになりました。D70よりもサイズアップの程度が少なくてよいので、D70に較べ、やはりシャープ感に無理が無く、上質な写真となりました。
後は、新品交換待ちまでの辛抱です。
2個のうち1個が Scherz 2005/12/24(Sat) 23:28 No:14843 ID:Otvry5is
同じです。
EN-NL3を2個所有していますが、そのうちの1個は自己放電が大きいです。今は、いったいどのくらいで全部放電するのか、楽しみに?見守っているところです。
D200は別のスレでブロックノイズのことを教えていただき、問題を理解することが出来て嬉しく、感謝しています。今は、快適に使用しています。
縞ノイズはiso1600、露出オーバーで強い光源をとると周囲に発生しますが、私の使用範囲を超えているので、不便を感じていません。
ここで、いろいろな現象が指摘され、その原因や対策について篤く語られているのを拝見し、勉強させていただいています。篤く語るに相応しいカメラだとも思います。そうしているうちにより良いカメラに仕上がって行くのでしょう。
来週、ソウルに行くので、寒さの中で本体も電池もどうなるのか経験できます。これも楽しみです。
初期ロットを買ったのですから、いろいろな不具合があっても、覚悟はできています。古い飛行機は修理に修理を重ねているので、新しい飛行機より安全という話を聞いたことがありますが、そういう味が出てくるものと期待して、私もD200と長く付き合うつもりです。
本来リチウムイオン電池は、自己放電は少ない筈だったのでは‥‥ 香織淳士 2005/12/25(Sun) 00:56 No:14850 ID:k9.yu4bI
> 同じです。
> EN-NL3を2個所有していますが、そのうちの1個は自己放電が大きいです。今は、いったいどのくらいで全部放電するのか、楽しみに?見守っているところです。
リチウムイオン電池は完全放電しちゃうと確か拙かったと思いますので、
例えば一週間でほとんどゼロになる様だったら、二週間放置するのは避ける様な、
そういう管理をした方がいいのではないかと思います
(一週間と一日でイカれる程は、シビアではなかったと思います)。
と言うか一つはそんなことはなく、一つは放電が激しいということは、
それは仕様ではなく不良品ということでは?
だとしたら、早いところ店に行って初期不良交換した方がいいと思います。
私もEOS用ですが、ケンコー扱いの社外品を買って、
『何かあかんやん?』と思いつつ様子を見ている内に、
忘れてたら初期不良交換の機会を失ってしまいました(T_T)〜。
しかし国内メーカー品でも、リチウム電池の絶縁不良なんてあるんですね──(-_-:)。
B級品を外に出さないのが、日本メーカーのいいところだと信じていたのに‥‥。
品薄だったみたいだからって、気を利かせたつもりで検査基準を甘くする、
ろくでなし社員でも発生したんでしょうかね(?_?)?
それって会社の信用をフイにする程の、背反行為なんですが──。
今のところ問題ないようで 文屋ぺん太 2005/12/25(Sun) 01:35 No:14852 ID:1v.8VZZc
普段ほとんど書き込みしませんが、D100、D1Hのユーザーです。シリアルは2003XXX。
必要に応じてISO800〜から1600までの高感度域も多用していますが、
D100、D1Hに比べれば、十分にましと思っています。
簡単に試してみましたが、指摘されているノイズは、今のところ判別できていません。
通常の撮影サイズがS-Fineなので、それで分からないのかもしれません。
ただし、「木々の解像感」については、「ざわざわ」で、えっ?と思うコマがありました。
バッテリは、メディアはMicroDrive6GB(初使用)、満充電後、MB-200使用で
1日に684枚記録(うちRAW+Basicが275回で、撮影は400枚ちょっと?)という状態で、
上部パネルではゲージ満タンでしたが、メニューで確認したところ、
1本目のバッテリは残2%、2本目は95%。もっと持って欲しいところです。
なお、前日、PCに接続したまま2時間ほど放置(1GBのCF入り)していたら、
バッテリダウンしていてびっくりしました。マウント下部がじんわり熱かったかな?
そもそも1000万画素もいらなかった派ですが、今のところ、メリットが上回っている状態です。
仕上がり設定は今のところ「鮮やか」に固定していて、それなりに満足していますが、
生地の青色がどきつく出ることがあり、とまどっています。
Re: 今のところ問題ないようで 慈仰 2005/12/25(Sun) 07:19 No:14865 ID:YKhSk1IQ
文屋ぺん太さん、はじめまして。慈仰と申します。m(_ _)m
> 普段ほとんど書き込みしませんが、D100、D1Hのユーザーです。シリアルは2003XXX。
> 必要に応じてISO800〜から1600までの高感度域も多用していますが、
> D100、D1Hに比べれば、十分にましと思っています。
> 簡単に試してみましたが、指摘されているノイズは、今のところ判別できていません。
> 通常の撮影サイズがS-Fineなので、それで分からないのかもしれません。
> ただし、「木々の解像感」については、「ざわざわ」で、えっ?と思うコマがありました。
うえ〜ん、美味しそうな写真です。食べたい!
それに調理人さんがカッコイイですね。すごいステキな写真。
私も今、S-Fine のISO400 NR-OFF で確かめて見ましたが、縞ノイズは出ません。
ただ、この大きさで縞ノイズが出る所までは、画像自体が解像してくれません。
RAWかL-Fineで撮られてみてどうかですね。
小さいサイズで撮るという逃げ道が出来ますが、
Webでの公開や小さなサイズでのプリントだけなら良いですが、
いずれ大伸ばしもしたいという場合は、どうしても大サイズ高解像度で撮るので、
縞ノイズは困ったものです。
木々の解像感は、私の機体の場合は大丈夫みたいですよ。(RAW撮りですが)
私のシリアルは、2009***です。
>
> バッテリは、メディアはMicroDrive6GB(初使用)、満充電後、MB-200使用で
> 1日に684枚記録(うちRAW+Basicが275回で、撮影は400枚ちょっと?)という状態で、
> 上部パネルではゲージ満タンでしたが、メニューで確認したところ、
> 1本目のバッテリは残2%、2本目は95%。もっと持って欲しいところです。
> なお、前日、PCに接続したまま2時間ほど放置(1GBのCF入り)していたら、
> バッテリダウンしていてびっくりしました。マウント下部がじんわり熱かったかな?
やはりマウント下部が熱くなりますか。
私のも同じです。私の場合、ACで使う時とPC接続の時に熱くなります。
ニコンの人の話ですと、この部分に基盤があって、それが多少熱を持つのだそうです。
だから熱伝導で暖かくなるということで、あとはその程度問題です。
熱ノイズ分布も、画面の上側(CCDでは下側)からノイズが乗ってくるので、
この発熱が影響しているのでは?と聞くと、「その可能性はあります」との答えが返ってきました。
PC接続ではどんどん電力が消費されるみたいですね。私はACで使ってます。
バッテリーに関しては、D200の仕様に対して、力不足なのではないでしょうかね?
D100やD70と共通(下位互換)ですので、容量不足の気がします。
それに自己放電問題もありますしね。
D2Xと共通部品を多く使っている訳でしょう?それなりに電力喰うのではないかと。
下位互換でも良いので、D200用大容量バッテリが欲しい気がします。
それをD100やD70で使えばより長持ちしますよ的な、どうでしょう?
> そもそも1000万画素もいらなかった派ですが、今のところ、メリットが上回っている状態です。
> 仕上がり設定は今のところ「鮮やか」に固定していて、それなりに満足していますが、
> 生地の青色がどきつく出ることがあり、とまどっています。
ボディ性能はGOODなので、大変満足しています。
仕上がり設定に関して、私は「鮮やか」ではグリーンが綺麗ですが、赤がきつく出る感じで、
輪郭強調も強すぎると感じましたから、「標準」に戻しました。
D100的な感じで、鮮やかさは無くなりますが、落ち着いた色合いが好きです。
輪郭強調も自然な感じになりますし。扱いやすい画になりました。
今のところ問題ないようで 文屋ぺん太 2005/12/26(Mon) 06:50 No:14982 ID:1v.8VZZc
慈仰さん、はじめまして。
アルバム見させていただきました。テスト撮影ですか? 日常の風景なのでしょうが、
知らない土地の写真って、いつみても新鮮で、いろいろ想像力がかき立てられます。
さらに冬でも花火! いいですねえ!
> うえ〜ん、美味しそうな写真です。食べたい!
> それに調理人さんがカッコイイですね。すごいステキな写真。
さっと構えて適当にパチっと撮っただけなので、お恥ずかしいです。
> 私も今、S-Fine のISO400 NR-OFF で確かめて見ましたが、縞ノイズは出ません。
> ただ、この大きさで縞ノイズが出る所までは、画像自体が解像してくれません。
> RAWかL-Fineで撮られてみてどうかですね。
プライベートでも仕事でも、写真をそんなに大きく使うことがないのですが、
jpeg一発撮りで不安な場面ではD100、D1Hでも積極的にRAWを使ってきました。
今回はCD-Rに焼いて渡すため、RAW撮りの結果を確認・現像してみましたが、
縞ノイズ、睫毛ノイズともに出るような条件ではなかったようです。
三脚使って家で光源入れた写真も撮ってみて、アンシャープ掛けてみましたが
フツーの?高感度ノイズだけでした。いいやら、悪いやら・・・。
> > 木々の解像感は、私の機体の場合は大丈夫みたいですよ。(RAW撮りですが)
> 私のシリアルは、2009***です。
ちょっと緑が多めの1枚がたまたまそうなだけかもしれません。
コレに関しては、どこかで試し撮りしたいと思います。
> ニコンの人の話ですと、この部分に基盤があって、それが多少熱を持つのだそうです。
> だから熱伝導で暖かくなるということで、あとはその程度問題です。
> 熱ノイズ分布も、画面の上側(CCDでは下側)からノイズが乗ってくるので、
> この発熱が影響しているのでは?と聞くと、「その可能性はあります」との答えが返ってきました。
今のところ不安を感じるほどの「発熱」はありません。
ただ、星野写真というか、星空と夜景を撮るのにチャレンジしたいので、
熱ノイズと聞くと不安ですね。D100で試したときにはCCDの加熱による色ムラが出て、
思ったような写真にならず苦労しました。
> D2Xと共通部品を多く使っている訳でしょう?それなりに電力喰うのではないかと。
> 下位互換でも良いので、D200用大容量バッテリが欲しい気がします。
> それをD100やD70で使えばより長持ちしますよ的な、どうでしょう?
本当に、なんでもっと容量の大きなものにしなかったのでしょう?
でも、すぐに新バッテリが出たら、EN-EL3e買ったユーザーはなんと言うでしょうね(笑)
ま、1年ぐらいして発売されたら、ブツブツ言いながら買ってしまいそうですが。
Ni-MH6本が結構持つような話がありましたが、そのほうがいいのでしょうか?
> 仕上がり設定に関して、私は「鮮やか」ではグリーンが綺麗ですが、赤がきつく出る感じで、
> 輪郭強調も強すぎると感じましたから、「標準」に戻しました。
> D100的な感じで、鮮やかさは無くなりますが、落ち着いた色合いが好きです。
> 輪郭強調も自然な感じになりますし。扱いやすい画になりました。
ベテランの方はあまり使わないでしょうが、しばらく「鮮やか」で様子見ます。
印刷を前提にするときは「標準」にするなど、場合で変えたほうがよさそうですね。
昨日撮影した体育館競技の写真を半日かけて処理していたのですが、
縦位置で撮影したコマが2度〜4度も左に傾いていて、修正が大変でした。
一瞬、「CCDが傾いているのか・・・」と不安がよぎりましたが、後半のコマになると
段々水平が取れるようになったようなので、慣れの問題だったようです。
さらにレンズはシグマの70-200/F2.8(非DG)でしたが、結構、ピントを外していて、あれれ?と思っていたら
AF-Cじゃなく、AF-Sでした・・・それは連射して動きについていけない訳だ。
どんどん撮影して、いいところ、悪いところ早くつかめるようにしたいものです。
Re: 今のところ問題ないようで 慈仰 2005/12/27(Tue) 23:54 No:15089 ID:iy51wGWY
文屋ぺん太さん、こんばんは。(^ ^)
フォトアルバム、見て下さってありがとうございます。
D200のテスト撮影で、皆さんにも「そのままの」画像を見て頂きたく、
いろんな条件で撮影しています。
ですから、こんなの撮ってどうすんの? なんて物もあるでしょうが、
今は作品というよりもテストとして撮ってます。
星野写真ですか。私も星野写真や夜景は撮ります。
D200の場合、どうでしょうね。私はキツイような気がします。
フォトアルバムのイルミネーションのボケが滲みになっていますよね。
D100では、あんな滲みになりませんでした。
ピントが合ったとしても、点光源はちょっと不安な感じです。
熱ノイズはNRをかければ、かなり長時間まで大丈夫ですけど、
D100のNRではノイズを取った跡がシミになっていましたから、
それと同じようにならなければ、使える感じがしますが、
さて、どうでしょうね。
30日〜31日にかけて、星野写真を撮りに行く予定ですから、D200で撮ってみます。
内蔵バッテリーでは消費が激しいので、AC電源を持っていく予定です。
大容量のバッテリー、欲しいですね。
でも縦位置グリップ用だったらパスします。
私にはどうもグリップが馴染めないもので。(^ ^;
D200は撮るのが楽しいカメラですね。
シャッターの感じもいいし、CFへの書き込みも速いと思います。(エクストリーム3を使用)
この正月も、どんどん撮りましょう。
(^ ^)
Re: 今のところ問題ないようで すがぞう 2005/12/28(Wed) 04:36 No:15107 ID:Fa/g3Yng
文屋ぺん太 さん
はじめまして。
木々のざわざわ感についてですが、
確証は得られていないのですが、
D200の「撮影メニュー」の中の「JPEG圧縮」の
項目が、「サイズ優先」になっている場合は、
それが影響しているかもしれません。
「画質優先」に変更されると直る可能性があります。
Re: 今のところ問題ないようで ムーミンパパ 2005/12/26(Mon) 08:18 No:14984 ID:9LNbJJMQ
> 1本目のバッテリは残2%、2本目は95%。もっと持って欲しいところです。
> なお、前日、PCに接続したまま2時間ほど放置(1GBのCF入り)していたら、
> バッテリダウンしていてびっくりしました。マウント下部がじんわり熱かったかな?
これ、バッテリーか本体が不良品ではないでしょうか?
MB200の仕様はわからないですが、普通は2本並列接続だと思うので
減り方は、ほぼ同じだと思うのですが、それといくらなんでも、
2時間放置であがるのは考えられないと思います
Re: 今のところ問題ないようで ouch 2005/12/26(Mon) 10:52 No:14989 ID:yL.O9CV.
> これ、バッテリーか本体が不良品ではないでしょうか?
> MB200の仕様はわからないですが、普通は2本並列接続だと思うので
> 減り方は、ほぼ同じだと思うのですが、それといくらなんでも、
> 2時間放置であがるのは考えられないと思います
MB200のバッテリは、あえて直列消費にしているようです。並列消費ですとバッテリ
管理が大変なので、歓迎すべき仕様かと思います。
もうひとつ、ニコンのデジタルカメラはPCとUSB接続した状態ではパワーマネジ
メントは働きません。このため、たとえカメラを使っていなくてもバッテリは
消費されます。
2時間程度でバッテリ1本消費されるというのも、PCに接続した状態であるならば
仕様通りと思います。
PCに繋ぎっ放しで使用するのが前提であるならば、ACアダプタの利用を考えた方が
良いと思います。
今のところ問題ないようで 文屋ぺん太 2005/12/27(Tue) 01:13 No:15034 ID:1v.8VZZc
》 ムーミンパパ さん
> これ、バッテリーか本体が不良品ではないでしょうか?
まだ充電1回目ですから、しばらく使用した上で判断したいと思います。
》 ouchさん
確かに「直列消費」の方が便利に思います。空いたほうから
充電すればいいわけですから、MB-D100に比べ進歩したと感じています。
> もうひとつ、ニコンのデジタルカメラはPCとUSB接続した状態ではパワーマネジ
> メントは働きません。このため、たとえカメラを使っていなくてもバッテリは
> 消費されます。
> 2時間程度でバッテリ1本消費されるというのも、PCに接続した状態であるならば
> 仕様通りと思います。
> PCに繋ぎっ放しで使用するのが前提であるならば、ACアダプタの利用を考えた方が
> 良いと思います。
USBでカメラ側に電力供給や充電ができたりしたらもの凄いですが、
そんな訳はないですよね(笑)
D100のUSB1.1から、D200のUSB2.0に進歩したところを体験したい、
というだけの理由でPC接続しただけですから、もうしないでしょう。
PC繋ぎっぱなしは完全に自分の不注意です。こんなに電気を食うと分かったので、
大人しくカードリーダー経由(USB2.0)で転送することにします。