バンディングノイズの出る環境とは? 写真大好き 2005/12/30(Fri) 14:16 No:15191 ID:KsAvOt4U
先日D200を買いまして、
主に店舗パンフレットなどの撮影に使用しており、
私的には操作性も良く、現場では大変重宝しているのですが、
ここで騒がれているバンディングノイズなるものは
撮影した画像からは確認できません。

まだ、デジタルカメラの知識がそんなに深くないので、
私の持っているD200(シリアルは2008−−−)は
幸運にもそういった問題が出ない機種なのか、
それとも私の撮影方法がたまたま出ない方法なのか、
今後ひょっとして出てくるのかが不安で仕方ありません。

いまさらながら不勉強で申し訳ないのですが、
主に皆さんはどういった時にバンディングノイズが出るのでしょうか?
一部で言われている遠景撮影や露出がアンダー気味の時に
多く発生するのでしょうか?

ちなみにアップした画像は、RAW撮影し、
その後CS2でjpeg保存したものです。
CS2では画像のサイズを落としただけで、
何の編集も他にはしていません。


ISO=400
シャッタースピード=1秒
絞り=f16
焦点距離=14mm
そのほかはオートです。

よろしくお願い致します。
Re: バンディングノイズの出る環境とは? デジ 2005/12/31(Sat) 12:01 No:15224 ID:8jUzmgK.
> 先日D200を買いまして、
> 主に店舗パンフレットなどの撮影に使用しており、
> 私的には操作性も良く、現場では大変重宝しているのですが、
> ここで騒がれているバンディングノイズなるものは
> 撮影した画像からは確認できません。

ぱっと見では大丈夫だと思います。
ただしリサイズされているのでピクセル等倍で出てるかもしれませんが。

> まだ、デジタルカメラの知識がそんなに深くないので、
> 私の持っているD200(シリアルは2008−−−)は
> 幸運にもそういった問題が出ない機種なのか、
> それとも私の撮影方法がたまたま出ない方法なのか、
> 今後ひょっとして出てくるのかが不安で仕方ありません。
>
> いまさらながら不勉強で申し訳ないのですが、
> 主に皆さんはどういった時にバンディングノイズが出るのでしょうか?
> 一部で言われている遠景撮影や露出がアンダー気味の時に
> 多く発生するのでしょうか?

めったに出ないです。
ISO1600で強い光源を撮影したときに影の部分にかすかに出る程度です。
それもピクセル等倍以上でそのつもりで見てかすかにわかる程度です。

なお、ノイズの件は過去ログにいっぱい、それこそゴマンと出ているので、
まずはそちらを参考にして、そこに書かれていない問題とか、
それ以外の新規情報があれば投稿してください。
Re: バンディングノイズの出る環境とは? 写真大好き 2006/01/01(Sun) 10:32 No:15270 ID:KsAvOt4U
 >>15224
デジさん、ありがとうございます。

その後いろいろ試してみたのですが、
私の機種は幸運にもアタリだったようです。
他の人の書き込みなども見てみると、
今後出てきたらどうしようか、、、??
と不安になりますね。

ご丁寧にありがとうございました!
Re: バンディングノイズの出る環境とは? 0-40 2006/01/01(Sun) 21:09 No:15293 ID:8xIj0Nwc
 >>15270

>
> その後いろいろ試してみたのですが、
> 私の機種は幸運にもアタリだったようです。
> 他の人の書き込みなども見てみると、
> 今後出てきたらどうしようか、、、??
> と不安になりますね。

写真大好きさん、始めまして。
ちょっと不安をお持ちのようですので、参考までにレスしました。
デジさんも書かれていますが、過去ログにはかなり詳細が載っていますが、
簡潔に言いますと、(私の個体の場合ですが)
1、ISO400が一番出ます(まあ、200〜800位まで試されてもいいかと)
2、輝度差の大きな被写体を撮る。
  例えば、
  1)、蛍光灯を半分ほど入れて白トビさせます。
  その下側はなるべく暗っぽい部分が来ると良いですね。
  2)、或いは、逆光状態で白トビした部分と暗い部分を入れた構図にする。
  私が発見したのは、夕方、太陽がビルの向こうに落ちた時、太陽光の明るい部分が
  白トビし、手前のビルが暗くなり、そのビルに綺麗に(?)縦縞が発生しました。
  但し、ピクセル等倍か、66%レベルでのみ判別できます。
  (この時ISO400でした。ISO100では出ませんでした)
  これで出ないようですと、「安心」かな、と、
  思います。
  (別に無理に出すことは無いのですが、自分のカメラの状態がわかっていれば、
   普段の撮影の時には留意をされでしょうから。いずれにしても、
  発生する時の条件を知っていて損は無いでしょう)
  尚、私の場合、これをA3ノビにプリントすると、通常の鑑賞距離では縞は判別
  できません。20センチあたりまで近づいて該当部分をしっかり見るとかすかに
  分かる程度でしょうか。A4では判別できません。
  私としては、まあ、OKと考えています。(D200は大変良いカメラで重宝してます)
  でも、メーカーが対策を実行してくれそうですので、大いに期待はしています。
  ニコンSCに電話で確認をしましたら、既に相当数の苦情が来ており、
  年明けに、何らかの対策を発表します、とのことでした。
  少し長文になってしまい失礼しました。
  ご参考になりましたら幸いです。(あくまで私の個体の場合ですので)
満足しています。 写真大好き 2006/01/01(Sun) 22:07 No:15295 ID:KsAvOt4U
 >>15293
0-40さん、ありがとうございます。
かなり詳しく書いていただいて、とても感謝しています。

その後、皆さんの掲示板に書かれている内容を熟読させていただき、
色々私のD200で試写しましたが、今のところ縞は出ていません。
0-40さんがおっしゃっていた状況下でも撮影しましたが、
幸運にも正常でした。たまたまラッキーだったのかなぁと
思っています。

でも、私ももう一台購入予定ですので、
ニコンには対策をしっかりとしてもらいたいですね。
必ずしてくれるとは思いますが。

私は個人的にこのカメラは値段の割りに
価値があると思っています。
D70sなどに比べて液晶は大きいし、
バッテリーグリップは付けることが出来るし、
フォーカスエリアも多くなって、
私的に大好きな白黒撮影も出来る。
色温度の設定も可能で、撮影時のボタン操作はD70とは比べ物になりません。
それで20万を切るのですから、たいしたバリューだと思います。

ただ、フォーカスエリアを選ぶ十字キー(ファンクションキー?)が
優しすぎるので、意図したエリアを選ぶのに、あちこち回り道をするので、
慣れるまでにはイライラしました。あとは電池のもちですね。
これはデータとは全然違うからがっかりですが、
そんなこともひっくるめて、満足に値しています。

少しでも早くニコンが何らかの対策を発表することを
今は待っています。
Re: 満足しています。 シュウ 2006/01/01(Sun) 22:48 No:15298 ID:u7sI/k4k
 >>15295

> ただ、フォーカスエリアを選ぶ十字キー(ファンクションキー?)が
> 優しすぎるので、意図したエリアを選ぶのに、あちこち回り道をするので、
> 慣れるまでにはイライラしました。あとは電池のもちですね。

マルチセレクター?ですが、これ確かに柔らかいタッチですね。D一桁シリーズのような…。僕もD100のようなクリック感というか、もうちょっと固い感じの方が好きですね。電池は確かに持ちが悪くなっています。丸一日の撮影だと2本でも厳しいかな…。
マルチセレクター いわた 2006/01/01(Sun) 23:29 No:15304 ID:aIUFJZ6U
 >>15298
 こんばんは。
私も マルチセレクターが気になります。 フワフワ感と 反応が遅い点が 残念です。(他の感触が優れすぎているので・・・) 
Re: バンディングノイズの出る環境とは? さんぞく 2006/01/03(Tue) 20:37 No:15447 ID:7Yr1DGGY
縞々はLawであろうとjpegであろうと、感度にかかわらず出るようです。
目立つ被写体、縦位置・横位置の違いで縞々が見えたり見えなかったりするようです。
縞々を消すこと自体はそれほど手間がかからないので、私はそれほど問題にしていませんが、やはり気持ちのいいものではありません。
近いうちにNCで簡単に処理ができるようになれば十分と思っています。

こちらにリサイズしていない画像を置いてありますので、参考にしてください。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/ebosidake/lst2?.tok=bc77lhWBCu3i33zf&.dir=/D200%a5%c6%a5%b9%a5%c8%bb%a3%b1%c6&.src=ph
Re: バンディングノイズの出る環境とは? にけ 2006/01/03(Tue) 21:06 No:15450 ID:bCnd7hVg
 >>15447
> こちらにリサイズしていない画像を置いてありますので、参考にしてください。
> http://photos.yahoo.co.jp/bc/ebosidake/lst2?.tok=bc77lhWBCu3i33zf&.dir=/D200%a5%c6%a5%b9%a5%c8%bb%a3%b1%c6&.src=ph

拝見しましたが、特に大きく飽和している部分もないのに、
こんなに縞々が出るというのも珍しい個体ですね。

自分の持っている「かなり条件を作らないと縞々が出ない」個体は、
普段の撮影ではほとんど出ないので修理をお願いしていますが、
これほどの縞々であれば、もっと程度の良いものに交換してもらえると
思いますが、、、、
Re: バンディングノイズの出る環境とは? さんぞく 2006/01/03(Tue) 21:40 No:15452 ID:7Yr1DGGY
 >>15450
> 拝見しましたが、特に大きく飽和している部分もないのに、
> こんなに縞々が出るというのも珍しい個体ですね。
>
> 自分の持っている「かなり条件を作らないと縞々が出ない」個体は、
> 普段の撮影ではほとんど出ないので修理をお願いしていますが、
> これほどの縞々であれば、もっと程度の良いものに交換してもらえると
> 思いますが、、、、
にけさん、こんばんわ。
あわてるほどのことではないと思いますね。
まだ発売されてから1ヵ月も経っていないわけですから・・・
はじめは縞模様、全然出てなかったですよ。
どのような状況で出始めたのか、おそらく内蔵ストロボを使い始めた時点ではないか? と、記憶を辿ってみての結論です。
カメラボディという小さい箱の中で、AFのモーターを駆動したり、ミラーを動かし、シャッターを動かし、そして各種のデジタル処理、電源にかかる負担は相当大変なものだと思いますよ。
私なら画像処理だけは別電源で処理したくなってしまいます。
そんなわけで、私にとっては別電源ということで、NCでの対応だけで十分と思っているわけです。
縞模様の発生しやすいレンズについてですが、シャープな解像力のあるレンズはかなり目立つようですね。