後ピン、前ピンの原因について コーミン 2005/02/08(Tue) 23:33 No:6505 ID:sfEBpOkY
私のD70はAFで後ピン傾向になることを気づいていましたが、レンズによって後ピンになったりならなかったりで、D70で後ピンになるレンズでもD100につけると後ピンになるものとならないものがあるという具合で因果関係がよく分かりませんでしたが、正月や休みを利用して、D70とD100とAFレンズを総動員してAF精度を徹底的に検証してみました。
その結果、私のD70ではフランジバックとAFセンサーとの実効距離に約0.1mmの差があるはずで、0.1mmの誤差がAFの際にレンズに違いに依ってどれだけピント誤差に相当するかでAF精度に影響を与えているはずだとの推論に至りました。
例えばAF28mmF2.8レンズではフォーカス調整時のレンズ繰り出し量は4.5mmしかありませんが、Tamronの90mmマクロレンズではレンズ繰り出し量は51mmもあり、1メートルの撮影距離ではAF28mmでは0.1mmの誤差は50mmものピントエラーに相当しますが、90mmマクロでは僅か3mmのピントエラーにしかなりません。
と言うことで、ニコンのSCへD70のカメラ本体のフォーカス系の再調整をお願いした結果、すべてのレンズにおいてほとんどジャスピンのAF精度で写るようになり、この推論が正しいことが確認できました。
以上この件については次のページに検証結果を詳しく説明していますのでご参考下さい。
 http://komin1.cool.ne.jp/focus/focus.htm

今回の検証結果より、このレンズは後ピンや前ピンだと決め付ける前にカメラ側のAF系のアライメント誤差を疑うことが必要だと思います。
ワイド系のレンズではフォーカスが正しく合った場合は被写界深度は深く取れますが、フォーカス調整時のレンズの繰出し量の絶対寸法が小さい傾向のため、カメラ側の僅かなAF系の位置誤差でもより大きなピントエラーを招くことになると思います。
Re: 後ピン、前ピンの原因について デジ 2005/02/08(Tue) 23:51 No:6506 ID:kyFBkO4g
> 今回の検証結果より、このレンズは後ピンや前ピンだと決め付ける前にカメラ側のAF系のアライメント誤差を疑うことが必要だと思います。

サーバーデータ消失前にあったスレによると、
ニコンでは、AF誤差は原則としてレンズはそのままでボディのみを調整するそうです。
その時にレスしましたが、要は、レンズがどうであれ、そのレンズを通してボディに
入ってきた実際の像で合焦を判断するのが一眼レフの一眼レフである所以だからです。
従ってレンズ自体の機械的な故障や組み立て誤差等による収差の増大でもない限りは、
AF精度はボディ側の問題になるのでしょう。

この点は、かつて実際に使って非常に悩んでいた某社と根本的に違うと思われます。
某社ではレンズとボディの両方の問題のようです。
Re: 後ピン、前ピンの原因について SUGO 2005/02/10(Thu) 01:10 No:6526 ID:/HYJm0Xw
非常に興味深い記事ありがとうございました。
それにしても、ちょっと驚いたのが調整前のズレ量ですね。
私もD100/D70それぞれ不良交換等で2台ずつほど経験有りで、同様の
テストをしたことありますが、ここまでピンズレはしていませんでした。
N社もそれなりにばらつくということなんですね・・・
C社もパラメーターをレンズ側、ボディ側両方にもつものの、やはり同様に
サービスに持ち込まれた場合は、ボディ側の調整は念入りに行うようです。
レンズ側はWide側/Tele側のトラッキングの追い込み、レンズ固有の球面収差
による、測距点ごとのズレ補正などに使用されている様です。
こちらはレンズによってはそれほどいじる必要がないそうです。
まあ基本原理はCもNもいっしょなんでこのあたりは同じということでしょう。
実際に私も、C社のシステムで、同様に調整後にすばらしくピント性能
が向上した経験があります。
C社の場合、センサーの感度の問題で暗いところや低コントラストに弱いため、
AFの再現性が低いのが、なんとなくAFの信頼性が低そうに見えている原因と
思います。また、AFの再現性は、あきらかに1D系列と普及機で差を感じます。
N社は普及機でも感度が高い点はすばらしいですね。
Re: 後ピン、前ピンの原因につい.. dp4wd 2005/02/10(Thu) 13:51 No:6531 ID:s9SN.z9U
 >>6526
検証お疲れ様でした。
私のD70も友人のD70も、去年の発売時に購入したものですが、見事にズレてました。
ただ、いずれの場合も今回のような調査しませんでした。。
たまたま、MFを常用しており、最初の数枚シャッターを切った時点であっCCDの位置が
ズレてるなぁ〜とわかりました。(ズレ自体は後ピンでそれほどひどくない状態です。)
一方AFではほとんどジャスピン。(ということは、AFでは前ピンですね。)

私の場合、D70でもほとんどMFで撮影しているため、去年の12月までマニュアルフォーカス
ブラケッティングで乗り切りました。
12月に、Nikonの修理に出しましたが、修理指示書にはCCDの位置を厳密に調整。
その後AFも再調整と書いてもらいました。
その結果、どちらもバッチりになったのはいうまでもなく、とても使いやすくなりました。

AFで使用してませんので、AFレンズによりピント精度にズレが出ていたかまでは
残念ながら、わかりません。