D2x _14nx 解像感比較 YASUI 2005/02/28(Mon) 18:41 No:7126 ID:XdYJjoi6
みなさま初めまして
初めての書き込みをさせていただきます。
D2xの投入でいろいろ盛り上がっているご様子ですが、昨日D2xとKodak14nxの2機種の
解像感テストをしてみました。
私のサイトにアップしましたのでご覧いただければ幸いです。
ホームページの左フレーム「DIGITAL CAMERA」からお入りください。
Re: D2x _14nx 解像感比較 koto 2005/02/28(Mon) 19:51 No:7129 ID:tWHpzraQ
> みなさま初めまして
> 初めての書き込みをさせていただきます。
> D2xの投入でいろいろ盛り上がっているご様子ですが、昨日D2xとKodak14nxの2機種の
> 解像感テストをしてみました。
> 私のサイトにアップしましたのでご覧いただければ幸いです。
> ホームページの左フレーム「DIGITAL CAMERA」からお入りください。

拝見させて頂きました。
Kodak14nxのほうが若干解像感が高いように見受けられます。色モアレも少しKodak14nxに見受けられますが、D70と同じくらいでしょうか。
ところでKodak14nxの広角レンズでの周辺画質はいかなものでしょう。差し支えなければ印象をお聞かせ下さい。
Re: D2x _14nx 解像感比較 YASUI 2005/02/28(Mon) 21:05 No:7135 ID:hpnEKIrA
 >>7129
> > みなさま初めまして
> Kodak14nxのほうが若干解像感が高いように見受けられます。色モアレも少しKodak14nxに見受けられますが、D70と同じくらいでしょうか。
> ところでKodak14nxの広角レンズでの周辺画質はいかなものでしょう。差し支えなければ印象をお聞かせ下さい。

kotoさま
こんばんは
今回の作例ではあまり偽色モアレは認められませんが、14nxは現行のDSLRの中ではダントツで上記の現象が発生します。
お尋ねの14nxの広角レンズの周辺画質ですが、「Kodak14n」レポートの中にも掲載していますがSIGMA12-24の12ミリ側で撮影した画像でも特に破たんは感じられません。
周辺の像が流れてはいますが、14nの撮像素子の問題というよりはレンズ性能だと思います。Nikkor17-35では開放の2.8から1.2段絞れば十分な周辺解像度が獲得できます。
Re: D2x _14nx 解像感比較 koto 2005/02/28(Mon) 21:48 No:7138 ID:tWHpzraQ
 >>7135

> こんばんは
> 今回の作例ではあまり偽色モアレは認められませんが、14nxは現行のDSLRの中ではダントツで上記の現象が発生します。
> お尋ねの14nxの広角レンズの周辺画質ですが、「Kodak14n」レポートの中にも掲載していますがSIGMA12-24の12ミリ側で撮影した画像でも特に破たんは感じられません。
> 周辺の像が流れてはいますが、14nの撮像素子の問題というよりはレンズ性能だと思います。Nikkor17-35では開放の2.8から1.2段絞れば十分な周辺解像度が獲得できます。

YASUIさまありがとうございます。NO PROBLEMも参考になりました。
改めて見比べてみましたが拮抗していますね。写真によってはD2Xの方がよさそうにも見えます。
それにしてもKodak14nはそうとう荒馬ですね。乗りこなすというか使いこなすのが大変そうで相当スキルがないと難しいカメラという印象を持ちました。
Re: D2x _14nx 解像感比較 YASUI 2005/02/28(Mon) 22:39 No:7141 ID:hpnEKIrA
 >>7138

> 改めて見比べてみましたが拮抗していますね。写真によってはD2Xの方がよさそうにも見えます。
> それにしてもKodak14nはそうとう荒馬ですね。乗りこなすというか使いこなすのが大変そうで相当スキルがないと難しいカメラという印象を持ちました。

kotoさんが感じていられるように14nは相当なじゃじゃ馬でした。でしたというのは、撮像素子を現行のSLR/n にバージョンアップしてからはパープルフリンジの出現もかなり抑えられて随分使い勝手もよくなりました。ただ、ボデーパフォーマンスが悪く、ピントも気合いで合わせないと(感覚的に)いけないなど肉体にも精神的にも負担を強いられるカメラです。
D2xの入取で気持ち的にも楽ができるかな、と思えばそうもいかないようです。
一部の純正Nikkorレンズでオートフォーカスができないなど問題がありそうで、取説ではその場合、付属のBタイプファインダースクリーンに交換し、マニュアルでピント合わせをするよう勧告しています。
幸い、私の手持ちのレンズには該当するレンズは見あたらず、とりあえず安心ですがサードパーティーのレンズを使用するのには、あらかじめテストを充分に行なう必要がありそうです。
Kodak14nxで悩まされた長時間露光問題もD2xに感染してしまったようで、1/2Sec.以下の低速では長時間ノイズリダクションをONに設定しなければいけないなど問題山積です。
ただ、15Sec.でテストしたかぎりでは、スターノイズは認められず、満天の星空が出現したD1xからは進歩しています。