D2X 白とび激しいが・・・ ほとんど初心者 2005/04/09(Sat) 22:13 No:8147 ID:JtEvc5mg
すみません、お尋ねします。
最近柄にもなくD2Xを購入したのですが、少し明るい部分で
簡単に白とびを起こすことが分かりました。画像情報画面の
ハイライト表示でかなりの面積の部分が点滅します。
(しろっぽい空や、金属の光っている部分など)。
Photoshopで見ても、RGBとも255を示しています。
因みにレンズはAFS 28-70 です。(設定は全てオートです)。
このデジカメってこの程度なのでしょうか。
ご教示いただければ助かります。
実力 たかし 2005/04/09(Sat) 22:50 No:8148 ID:ISRHleuY
> すみません、お尋ねします。
> 最近柄にもなくD2Xを購入したのですが、少し明るい部分で
> 簡単に白とびを起こすことが分かりました。画像情報画面の
> ハイライト表示でかなりの面積の部分が点滅します。
> (しろっぽい空や、金属の光っている部分など)。
> Photoshopで見ても、RGBとも255を示しています。
> 因みにレンズはAFS 28-70 です。(設定は全てオートです)。
> このデジカメってこの程度なのでしょうか。
> ご教示いただければ助かります。

残念ながら実力です。
Re: 実力 かるた 2005/04/09(Sat) 23:07 No:8149 ID:5vW6HkYI
 >>8148
画像を貼って頂かないと、的確なレスは付かないでしょうね。
一般的な事ですが、デジ、銀塩に関係なく、状況如何では当然白トビは発生するものです。
白とびサンプル1 ほとんど初心者 2005/04/10(Sun) 00:17 No:8151 ID:JtEvc5mg
 >>8149
早速のレスありがとうございました。
サンプルをアップしました。空の部分の大部分がとんでおります。
他の写真も同様で、白い部分の大部分がとんでしまいます。
この絵では まな 2005/04/10(Sun) 01:47 No:8156 ID:ISRHleuY
 >>8151
> サンプルをアップしました。空の部分の大部分がとんでおります。
目で見た感じでは空はどのように見えていましたか?青くはないです
よね。この絵で桜を薄いピンク色にしたかったのなら概ね空はこんな
感じになってしまいます。
私なら桜のピンクをもっとピンクに見せたいので、マイナス0.5
〜1段マイナスに補正します。そうすれば空はもう少し青く映ってい
たでしょう。
あなたは、何を撮りたかったのですか?。
もしこの薄いピンクの桜を表現したかったのら、これで適正露出です
よ。空を生かしたかったなら露出はオーバーでしたね。どの色を残し
たいか考えないと、カメラでは目と同じには写りませんよ。
Re: 白とびサンプル1 SKKF 2005/04/10(Sun) 03:43 No:8159 ID:ISRHleuY
 >>8151
ダイナミックレンジが驚異的に2倍広いデジカメであっても、一段分の差にすぎません。 この場合は空はいずれにしろ飛ぶのではないでしょうか?? 白飛びしやすいしにくいは、グラデーションで徐々に飛ぶ絵柄で飛び始める位置がやや違うくらいかと・
どうしてD2Xは最悪だと言わない? 通りすがり 2005/04/11(Mon) 19:36 No:8213 ID:SdD2A61w
 >>8151
> サンプルをアップしました。空の部分の大部分がとんでおります。

多分、他のカメラもここまでではないでしょうけど飛びます。
ただ、気になるのは、白とびのために屋根の色もしっかり出ておらず、薄い色になっているということです。

ダイナミックレンジが狭くなると白とびだけの問題じゃなく、全体的にコントラストの低い絵になりがちです。

私もD2Xを買ったばっかりなんですが、絵作りという観点では最悪な機種です。
絵作りはD100の方がまだマシです。
Re: どうしてD2Xは最悪だと言わない? nt 2005/04/11(Mon) 20:27 No:8216 ID:0G7H1ons
 >>8213

> ダイナミックレンジが狭くなると白とびだけの問題じゃなく、全体的にコントラストの低い絵になりがちです。

こんばんは。

これは、よくある誤解だと思われます。以前、S3Proに関するスレッドを読んだことがありますが、ダイナミックレンジをワイドにする設定だと、低コントラストになるというものでした。たとえば、ダイナミックレンジが6段と8段のカメラがあるとします。そして、6段のダイナミックレンジを持つカメラで、6段の明暗差がある風景を撮影した場合、ヒストグラムでは、ハイライトからシャドーまでデータがあり、かなりメリハリのついた絵になりますが、一方、ダイナミックが8段あるカメラで同じシーンを、ハイライトがヒストグラムの右端にくるように撮影した場合、ヒストグラムを見れば、シャドー側に余裕があるはずです。つまり、シャドーのしまりがない、コントラストの低い絵になるはずです。

「白とびサンプル1」の場合、階調補正をオートで撮られているので、その結果、階調補正が「弱い」(低コントラスト)という設定になったのだと、私には思えます。私はD2Xを持っていないので、確かめられませんが、D100で、階調補正標準でこのようなシーンを撮影したら、左したの男性のスーツなど、もっとつぶれると思います。D100とD2Xの両方をお持ちであれば、階調補正を標準にして、ハイライトが飛ばない、ぎりぎりの露出で撮り比べると興味深いかもしれません。また、その画像のシャドーを持ち上げたときに、どのくらいノイズが出てくるかというのも、比較基準になると思います。
Re: 実力 通りすがり 2005/04/11(Mon) 19:31 No:8212 ID:SdD2A61w
 >>8148
> 残念ながら実力です。

あなたがどれほどの腕の持ち主かは分かりませんが、おそらくあなたも実力なんてないでしょう。

何故なら、ダイナミックレンジが広ければ表現の幅が広くなるのだから実力があるものであっても嬉しいことなのです。

それにD2Xのダイナミックレンジでは、思うように撮れない場面も結構あるのです。

おそらく画像掲示板にあがっている絵のレベルで満足している方なんでしょうか?そして、それを実力だと言い切っているのでしょうか?
サンプル2 ほとんど初心者 2005/04/10(Sun) 00:23 No:8152 ID:JtEvc5mg
 >>8149
サンプル2をアップしました。
中央のセレクタの部分がとんでいます。天井の
ライトが反射している状態ですが、それほど強い
反射ではありません。因みにD1Xではとびません。
やはり画素数を無理して稼いでいるせいなのでしょうか。
そうだとしたらちと残念ですね。
Re: サンプル2 爾懇。 2005/04/10(Sun) 02:23 No:8157 ID:Linn3Meo
 >>8152
なんかもっともらしい事を言って腕前のせいにしようとしてる輩がいますが現実的に高画素化の弊害でダイナミックレンジは狭くなっています。
単色で表現できる域自体は広がっていますが同時に表現できる域は確実に狭くなってます。
ニコンの偉いさんが高画素化のデメリットはなにもないなんて嘘つかなきゃこんな勘違いをする人もいないのにね。

イメージアシスタントのダイナミック拡大等ソフト補正で乗り切りましょう。
いずれそんな必要の無い素子が開発されるかもしれませんのでそれまでは従来どおりアンダー目に撮ってレタッチ。
もし上記のようなソフトを使うのが嫌なのならD2H(無印)程は暗部ノイズも目立たないのでこれで我慢するしかないと思います。
Re: D2X 白とび激しいが・・・ デジ 2005/04/10(Sun) 00:25 No:8153 ID:u33w6xhs
> 最近柄にもなくD2Xを購入したのですが、少し明るい部分で
> 簡単に白とびを起こすことが分かりました。画像情報画面の
> ハイライト表示でかなりの面積の部分が点滅します。
> (しろっぽい空や、金属の光っている部分など)。
> Photoshopで見ても、RGBとも255を示しています。
> 因みにレンズはAFS 28-70 です。(設定は全てオートです)。
> このデジカメってこの程度なのでしょうか。
> ご教示いただければ助かります。

高級機は撮影者の力量を素直に反映する鏡です。
勝手にカメラが補正すると撮影者の意図が反映されないので上級者は困ります。
オートでも、撮影者はオートでいいかどうかを考え、オートで良しと判断して撮影します。
またオートでも、露出補正は絶対します。
結果的に補正ゼロだったとしても、それは撮影者がゼロに補正した(ゼロと設定した)のです。

あと、そもそも真夏&昼間&海岸&快晴&直射日光下の景色と、三日月だけに照らされた夜景とを
一枚の写真用紙に「リニアに」表現するのは技術的に不可能です。
それ故、撮影の時は、表現できる範囲の光に収まるような配置・構図を選びます。
何でも見て良いと思ったところを撮るのではないです。
撮れないので撮らないでいることもあるわけです。
撮れた写真しか表に出ないので「撮らなかった写真」を知るには勉強と経験が必要です。
上級者はカメラのクセや実力に応じて、白飛びしてもいいところ、黒つぶれしてもいい部分を判別し、意図的に飛ばしたりつぶしたりします。

そういう上級者になりたいと、私は思っています。
スポット測光・マニュアル露出 gojira 2005/04/10(Sun) 00:47 No:8154 ID:ytfoK8t6
どんなセンサーを使おうが、実際の光の強度差(ダイナミックレンジ)には到底及びません。どこかが飛ばなければ、他の肝心な部分が真っ暗になってしまうでしょう。

絵として成立するためには、どこかを白飛びさせることは必要な事です。
サンプルを拝見した限り、調光に問題はなさそうで適正な飛び方と思います。

「スポット測光・マニュアル露出」でいろいろな場所の明るさを計って、強度差の大きさを実感すると同時に、自分なりに適正な露出を考えて撮影して見ると納得できると思います。
オートブラケティングもお試しあれ。 ニコンとともに 2005/04/10(Sun) 01:27 No:8155 ID:BvQpYKsI
D2Xは持っていないのですが、取説のどこかに「オートブラケティング」の記述があると思います。
(ちなみにD2Hでは、「測光・露出」の「露出補正」の項目などに載っています)
これを試すのも効果的かと思います。
Re: オートブラケティングもお試しあれ。 ふぅむぅ 2005/04/10(Sun) 04:19 No:8161 ID:K8LVN.EQ
 >>8155
低画素な我が家のD2Hもダイナミックレンジ狭いんですよねぇ…。
もうちっと粘って欲しいです。
まぁ、サンプル1みたいに空だけすっきり飛んでると、フォトショップエレメント1でも3秒で下みたいに修正出来ます。
文字通り3秒でやってるので細かい突っ込みは無しの方向で…。
勝手に補正して問題があるようでしたら消しますので言って下さい。
Re: サンプル2 SUGO 2005/04/10(Sun) 10:31 No:8165 ID:CMYjEaJQ
 >>8152
D1Xは、CCDだし画素数も少なめなので、CMOS高画素のD2Xでは太刀打ちできない可能性は大ですねぇ。
話題は逸れますが KING 2005/04/10(Sun) 09:27 No:8164 ID:rMZ19l2I
 >>8152
いいコンポ使ってますなぁ。
Re: サンプル2 ouch 2005/04/10(Sun) 05:44 No:8162 ID:BuPJr4Dc
 >>8152
> サンプル2をアップしました。
> 中央のセレクタの部分がとんでいます。天井の
> ライトが反射している状態ですが、それほど強い
> 反射ではありません。因みにD1Xではとびません。
> やはり画素数を無理して稼いでいるせいなのでしょうか。
> そうだとしたらちと残念ですね。

上げられた画像は2点ともPhotoshopを使われているので、詳細な撮影情報がわかりま
せんが、もしかしてカメラ本体の階調補正を「オート」のままで撮影していませんか?

もしそうだとすれば、必ずと言っていいほど白とびは発生しますよ。

あれは、レタッチソフトの「オートコントラスト」同様、ある程度白とびが発生する
程度にまでコントラストを強調するようなプログラムになっているようですから。
やはりレンジが狭いのでは roman 2005/04/10(Sun) 03:13 No:8158 ID:Sqy0mzO.
 >>8152

> やはり画素数を無理して稼いでいるせいなのでしょうか。

原因が何なのかは知りませんが
D2xは他のFマウント機と比べ、レンジが狭いように私は感じますね。

ネット上のサンプルを見る限りでは、
このサンプルのように部分的に高輝度なものは、
ぽっかり唐突に飛んだものが多いですね。
逆に全体が白っぽい被写体の場合は
リミッターが掛かったように飛んでませんね。だから不自然。

KodakもFuji S3 Pro もハイライト粘りますよー。
ボディ性能はフラフラですけどね。(あー悔し)

絵とボディの性能を両立したモデルが無いのは
Fマウントユーザーにとって一番の問題ではないでしょうかね。

と、私は思います。
Re: D2X 白とび激しいが・・・ y 2005/04/10(Sun) 12:12 No:8169 ID:vmgCsClk
> 因みにレンズはAFS 28-70 です。(設定は全てオートです)。

 AF-S 28-70mmですが、他のレンズと比べると1/3EVほどオーバー気味になります。
 少なくとも僕のAF-S 28-70mmはそうでしたし、ネットで聞いたところ他のかたもその傾向があるとおっしゃっていた方がいらっしゃいました。
 僕がそのことをSCに相談しようと、LPF清掃と一緒に個体異常なのかAF-S 28-70mm全体の癖なのか聞こうと思って、1/3EVくらいオーバー気味なんだけどちょっと見てくれませんか?と出してみたところ。
 1時間後のLPFの受け取り時に、AF-S 28-70mmの絞り羽根を調整しましたと、いきなり改造されてしまいました。
 言い方も悪かったんですけど、見てくれ=いきなり改造してくれとは思いませんでした。
 今度は1/3EVアンダーになったり、何度かSCに通って調整を重ねた結果。
 僕のAF-S 28-70mmは今はほぼ他のレンズと同じ露出になるようになっています。
 絞り羽根を調節=1/3EVほど開放時でも羽根がちょっと絞られた状態になっています。
 D2Xといえども1/3EVもオーバーするレンズを付けると、ほとんど初心者さんのようになるのかも知れません。
Re: D2X 白とび激しいが・・・ ほとんど初心者 2005/04/10(Sun) 12:23 No:8170 ID:JtEvc5mg
諸先輩の方々、このたびは大変貴重な情報、アドバイスありがとう
ございました。
私の今回の質問の趣旨は、白とびというのはもう少し、局部的に
限界的に発生するのかと思っていましたが、今回のD2Xでは、意外と
早いポイントで大量に発生するので、これがこの機械の実力あるいは
私の機械固有のものかと思ったわけです。

皆さんのお話をまとめると、
1)多かれ少なかれ、白とびは発生する
2)D2Xはそのしきい値が低いのかもしれない
3)あとは腕でカバーする
ということになるでしょうか。

確かに露出補正でかなりの部分が改善されるので
経験を積んで、いい写真を取れるように精進していきたいと
思います。今後ともよろしくお願いします。
黒つぶれが大幅減 SKKF 2005/04/10(Sun) 13:08 No:8171 ID:ISRHleuY
D2Xの絵はレタッチにえらく強い画像だなと思っていたところ、isoを200で合わせ、同じ照明でD70、D2Hと撮り比べ、N.C.で黒潰れをみたところ、D2Xは圧倒的にそ黒潰れが少ないのに気づきました。白飛びは概ね同じ(少しの差でD2Xが最も少なくそしてD70、D2Hがやや多い)なので、D2Xは低い方へダイナミックレンジがかなり広がっているみたいですね。
Re: 黒つぶれが大幅減 爾懇。 2005/04/10(Sun) 18:54 No:8183 ID:Linn3Meo
 >>8171
> D2Xの絵はレタッチにえらく強い画像だなと思っていたところ、isoを200で合わせ、同じ照明でD70、D2Hと撮り比べ、N.C.で黒潰れをみたところ、D2Xは圧倒的にそ黒潰れが少ないのに気づきました。白飛びは概ね同じ(少しの差でD2Xが最も少なくそしてD70、D2Hがやや多い)なので、D2Xは低い方へダイナミックレンジがかなり広がっているみたいですね。

D70はハイライト側のダイナミックレンジが狭くて有名ですがD2Hはそれより更に悪いんですね。
検証データを見ないとなんともいえませんが今話題になってるのはD1XとD2Xのハイライト側の比較のはずですが、ダイナミックレンジは「D70」と同等の実力を発揮という言葉通り飛びやすくなってますね。
感度が100から設定できるのが唯一の救いですが日中のストロボとのシンクロやスタジオ撮りしてると白飛びはかなり鬱陶しいです。
白飛び、黒つぶれとダイナミックレンジは別物 gojira 2005/04/10(Sun) 20:08 No:8184 ID:rpdx62xU
白飛び、黒つぶれはコントラストの取り方によって如何様にでもなります。
「白飛びしやすいからダイナミックレンジが狭い」とは必ずしも言えません。

センサーのダイナミックレンジはS/Nやブルーミング、あるいは入射光強度を正規化してを見なければなんとも言えません。飽和出力が低くても、読み出し時間が速くて読み出し回路のノイズも低ければダイナミックレンジは拡がりますし、その逆もありです。
Re: 白飛び、黒つぶれとダイナミックレンジは別物 爾懇。 2005/04/10(Sun) 21:15 No:8185 ID:hzWfbQVY
 >>8184
> センサーのダイナミックレンジはS/Nやブルーミング、あるいは入射光強度を正規化してを見なければなんとも言えません。飽和出力が低くても、読み出し時間が速くて読み出し回路のノイズも低ければダイナミックレンジは拡がりますし、その逆もありです。

なんとも言えないじゃ話すだけ無駄になりますね。
gojiraさんの持論で結構ですのでお考えを書いてみてはどうですか?

素子そのものの話しではなくカメラと映像エンジンと一体になった製品で吐き出す画という結果があるものの話のため必要以上に掘り下げて拡大した話しにする必要はないとおもいます。
爾懇さんへ 親父 2005/04/10(Sun) 21:24 No:8186 ID:BvQpYKsI
 >>8185
3回の書き込み全てに棘を感じるのは… 私だけ?
Re: 爾懇さんへ かるた 2005/04/10(Sun) 22:08 No:8189 ID:5vW6HkYI
 >>8186
> 3回の書き込み全てに棘を感じるのは… 私だけ?

私も同意です。
匿名の掲示板とはいえ、書き込む際はもう少し言葉をお選びになった方がいいかと。
私も同感です。 猫の手 2005/04/11(Mon) 16:36 No:8206 ID:tH5Jfcds
 >>8189
私も同感です。同じニコンのカメラを使う者として楽しく語り合えればいいのになと常々思います。
白とびの顛末 ほとんど初心者 2005/04/11(Mon) 16:04 No:8205 ID:c4aZOCRw
このスレを立てさせていただいた者です。
白とびの現象がD2X全体の問題か、私のD2X個体の問題かを知りたくて
サービスステーションで見てもらいました。
そこにあるマシンも同様な傾向を示し、D2Xは一般的に白とびしやすい
ことが分かりました。ヒストグラムを見ても、飛んでいる場合は
右端(ブライトサイド)が一気に立ち上がっています。
同機で白とびを最小限に抑えるには、少し工夫が必要なようです。
Re: 白とびの顛末 miura 2005/04/11(Mon) 16:37 No:8207 ID:Pib37b0.
 >>8205
> このスレを立てさせていただいた者です。
> 白とびの現象がD2X全体の問題か、私のD2X個体の問題かを知りたくて
> サービスステーションで見てもらいました。
> そこにあるマシンも同様な傾向を示し、D2Xは一般的に白とびしやすい
> ことが分かりました。ヒストグラムを見ても、飛んでいる場合は
> 右端(ブライトサイド)が一気に立ち上がっています。
> 同機で白とびを最小限に抑えるには、少し工夫が必要なようです。

私の場合白とびサンプル1のような状況では、露出補正を+0.7程度に設定して、
空の部分でAE-Lを押した状態でフレーミングをもとに戻してシャッターを押し込んでいます。明るさによって露出補正の値を調整する必要があると思いますが、試してみてはいかがでしょうか?
この方法に0.3ステップで3または5枚のブラケッティングを組み合わせることも有効と思われます。
D2Xも不完全な道具ですから、カメラに優しい使い方が必要だと思います。
白とびの顛末 wes 2005/04/11(Mon) 17:20 No:8209 ID:EjW9x/OI
 >>8207
> D2Xも不完全な道具ですから、カメラに優しい使い方が必要だと思います。
----------------------------------------------------------------------
その通りですね。
私はS2ユーザーですがD2xを新台として選びました。
カメラにはそれぞれ特徴が在りそれをどのように扱うかですね。
その中から明解な改良点(ファームアップ)を私達ユーザーからメーカーに伝えて行けば良いですね。
Re: 白飛び、黒つぶれとダイナミックレンジは別物 SUGO 2005/04/16(Sat) 13:29 No:8381 ID:CMYjEaJQ
 >>8185
> なんとも言えないじゃ話すだけ無駄になりますね。
> gojiraさんの持論で結構ですのでお考えを書いてみてはどうですか?

解説専門の人もいらっしゃいますからしかたないでしょう。
いずれにせよ、なにか正しい実験手順があったとしても、持っている人しか
実験できないわけですし。

> 素子そのものの話しではなくカメラと映像エンジンと一体になった製品で吐き出す画という結果があるものの話のため必要以上に掘り下げて拡大した話しにする必要はないとおもいます。

おっしゃるとおりです。結果論としての絵作りが大事ですね。
Re: 白とびの顛末 爾懇。 2005/04/11(Mon) 21:26 No:8219 ID:Linn3Meo
 >>8205
> このスレを立てさせていただいた者です。
> 白とびの現象がD2X全体の問題か、私のD2X個体の問題かを知りたくて
> サービスステーションで見てもらいました。
> そこにあるマシンも同様な傾向を示し、D2Xは一般的に白とびしやすい
> ことが分かりました。ヒストグラムを見ても、飛んでいる場合は
> 右端(ブライトサイド)が一気に立ち上がっています。
> 同機で白とびを最小限に抑えるには、少し工夫が必要なようです。

こんばんわ。
ハンドルネームの額面通りに初心者扱いする輩のお相手お疲れ様です。

D1からD2へ乗り換えている初心者がいるわけないのにね。
白飛びするのが当たり前って釈迦に説法ですよね。
白飛びし易いかし難いかはまた話しが全然違うこと。

腕でカバーするのばあたりまえなんじゃなく腕でカバーしないといけないという事実。
そういう意見が少ないのはなんともはや相変わらずですね。
一眼レフに望むこと 通りすがり 2005/04/11(Mon) 22:08 No:8222 ID:Wl6Z8wi2
 >>8219
> 腕でカバーするのばあたりまえなんじゃなく腕でカバーしないといけないという事実。
> そういう意見が少ないのはなんともはや相変わらずですね。

コンパクトカメラ(昔のバカ***カメラ)ではないタイプのカメラなのですから、
カメラの方ではよけいなことをするな、撮影者の意図どおりに露光してくれればいい。
と、思いますが。
Re: 一眼レフに望むこと 通りすがり 2005/04/12(Tue) 09:02 No:8244 ID:x/8XFvQc
 >>8222
”> コンパクトカメラ(昔のバカ***カメラ)ではないタイプのカメラなのですから、
> カメラの方ではよけいなことをするな、撮影者の意図どおりに露光してくれればいい。
> と、思いますが。

AF,AE,MODE SET UPなどがあるいじょうD2Xだってバカ***カメラ的な使い方も当然できるよ。そういう使い方以外も当然できるってだけ。

ちなみにD2Xには撮影者の意図通り露光してくれるなんて高機能は備わってないよ。
カメラはカメラの組み込まれた設定通りの画を造って吐き出すだけ。
その吐き出す画の傾向を探って撮ることになるわけだが、それ以前にこれ壊れてるんじゃないの?という疑問をほとんど初心者さんが抱いたバックボーンは比較するカメラがあるということ。
APSデジから始めた人がフルサイズの魅力を理解できないのとおんなじかもしれないね。こんなもんだろって意見は。D70と比べて同じくらい=飛びやすくなっただろう。
っていうかその変化に違和感を感じられる人は初心者じゃないでしょ〜。(笑”
Re: 白とびの顛末 んー 2005/04/12(Tue) 23:43 No:8284 ID:FPq30nGY
 >>8219
腕ってさ、確かに腕でカバーしなきゃいけないこともあるけど

このカメラだから仕方ない、この構図はあきらめなきゃ

できればそんなんいやだよね。

撮りたいように撮りたいじゃんね。

だからやっぱ性能のいいカメラであって欲しいと思うんですけど

そう思うのって変ですか?
Re: 白とびの顛末 きーぼー 2005/04/13(Wed) 00:50 No:8290 ID:Y7UmMf3.
 >>8284
> 腕ってさ、確かに腕でカバーしなきゃいけないこともあるけど
>
> このカメラだから仕方ない、この構図はあきらめなきゃ
>
> できればそんなんいやだよね。
>
> 撮りたいように撮りたいじゃんね。
>
> だからやっぱ性能のいいカメラであって欲しいと思うんですけど
>
> そう思うのって変ですか?

 変と言うより現実は無理ですね。
 んーさんの言う事は分りますし、
私もそう思います。
 そして性能の向上は誰もが望む事と思います。

 しかし、技術的な問題(現在の工業レベル等)、
値段の問題で全員が100%の満足を得る事は
厳しいです。

 それ故どこかで妥協する必要が発生します。
 例えば撮像素子の大きさ。
 大きなボケを得る為にはやはり大きな撮像素子が
必要です。しかし、キヤノンのフルサイズ機みたいに
高価過ぎる物を提供しても多くの方が値段に不満を抱いたりします。
 性能の割に高いか安いか別にして、80万円近くの
お金はおいそれて出す事は厳しいと思います。

 また、縦位置グリップが絶対必要と言う方もいれば、
縦位置グリップは要らないからD2ボディの
縦位置グリップ無し版の(相当を)軽いモデルを
欲しいという人が居たりした場合、相反する二つの要求は
ボディ単体では満たす事が出来ません。
(縦位置グリップのオプションは考慮せず)

 まだまだ技術が向上している時期ですので、
性能の向上はどんどん行われるでしょうが
現状を受け入れざるを得ないですね。
 
Re: 白とびの顛末 んー 2005/04/13(Wed) 08:24 No:8296 ID:EL5jUBDw
 >>8290
きーぼー様こんにちは。

レス有り難うございます。
技術的限界とか、どの性能に重点をおいて設計するかなどによって
あらゆる面で理想な製品を作ることが不可能というのは確かですね。
おっしゃる通りだと思います。

自分がここのレス見て感じるのは、

D2Xは良いカメラだ。このカメラでよい写真が撮れないのは貴方がヘタだからだ。
D2X使ってるのになんでこんな白とびしそうな構図で撮ってるんですか?
そういう解釈にとれるのですが。

そう見えたんですよ。これってどうなのかなって。
Re: 白とびの顛末 バウアー 2005/04/13(Wed) 09:29 No:8302 ID:2y.HSn.Y
 >>8296
> 自分がここのレス見て感じるのは、
>
> D2Xは良いカメラだ。このカメラでよい写真が撮れないのは貴方がヘタだからだ。
> D2X使ってるのになんでこんな白とびしそうな構図で撮ってるんですか?
> そういう解釈にとれるのですが。
>
> そう見えたんですよ。これってどうなのかなって。
人の捉え方ってホント人それぞれだなってこのスレ見て思います。
私が感じたのは、フィルムカメラでもこの撮影状況なら白とびするような状況だろうから
D2Xなら白とびしてもおかしくないってことじゃないですかね。単なる写す道具で人間の眼には到底かなわないのだから、道具を使う工夫が必要なのではないでしょうか。
Re: 白とびの顛末 通りすがり 2005/04/13(Wed) 09:42 No:8303 ID:x/8XFvQc
 >>8302
> 私が感じたのは、フィルムカメラでもこの撮影状況なら白とびするような状況だろうから
> D2Xなら白とびしてもおかしくないってことじゃないですかね。単なる写す道具で人間の眼には到底かなわないのだから、道具を使う工夫が必要なのではないでしょうか。

おいおい。フィルムで白飛びって。このシチュエーションでどんなフィルム使うとそんな現象起こるの?
知ったかすぎじゃないのか?
Re: 白とびの顛末 通りすがり 2005/04/13(Wed) 10:06 No:8304 ID:x/8XFvQc
 >>8296
> D2Xは良いカメラだ。このカメラでよい写真が撮れないのは貴方がヘタだからだ。
> D2X使ってるのになんでこんな白とびしそうな構図で撮ってるんですか?
> そういう解釈にとれるのですが。

これはまったくの同感です。
なんか知らない間に白飛びし易いし難いという話しから白飛びするのが当たり前。
大差無いって話しにまで発展して結局腕のせいですからね〜。
ポチっと押せば目標に飛んでいくミサイルと違って機関銃やロケット砲のようなもんでしょ。
SLRは。
腕磨いたって照準が狂ってたら当たるもんも当たらないって。
それを当てられるようになるには癖つかんで練習しかないじゃん。
それは腕っていうより慣れだろ〜。
爾懇。 さんへ もう少し穏やかに・・・ きーぼー 2005/04/12(Tue) 17:53 No:8255 ID:Y7UmMf3.
 >>8219
 爾懇。さんもう少し穏やかな書き込みが出来ませんか?
 かなり攻撃的で書き込みの中に”輩”等と使っておりますが、
あまり気持ちの良い言い方では有りません。

 爾懇。さんの意見について反対、賛成をどうこうは言いませんが、
正しい事を指摘しても、喧嘩腰の書き方ですと
難癖をつけているだけと判断されかねません。
 現在の爾懇。さんの書き込み方はいたずらに
ご自身の発言価値を下げる結果となっております。

 お節介ですが、攻撃的な発言が素のままだとすると、
普段から周りとの軋轢が多く、トラブルも絶えないと
思います。
 ご自分の意見の価値を下げない為に、
周りとの軋轢を避ける為に常識の範囲内の
表現をされる事をお勧めいたします。
 
否を認めたくないんじゃないの お声がけ! 2005/04/12(Tue) 20:15 No:8263 ID:QZHxIvtQ
 >>8255
白飛びし易い・・・→腕が無い!
って、高価な機種だから否を認めたくないんじゃないの!?
呆れてるだけなんですが・・・ 爾懇。 2005/04/12(Tue) 22:10 No:8273 ID:hzWfbQVY
 >>8255
>  かなり攻撃的で書き込みの中に”輩”等と使っておりますが、
> あまり気持ちの良い言い方では有りません。

こんばんは。きーぼーさん。
輩って言葉は人間の集団をあらわす言葉で攻撃的な表現では無いと思うのですが?

それはおいておいて、きーぼーさんならお分かりになられると思うのですが、物を使いこなすのに物そのものの性能や特性を知る事はとても重要です。
撮影技術やレタッチ技術でカバーするにしても吐き出す画の特性を知る事はとても有意義な事です。

重箱の隅をつつくというような表現をされる方もいらっしゃいますが、白飛びと回析現象につい
ては有効な後処理の余地が無い上に意外と限界を知らない人は多いです。また、現在販売された&されているデジタルカメラ毎に違う特性をもっている為過去の経験もそのまま通用しません。

またD2Xは一般の流通経路に流れて間もない機種でありこれから購入を検討する人に限らず、実際に運用する人同士でも情報交換をしたい時期だと思います。

それなのに頭ごなしにこれはその程度の性能です。とか白飛びしない機種は無いから腕でカバーしろ。だとか挙句の果てに、上級者はコントロールします。D2Xは上級者用のカメラです。なんて発言が飛び出したので溜息が出たのは事実です。

その気持ちが文面に出て攻撃的に感じる人がいたのかもしれませんが、そんな枝葉ばかり気にする以前にこの事に疑問を抱かない人ばかりなのでしょうか?

情報交換の場として掲示板を利用しているんですしね。
名無し三脚さんくらいじゃないですかね?ここ最近建設的な情報を書き込んでらっしゃるのは。
Re: 呆れてるだけなんですが・・・ きーぼー 2005/04/12(Tue) 23:21 No:8283 ID:Y7UmMf3.
 >>8273

> こんばんは。きーぼーさん。
 こ爾懇。さんんばんわ
 一応お断りを入れておきますと、
爾懇。さんに対して攻撃する為に
書いている訳では有りません。
 良い書き込みをしているのに
周りに受け入れられないような表現を
しているので勿体無いと思ったからです。

> 輩って言葉は人間の集団をあらわす言葉で攻撃的な表現では無いと思うのですが?
 例えば”初心者扱いする輩のお相手”と言う所を
”初心者扱いする方々の(お)相手”と表記するだけでも
ソフトな表記になります。
 前後の使い方で誤解を招きかねないので。

> それはおいておいて、きーぼーさんならお分かりになられると思うのですが、物を使いこなすのに物そのものの性能や特性を知る事はとても重要です。
 そうですね。おっしゃる通りです。
 私はD100とD2Hを持ってますが、
購入時にまずそのカメラの特性を(露出の癖等)把握する為、
操作に慣れるためにテストを兼ねて
何日か撮影を行ってます。本番前に室内(車の展示会等)、
近場での夜景撮影、レースではJGTCを本番に見据えて
普段観戦しないレースに行き、流し撮りの練習等を
実際に行ってます。
 花火を本格的に撮ってますが、本番の日程前に
小さなローカル花火を撮りに行ったりしました。
 そうして大まかな特性を理解して、
良い点、悪い点も含めてそのカメラに付き合っていく為に
何が必要かを試行錯誤で覚えていきました。
 結局私のようなアマチュアは購入機材と
何年か付き合っていきますので、悪い点が有るならば
それを補う方法を考慮する事になりますね。
 例えばD2H購入時ノイズの事は(感度上げた時)
多い機種だと感じてましたが嘆くのではなく、
どうやったら目立たないかを色々試し、
ノイズとも上手に付き合っていってます。

> 撮影技術やレタッチ技術でカバーするにしても吐き出す画の特性を知る事はとても有意義な事です。
 大事な事ですね。
 先日地元カメラ店でニコンの写真教室が有り、
最後に写真を2枚提出がありました。(講師が全員の前で評論)
 但しフィルムでの撮影分の提出でした。
 F6を借りて半日撮りましたが
(フィルムカメラ持ってないので借用)
使い慣れないカメラで、F6のAEの特性が
分らず、結局露出補正を掛ける事が出来ず
現像の上がるのをドキドキしてました。
 特性を知っていれば積極的に
露出補正を出来たのですが。

> 重箱の隅をつつくというような表現をされる方もいらっしゃいますが、白飛びと回析現象につい
> ては有効な後処理の余地が無い上に意外と限界を知らない人は多いです。
 そうですね。私の白飛びに関しては
特に気を使ってます。白飛びはデーターが無いですからね。
 撮影時にまずハイライト警告をチェックして、
白飛び部分が許容範囲か否か、主となる被写体の
露出とのバランスを一番に考えてます。飛ぶ時は飛ぶので、
飛ばしても良い範囲に抑えてます。
 回析現象は場合によっては無視しています。
 目的のシャッター速度を得る場合のみですが。
 流し撮りでスローシャッター使用時は
最小まで絞らざるを得ない場合が多いです。

 普段の露出は回析現象を考慮して絞っても
F11前後に抑えてます。

> またD2Xは一般の流通経路に流れて間もない機種でありこれから購入を検討する人に限らず、実際に運用する人同士でも情報交換をしたい時期だと思います。
 そうですね。私もD2Xは視野に入れているので(目下貯金中)
各種情報は耳に入れたいです。


> それなのに頭ごなしにこれはその程度の性能です。とか白飛びしない機種は無いから腕でカバーしろ。だとか挙句の果てに、上級者はコントロールします。D2Xは上級者用のカメラです。なんて発言が飛び出したので溜息が出たのは事実です。
 確かにネガティブな意見が多く辟易としています。
 例えば白飛び・・・に関しては腕でカバーするというのを
指摘するのは良いとして、具体的な方法を
記載すれば立派なアドバイスになり、
建設的な意見に成ると思いますが、
それをしない方が増えているのも現状ですね。
 私自身は苦言をする場合などは
具体的なアドバイス、苦言した理由を
記載するように心掛けています(完全では有りませんが)

> その気持ちが文面に出て攻撃的に感じる人がいたのかもしれませんが、そんな枝葉ばかり気にする以前にこの事に疑問を抱かない人ばかりなのでしょうか?
 やはりできれば穏やかな文面の方が、
説得力が有ると思います。
 相手も人間ですから売り言葉に買い言葉で、
例え建設的な意見を書いても、気分を害してしまえば
相手の意見を受け入れる事が出来なくなると思います。

 D2Xは展示機当で色々なISO感度で撮り、
RAW持ち帰って自分なりに評価してますが、
今の所特に不満は有りません。ノイズも特に
不満は無かったです。
Re: 呆れてるだけなんですが・・・ 爾懇。 2005/04/13(Wed) 00:49 No:8289 ID:Linn3Meo
 >>8283
きーぼーさん。さっそくのお返事ありがとうございます。

>  前後の使い方で誤解を招きかねないので。

いろいろご心配ありがとうございます。
そうですね。今後は気をつけようと思います。

私もD100を使い始めたときはかなり試行錯誤をした覚えがあります。
その頃はここもかなり有意義な情報交換がされていたように思います。
出始めのデバイスを触るのは楽しい反面一人でできる範囲もしれているので本番で失敗する前に他の方の意見を聞けるのはありがたいですね。

>  F6を借りて半日撮りましたが
> (フィルムカメラ持ってないので借用)
> 使い慣れないカメラで、F6のAEの特性が
> 分らず、結局露出補正を掛ける事が出来ず
> 現像の上がるのをドキドキしてました。
>  特性を知っていれば積極的に
> 露出補正を出来たのですが。

慣れというのは恐ろしいもので私もときどきフィルムカメラを持ち出しますが、何を勘違いしたのか無意識にアンダー目に撮ってしまう事があります。
ベルビアのような露出をプラス補正した方が映えるポジを使っていたときなどはけっこうあがりをみてショックをうけますね。(^^;
そういう点でもカメラは単純な高性能より使い慣れの部分は道具である以上大きいなぁと思っています。

ハイライト警告機能とヒストグラム表示機能は便利ですよね。

現状の情報だけで判断するとD2Xは暗部ノイズに悩まされる事もかなり少ないのでアンダー目に撮影すれば許容範囲な気がしていますが、レタッチ前提の撮影方法となるので万人受けしないかもしれませんね。

カスタムカーブはD100で一時利用した事があるのですが、レタッチ耐性が落ちた(トーンジャンプの発生率が増えた)気がするのでやめてしまいました。
この辺の実感は私だけですかね?
私も呆れてる・・・ japanNo1 2005/04/13(Wed) 04:38 No:8294 ID:ISRHleuY
 >>8289
爾懇さん毎度お疲れ様です
真実を訴えても無駄だと思われます
ニコンファンは基本的に株ニコンを愛している人が多いので
何をどう説明しようが行き場が無くなると最後は感情論で返されてしまいます

私は愛する家族を守るのと似ているなーといつも感じるのです
そりゃ誰でも他人から家族の非を大通りで正面切って発言されると腹も立つのです
愛すればこそアバタもエクボなのですよ
どんなに非があろうと守るべき愛する会社なのです(きっと)
Re: 私も呆れてる・・・ 猫の手 2005/04/13(Wed) 09:27 No:8300 ID:KJr0gQh.
 >>8294
> 爾懇さん毎度お疲れ様です
> 真実を訴えても無駄だと思われます
> ニコンファンは基本的に株ニコンを愛している人が多いので
> 何をどう説明しようが行き場が無くなると最後は感情論で返されてしまいます

感情論がどちらなのか過去スレを含め読み返してみては?この枝の話題に対し、全く違うネタをかぶされても皆が不快になるだけですよ。私はきーぼーさんが行き場が無くなって感情論を返してるとは読み取れないですね。他の枝でも爾懇。さんは不評を買っているようですし。そして、貴方の意見も感情論ですね。
Re: 私も呆れてる・・・ japanNo1 2005/04/13(Wed) 10:11 No:8305 ID:ISRHleuY
 >>8300
> 感情論がどちらなのか過去スレを含め読み返してみては?この枝の話題に対し、全く違うネタをかぶされても皆が不快になるだけですよ。私はきーぼーさんが行き場が無くなって感情論を返してるとは読み取れないですね。他の枝でも爾懇。さんは不評を買っているようですし。そして、貴方の意見も感情論ですね。

私のレスに貴方は「他の枝でも爾懇。さんは不評を買っているようですし・・」と
批判を含めてますが、直接爾懇さんのレスに入れたらいかがですか、とても迷惑です

それと感情論もなにも私は爾懇さんの意見に同意です、
私は爾懇さんに「ここでまじめに意見しても無意味だから止めたら?」
と無意味の理由も失礼ながら直接進言させて頂いただけです。
Re: 私も呆れてる・・・ 通りすがり 2005/04/13(Wed) 10:35 No:8307 ID:x/8XFvQc
 >>8300
> 感情論がどちらなのか過去スレを含め読み返してみては?この枝の話題に対し、全く違うネタをかぶされても皆が不快になるだけですよ。私はきーぼーさんが行き場が無くなって感情論を返してるとは読み取れないですね。他の枝でも爾懇。さんは不評を買っているようですし。そして、貴方の意見も感情論ですね。

書き方が気に入らないって言ってるあなたが不要な感情論そのものでしょ〜。
Re: 呆れてるだけなんですが・・・ んー 2005/04/13(Wed) 08:38 No:8298 ID:EL5jUBDw
 >>8289
爾懇。さん、こんにちは。
なかなか興味深いことを書かれてるのでレス入れてみました。

カメラによっての慣れとか思い込みって怖いなって自分も思います。
自分の場合はD100使って、ポジ使って、その後にC社の20Dを導入
(他社の画像とか特長って違うのかとか、使い分けする価値があるかなと思って購入)
したのですが、こちらは同じ「デジ一眼」でも出てくる画が全然違うのに驚きました。
D100の場合はご存知のような感じですが、20Dはかなりオーバー気味を意識しな
いといけないカメラだと感じました。
なぜなら、背面液晶が暗めに見えるのと、レタッチ時にアンダー部を持ち上げると
途端にノイズが出てくるからです。
D100の場合はアンダー目で撮影して後で持ち上げると良い感じだったのですが
そのつもりで撮っていたら大変なことになりました。
RAWの時もそうですね、D100は露出補正で上げるほうが得意だったと思いますが
20Dの場合はオーバーなものを下げるほうが自然に仕上がったり。

当初はC社のおめでたい画像に憧れたものですが、いざ使ってみるとレタッチするには
D100の方がよかったなと思いました。
次に購入するときはニコンに戻りたいところです。

腕とか癖とかで気にならなくなる程度なら良いのですが、
あきらかに好みと反していると使う気になれなくなるものです。
こういう画の傾向とかって購入して初めて気付くもの。
買って失敗する前に、せめて傾向とか評判が分かるといいんですけどね。
Re: 白とびの顛末 HANA 2005/04/12(Tue) 07:41 No:8243 ID:EL5jUBDw
 >>8219
> 腕でカバーするのばあたりまえなんじゃなく腕でカバーしないといけないという事実。
> そういう意見が少ないのはなんともはや相変わらずですね。

ちょっと言い方がきついですが、爾懇さんの意見を言いたくて言えない人は多いと思います。
大抵の人は反論に対して凹んでしまいますが、削除されない程度に率直な御意見、がんばってください。
私はここに書き込むだけの精神力がありませんので、爾懇さんに期待しています。
どんな道具でも hiro 2005/04/12(Tue) 11:08 No:8246 ID:bK0BcLOw
 >>8243
> 腕でカバーするのばあたりまえなんじゃなく腕でカバーしないといけないという事実。
> そういう意見が少ないのはなんともはや相変わらずですね。

同意
どんな道具でも同じだけど、
出来上がったものがおかしいのは道具のせいではなく、その使い方がおかしいからですよ。
道具には意志もなにもないんだから。
悪いところをことさらほじくるのもいいけど、あまり生産的ではないな。
と思う今日この頃。
Re: どんな道具でも 通りすがり 2005/04/12(Tue) 12:38 No:8248 ID:x/8XFvQc
 >>8246
> 出来上がったものがおかしいのは道具のせいではなく、その使い方がおかしいからですよ。
> 道具には意志もなにもないんだから。
> 悪いところをことさらほじくるのもいいけど、あまり生産的ではないな。

D100、D70、D2Hと同じパターン。

何か問題定義→コテハンがいきなり腕のせいだと断定→捨てハンの相槌レス繁殖

運用でカバーしないといけないなんてデジタル技術が完全無欠な技術じゃない以上当然だけどデジタル技術にも振れ幅がいろいろあるんで、ケースバイケースで対応しないといけないのに自分が解決してる問題は問題だと思ってない人が多いんですね。
初心わするるべからずですね。

白飛び、コントラスト、ダイナミックレンジの話しはフィルム時代に既に語り尽くされている感があるけどそれをみんなが共有してる事を前提に話しを進めすぎじゃないか?って感じますね。

撮影技術とレタッチ技術は必ずしもリニアに成長しないものだしそれは機材と腕前も一緒。
知識と経験が両立してる人ばかりじゃないけど知識だけの人を馬鹿にする経験だけの人もイタイしその逆も当然痛々しい。

ところで仲良くやるのはいいけど相槌レスってなんか意味あるのかな?
終了 hiro 2005/04/12(Tue) 16:08 No:8252 ID:CfcVDIdQ
 >>8248

> > ところで仲良くやるのはいいけど相槌レスってなんか意味あるのかな?

意味ないですよ。
もういいでしょ、この話題は。
Re: 白とびの顛末 ouch 2005/04/11(Mon) 19:38 No:8214 ID:BuPJr4Dc
 >>8205
> そこにあるマシンも同様な傾向を示し、D2Xは一般的に白とびしやすい
> ことが分かりました。ヒストグラムを見ても、飛んでいる場合は
> 右端(ブライトサイド)が一気に立ち上がっています。
> 同機で白とびを最小限に抑えるには、少し工夫が必要なようです。

たしかにD2Xは購入したそのままの状態では白とびはかなり唐突に現れますね。
ただ、数日前にも書きましたがこれは「階調補正」がオートになっていることも
かなり影響していると思います。
これは、Rawで撮影してレタッチしてやれば、意外なほどハイライト側の階調が
残っていることからもわかります。

もっともNC4.2の重さを考えると、すべてRawで撮影するというのもきついでしょう。
とりあえず本体の階調補正を「コントラスト弱め」にして撮影してみたらいかが
でしょうか? もちろん、NikonCaptureをお持ちでしたら、カスタムトーンカーブを
セットしてもいいと思います。

あと、へたれなハイライト側に対し、ダーク側はかなりがんばってくれますから
若干アンダー目に撮るというのも効果的です。
D2Xは、通常の露出補正のほかに、露出モードごとに基本露出値を設定できるという
非常に便利な機能がついたのですから、これを使わない手は無いと思います。
Re: 白とびの顛末 Berryz 2005/04/12(Tue) 01:18 No:8238 ID:x6HqkMKw
 >>8214
> > そこにあるマシンも同様な傾向を示し、D2Xは一般的に白と
びしやすい
> > ことが分かりました。ヒストグラムを
見ても、飛んでいる場合は
> > 右端(ブライトサイド
)が一気に立ち上がっています。
> > 同機で白とびを
最小限に抑えるには、少し工夫が必要なようです。
> <
;br>> たしかにD2Xは購入したそのままの状態では白とびはかな
り唐突に現れますね。
> ただ、数日前にも書きましたが
これは「階調補正」がオートになっていることも
> かな
り影響していると思います。
> これは、Rawで撮影してレ
タッチしてやれば、意外なほどハイライト側の階調が
>
残っていることからもわかります。
>
> も
っともNC4.2の重さを考えると、すべてRawで撮影するというのもきつい
でしょう。
> とりあえず本体の階調補正を「コントラス
ト弱め」にして撮影してみたらいかが
> でしょうか? も
ちろん、NikonCaptureをお持ちでしたら、カスタムトーンカーブを<
br>> セットしてもいいと思います。
>

> あと、へたれなハイライト側に対し、ダーク側はかなりがんばっ
てくれますから
> 若干アンダー目に撮るというのも効果
的です。
> D2Xは、通常の露出補正のほかに、露出モード
ごとに基本露出値を設定できるという
> 非常に便利な機
能がついたのですから、これを使わない手は無いと思います。<br&g
t;
階調補正オートは基本的にコントラスト弱めで、眠いヒス
トグラムのときのみ強い方向に調整されるようです。NikonView等で撮
影情報をご確認ください。
それってフツーかも スクラファンタ 2005/04/11(Mon) 16:58 No:8208 ID:ISRHleuY
 >>8205
ほとんど初心者さんご本人が気づかれたように、白トビというものはどんな
カメラでもフィルムでも発生するものです。だから、どんな情況で発生するかを知って、
それをどうコントロールするかが、写真の腕です。
アップされた写真は、どれも白トビが発生してもおかしくはないケースですね。
これで白トビを気にするのは、残念ながら「わけもわからずカメラのシャッターを押して
いる」というふうにしか聞こえません。まあ、初心者なのだから無理もないかな・・・
せっかくよいカメラを手に入れたのですから、じゃんじゃん練習して、
白トビもきれいな写真を撮ってくださいな。
議論の方向を変えてはどうか おでき 2005/04/13(Wed) 12:17 No:8313 ID:aMGMu.DY
これ以上議論するなら、多機種との画像付きの比較検討や、設定の変更
による変化など、実証的かつ有用な議論をしてはいかがでしょうか。

また、「輩」「ニコ爺」などの用語は自粛すべきだと思います。
Re: 議論の方向を変えてはどうか 通りすがり 2005/04/13(Wed) 12:44 No:8315 ID:x/8XFvQc
 >>8313
> これ以上議論するなら、多機種との画像付きの比較検討や、設定の変更
> による変化など、実証的かつ有用な議論をしてはいかがでしょうか。
>
> また、「輩」「ニコ爺」などの用語は自粛すべきだと思います。

言葉狩りはいいからさ。
自分からまず始めてみてはいかがでしょうか。
Re: 議論の方向を変えてはどうか おでき 2005/04/13(Wed) 13:09 No:8318 ID:aMGMu.DY
 >>8315
残念ながらD2Xは持ってませんで、D100ならあります。ほとんど初心者さんが
撮り比べた画像があれば見てみたいですね。
通りすがりさんは、白とびでお困りだったり、運用上で工夫されていることは
おありでしょうか。
Re: 議論の方向を変えてはどうか DOCONO 2005/04/14(Thu) 01:22 No:8340 ID:ISRHleuY
 >>8315
”手持ちのD2X,D70、D100でISO200にあわせて、コダックグレースケールを撮影ました。
入射光式露出計の値でマニュアル露出、そこから、1/3EVずつ、シャッター速度を変化させてRAW撮影、その後、現像時に階調補正標準、カラー設定Iにそろえ、露出を逆補正をして現像してみました。
結果、D70とD2Xで高輝度側の白飛びに関してはほぼ同等、暗部の階調の残り具合に関してはD2Xが勝っていました。ダイナミックレンジでは明らかにD2Xが優れていますが、普通に撮影した場合、D2XがD70に比べて白飛びしにくいという事は無いようです。これはD2Xの感度をISO100に設定しても変わりません。
また、D100は露出が同じ場合、D2X,D70に比べ1/3EVほど暗く写り、その分、白飛びしにくくなっています。

私はこの結果をふまえて、D2Xでは基準露出を−2/6EVに設定しています。”
ウェディングカーブ おでき 2005/04/14(Thu) 09:18 No:8343 ID:KmEYwN9w
 >>8313
あいほーぷそーさん、DOCONOさん、参考になりました。
機種ごとに露出と白とびの傾向が違うようですので、D1XやD100から移行する場合は
慣れが必要ということになりましょうか。
ところで、dpreviewでウェディングカーブというものを知り、試しているところです。
暗部を持ち上げ、中間部はストレート、上は255から235程度に、というものです。
10Dも手元にありますが(もらい物)、割りと感じが似てきます。

ほとんど初心者さんの場合も、もし白とびをさせないということに主眼を置くならば
カスタムカーブをいじるのも一つの方法かなと思います。
参考まで あいほーぷそー 2005/04/13(Wed) 18:22 No:8328 ID:gMaURl3U
 >>8313
ニコンユーザではないのですが、逆光撮影は頻繁にするのでちょっと書くと、
撮影時の工夫 - ±2/3EV程度の露出ブラケット撮影とか、アンダーで撮影とか、コントラスト抑え目とか、RAW撮影とか、高ISOは控えるとか、でしょうか。
撮影後の工夫 - アンダーで撮った写真なら、暗部を持ち上げるソフトでバランスさせるのも一考かと。いろいろあるみたい。例えば、
http://www.fredmiranda.com/shopping/SRpro
http://www.panda.co.jp/products/autoeye/index.html
http://thepluginsite.com/products/photowiz/lightmachine/index.htm
なお、控えめに使わないと、違和感のある写真になります。
結局は @@ 2005/04/17(Sun) 02:44 No:8400 ID:JDzWUfbA
> すみません、お尋ねします。
> 最近柄にもなくD2Xを購入したのですが、少し明るい部分で
> 簡単に白とびを起こすことが分かりました。画像情報画面の
> ハイライト表示でかなりの面積の部分が点滅します。
> (しろっぽい空や、金属の光っている部分など)。
> Photoshopで見ても、RGBとも255を示しています。
> 因みにレンズはAFS 28-70 です。(設定は全てオートです)。
> このデジカメってこの程度なのでしょうか。
> ご教示いただければ助かります。

4年選手のデジタル一眼を未だに使っていますが、今のように
メーカーも選べず性能的にも不満足な部分が多く、更には感度
も低いと去年以降のデジ一写真を見ていると痛感させられます。
ただ、レンズが取り外せないメリットを生かして山へ海へ色々
な場所で現在も活躍して貰っています。
まぁ、次ぎがなかなか買えないだけなんですがね^^;
けど、このカメラと付き合ってみれば「出来ることと出来ない
こと」が分かってきて、道具に体を合わせるようにまりました。
デジタル一眼の急速な発達で、あまりにも優秀なオートに頼り
すぎなのでは?と思うことが多いですね。
自分のデジカメでは、マルチ測光をしているはずなのに露出補
正必須(適正でも自己判断)ですしね。

結局は、道具にケチを付ける前に折角入手した最新鋭のデジ一
を使いこなしてやろう!から始めるべきじゃないかと。
そして、どうしても駄目なら中古として里子に出し、自分に合
ったカメラを探す又は待てば良いと思います。

そんなオイラはD200の発表待ちだったりする懐具合なのでした。
D2xは、自分から見ると夢のような世界に位置する現状最良の
デジタル一眼の1つであると思いますねぇ。
Re: 結局は 通りすがり 2005/04/17(Sun) 14:05 No:8411 ID:x/8XFvQc
 >>8400
> 4年選手のデジタル一眼を未だに使っていますが、今のように
> メーカーも選べず性能的にも不満足な部分が多く、更には感度
> も低いと去年以降のデジ一写真を見ていると痛感させられます。
> ただ、レンズが取り外せないメリットを生かして山へ海へ色々
> な場所で現在も活躍して貰っています。

撮り直しのきかない被写体を写っていれば良いというレベルで考えて撮ってるならそうかもね。
百聞は一見にしかず。良い物を知ると劣った物を使う意味を考え直すと思うんだが。
いや、写ってれば良いというレベルなら本当にどうでもいいんだけどそれならD200もいらないでしょ?
自己矛盾が凄いことになってるのに悟ったようなこと言ってるのが違和感あるね。
Re: 結局は 通りすがり2 2005/04/17(Sun) 18:44 No:8418 ID:I2iz14rU
 >>8411
まだやってるのか。ご苦労様。少しは外に出て良い空気を吸って来たらどうだ?