D2Hの露出バラツキ こば 2005/06/18(Sat) 13:36 No:9618 ID:ISRHleuY
 D2Hでデジカメライフを楽しんでいます。

 同じ構図で何枚か撮ると、露出が結構バラバラなことが多く、レンズメーカー製のレンズのせいかなと思っていましたが、テストしたところ純正レンズでも同じ傾向がありました。

 マニュアル露出で、絞り開放、F5.6、F11でテストしました。絞り開放ではあまりバラツキはありませんでしたが、F5.6とF11では、結構露出の差があります。
 開放ではOKということは、絞り込みが正確ではないということなのかなと思っていますが、こんなものなのでしょうか。

 ヒストグラムはDPExというソフトで表示し、露出が一番明るいと思われたコマを黄色で、一番暗いと思われるコマを青く塗りました。
Re: D2Hの露出バラツキ さんちょ 2005/06/19(Sun) 03:53 No:9621 ID:Ee5AM9ls
同じカメラでないと意味が無いのですが持っておりませんのでD70で同様なことをやってみました。
詳細は添付ファイルに記載しています。

定点撮影での輝度平均リピータビリティーは、
各セットでのばらつき最大「3.6」
またNO.1を基準とするとそれぞれセットでの平均差は最大で「6.22」
これは露出補正1段分「13.8〜15.6」に収まりますので良好と言えると思います。
またモード「A」でSSがばらつくことも有りませんでした。
ただし、D70 AWB 蛍光灯下の場合、焦点位置をずらすと色味はかなりばらつきます。

こばさんのD2Hヒストグラムから判断しますと、
最大この1段分程度ばらついている様に見受けられますが、
SSは変化していないでしょうか?

もしSS同一でこれだけばらつくのでしたら仰る症状等の異常かもしれません。
再現方法を明記してSCに出した方が良いと思います。
もしSSが1段分変化しているのでしたらこの程度は仕様なのかもしれません。
どちらにしても、もう少し詳細に条件を書いてユーザーのレスを待ちましょう。
Re: D2Hの露出バラツキ デジ 2005/06/19(Sun) 08:36 No:9623 ID:NzipnYFc
 >>9621
--> こばさん、さんちょさん

蛍光灯だとフリッカーのために露出はばらつきます。
(シャッタースピードは十分遅くしてフリッカーを平均化しても、
測光する瞬間の明るさが変われば演算値がばらつくので)
従って、テストは太陽光や、蛍光灯ならインバータータイプ等を使う必要があります。
それでも測光や機械上の誤差はあるでしょうが、さすがに1EVもずれたら故障でしょう。
普及機のD70と高級機のD2シリーズで仕様上の誤差は同じでないと思いますが、
おそらく1/3
Re: D2Hの露出バラツキ M-KEY 2005/06/19(Sun) 09:02 No:9624 ID:EV4vsD5w
 >>9623
> 蛍光灯だとフリッカーのために露出はばらつきます。
> テストするには太陽光や、蛍光灯ならインバータータイプ等を使う必要があります。
> 測光や機械上の誤差はあるでしょうが、さすがに1EVもずれたら故障でしょう。
> 普及機のD70と高級機のD2シリーズで仕様上の誤差は同じでないと思いますが、
> おそらく1/3EV以内、高級機ならできれば1/6EV以内に入って欲しいと思います。

私は大型ストロボでの商品等の撮影をしていますけど、D1系、D100、D70、D2Xとも
カメラの絞り制御が理由と思われる露出のバラつきは経験していませんね。
(ストロボ撮影なのでシャッタースピードは露出に影響しません)
ま、厳密にいえば1/6段程度の誤差はあるかもしれませんけど、絞り制御よりも
電源自体の不安定さが要因のストロボ側の発光量のバラつきの方が大きいですね。
いずれにせよ、カメラ自体での1段近いバラつきは異常でしょう。

やっぱり、蛍光灯のフリッカーが原因かと思います。
Re: D2Hの露出バラツキ さんちょ 2005/06/19(Sun) 14:25 No:9627 ID:Ee5AM9ls
 >>9624
補足です>
こばさんの仰っているのはどの環境下か不明でしたので、
自然光より条件の悪い蛍光灯下(インバータータイプ)で確認しました。
同一条件内でのズレは1/20EV程度と非常に良好な結果でした。
絞り値変更した時セット間で最大ズレ1/6EV強生じていますが、
もともとSSが無断階可変ではないので理論上1/6EVまで振れる可能性が有ります。

こばさんの結果は、同一条件内で1/3EV程度と思われる大きなズレが生じていますが、
以下の2点が気になります。
1.測光方式
2.被写体

私の条件を追記しておきます。
1.マルチパターン測光
2.ヒストグラムを添付しておきます
蛇足かもしれませんが・・・ Nobody 2005/06/19(Sun) 16:52 No:9633 ID:BDQQJv9o
 >>9627
レス下さっている皆さんへ、

正確な条件はスレ主さんから再度確認があるかもしれませんが、
私の理解では状況は以下では?

私が元スレを読む限りでの解釈では、マニュアル設定でと書かれているので、
絞り、シャッタ共マニュアル指定でテストした結果であり、

絞り開放ではバラツキが出ないのでシャッタ動作のばらつきは原因から除外でき、
絞込みのバラツキが原因ではないのかな?というのが、
スレ主さんの問題提起のように思います。

もしそうであれば、測光はここでは評価対象外でもあります。
Re: 蛇足かもしれませんが・・・ デジ 2005/06/19(Sun) 18:01 No:9634 ID:NzipnYFc
 >>9633
> レス下さっている皆さんへ、
>
> 正確な条件はスレ主さんから再度確認があるかもしれませんが、
> 私の理解では状況は以下では?
>
> 私が元スレを読む限りでの解釈では、マニュアル設定でと書かれているので、
> 絞り、シャッタ共マニュアル指定でテストした結果であり、
>
> 絞り開放ではバラツキが出ないのでシャッタ動作のばらつきは原因から除外でき、
> 絞込みのバラツキが原因ではないのかな?というのが、
> スレ主さんの問題提起のように思います。
>
> もしそうであれば、測光はここでは評価対象外でもあります。

スレ主さんの問題提起はその通りだと思いましたので、私はお2人の質問に一緒に答えました。
スレ主さんの部分への回答は「誤差は1/3EV以内なら問題ないでしょう」です。
スレ主さんのヒストグラムでは青いのと黄色いのの差はほぼ1/3EV、つまりプラスマイナス1/6EV以内ですから。
特に絞り開放での差異はその半分程度ですし。
たしかにもう少し誤差は小さくなりそうな気もしますが、被写体が何か、手持ちなのか三脚使用か、
照明に変動はないか(マニュアル露出でも照明の明るさが変われば写る画像は変わる)とかの
詳細がわからないので、一番誤差がありそうなケースを想定してレスしました。
お2人それぞれが自分の条件に合う回答部分を選んで解釈していただければいいと思います。
撮影条件 こば 2005/06/19(Sun) 19:30 No:9636 ID:ISRHleuY
 >>9634
 こばです。たくさんのレスありがとうございました。
出掛けていたため返事が遅くなりすみません。

 撮影条件は、自然光(曇り)、露出はマニュアル、被写体はほぼ白地のふすま、
三脚使用です。

 どんよりした曇りのため、めまぐるしく照度が変わるようなことはありませんでした。

 なお、テストはJPEGで撮ったため、何絞り分の露出差なのか調べる方法が分かりません
でしたが、参考のため、見慣れているNC4.3のヒストグラムを添付します。

 これは、F11 1/8の時の5コマ目と6コマ目です。その下が、被写体です。
露出補正していませんので、真っ黒に写っていますが白地に茶色の線が入っています。

 今度、RAWで再テストしてみます。
Re: 撮影条件  2005/06/22(Wed) 23:07 No:9689 ID:tCGL1kf6
 >>9636
ファインダーから光が入っていませんか?
機種が違いますが、D2Xはファインダーから目を離して撮影すると、え!とびっくりするくらい、露出がアンダーになることがあります。
恐らくファインダー側からの光に影響されやすい構造になっているのでしょうが、D2Hも、その可能性があるかな?と。

>  こばです。たくさんのレスありがとうございました。
> 出掛けていたため返事が遅くなりすみません。
>
>  撮影条件は、自然光(曇り)、露出はマニュアル、被写体はほぼ白地のふすま、
> 三脚使用です。
>
>  どんよりした曇りのため、めまぐるしく照度が変わるようなことはありませんでした。
>
>  なお、テストはJPEGで撮ったため、何絞り分の露出差なのか調べる方法が分かりません
> でしたが、参考のため、見慣れているNC4.3のヒストグラムを添付します。
>
>  これは、F11 1/8の時の5コマ目と6コマ目です。その下が、被写体です。
> 露出補正していませんので、真っ黒に写っていますが白地に茶色の線が入っています。
>
>  今度、RAWで再テストしてみます。
Re: 撮影条件 jiji 2005/06/23(Thu) 01:21 No:9691 ID:reBYXZ4I
 >>9689
> ファインダーから光が入っていませんか?
> 機種が違いますが、D2Xはファインダーから目を離して撮影すると、え!とびっくりするくらい、露出がアンダーになることがあります。
> 恐らくファインダー側からの光に影響されやすい構造になっているのでしょうが、D2Hも、その可能性があるかな?と。

つまりは、アイピースシャッターの存在理由がそこにあるわけですね。
Re: 撮影条件 こば 2005/06/24(Fri) 18:52 No:9715 ID:ISRHleuY
 >>9691
> > ファインダーから光が入っていませんか?
>
> つまりは、アイピースシャッターの存在理由がそこにあるわけですね。

 撮影はマニュアル露出ですので、ファインダーからの光に影響されることは
無いと思います。

 もう一度テストしてみて、同じ現象が出たならSCへ相談しようと思います。
皆さん、ありがとうございました。
撮影条件 若ニコ爺 2005/06/27(Mon) 16:10 No:9736 ID:zzx970l6
 >>9715
こんにちは。
「自然光(曇り)」で「ほぼ白地のふすま」を撮ったら、それくらいの照度変化はあるかも知れないと思います。
いくら「どんよりした曇りのため、めまぐるしく照度が変わるようなことはありませんでした。」と言っても、コントロールされた照明ではありませんから。
せめて入射光式の露出計で照度の確認をしながら検証したものでないと、何も言えないのでは?
外光の入らない場所で、タングステンランプなどの定常光で確認されるのが簡単だと思います。

同一照度の環境でご指摘のバラツキが出るようでしたら、点検に出された方がいいと思います。