露出 VR4 2005/09/23(Fri) 19:22 No:11470 ID:exax5mpY
二度目の体育館の撮影で、本日も、露出モードを変えても、適正露出は得られませんでした。

不思議なのは、全く同じ場所を連写したときに、露出が変わることです。仕方なく、露出固定で、連写しましたが、それでも、露出が変わります。

シャッター精度が悪いのかと思いましたが、家に帰ってきて、部屋の中で撮ってみると、そうでもありません。

修理に出そうかと思うのですが、これでは、「異常なし」で返ってきてしまう気がします。

ちなみに、F1.4の標準レンズで撮影したときは、まあ、何とかなったのが多いのですが、付属の標準ズームで撮影したときは、ひどいアンダーで補正もできない状態が多かったです。

マルチパターンではだめなので、スポットにして、露出補正をプラス0.3かけていて、こうなります。かといって、もっと、かけると、そのときは、オーバーに見えます。

もちろん、ヒストグラムで確認しながら撮っているのですが、それを見ると、一応、中間に山があっていいように見えてしまうのです。

暗い体育館という条件ですが、なんとかならないものでしょうか。

何か、良い対策をお持ちの方、あるいは、故障だとおわかりの方、ご指導ください。

ホワイトバランスは、「電球」でプラス3です。これは、合っている気がします。


600枚くらい撮影して、まともな物は何枚もないという感じです。2ギガも撮ったのに。

あきらめきれないのは、露出が合っていれば、高感度の場合でもかなりきれいだということです。

以上ですが、よろしくお願いします。必要な数値等あればすぐ投稿します。
Re: 露出 haru 2005/09/23(Fri) 19:58 No:11471 ID:ibYizwvI
 前のスレで、露出を固定したと書いてありますが・・・
露出時間を固定したということでしょうか?

 露出時間=シャッタースピード  ですから、シャッター優先で撮影したほうがいいと思います。
 シャッター優先で、250位のシャッタースピードを確保して、あとは、自動ISOでそれに応じた感度を上げるといいと思います。

 ただ、体育館の中でスポーツをとる場合は、1.4や2.8などの明るいレンズが必須です。付属のズームでは暗すぎてむりですね。
 自分は、室内撮影のために、VR70−200を使っています。高いですが、よくとれますよ。

 
露出時間 VR4 2005/09/25(Sun) 07:24 No:11506 ID:exax5mpY
 >>11471
前のスレで、露出を固定したと書いてありますが・・・
露出時間を固定したということでしょうか?

haruさん、ご回答ありがとうございます。

<露出時間=シャッタースピードですから、シャッター優先で撮影したほうがいいと思います。
 シャッター優先で、250位のシャッタースピードを確保して、あとは、自動ISOでそれに応じた感度を上げるといいと思います。

「露出時間を固定して」では、確かに、シャッタースピード固定ですね。正確には「露出」を固定してでしょうか。最初は、シャッタースピードに絞りにISO感度固定で撮影しました。

二度目は、シャッタースピード優先で500分の1で、後はオートで撮影してみました。



<ただ、体育館の中でスポーツをとる場合は、1.4や2.8などの明るいレンズが必須です。付属のズームでは暗すぎてむりですね。

F1.4の標準レンズで、シャッター速度優先で撮影していて、もうちょっと絞れそうな感じだったので、標準レンズも使ってみました。でも、無理だったみたいです。

<室内撮影のために、VR70−200を使っています。高いですが、よくとれますよ。
体育館には必須のレンズでしょうね。私も、明るさを考えて欲しいなと思っているのですが。



 
写真はありませんか? gojira 2005/09/23(Fri) 20:01 No:11472 ID:hQwA9xlc
具体的な写真があった方がアドバイスしやすいと思います。
Re: 写真はありませんか? VR4 2005/09/25(Sun) 07:42 No:11507 ID:exax5mpY
 >>11472
> 具体的な写真があった方がアドバイスしやすいと思います。

ご回答ありがとうございます。ピクチャープロジェクトで自動補正しましたので、完全な元画像はないのですが、補正しても、こんな感じという画像を投稿します。
EXIF gojira 2005/09/25(Sun) 09:04 No:11519 ID:jlF2CZyI
 >>11507
デジタルカメラ写真にはEXIF情報(撮影情報)が付いていて、これを見るとおおよその状況が分かるのですが、この写真はEXIFが消去されています。
NC4あるいはphotoshopなどで保存すればEXIFは消去されません。

さて、シャッター速度が1/500のようですから他の方も指摘されているようにフリッカーだと思います。水銀灯や蛍光灯は電源周波数の2倍の周波数で点滅していますから1/100以上のシャッター速度では露出むらが始まり、1/250以上では顕著です。

被写体ブレを覚悟で、スローシャッターで撮るか、マニュアル露出で露出を固定して1EV程度の露出むらは我慢するしか無いと思います。
Re: 露出 no_name_tripod 2005/09/23(Fri) 20:14 No:11473 ID:6.scl/Lw
状況が全く見えないのであくまで推測。

−−露出が変わる−−
●機械的要因
・D70の測光回路に不具合がある。
・シャッター速度ムラ。
・絞り込み機構に不具合。

→「全く同じ場所を連写して露出が変わってる」画像を証拠として
 メーカー窓口に持参し相談。

●撮影場所等の要因
・明るいところ(床)と暗いところ(選手)の輝度差が大きいため、再現域内に収まっていない。
・床に反射した照明等の影響を受けている。
・他の観客のフラッシュ光を拾った。
・スポット測定したポイントが良くない。(フォーカスエリアの選択も関係あり)

●その他
・ヒストグラムが狙った対象の輝度情報ではなかった。
・使用したレンズが屋内スポーツ撮影に向いていない。
・自分の経験では、ISO1600、F2.8でも1/90秒しか稼げなかったこともあり。

個人的見解だけど、ファイル持参でメーカー窓口に行くのが最短の解決方法かと。
Re: 露出 VR4 2005/09/25(Sun) 07:52 No:11508 ID:exax5mpY
 >>11473
ご回答ありがとうございます。

> 状況が全く見えないのであくまで推測。

すみません。どうも、どう説明したらいいのかよく分からないもので。


> −−露出が変わる−−
> ●機械的要因
> ・D70の測光回路に不具合がある。
> ・シャッター速度ムラ。
> ・絞り込み機構に不具合。
>
> →「全く同じ場所を連写して露出が変わってる」画像を証拠として
>  メーカー窓口に持参し相談。

画像をとっておいて、修理に出すときに添付しようかと思います。


> ●撮影場所等の要因
> ・明るいところ(床)と暗いところ(選手)の輝度差が大きいため、再現域内に収まっていない。

明るさの差がありすぎてもだめですか。ただ、白いユニフォームの選手を試し撮りしても、同様でした。


> ・床に反射した照明等の影響を受けている。
考えられますし、もしかしたら、ほとんど、これかもしれませんが、連写して変わるというのは、、、


> ・他の観客のフラッシュ光を拾った。
フラッシュ撮影は体育館の場合、禁止です。

> ・スポット測定したポイントが良くない。(フォーカスエリアの選択も関係あり)

中央部重点測光にしたのですが、何かずれていたのでしょうか。


> ●その他
> ・ヒストグラムが狙った対象の輝度情報ではなかった。
ヒストグラム万能ではないということですね。


> ・使用したレンズが屋内スポーツ撮影に向いていない。
> ・自分の経験では、ISO1600、F2.8でも1/90秒しか稼げなかったこともあり。

それが適正露出の場合の数値なのでしょう。


> 個人的見解だけど、ファイル持参でメーカー窓口に行くのが最短の解決方法かと。
窓口がちょっと遠いので、代わりの方法を考えてみます。修理とか、、、
照明の影響は・・・? NC4 2005/09/23(Fri) 21:41 No:11474 ID:hn7BCHxg
体育館の照明は白熱球? 水銀灯? 他の照明方法?
白熱球なら明暗の周期は無いだろうから、カメラの故障の可能性あり。
(その場合は 太陽光下で撮っても 露光ムラが出るだろうが)
電源周波数の影響を受ける照明で 高速のシャッターを切った場合
明暗のムラが出る可能性あり。
試合前に露光量一定になるように 絞りとシャッター速度の組み合わせを
変えて試し撮りしてみて、シャッター速度の影響が出るかどうかチェックを。
Re: 照明の影響は・・・? VR4 2005/09/25(Sun) 07:57 No:11509 ID:exax5mpY
 >>11474
ご回答ありがとうございます。白熱球だと思います。色合いがそれでちょうどいいですから。ただ、太陽光下では目立った異常はないので。

> 体育館の照明は白熱球? 水銀灯? 他の照明方法?
> 白熱球なら明暗の周期は無いだろうから、カメラの故障の可能性あり。
> (その場合は 太陽光下で撮っても 露光ムラが出るだろうが)
> 電源周波数の影響を受ける照明で 高速のシャッターを切った場合
> 明暗のムラが出る可能性あり。
こういうこともあるのですか。この可能性は大きいですね。



> 試合前に露光量一定になるように 絞りとシャッター速度の組み合わせを
> 変えて試し撮りしてみて、シャッター速度の影響が出るかどうかチェックを。

露光量が一定になるように、シャッター速度と絞りと感度を固定しただけではだめだったんですね。シャッター速度が変わると露光量も変わってしまうのですか。今度やってみます。
Re:露出 ふに 2005/09/23(Fri) 22:24 No:11475 ID:zYGc2rfM
こんばんは。
体育館の照度がどのくらいかわかりませんが、付属のズームでは
対応可能範囲を超えているのではないでしょうか。50mmF1.4では
なんとかなったということなら、カメラ本体の問題というより
レンズの明るさの問題では。
付属ズーム(18〜70mmDX?)で屋外で撮影して、問題が無ければ
体育館内での撮影条件とレンズ等の機材がマッチングしていない
と思われます。屋外でも問題が起こるのであれば故障の可能性が
大きいと思いますが。
Re:露出 VR4 2005/09/25(Sun) 08:09 No:11510 ID:exax5mpY
 >>11475
ご回答ありがとうございます。

> こんばんは。
> 体育館の照度がどのくらいかわかりませんが、付属のズームでは
> 対応可能範囲を超えているのではないでしょうか。50mmF1.4では
> なんとかなったということなら、カメラ本体の問題というより
> レンズの明るさの問題では。

カメラからの情報ですと、付属標準ズームでも撮れそうな感じだったのですが、無理だったということみたいです。

> 付属ズーム(18〜70mmDX?)
そのレンズです。


> 体育館内での撮影条件とレンズ等の機材がマッチングしていない
> と思われます。屋外でも問題が起こるのであれば故障の可能性が
> 大きいと思いますが。

明るい屋外での異常は、今のところないので、体育館では、もっと、露出補正をかけてとるしかないと思います。その設定で標準ズームが無理なら、標準レンズのみにします。
Re: 露出 ムーミンパパ 2005/09/23(Fri) 22:36 No:11476 ID:OBnQmpfk
> ちなみに、F1.4の標準レンズで撮影したときは、まあ、何とかなったのが多いのですが、付属の標準ズームで撮影したときは、ひどいアンダーで補正もできない状態が多かったです。

この症状だとレンズの故障が考えられますが。他の方が言われるように、セッティングの仕方も
考えられますね

ニコンの補償修理の場合、点検して異常がない場合でも、該当基盤の取り替えをすることは
よくあります

レンズと共に修理に出されてはいかがでしょう
Re: 露出 VR4 2005/09/25(Sun) 08:13 No:11511 ID:exax5mpY
 >>11476
ご回答ありがとうございます。


> ニコンの補償修理の場合、点検して異常がない場合でも、該当基盤の取り替えをすることは
> よくあります
>
> レンズと共に修理に出されてはいかがでしょう

撮影予定を考えて、修理に出すことにします。一応、屋外では、それほど、問題はないので。
Re: 露出 koto 2005/09/23(Fri) 23:42 No:11477 ID:hskiG4uo
> マルチパターンではだめなので、スポットにして、露出補正をプラス0.3かけていて、こうなります。かといって、もっと、かけると、そのときは、オーバーに見えます。

うまくいかない場合、測光モードと露出モードがどのように設定したかいまひとつをはっきりしないところがありレスをつけにくいです。このスポット測光モードでは露出モードはどうなっていましたか。
Re: 露出 VR4 2005/09/25(Sun) 08:17 No:11512 ID:exax5mpY
 >>11477
ご回答ありがとうございます。


> うまくいかない場合、測光モードと露出モードがどのように設定したかいまひとつをはっきりしないところがありレスをつけにくいです。このスポット測光モードでは露出モードはどうなっていましたか。

いろいろ変えてみて、結局、シャッター速度優先とマニュアルのどちらかで撮影しました。測光モードは、中央部重点測光が良さそうなので、それにしました。
Re: 露出 ニシダ 2005/09/24(Sat) 00:49 No:11478 ID:rVDKLT4o
まず照明がどういうものだったかが知りたいですね。
体育館とのことですから蛍光灯じゃないですか?
点滅している蛍光灯下でその点滅よりも早い速度でシャッターを切った場合には
露出が安定しないのは仕方ありません。
Re:露出 masa 2005/09/24(Sat) 01:36 No:11480 ID:4LZETlOc
 >>11478
皆さんこんばんわ。レスがずれてごめんなさい。
お話の内容から照明のフリッカだと思います。
露出が±1段くらいは平気で変化し、時として画面を流れるような明るさの変化を経験します。
割り切ることも必要ですが同じシーンを3枚続けて撮るように心がけます。
私の対策はJPGでは撮らず、RAWで露出をニュートラルにあわせ、W/BはAUTOで撮り、後からNC4で露出補正してW/Bを取り直します。
こうすれば比較的多くの写真をものにすることが出来ます。
私も日に500枚近く撮りますので良いものだけをNC4で現像します。
フリッカで無い照明でも体育館等の室内のスポーツはマニュアル露出で多少の露出差はこの手でカバーしてます。(絞りやシャター優先だと背景の影響を受けNGを増やすため)
Re: Re:露出 VR4 2005/09/25(Sun) 08:28 No:11514 ID:exax5mpY
 >>11480
ご回答ありがとうございます。


> 露出が±1段くらいは平気で変化し、時として画面を流れるような明るさの変化を経験します。
なるほど、そういうこともありますか。

> 割り切ることも必要ですが同じシーンを3枚続けて撮るように心がけます。
枚数を撮ると言うことですね。いつも、いいプレーができるといいのですが、、、



> 私の対策はJPGでは撮らず、RAWで露出をニュートラルにあわせ、W/BはAUTOで撮り、後からNC4で露出補正してW/Bを取り直します。

RAW撮影がいいのは分かりますが露出をニュートラルというのは何のことですか。もしかして、高級なカメラには、そういう設定があるのですか。ホワイトバランスはAUTOにしてみます。

> こうすれば比較的多くの写真をものにすることが出来ます。
> 私も日に500枚近く撮りますので良いものだけをNC4で現像します。
> フリッカで無い照明でも体育館等の室内のスポーツはマニュアル露出で多少の露出差はこの手でカバーしてます。(絞りやシャター優先だと背景の影響を受けNGを増やすため)

マニュアルがいいのですか、、、適正露出のつかみ方が問題ですね。私の場合。
Re: Re:露出 masa 2005/09/25(Sun) 10:54 No:11524 ID:4LZETlOc
 >>11514
VR4様
レスが遅くなってしまいました。
添付の写真は03年に撮った物でこの写真には運良く一番暗い条件が写ってませんがこんな感じでしょうか。
D100でISO640、1/320、f2.8、JPGでグレーカードでプリセットです。
時としてAUTOのW/Bは体育館照明は外れることがあるのでこの頃はグレーカードを使いました。
現在はD2X、D2Hを使いますのでRAWのW/BはAUTOです。
それでも良い写真が撮れたときの調整をなくしたいのでW/B、と露出は適正になるように心がけ、ただでさえ他の観客の迷惑になるので客席で撮る場合は通路側に陣取り、連射はひかえますがフリッカの体育館は同じシーンを多めに撮ります。(明るければ真中、暗ければ明るい露出にあわせます。)
プリントとパソコンのモニターとカメラのモニターに信頼が置けるなら、カメラのモニターで室内のスポーツ撮影は十分確認可能なのでまずは撮って見ましょう。
デジタルのメリットを生かしましょう。
私自身、多くを撮ることでずいぶんうまくなったと昔の写真を見て思います。

レスを確認したら添付の画像は削除します。
Re: Re:露出 VR4 2005/09/25(Sun) 23:04 No:11533 ID:exax5mpY
 >>11524
返信が遅れて申し訳ありません。資料のモデルのお嬢さんの誕生日おめでとうございます。

資料写真まで添付していただき、ありがとうございます。これを見ると、さすがに、熟練した方らしくきれいに撮れていますが、露出が変わっているのが分かりますね。

スケートリンクも、難しいところの一つでしょうね。露出を調整してたくさん撮って、慣れていきたいと思います。


> 添付の写真は03年に撮った物でこの写真には運良く一番暗い条件が写ってませんがこんな感じでしょうか。

もちろん、もっと、ずっと、ひどいものです。


> D100でISO640、1/320、f2.8、JPGでグレーカードでプリセットです。
> 時としてAUTOのW/Bは体育館照明は外れることがあるのでこの頃はグレーカードを使いました。
ホワイトバランスあわせもするわけですね。

> 現在はD2X、D2Hを使いますのでRAWのW/BはAUTOです。
> それでも良い写真が撮れたときの調整をなくしたいのでW/B、と露出は適正になるように心がけ、ただでさえ他の観客の迷惑になるので客席で撮る場合は通路側に陣取り、連射はひかえますがフリッカの体育館は同じシーンを多めに撮ります。(明るければ真中、暗ければ明るい露出にあわせます。)

明るい露出に合わせてみます。

> プリントとパソコンのモニターとカメラのモニターに信頼が置けるなら、カメラのモニターで室内のスポーツ撮影は十分確認可能なのでまずは撮って見ましょう。

カメラのモニターではどうも露出の感じがよく分かりません。未だにそうです。弱ったものなのですが。

> デジタルのメリットを生かしましょう。
> 私自身、多くを撮ることでずいぶんうまくなったと昔の写真を見て思います。

とにかく、そうしてみます。


> レスを確認したら添付の画像は削除します。
> ちなみに今日は彼女の15歳の誕生日です。
フリッカー 若ニコ爺 2005/09/24(Sat) 01:24 No:11479 ID:rNr7WlnE
こんにちは。
他の方も書かれていますが、体育館ということですので、多分フリッカーの影響じゃないでしょうか。
体育館の照明は水銀灯か蛍光灯の場合が多いですから。(というより、ほとんどがそうだと思います。)
経験的に、250分の1より速いシャッタースピードでは確実に出ます。ひどいときは8割だめのこともあります。
これを回避する方法は、250分の1より遅いシャッターで撮るか、ストロボやタングステンなど補助光を使うこと位しか無いでしょうけど、現実的ではありませんね。
スポーツでは500分の1くらいは切りたいですよね。難しいところです。

なんとか窓からの自然光を活用するアングルでフリッカーの影響を少なくすることくらいですかね。

不思議なのは、同じ水銀灯や蛍光灯なのに、高速シャッターを切ってもほとんどフリッカーが出ない体育館もあるんですよね。インバーターか何かで位相をずらしているのでしょうか?

とりあえず、露出異常がでた時の、照明の種類(水銀灯、蛍光灯、白熱灯等)、シャッタースピード、を教えてくだされば、そこらへんは推測ができます。
Re: フリッカー ムーミンパパ 2005/09/24(Sat) 10:13 No:11483 ID:Ss5bv5vU
 >>11479
不可解なのは、50mmF1.4の時は大丈夫、ということなんですが
明るいレンズならよりシャッタースピードが速くなっていると思うのです
なんにしても、撮影データー付きでいい時と悪い時の写真を見ないと
なんともいえませんね
Re: フリッカー 若ニコ爺 2005/09/24(Sat) 15:49 No:11491 ID:y8/irfJ2
 >>11483
> 不可解なのは、50mmF1.4の時は大丈夫、ということなんですが
> 明るいレンズならよりシャッタースピードが速くなっていると思うのです
> なんにしても、撮影データー付きでいい時と悪い時の写真を見ないと
> なんともいえませんね

そうですね。でもf1.4開放で撮ったとは書いてありませんので、絞っていたためズームよりシャッタースピードが遅くなっていたのかも。(ってことないですよね・・・)

テレビ中継の無いようなアマチュアや学生の体育館でのスポーツは、撮影条件としては最悪の部類ですね。でも、すばらしい写真を撮られている方もいらっしゃいます。

余談ですが、ニコンのDSLRは「高感度、動体」の撮影は苦手ですよね。
Re: フリッカー ニシダ 2005/09/24(Sat) 23:43 No:11503 ID:l9JNt0ZQ
 >>11491
> 余談ですが、ニコンのDSLRは「高感度、動体」の撮影は苦手ですよね。

高感度はともかく動体撮影が苦手なんてことは無いと思いますけど?
そりゃ、画面のごく一部を飛び回る鳥にはAFが合わないかも知れませんけど、
通常の撮影には不都合ないでしょう。
Re: フリッカー 若ニコ爺 2005/09/25(Sun) 01:58 No:11505 ID:rNr7WlnE
 >>11503
私の余計な一言でご気分を害されたようで、大変申し訳ありませんでした。
動体が苦手なのは、ニコンのDSLRではなく、私のウデの方でした。
D2X、D70、S3proなどの他に1Dmk2も使っていますが、望遠でスポーツを撮る時などは「楽なので」つい1Dmk2の出番が多くなってしまいます。私のウデではD2Xより歩留まりがいいので。

本スレのテーマとは違いますので、これで失礼します。
Re: フリッカー VR4 2005/09/25(Sun) 09:10 No:11520 ID:exax5mpY
 >>11505
高速で飛ぶ小鳥などの撮影は、非常に難しいもののようです。 私などが見て、かなりの腕前と思う人でも、高速で飛ぶ鳥は難しいと言いますから。

たとえば、カワセミの高速飛行とかですが、尋常ではない知識と技術と根気が必要だろうと思います。

それより、体育館の方が問題なのですが、私は。

修理に出せば、ぽんと直ってくるかもしれませんが、もう、しばらく、様子を見てからにする予定です。

> 動体が苦手なのは、ニコンのDSLRではなく、私のウデの方でした。
> D2X、D70、S3proなどの他に1Dmk2も使っていますが、望遠でスポーツを撮る時などは「楽なので」つい1Dmk2の出番が多くなってしまいます。私のウデではD2Xより歩留まりがいいので。
>
> 本スレのテーマとは違いますので、これで失礼します。
Re: フリッカー VR4 2005/09/25(Sun) 09:00 No:11518 ID:exax5mpY
 >>11503
ご回答ありがとうございます。

失礼ですが、暗くて、さらに、照明が特殊らしい体育館での撮影での「露出」について、ご指導をお願いします。

> > 余談ですが、ニコンのDSLRは「高感度、動体」の撮影は苦手ですよね。
>
> 高感度はともかく動体撮影が苦手なんてことは無いと思いますけど?
> そりゃ、画面のごく一部を飛び回る鳥にはAFが合わないかも知れませんけど、
> 通常の撮影には不都合ないでしょう。

そう、思います。DSLRとは何か分かりませんが、屋外で飛ぶ鳥や走る動物等については問題ありません。フォーカスもきちんとついていきます。
Re: フリッカー VR4 2005/09/25(Sun) 08:53 No:11517 ID:exax5mpY
 >>11491
> > 不可解なのは、50mmF1.4の時は大丈夫、ということなんですが
ご回答ありがとうございます。


> そうですね。でもf1.4開放で撮ったとは書いてありませんので、絞っていたためズームよりシャッタースピードが遅くなっていたのかも。(ってことないですよね・・・)

標準ズームの時は、シャッター速度優先で500分の1、ISOもオートです。それで、F1.4より絞ることが多いので、ズームでも撮れるかなと思ったわけです。


> テレビ中継の無いようなアマチュアや学生の体育館でのスポーツは、撮影条件としては最悪の部類ですね。でも、すばらしい写真を撮られている方もいらっしゃいます。

暗いですから。華やかなテレビ中継の時は、まぶしいくらい特別に照明をつけますね。普通の試合の時は、節約で体育館常設の照明さえ半分カットしたりします。

露出のこつをつかんでいて腕が良ければ、いくらでも撮れる気がしますね。


> 余談ですが、ニコンのDSLRは「高感度、動体」の撮影は苦手ですよね。

「DSLR」って、何のことですか? カメラ自体が撮影が苦手というかじゃなくて、露出が合わせられないのですが、、、、

それなら、もっと、感度補正をして撮ったらいいじゃないかと思われるでしょうが、オーバーよりはアンダーの方がいいというのが普通だと思いましたので。ビデオカメラでもそうでしたし。

でも、アンダーすぎましたね。
Re: フリッカー VR4 2005/09/25(Sun) 08:43 No:11516 ID:exax5mpY
 >>11483
ご回答ありがとうございます。

> 不可解なのは、50mmF1.4の時は大丈夫、ということなんですが
すみません。比較の問題であって、50ミリでも同じです。ただ、標準ズームの方がひどいというだけでして。

> 明るいレンズならよりシャッタースピードが速くなっていると思うのです
シャッター速度の問題ではなくて、露出が合わないと言うことなのです。ただ、シャッター速度との関連で露出が合うかどうかも決まるみたいですが、、、難しいですねえ。

> なんにしても、撮影データー付きでいい時と悪い時の写真を見ないと
> なんともいえませんね

お見せできる無難な画像を保存しておけば良かったですね。消さないで。残念です。床とか機材で試し撮りしたのですが、、、
Re: フリッカー ムーミンパパ 2005/09/25(Sun) 09:10 No:11521 ID:Ss5bv5vU
 >>11516
そういうことなら、やはり、フリッカーの影響でしょうね
ISO感度調整はオートですと、明るいレンズの分、感度に余裕があり、
水銀灯が明るい時は、ISO400 暗い時はISO1600とかになり
露出があったのかもしれません

暗いレンズの場合は、明るい時でもISO1600で、暗くなった時は
その分アンダーになります

使える写真のデーターを見てください、
同じような明るさで写っていても、ISO感度が違っていると思います

似たようなカメラ設定で、他の場所で撮った時は
そういう症状が出ないなら、やはり故障ではなくて、撮影環境
の問題だと思います

体育館で電球照明の所は、ほとんどないでしょう。たまにオレンジの
照明がついていても、ナトリウム灯とかの放電管と思います

解決手段は、私には思いつきません
環境光がめまぐるしく明滅しているわけですから、シャッタースピード優先で
他はすべて、オート設定にするくらいでしょうか

D70sは、ISO3200とか6400相当とかついているんでしょうか?
ノイズが多くても、使えない写真よりいいので私なら、さらに感度アップします
Re: フリッカー VR4 2005/09/25(Sun) 08:38 No:11515 ID:exax5mpY
 >>11479
ご回答ありがとうございます。


> 他の方も書かれていますが、体育館ということですので、多分フリッカーの影響じゃないでしょうか。
なるほど。

> 体育館の照明は水銀灯か蛍光灯の場合が多いですから。(というより、ほとんどがそうだと思います。)
体育館というと水銀灯というイメージがありますが、蛍光灯も多いのですか、、、


> 経験的に、250分の1より速いシャッタースピードでは確実に出ます。ひどいときは8割だめのこともあります。
なるほど。これはあてはまりますね。

> これを回避する方法は、250分の1より遅いシャッターで撮るか、ストロボやタングステンなど補助光を使うこと位しか無いでしょうけど、現実的ではありませんね。

ストロボは禁止ですね。ただの練習時間でも、ほかのチームのじゃまだからと注意されたことがあります。ストロボさえたければと思いますけど、、、


> スポーツでは500分の1くらいは切りたいですよね。難しいところです。
そうですね。ぶれなく、きれいに撮れますから。動きを表現するために、わざと、ぶれさせるということもあるみたいですが、やっぱり、くっきりしている方が好きです。


> なんとか窓からの自然光を活用するアングルでフリッカーの影響を少なくすることくらいですかね。

練習試合でも、カーテンをひいてしまいます。体育館も、カーテンをひかなければ明るいところは多いのですが。



> 不思議なのは、同じ水銀灯や蛍光灯なのに、高速シャッターを切ってもほとんどフリッカーが出ない体育館もあるんですよね。インバーターか何かで位相をずらしているのでしょうか?

受験生用の蛍光灯と同じタイプですね。


> とりあえず、露出異常がでた時の、照明の種類(水銀灯、蛍光灯、白熱灯等)、シャッタースピード、を教えてくだされば、そこらへんは推測ができます。

のんきですみませんが、どうも、この照明がよく分かりません。電球と思いこんでいますから。

シャッタースピードは、標準レンズを初めて使用したときは、F1.4解放で絞り優先でしたので、1000分の1とかになったりしました。ボールもぴったり止まっていました。
Re: フリッカー 若ニコ爺 2005/09/25(Sun) 22:46 No:11532 ID:rNr7WlnE
 >>11515
こんにちは。

いろいろ言葉が足りず、失礼しました。貴方の撮影経験や知識がどのようなものか判りませんでしたので、的確なアドバイスができませんでした。

今回の現象は99%故障では無いと思われます。
水銀灯や蛍光灯などの照明は100〜120Hzの周期で点滅しています。
肉眼では感じられない速さの点滅ですが、写真撮影には大きく影響します。
シャッターが開いて撮像素子に光が当たっている時間が、250分の1秒より短い場合、
その点滅の点(明るいタイミング)に当たるか、滅(暗いタイミング)に当たるかで、
明るく写るか、暗く写るかの差になってしまいます。
これがフリッカーの影響です。
残念ながら、この現象を避けるのは、100分の1秒より遅いシャッターを使うか、フリッカーの無い光源(自然光や白熱灯)を用いるしか方法がありません。
(前述したインバーターなどで点滅の周期をずらすことも有効ですが。)

「露出」は、定常光(白熱灯や自然光)では通常、絞りとシャッタースピードで決まりますが、
シャッターの開いている間に明るさが変化する場合(前述のフリッカーやストロボなど)は、同じ絞りとシャッタースピードでも、同じ明るさの画像が撮れるとは限りません。

測光方法はスポットでも中央重点でも関係なくフリッカーの影響は出ます。
カメラが測光して露光量を決めた後で、前述のように明るさが変化してしまった場合や、
マニュアルで絞りとシャッタースピードを固定していても、シャッターが開いている間に明るさが変化してしまった場合はどうしようもないですね。

DSLRとは Digital Single Lens Reflex Camera すなわちデジタル一眼レフのことです。

体育館ではほぼ100%、水銀灯や蛍光灯、ナトリウムランプなどの放電管式の照明が用いられており、それらすべてがフリッカーを起こします。
ホワイトバランスが「白熱灯」であったとしても、それは被写体の色温度が約3000〜3500Kであったということで、照明の種類を特定している訳ではありません。
被写体の色温度は光源の色温度だけでなく、壁や天井や床の色の影響を強く受けますから、5000Kの光源を使っていても、被写体付近では3000K程度ということはよくあります。

それから「動体撮影云々」のくだりは、このスレのレベルの話ではありませんでした。
カメラにはそれぞれ個性があり、それを使い分けるのも楽しいですよ、という程度の話です。
私はスポーツ大会の撮影依頼があると、D2Xより1Dmk2の方が楽に撮れるのでそっちを使います。
また、舞台の場合は高感度(ISO800以上)が必要なのでその時も1Dmk2です。
でも、20年来のファンであるNikkorのレンズが使いたいので、メインはD2XとS3proです。
解っていただけましたか?
Re: フリッカー ありえる 2005/09/25(Sun) 23:26 No:11534 ID:w1rEUg86
 >>11532
私も以前こんな現象で悩まされました。
まあ、たぶんフリッカーです。

が、私の場合D2Hだけに起こりました。
屋外の逆光気味とはいえ激しくアンダーな画像が続き、
D2Xとベタ順光で比べても1段くらいアンダーでした。

その画像を持ってニコンのサービスに持ち込みました。

結果は

「測定誤差内。露出系統再調整済み」

となりましたが、かなりよくなりました。
故障だったってみとめろや!と言いたくなるくらい、
見違えるようによくなりました。

あまり気になるようでしたら、
同じような条件でなるべく条件も変えずに撮影してサービスに出されても良いかもです。
ただ、室内は多分フリッカです。
Re: フリッカー VR4 2005/09/25(Sun) 23:57 No:11537 ID:exax5mpY
 >>11534
ご回答ありがとうございます。
お話の通りだと思います。
Re: フリッカー 若ニコ爺 2005/09/26(Mon) 09:34 No:11539 ID:y8/irfJ2
 >>11534
ありえるさん、こんにちは。

> が、私の場合D2Hだけに起こりました。
> 屋外の逆光気味とはいえ激しくアンダーな画像が続き、
> D2Xとベタ順光で比べても1段くらいアンダーでした。
>
> その画像を持ってニコンのサービスに持ち込みました。
>
> 結果は
>
> 「測定誤差内。露出系統再調整済み」
>
> となりましたが、かなりよくなりました。
> 故障だったってみとめろや!と言いたくなるくらい、
> 見違えるようによくなりました。

D2Hの露出計の異常(故障?)はよく聞きますね。でも、D2Xではあまり聞きませんし、私の機体も問題は起きていません。(まあ、マニュアルで使うことの方が多いのですが・・・) D2HもHsになってからは聞きませんね。何らかの改善がなされたのでしょう。

どちらにしても、このスレの現象とは違うとは思います。
Re: フリッカー VR4 2005/09/25(Sun) 23:50 No:11536 ID:exax5mpY
 >>11532
ご回答ありがとうございます。


>貴方の撮影経験や知識がどのようなものか判りませんでしたので、的確なアドバイスができませんでした。

全部説明しても良いのですが、そうなると、膨大な投稿になってしまってかえって迷惑かなと思いまして、控えました。写真は、若い頃始めまして、最近まではビデオカメラになっていました。

デジタルカメラが出て、どんどん、撮れるようになってから、また、写真を始めた感じです。まあ、記念写真くらいは撮っていましたが。

ちなみに、CPUレンズという意味が最初分かりませんでした。


> 今回の現象は99%故障では無いと思われます。

小さな花の撮影でやはり露出がおかしいので、故障の可能性は否定できない気もします。理論的に考えると、カメラが適正露出と判断した露出値より明るい方に補正しているのに、そのほとんど全てがアンダーというのが分かりませんね。

明るいのや暗いのがあるのなら、分かりますが。


> 明るく写るか、暗く写るかの差になってしまいます。
> これがフリッカーの影響です。
> 残念ながら、この現象を避けるのは、100分の1秒より遅いシャッターを使うか、フリッカーの無い光源(自然光や白熱灯)を用いるしか方法がありません。

それは無理ですね。スポーツ写真では高速シャッターが必須なので、、、、枚数を撮るようにします。


> 「露出」は、定常光(白熱灯や自然光)では通常、絞りとシャッタースピードで決まりますが、
> シャッターの開いている間に明るさが変化する場合(前述のフリッカーやストロボなど)は、同じ絞りとシャッタースピードでも、同じ明るさの画像が撮れるとは限りません。

秒間3コマでも、その間に、明るさが変わると言うことですね。



> マニュアルで絞りとシャッタースピードを固定していても、シャッターが開いている間に明るさが変化してしまった場合はどうしようもないですね。

なるほど。そうですね。考えてもみませんでしたが。


> DSLRとは Digital Single Lens Reflex Camera すなわちデジタル一眼レフのことです。
略してなければ分かりますが、、、、雑誌等でも見掛けなかったものですので。



> ホワイトバランスが「白熱灯」であったとしても、それは被写体の色温度が約3000〜3500Kであったということで、照明の種類を特定している訳ではありません。
> 被写体の色温度は光源の色温度だけでなく、壁や天井や床の色の影響を強く受けますから、5000Kの光源を使っていても、被写体付近では3000K程度ということはよくあります。

ホワイトバランスの設定は、私が決めました。体育館は、電球だと思っていましたから。しかし、ホワイトバランスに関しては、ほぼ、合っている感じです。不思議ですが。


> 私はスポーツ大会の撮影依頼があると、D2Xより1Dmk2の方が楽に撮れるのでそっちを使います。
> また、舞台の場合は高感度(ISO800以上)が必要なのでその時も1Dmk2です。
> でも、20年来のファンであるNikkorのレンズが使いたいので、メインはD2XとS3proです。
> 解っていただけましたか?

私の買えるカメラのレベルではないので何となく分かる程度ですが、カワセミの素晴らしい写真を撮っている方が、やはり、1Dmk2でしたね。

オリンピックもほとんどそれで、ノイズの面でも、キャノンが圧倒的に優れているという話は良く聞きます。

CCDの大きさがまるで違いますし、色々、難しい理論もあるみたいですが、
1Dmk2の方が有利と言うことはあると思います。

カメラが撮影を制限するのは仕方のないことで、キッスを買ったのに、鳥を撮るために20Dを、また、買った人も知っています。

コンパクトに比べて、暗いところでの撮影に強いと思ってデジタル一眼にしたのにニコンにしたのは失敗だったのかなと思うことはあります。

ただ、キャノン党の友人は、ノイズについては、雑誌で言うほどの差はないはずだと言います。露出でめんどうなことばかりあるのは、特売の時ばかり買っているので、外れを買っているのかもしれません。
Re: フリッカー ムーミンパパ 2005/09/26(Mon) 03:24 No:11538 ID:Ss5bv5vU
 >>11536
どうも、お話の内容が、抽象的過ぎて、故障なのか
知識・技術不足で使いこなせていないのか判断がつきません

> 小さな花の撮影でやはり露出がおかしいので、故障の可能性は
>否定できない気もします。理論的に考えると、カメラが適正露出と
>判断した露出値より明るい方に補正しているのに、そのほとんど
>全てがアンダーというのが分かりませんね。

どのくらい補正して、どのくらいアンダーになったのでしょうか?
また、撮影モードと測光モードは?
白い部分を、スポット測光した時は多い時は+2段以上補正しないと
意図した明るさにならない時もあります
補正量が足りないのではないでしょうか?

撮影した時点で、液晶とヒストグラムなどで、確認されていると思います
白い部分が多ければ、ヒストグラムは右1/3以上に偏って表示される場合もありますが
それを、全体に広がるようにしているということはありませんか?

> 明るいのや暗いのがあるのなら、分かりますが。

蛍光灯でフリッカーの影響を受けているなら
高速シャッターの時は、全部外れる場合もあります
クイズ番組で、ぐるぐる廻るボードにダーツを投げるような確立です
10枚くらいすべて外れてもおかしくありません

> 秒間3コマでも、その間に、明るさが変わると言うことですね。

明るさは1秒間に50回変化します
レリーズしたタイミングが明るい時なのか暗い時なのか
運任せです

> ホワイトバランスの設定は、私が決めました。体育館は、電球だと思っていましたから。
>しかし、ホワイトバランスに関しては、ほぼ、合っている感じです。不思議ですが。

光源の種類と色温度は関係ありません
カメラの表示が、電球マークなのは、それらの知識がなくても、光源の種類で
判断できるように表示されているだけです

> コンパクトに比べて、暗いところでの撮影に強いと思ってデジタル一眼に
>したのにニコンにしたのは失敗だったのかなと思うことはあります。

D70sの予算で買えるキヤノンのカメラはKissDなんですよね
20Dはクラスが上です
ご予算内ならベストの選択でしょうし、ご予算に余裕があるなら
買い換えられるのも手ではないでしょうか?

こういうのは、メーカーごとの比較でなくて、個別機種の特徴ですよね
ライバル視される両メーカーですが、価格を考慮に入れると
ちょうど相手のない価格帯を補完しているようなので、
レンズ資産などのしがらみがなければ、ご予算目いっぱいで買えるものが
ベストバイだと思います

>露出でめんどうなことばかりあるのは、特売の時ばかり買っているので、
>外れを買っているのかもしれません。

決してそんなことはないと思います
長文になり申し訳ありません
Re: フリッカー 若ニコ爺 2005/09/26(Mon) 10:00 No:11540 ID:y8/irfJ2
 >>11536
VR4さん、こんにちは。
あまり理解していただけないようなので、このレスで最後にします。

DSLR(写真関係の書籍などにはごく普通に使われている略語です)を使いこなす為に、「露出」や「光源」「色温度」について少し勉強された方がよろしいかと思います。
撮影の幅も広がりますし、失敗も減ります。また、失敗を機材のせいにしてイライラすることも減ります。

> ホワイトバランスの設定は、私が決めました。体育館は、電球だと思っていましたから。しかし、ホワイトバランスに関しては、ほぼ、合っている感じです。不思議ですが。

光源が放電管なのにホワイトバランスが「白熱灯」でも何も不思議ではありません。
私の書き込みを読んでいただけましたか?

> コンパクトに比べて、暗いところでの撮影に強いと思ってデジタル一眼にしたのにニコンにしたのは失敗だったのかなと思うことはあります。
>
> ただ、キャノン党の友人は、ノイズについては、雑誌で言うほどの差はないはずだと言います。露出でめんどうなことばかりあるのは、特売の時ばかり買っているので、外れを買っているのかもしれません。

ニコンがどうの、キヤノンがどうの、という以前の問題だと思います。
そういう話題に触れてしまった私が失敗したようですね。

では、ご健闘をお祈りします。
お礼 VR4 2005/09/26(Mon) 20:55 No:11549 ID:exax5mpY
 >>11540
みなさま、私の悩みにいろいろご指導いただき、ありがとうございました。

D70を修理に出してありますので、それがもどってきたら、代わりに、D70sを修理に出したいと思います。

D70も、初期不良で悩みましたが、修理に出したら気軽に使えるようになりました。関係ない話ですが、VX1000の時もそうでした。

どうして、こんなに安いのだろうと言う特売の時ばかりねらって買っているので、はずれを買うのかもしれません。VX1000の時など、セールが終わってから、その値段で買いたいと言ったら、店員が、「そんな値段にできるはずない!」と、たった一言で、あしらわれてしまいました。でも、ほかの店ではまだ、その値段にしていたのですが、、、、たった一軒ですが。

蛇足ながら、知識と経験不足だけが原因と思われている人のために余分なことを打ちますと、、、、、ニコンならニコン用のレンズはすべて使えると思ってD70を買った私は、タムロンの28−70をつけて、一泊二日の家族旅行に行きました。

その時の撮影の全てが、フラッシュ撮影を含めて、ひどいアンダーでした。純正品以外は保証しないものだという友人の言葉を聞いて、そのときは納得したのですが、D70Sでは、そのレンズでもきちんと露出が合うんですよ。もちろん、私のことですから、オートです。

一眼デジタルは、まだ、黎明期だと思いますね。それを開いたのはキャノンですが、広めたのはニコンかなと思います。他社も追随しましたから。でも、ニコンには無理があったかなと思わざるを得ない感じはあります。

しかし、常に挑戦を続けるために不良品を作ることも多いソニーのように、ニコンも挑戦を続けて欲しいと思います。
RE:お礼 おでき 2005/09/26(Mon) 21:51 No:11552 ID:VJaHsiUo
 >>11549
修理という方向になったようですが、きちんとした画像無しでのやりとりで
アドバイスする方々にも、「わからなさ」が残ると思います。
可能なら、露出値を固定して体育館で追試写してみるとか、露出不足に
なったという花の写真をEXIF付でアップしてみると、より建設的なやりとり
になったのではないでしょうか。
ぜひそのような画像付での相談を望みます。
Re: 露出 VR4 2005/09/25(Sun) 08:20 No:11513 ID:exax5mpY
 >>11478
ご回答ありがとうございます。

> まず照明がどういうものだったかが知りたいですね。
> 体育館とのことですから蛍光灯じゃないですか?

よく分からないのですが、ホワイトバランスが電球プラス3で色合いが一番いいので、電球じゃないかと思うのですが、、、後でレタッチするとき、蛍光灯に変えたら、ひどい色になりましたから。

> 点滅している蛍光灯下でその点滅よりも早い速度でシャッターを切った場合には
> 露出が安定しないのは仕方ありません。

目では分からない点滅に影響を受けたのでしょうか。これは、設定してもだめですね。