直りませんでした。 Satoshi 2006/01/21(Sat) 16:50 No:16103 ID:sJa.2lEs
ほぼ同じ状況で撮ってきましたが、直るどころか悪くなっています。

白みがかった空が半分くらい入った建物など撮ると以前のように縞々が建物に現れると思われます。困ったものですねえ、どうしましょうか。

現状出しても直らないと言えるでしょう。
Re: 直りませんでした。 にけ 2006/01/21(Sat) 17:40 No:16106 ID:wEESYyYw
> 白みがかった空が半分くらい入った建物など撮ると以前のように縞々が建物に現れると思われます。

思われるじゃなくて、撮ってみて比較しないとわからないでしょ。
出ないかもしれないし。


> 現状出しても直らないと言えるでしょう。

直っている人がいることも報告されていますが?
Re: 直りませんでした。 Imation 2006/01/21(Sat) 17:50 No:16108 ID:XpQKSU7E
 >>16106
> 直っている人がいることも報告されていますが?
 
 そのとおりだと思います。きちんと直っている報告が殆どですから、諦めずに再調整をお願いする方が宜しいと思われます。もう一度、サンプル画像と共にSCで相談されてはいかがでしょうか。ニコンの為にも、その方が良いと思います。
Re: 直りませんでした。 NARASINO JIJI 2006/01/21(Sat) 17:56 No:16109 ID:8volbYJE
    お気の毒様。私の修理内容にも皆さんと同じ「影像関連の部品調整をしました」とありました。ニコンは調整したあと再確認をしているのでしょうか。不信感が増大します。縞々ノイズが発生すれば画像が汚くなり鮮明度は低下するのは当然です。解像感が失われる原因にもなっています。そうでないと反論するならば、縞々ノイズを増やせば良いだけの話です。原因が解明されつつありますので辛抱強くこの問題に取り組みましょう。私のD200が修理から戻ってきたら、詳細なテストをしたいと思っています。
Re: 直りませんでした。 ムーミンパパ 2006/01/21(Sat) 17:59 No:16110 ID:FPq30nGY
お困りの方に追い打ちをかけるつもりは毛頭ないですが
D200の性能限界なのかも知れませんね
最高の性能と言われるレンズでも、太陽を入れ込むと、
周りがにじんだり、フレアーやゴーストが出たりします
それと同じように、そういうものだとして割り切って
使うしかないのかも知れません
いずれにしても、修理で直ったと言われる人もいますので
再修理に出されてはいかがでしょうか?
直すには デジ 2006/01/21(Sat) 21:00 No:16119 ID:8jUzmgK.
> ほぼ同じ状況で撮ってきましたが、直るどころか悪くなっています。
>
> 白みがかった空が半分くらい入った建物など撮ると以前のように縞々が建物に現れると思われます。困ったものですねえ、どうしましょうか。
>
> 現状出しても直らないと言えるでしょう。

まず、投稿された画像を「にけ」さんのフォトショップフィルターで修正しました。
左に投稿した画像がそれです。
睫毛が結構きついせいか、フィルター効果を200にする必要がありました。
(最大255にすればもっと明確に消えますが、画像によってはやや眠くなることも)
これできれいに消えていますし、特に解像度の低下も見受けられないと思います。
手間はかかりますが、NikonCaptureにこのフィルターを実装して欲しいです。
あるいは、カメラのJPEG生成のICにこのフィルターを装備するとかして欲しいものです。

※Satoshiさんの画像とにけさんのフィルターを使わしていただいたことをお断りします。
(このBBSの趣旨等から、画像を修正したのはお許しいただけると思いますが、まずかったら削除します。)
Re: 直すには Satoshi 2006/01/22(Sun) 05:11 No:16134 ID:sJa.2lEs
 >>16119
にけさんのソフト凄い出来ですよね(^^)。こう言う風に直るだろうと修理に出したわけです。が、直りませんでした。

写真を仕上げる上から言えば、NCでにけさんソフト機能が付けば、それでも一応はOKかなとは思います。まつ毛ノイズや縞々ノイズも常に出るわけではないですからね。

でも、まつ毛ノイズが出ない筐体があるなら完全修理していただくか、交換していただかないと納得は出来ません。蛍光灯もこんな感じで変わっていません。
Re: 直すには キャリー 2006/01/22(Sun) 08:42 No:16139 ID:k9.yu4bI
 >>16134
>。蛍光灯もこんな感じで変わっていません。

こんにちわ。僕にはこの蛍光灯の写真の問題点が分かりません…汗
どうぞ教えて下さい。
Re: 直すには Satoshi 2006/01/22(Sun) 11:56 No:16145 ID:sJa.2lEs
 >>16139
> こんにちわ。僕にはこの蛍光灯の写真の問題点が分かりません…汗
> どうぞ教えて下さい。

キャリーさんが気にならないならそういう意見もあるかもしれませんね。

蛍光灯の下側に緑色の一点鎖線状のひげが沢山出ています。(ひげは黒ですが)こんな嘘データを平気で出すカメラは私には耐え難いですね。自然に撮ってこれでは嫌です。
Re: 直すには キャリー 2006/01/22(Sun) 12:13 No:16146 ID:k9.yu4bI
 >>16145
>> 蛍光灯の下側に緑色の一点鎖線状のひげが沢山出ています。(ひげは黒ですが)こんな嘘データを平気で出すカメラは私には耐え難いですね。自然に撮ってこれでは嫌です。

わかりました!ありがとう。
しかし困ったカメラですね……。
Re: 直すには NARASINO JIJI 2006/01/22(Sun) 14:10 No:16149 ID:8volbYJE
 >>16145
   画像拝見しました。私と同様に怒りまくっていますね。このノイズは縞々ノイズとは異なっています。バンデングノイズの除去ソフトでは上手く消えません。「輝度ノイズ」除去の適用でもノイズが少し残ります。「色ノイズ及びモアレ」の除去で消去することができます。縞々ノイズとこのノイズを同一してD200を評価しない方が良いかと思います。つまり、デジタルカメラではまだ避けられないノイズと考えた方が精神衛生上良いのではないでしょうか。不信感を抱くのは当然のことですが。
Re: 直すには Satoshi 2006/01/22(Sun) 14:34 No:16150 ID:sJa.2lEs
 >>16149
そうなのかな?。まつ毛に繋がって縞々も発生しているのが見えるんですよ。

まつ毛現象が縞々の元だと思うのです。私は専門家でもないのですが、まつ毛現象は縞々に繋がらないとか科学的にはっきりしているのでしょうか。
Re: 直すには NARASINO JIJI 2006/01/22(Sun) 16:22 No:16151 ID:8volbYJE
 >>16150
   青の縞々は一般的に言われている「モアレ」だと思います。この発生原因はローパスフィルターによるもと考えられ、D200では新規開発の2枚のローパスフィルターをクロスさせて使用させています。モアレはローパスフィルターが弱いと発生しますし、強いと解像度が低下するする原因となります。D200でこのノイズが発生すのは解像度を得るためにローパスフィルターを弱くしている可能性があります。ノイズと言っても発生原因は異なっているので、ローパスフィルターによって発生しているのなら、新規にローパスフィルターを設計して取替えなければならないので、現状では影像関係部品の調整だけでは解決しないでしょう。睫毛状のノイズ発生原因の件は私も専門家でないのでお答えすることはできません。縞々ノイズと青色の縞々とは全く無関係だとは言い切れないないのですが、疑心暗鬼になってごちゃ混ぜに考えない方が良いと思います。画像の読み取り方法、ゲンイの上がった状態での読み取り誤差、画像処理制御プログラム等に問題があって今までのニコンのカメラと異なった現象が生じているのでしょう。
    D200は不具合が多くて使い物にならないか、そうではなくて現状の技術であってはならないノイズを無くすことができるのならそうしてほしいと要望するだけです。この問題は私の予想では基本設計段階に戻らないと解決できないのではないかと思えるようになり、D200の購入者もあるところで妥協せざるを得ないのでしょう。原因と対策方法をニコンが早期に発表すれば、これほど騒ぐ必要はないのですが。不具合を内在しても十分に楽しめるカメラだと思いますが、原因をないがしろにすることはできませんのでもう少し私なりに原因の検証したいと思っています。私のD200はすでに2度の修理に出しています。予想としてはもう1度は出さなければならないでしょう。全く問題の無いD200あるようですので、もう一度修理に出して問題があれば交換を考える選択もあるし、最悪の場合は返品もあるでじっくりしていたほうが良いのではないでしょうか。治らない情報も掲示板を見ている人には貴重であると考えますので経過をまた報告してくださることをお願いします。
Re: 直すには デジ 2006/01/22(Sun) 16:52 No:16154 ID:8jUzmgK.
 >>16151
>    青の縞々は一般的に言われている「モアレ」だと思います。この発生原因はローパスフィルターによるもと考えられ、D200では新規開発の2枚のローパスフィルターをクロスさせて使用させています。

青のにじみは色収差かパープルフリンジでしょう。
ここで問題にしている縞々とは無関係です。
色収差やパープルフリンジは他のレンズ、カメラでもあります。
とにかく別のことです。
Re: 直すには NARASINO JIJI 2006/01/22(Sun) 17:00 No:16156 ID:8volbYJE
 >>16154
    青の縞々配列を見て私の勘違いをしたようです。度々私の誤りをご指摘くださいましてありがとうございます。
Re: 直すには あーら 2006/01/22(Sun) 19:08 No:16161 ID:nsBjjBgs
 >>16134
16134の写真は,デジさんが指摘しているような,色収差やパープルフリンジのようなものではないでしょうか。縞々や睫毛とは違って,縦方向ではなくて蛍光灯のふちに沿って出ているように見えます。
Re: 直すには Satoshi 2006/01/22(Sun) 19:37 No:16163 ID:sJa.2lEs
 >>16161
パープルフリンジだとして、そのパープルフリンジの下側と縞々が出ているのはどういうことなのでしょうね。パープル、まつ毛、どっちも問題は大きいですよ。

ISO320の同じような物をアップしておきます。修理後は一点鎖線になっていますが修理前はこの青といいましょうか緑のパープルフリンジは一直線でした。修理前の縦撮りでは同じような一転鎖線です。
Re: 直すには あーら 2006/01/22(Sun) 19:57 No:16165 ID:nsBjjBgs
 >>16163
ISO200の写真では,私には縞々はわかりませんでした。200-400%に拡大すると,jpegのブロックノイズ?のようなものはありそうでしたが。
ISO320の方は,明らかに縞がありそうです。ISOの違いでこんな風に違って見えるのは初めて知りました。
Re: 直すには Satoshi 2006/01/22(Sun) 20:03 No:16168 ID:sJa.2lEs
 >>16165
オリジナルはハッキリと見えますよ。ここに上げるために部分トリミングしてJpeg圧縮もNCにて普通で圧縮していますから見難くなってはいると思いますね。
Re: 直すには NARASINO JIJI 2006/01/22(Sun) 21:23 No:16173 ID:8volbYJE
 >>16163
  この画像は明らかに縞々ノイズですね。私が「モアレ」と言ったのは前の蛍光灯の画像ではバンデングノイズの除去ソフトで上手く除去できなくて、「モアレ」の除去ソフトでノイズを除去できたからです。「モアレ」は縞々の物を写した場合に、縞々が良く見えなくなったり、反対に解像度以上に出力を上げた場合に縞々が発生することです。画像を拡大して見た時に階段状に見えて縞々ではあるが縞々ノイズではないのではないかと判断しました。つまり、カメラの解像度以上に感度アップを行っいるのが原因ではないかと考えたわけです。専門家から言わせれば笑いものになるかも知れませんが。
   パープルフリンジの場合はもう少し滲んだ画像で縞々にはならないと判断しました。今度の画像ではバンデングノイズの除去ソフトで上手くノイズが除去できます。不確定な判断で迷惑をかけたと思いますが、全くいい加減な根拠の無い話ではないことにご理解ください。
Re: 直すには あーら 2006/01/22(Sun) 20:04 No:16169 ID:nsBjjBgs
 >>16163
私が言いたいのは,色収差のようなものと,縞々は分けて考えたほうが良いということです。収差と縞々がダブっていれば,おっしゃるように下側につながるようなことがあるでしょう。
18-200mmは収差が出やすいという報告もありますし,RAWで撮って色収差を取り除いてみるのも良いかもしれません。取れなければ収差ではないということでしょう。
それと,ISO400で私が縞々を認識できなかったのは,NRの加減があるのかも知れません。
Re: 直すには Satoshi 2006/01/22(Sun) 20:14 No:16170 ID:sJa.2lEs
 >>16169
私の設定は圧縮RAW+JpegFINE_L。ノイズリダクションはオールOFF。仕上がり設定カスタマイズで輪郭は普通、その他デフォルトです。

行く行くは高感度時ノイズ除去は弱で使おうかなと考えています。
訂正です。 Satoshi 2006/01/22(Sun) 20:00 No:16166 ID:sJa.2lEs
 >>16163

修理前も一点鎖線でした。修理前のほうがパープルも少ないので見間違いでした(^^ゞ。
直ってるでしょ デジ 2006/01/22(Sun) 16:46 No:16152 ID:8jUzmgK.
 >>16149
> このノイズは縞々ノイズとは異なっています。バンデングノイズの除去ソフトでは上手く消えません。「輝度ノイズ」除去の適用でもノイズが少し残ります。「色ノイズ及びモアレ」の除去で消去することができます。縞々ノイズとこのノイズを同一してD200を評価しない方が良いかと思います。つまり、デジタルカメラではまだ避けられないノイズと考えた方が精神衛生上良いのではないでしょうか。不信感を抱くのは当然のことですが。

え?私がアップした画像の通り直ってると思いますが。
にけさんの縞ノイズ除去フィルターでちゃんと直りますよ。
完璧を期して、最大調整(255)で処理した後の画像を左にアップします。
だから縞も睫毛も現象としては同じで、単にノイズの長さが違うだけでしょう?
にけさんのフィルターは睫毛以外の部分に適用しても特に大きな問題はないので、範囲指定する必要もなく処理は簡単ですよ。
これでダメなんでしょうか???
Re: 直すには NARASINO JIJI 2006/01/22(Sun) 16:54 No:16155 ID:8volbYJE
 >>16152
    話している画像は全く違っていて、記事番号16134の画像のことです。
残念ながら けーちゃん 2006/01/22(Sun) 10:38 No:16144 ID:CbFTzSpU
 >>16119
今日、キャンセルしてきました。
届くカメラが対策品なのか、そうでないのかアナウンスがないなかで、
買う「度胸」は自分にはないです。
頼んだカメラ屋さんは、昔からのつきあいなので、もし返品とかの騒動に
なっても、後味が悪いと思ったので。
本当に残念です。 S.Takahashi 2006/01/22(Sun) 12:50 No:16147 ID:FPq30nGY
 >>16144
けーちゃん さん

わたしも昔から懇意にしている個人経営のカメラ店でしたので、せっかく商品が入荷したにもかかわらず
今回の事情を申し述べさせていただきまして、キャンセルと相成りました。
数十年のお付き合いをさせていただいておりますので、万が一の場合のことを考えますと
冒険する気にはなれませんね。
カメラはお金さえ出せばいつでも購入出来ますが、信頼関係はそう簡単にいきませんしね。

ニコンは早急にD200の欠陥に関する正式な告知をすべきでしょう。
欲しいです D200欲しい君 2006/01/22(Sun) 21:42 No:16175 ID:NRrcgHbo
 >>16147
僕は、ニコンさんからアナウンスがあり次第 予約する予定です。
Re: 直りませんでした。 Satoshi 2006/01/22(Sun) 04:46 No:16131 ID:sJa.2lEs
 >>16106
>>にけ さん

俺のは直っていないのですよ。他の人の修理は確認できません、貴方が直っているといっても保障にはならないでしょう。私は、心配している購入予定者に現状が伝わるようにお知らせしているしだいです。悪しからず。

現在、返品するか、購入店経由にて大丈夫な機体も有るようだからと、交換するか相談中です。
Re: 直りませんでした。 あーら 2006/01/22(Sun) 04:56 No:16132 ID:nsBjjBgs
 >>16131
睫毛はなかなか直らないのかも知れません。
でも通常使用で、画面全体に出るような縞々はたいてい直っているようです。
ほんとに、一度試してみたほうがよいですよ。直らないと言い切ってしまうのは、心配している人の不安をあおるだけです。
どこまで直って、どこから直らないのかを正確に伝えてくれると、役に立つ情報になります。
Re: 直りませんでした。 Satoshi 2006/01/22(Sun) 05:22 No:16135 ID:sJa.2lEs
 >>16132
暇を見つけて撮るつもりでいますが、現状として交換か再修理か打診しているところです。

修理伝票を見てもまつ毛ノイズは許容範囲とかは一切書いていませんし、まつげが出ない筐体があるなら要交換ですよ。
Re: 直りませんでした。 takayoshi 2006/01/22(Sun) 13:17 No:16148 ID:WPDUKAng
私のは治りました。
ほとんどの人は直ったもしくは改善されたと言うひとみたいですから
アラシじゃないかな。
スルーしましょう。
Re: 直りませんでした。 たぬき先生 2006/01/22(Sun) 16:51 No:16153 ID:uGtbpnHs
 >>16148
> 私のは治りました。
> ほとんどの人は直ったもしくは改善されたと言うひとみたいですから
> アラシじゃないかな。


こういう思慮に欠けるバカな書き込みこそが板を汚す最大原因となります。

治ったのであれば御自分の経験等をもとにした、より建設的な投稿をしましょうよ。
少なくともお一人でも症状が改善せずにお困りの方がいる以上、その人の投稿も尊重されるべきでしょう。
いずれにせよ、分別のある投稿を心がけなさい。