D200縞々ノイズの考察 NARASINO JIJI 2006/01/24(Tue) 21:58 No:16217 ID:8volbYJE
  縞々ノイズの原因究明するために、新技術と従来技術とに分けると、新技術は4ch同時読み込みとローパスフイルターがある。従来技術を使用していれば縞々ノイズは発生しないと仮定すると、新技術に問題があることになる。

1.「スミア」説
 順光で撮影して全画面に縞々ノイズが発生している場合もあるので、「スミア」説では説明に無理が生じる。全く否定できるかと言えば、強い光源の睫毛状ノイズ(蛍光灯の光が星状に広がる)は「スミア」と考えるのが妥当である。なぜ最初に「スミア」説が有力かと言えば、4ch同時読み出しに問題があると仮定すると、縞々ノイズの発生原因と密接な関係があると思われるからである。「スミア」の発生原因として考えられるものとして。
1) CCDの信号読み出し方式
2) CCDの信号処理
3) 一定以上の過剰な電圧の信号
4) CCDの感度を上げている状態
 以上の原因で縞々ノイズが発生しているのではないかと推定することは当然である。縞々ノイズが類似していても「スミア」説で全てを説明することは困難である。

2.「モアレ」説
 「モアレ」の発生原因として考えられるものとして。
1) CCDの規則正しい配列
2) CCDの規則正しい読み込み
3) CCDの解像力以上に出力が作用する
 「スミア」と「モアレ」の発生原因は良く類似している。D200の縞々ノイズの発生状態から考察すれば「モアレ」の方が無理なく説明することができるでしょう。

3.発生原因の対策
1)影像関連部品の調整
  CCDに対する過剰電圧が作用しないように制御するので、効果はあるが調整だけでは根本的な解決にならない。しかし、実用的には問題が無いほどに少なくすることは可能である。
2)CCDの配列及び読み込み方法の変更
 既に出来上がって販売しているカメラには無理と思われる。結果論であるが、CCDより読み込み方法の自由度の高いCMOを選択すべきであったのかも知れない。
3)ローパスフイルター
 ローパスフイルターを新規に開発したが、十分に効果が発揮されていないのではないかと思われる。現時点では設計の見直し及び部品の交換も行える状態にはないと思われる。

4.我々の対応
 我々の対応として、影像関連部品の調整しか現状では期待できない。実用的に問題がないと判断するならば我慢するしか方法は無い。或いは縞々ノイズ除去ソフトを使用して解決を図ることも必要になる。最悪の場合は、返品交換の選択になる。

5.結論
 私は以前にも書きましたがこの種の専門家でもないし、D200の設計者でもありません。全くの素人に指摘される問題ですから当然ニコンは原因を把握していると思います。対策費用を最小限に留めるために努力しているだけのことです。根本的な問題が設計段階にさかのぼるので、ニコンに公式発表を期待するのは困難な状態と判断するのが妥当でしょう。D200の縞々ノイズ問題にこだわってももうどうしようもない状態と考えれば、不具合を妥協してD200を楽しむ方法しか残されていないと考える方が精神衛生上良いではないでしょうか。
Re: D200縞々ノイズの考察 SONSON 2006/01/25(Wed) 00:07 No:16225 ID:s53P9BZ6
こちらも推測の2乗ですが(^^)下記、最悪のシナリオです。
実際の原因はわかっていて、恒久的な対策案もわかっちゃいるが、
問題部品の在庫もあるし、売っちゃった既存ユーザーもいるので、
暫定策として調整入れることにしよう(ただし完全に直らない)。
幸いにしてネット論調的には、調整結果にお客はおおむね満足してる
ようだ。しめしめ。
で、問題部品がはけたら、恒久策入りの部品がはいるので、そっから
あとの機体はオッケー・・・・みたいな。
不具合対策より売る! 営業マン 2006/01/25(Wed) 00:36 No:16226 ID:M59QGL.o
 >>16225
D200体験セミナー・・・だそうです。

但し書きの一文がミョ〜に引っかかるのですが・・・
使い方聞かれるとまずいのかな(^^ゞ
Re: 不具合対策より売る! jiji 2006/01/25(Wed) 12:43 No:16240 ID:AL9dYMCY
 >>16226
営業マン様

営業マンだったら、やっぱり売ること考えるんだよね。
「製品が悪いから売れない」なんていうのは営業としてはやっぱり言い訳だとしかといわれないわけで、「これこれの問題があったが、これだけ売った」が求められると思います。

ですから、Nikonさんには対応しっかりやってくださいね。Nikonがんばれと思うわけです。売るのやめてキョウセラやコニミノみたいになったら、縞々の改善もなにもないですから。まずは売っていただきましょう。
Re: D200縞々ノイズの考察 NARASINO JIJI 2006/01/25(Wed) 11:35 No:16238 ID:8volbYJE
 >>16225
    電子シャッターの記述に誤りがありました。追加説明として、画素数が多くなっているにもかかわらず高速読み出しを行ったことが原因で、画像信号処理制御に問題があったのではないか。この問題に関しては影像関連部品の調整のソフトで解決しているものと思われます。
Re: D200縞々ノイズの考察 jiji 2006/01/25(Wed) 12:39 No:16239 ID:AL9dYMCY
 >>16225
SONSON様

> こちらも推測の2乗ですが(^^)下記、最悪のシナリオです。
> 実際の原因はわかっていて、恒久的な対策案もわかっちゃいるが、
> 問題部品の在庫もあるし、売っちゃった既存ユーザーもいるので、
> 暫定策として調整入れることにしよう(ただし完全に直らない)。
> 幸いにしてネット論調的には、調整結果にお客はおおむね満足してる
> ようだ。しめしめ。
> で、問題部品がはけたら、恒久策入りの部品がはいるので、そっから
> あとの機体はオッケー・・・・みたいな。

調整してもらってほぼ満足している一人ですが、SONSONさんの最悪のシナリオでいくと、なるべく早い時期に在庫を吐き出してもらえると、次への展開がありそうです。対策済製品が出回りしだい、その時点でNikonと交渉しようと思います。
縞々問題で、イメージ落としていますが、調整でほぼ問題ないレベルになります。
もともと縞々問題を差し引いても魅力ある製品なので、問題解決を図っていただきたいが、併せてじゃんじゃん売り続けていただきたいとも思います。