D2Xでのマニュアル発光 まいすたー 2006/01/31(Tue) 23:37 No:16481 ID:tG1tI.jc
D2XでのSB26によるマニュアル発光について
教えていただきたいのですが
SB26をマニュアル発光1/16で撮影
シャッター速度優先1/8と1/250の撮影で
同じ絞り値(f5.6)での撮影をして
撮れた写真が同じくらいの露出で撮れているのですが
シャッター速度優先で、開放値で撮影しているので
絞り値は変わっていない見たいなのですが
ストロボ側で発行量が変わっているのでしょうか
上が1/8で下が1/250です。
Re: D2Xでのマニュアル発光 ムーミンパパ 2006/02/01(Wed) 00:50 No:16482 ID:ghkwpIXs
SB26の仕様がわからないので、一般的なことで言います
私の知識もいいかげんなので、間違えていたら誰か突っ込んでください

一般にストロボの閃光時間は1/800から1/2000秒くらいと言われています
シャッターが開いているうちに、一瞬光るだけなので、ストロボの光源しかない場合は
ストロボの閃光時間がシャッタースピードのような感じになり。
露出は絞り値のみに依存するようになります

したがって、マニュアルのストロボ撮影での露出は、ストロボの発光量、被写体との距離
絞り値だけで決まってきます

こんな解説でおわかりになるでしょうか?
定常光と閃光の影響度合い? デジカメ小僧 2006/02/01(Wed) 01:26 No:16483 ID:x6HqkMKw
 >>16482
そうですね、一般論として露出は絞りに依存する、と言われていますが、
暗闇で撮影するのでなければ、何らかの定常光があるわけで、
シャッタースピードが遅くなればなるほど、定常光の影響が強くなります。
まいすたーさんが撮影された環境(定常光での適正露出値)がどれほどか
わかりませんが、絞り5.6で1/8秒という露出がストロボ無しで撮影した
場合でも露出オーバーなら見た目、オーバー⇒ストロボの発光量が強くなったか
のように錯覚を起こすかもしれません。少なくとも、定常光の影響を受ける度合い
は格段に違うと思います。同じ条件で、電球下(ストロボと全く異なる色温度
の光源)で1/250と1/8を比較撮影したらわかり易いと思います。

定常光とストロボ光の関係は↓(分離測光機能)が参考になるかもしれません。
http://www.sekonic.co.jp/seihin/meter/example.html#scape

作例が完全に同一の発光量かどうかわかりませんが、露出計の
シャッタースピードと絞りの値をよ〜く見てみてください。
一般論として「露出は絞りに依存する」と言われていますが、実際、スタジオで
測光してダイヤル回すと、低速のときは絞り値も微妙に大きくなり、高速シャッター
側では絞り値が小さく、微妙に露出計が示す「適正露出」が変化して、ストロボ光
の割合(影響度合い)が変化します。

さらに突っ込んでくれる方、いらっしゃいましたらお願いします。
Re: D2Xでのマニュアル発光 ふらっしゅ 2006/02/01(Wed) 01:37 No:16484 ID:W4Ofr1l.
 >>16482
》 まいすたー さん

こんばんは。
ストロボ撮影の場合、ムーミンパパさんがおっしゃるとおり
閃光時間で決まる為シャッタースピードはほとんど影響しないことが多いと思います。
ただ、今回のような1/8sというスローシャッターの場合、
ストロボ以外での撮影場所の環境光の具合で若干影響が出る場合もあります。
撮影場所の環境光が明るすぎた場合、1/250sと比べ若干オーバーぎみになったり、
また、環境光の種類により色かぶりが出たりすることもあります。
真っ暗な場所ではまず影響しないでしょう。
時計などの微光の文字盤など撮影の場合、真っ暗な部屋で日中シンクロのようにストロボ発光しつつ2sの露光で撮影したりもします。
Re: D2Xでのマニュアル発光 まいすたー 2006/02/01(Wed) 07:23 No:16486 ID:tG1tI.jc
 >>16484
レスしていただいた方々、ありがとうございます。
ストロボ撮影あまりしたことが無く(マニュアルで)
GN÷絞り=距離って本で読んだことがあるような
事ぐらいしか知らなくて、今までオートでしか撮影したことがなく
D2XではSB26はマニュアルでしか発光しなくて
ちょっと、勉強していたところわからなくなってお聞きした次第です

ありがとうございました。
Re: D2Xでのマニュアル発光 ムーミンパパ 2006/02/01(Wed) 11:32 No:16495 ID:QTd84sVM
 >>16486
定常光とのミックスで、露出を決めるのは、
私にはとても難しくて、何枚か試し撮りして
ストロボの光量と、シャッタースピードと絞りを
決めています
これが簡単にできるところが、デジカメのいいところですね

あんまりいい写真ではないですが、効果がわかりやすいので
最近はこんなことしてストロボで、遊ぶ事が多いです

スローシャッターでぶらしながら、ストロボを発光させると
ストロボの光が当たっているところだけ、早いシャッタースピード
で撮ったと同じ事になるので、2重露出のような効果が出ます
いろいろ遊ぶと面白いですよ

(EXIFでは非発光になってますが、発光させてます)
Re: D2Xでのマニュアル発光 イドメネオ 2006/02/01(Wed) 12:58 No:16499 ID:rCloX5R.
 >>16495
間違っているかもしれませんが確かストロボの発光時間て
ムーミンパパさんがおっしゃるよりはるかに短くて
数万分の一秒というようなものじゃなかったでしょうか。

だからたとえば真っ暗闇の中でバルブ状態にしてストロボの光だけで
撮影すれば通常のシャッタースピードをはるかに超えた撮影ができたような・・・
たとえばりんごに銃弾が発射されて爆発しているよな瞬間とか

ちがっていたらごめんなさい

それと思うのですけど、たとえば現在の技術なら発光ダイオードとか使って
発光時間をもっと長くして発光している間にTTL測光を行って
その状態の光のまま撮影を行うことできないのでしょうか。

人に当てているとまぶしすぎてだめなのかな
Re: D2Xでのマニュアル発光 かたつむり 2006/02/01(Wed) 13:40 No:16500 ID:kLtAzoDA
 >>16499
> 間違っているかもしれませんが確かストロボの発光時間て
> ムーミンパパさんがおっしゃるよりはるかに短くて
> 数万分の一秒というようなものじゃなかったでしょうか。

フル発光する場合は ムーミンパパさんの言われるような閃光時間でしょう。
一般に近距離の被写体の場合は 絞りに応じてストロボ側で光量を減らしますので
閃光時間が 数万分の一秒くらいになることもありえます。
現実の経験として D70&サンパックの外光オートストロボで室内撮影の場合
1/4000秒まではシャッタースピードの影響を受けず、1/8000秒では少し暗く
写ったことがあります(距離 約1.5m程度で)。
もっと近い距離なら 更に閃光時間が短くなって 1/8000秒でも影響を受けない
かもしれません。

> だからたとえば真っ暗闇の中でバルブ状態にしてストロボの光だけで
> 撮影すれば通常のシャッタースピードをはるかに超えた撮影ができたような・・・
> たとえばりんごに銃弾が発射されて爆発しているよな瞬間とか

そのようなケースでは 確かにストロボの超短時間発光を用いますね。

> それと思うのですけど、たとえば現在の技術なら発光ダイオードとか使って
> 発光時間をもっと長くして発光している間にTTL測光を行って
> その状態の光のまま撮影を行うことできないのでしょうか。

これはストロボとは違いますが 商品化されています(ニコン・コンパクトデジタルカメラ用)。
「MACRO COOL-LIGHT SL-1」という商品です。LED照射なので熱を持たないのが利点です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/others/index.htm
Re: D2Xでのマニュアル発光 イドメネオ 2006/02/01(Wed) 14:01 No:16502 ID:H6JEuVvo
 >>16500
> フル発光する場合は ムーミンパパさんの言われるような閃光時間でしょう。
> 一般に近距離の被写体の場合は 絞りに応じてストロボ側で光量を減らしますので
> 閃光時間が 数万分の一秒くらいになることもありえます。
> 現実の経験として D70&サンパックの外光オートストロボで室内撮影の場合
> 1/4000秒まではシャッタースピードの影響を受けず、1/8000秒では少し暗く
> 写ったことがあります(距離 約1.5m程度で)。
> もっと近い距離なら 更に閃光時間が短くなって 1/8000秒でも影響を受けない
> かもしれません。

ありがとうございます。勉強になりました。

> > それと思うのですけど、たとえば現在の技術なら発光ダイオードとか使って
> > 発光時間をもっと長くして発光している間にTTL測光を行って
> > その状態の光のまま撮影を行うことできないのでしょうか。
>
> これはストロボとは違いますが 商品化されています(ニコン・コンパクトデジタルカメラ用)。
> 「MACRO COOL-LIGHT SL-1」という商品です。LED照射なので熱を持たないのが利点です。
> http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/others/index.htm

そうなんですよ。こういうのなんで一眼レフ仕様で無いのかなあと思っていました。
実はそんなに大手メーカーではないところで出ているの知っているのですが、
何でニコンとか出さないのか不思議なんです。
こういうのあれば定常光とストロボ光のミックスに頭悩まさなくてもよさそうなのに

知っている人いらっしゃったら教えていただければ幸いです。

ってスレ主さんには関係ない話持ち出してごめんなさい
Re: D2Xでのマニュアル発光 Sken 2006/02/01(Wed) 17:24 No:16509 ID:cs/NmZQk
 >>16502
》 イドメネオ さん

いささか、スレ違いネタですが、現在のLEDではカメラの補助光には、まだまだ暗過ぎます。
MACRO COOL-LIGHT SL-1も、米粒形白色LEDを8粒使っていますが、製品目的通り接写がせいぜい。
Luxeon(1〜5W)と云う米国製の強力なLEDも有りますが、これでも6Vのフィラメント式ライト以下の明るさです。

携帯可能な連続照明で、有力なのは大形のビデオ用ライト辺りです。しかし、これでもストロボの「瞬発力」には遠く及びません。
ストロボを高速連続発光させる≒HIDライトが一番有力ですが、ストロボと同等のパワーで毎秒60回程度以上連続発光させるとすれば、
機材の巨大さを想像出来ると思います。バッテリィと制御回路のパックを背負って....
但し、実現出来るとしても、眩しすぎて実用的ではなく、殆ど目潰し武器....

ストロボより遙に暗い(懐中電灯としては超々強力)ですが、10〜50WのハンディHIDライトなら多少は使えるかも知れません。
しかし、大抵スポットが狭いので、更に照射範囲を均一に広く(暗く)加工しなければ使えません。
オマケにSB800より高価な上、デカイ、重い...です。
Re: D2Xでのマニュアル発光 イドメネオ 2006/02/01(Wed) 19:18 No:16513 ID:KPKBy2z2
 >>16509

結構長い間疑問に思っていたことが良くわかりました。ありがとうございました
それとスレ主さんにはスレ違いの質問をいたしまして申し訳ありません。
お気を悪くされないでください
外部自動調光調光 ちねん 2006/02/01(Wed) 17:18 No:16508 ID:Q5nDuSPo
 >>16486
> D2XではSB26はマニュアルでしか発光しなくて


SB26は僕も持っています。
D2Xは持っていませんが、D200で使おうとしていろいろ試しています。
そこでですが、マニュアルだけでなく、外部自動調光が使えるのではないでしょうか?
絞りとシャッタースピードはマニュアル設定ですが、発光はオートが使えると思います。
D2x本体を、M。 マニュアルモード 2006/02/01(Wed) 18:10 No:16511 ID:/X0lOxuQ
 >>16508
まいすたー さん
D2x本体を、M(マニュアルモード)に設定すれば使えますよ。
SB-26の設定は、A(オート)か、M(マニュアル)、ISO、ZOOM、F値、はすべてSB-26本体で設定して下さい。
D2x本体とSB-26は、シンクロ以外連動しないのでTTLは使えないと思います。

ちねんさんへ D200も上記の設定で使えますよ。
Re: D2x本体を、M。 ちねん 2006/02/02(Thu) 20:03 No:16536 ID:KO5qM2rs
 >>16511
> D2x本体を、M(マニュアルモード)に設定すれば使えますよ。
> SB-26の設定は、A(オート)か、M(マニュアル)、ISO、ZOOM、F値、はすべてSB-26本体で設定して下さい。
> D2x本体とSB-26は、シンクロ以外連動しないのでTTLは使えないと思います。
>
> ちねんさんへ D200も上記の設定で使えますよ。

なるほど、やはりそうでしたか。その後、さらに試してみました。
SB26のAモードの場合、D200本体のモードはP.S.A.Mどれでも発光はしますが、きちんと調光されるのはカメラ側も絞りの設定できるAとMモードのようですね。
Mモードの場合シャッタースピードも同調速度以下でないと選択できないみたいです。
日中シンクロをオートでする場合はカメラ側をAモードにするといいみたいでした。
Re: D2x本体を、M。 マニュアルモード 2006/02/03(Fri) 20:49 No:16593 ID:kdDYQ7WU
 >>16536
ちねんさん
> 日中シンクロをオートでする場合はカメラ側をAモードにするといいみたいでした。

さっそく、日中シンクロためしてみました。Aモードもなかなか使えますね!
普段撮影するときMモードしか使わないので、Aモードを再認識しました。
被写体が暗いときは、シャッタースピードが下がりますので要注意ですね。