JPG画像のソフト差 (6) yuudati 2006/10/10(Tue) 12:36 No:26697 ID:3e0d9ac15a
JPG画像をソフトを使って表示する場合に,ソフトによる表示画像の
良し悪し(品質・綺麗さなど)はそもそも有り得るのでしょうか。
データを色に変換しているだけなら,ソフトによる差はないように
思いますが,いかがでしょうか。
但し,Rawデータの場合には大きな差異があることは確認しています。
JPG画像のソフト差 aguru 2006/10/10(Tue) 14:29 No:26700 ID:5b0c214a1e
yuudati さん、こんにちは。
私も今この件についていろいろ試しているところでした。
この画像をダウンロードして、ビューアとExplorerとで開いたときの色の違いが分かるでしょうか?
Re: JPG画像のソフト差 yuudati 2006/10/11(Wed) 12:49 No:26733 ID:3e0d9ac15a
 >>26700
> yuudati さん、こんにちは。
> 私も今この件についていろいろ試しているところでした。
> この画像をダウンロードして、ビューアとExplorerとで開いたときの色の違いが分かるでしょうか?

BMP形式でしか保存できませんでしたが,そのまま(BMP)で見ましたが
ちょっと違いは確認できないようですね。
Re: JPG画像のソフト差 aguru 2006/10/11(Wed) 15:49 No:26735 ID:34391e76f2
 >>26733
> > yuudati さん

BMPで保存してしまったのですね(^^;)
プロファイルが消滅してしまったのでは、同じに見えてしまいます(汗)

adobeRGBで撮影したjpgファイルはNC等でプロファイルをsRGBに変換しなければ、
sRGBの色領域のモニターで見る限り、閲覧ソフトによっては色味が変わって見えてしまうといいたかったのです。

sRGBで撮影したプロファイルの画像が同じ色領域のモニターで使用ソフトによって変わって見えてしまう場合は、ムスタンクさんのコメントが参考になると思います。
Re: JPG画像のソフト差 ムスタンク 2006/10/10(Tue) 19:44 No:26705 ID:ae2dd171ac
> JPG画像をソフトを使って表示する場合に,ソフトによる表示画像の
> 良し悪し(品質・綺麗さなど)はそもそも有り得るのでしょうか。

 JPEGの画像展開のテクニックのひとつに、近似値を用いることで画質を落とす
代わりに超高速表示を可能とすることができます。一部の画像ビュアーではこの
手法が使われているそうです。

 実際にモニタで鑑賞する場合は、モニタの解像度とファイルの画像サイズの関
係から縮小表示される場合が一般的だと思います。そうした場合はJPEGの展開方
法よりも縮小アルゴリズムの方が品位に与える影響が大きいようです。

 ビュアーによっては拡縮処理や補間処理のアルゴリズムを選ぶことができるの
があったりしますね。
Re: JPG画像のソフト差 yuudati 2006/10/13(Fri) 08:15 No:26803 ID:3e0d9ac15a
 >>26705
みなさん,御教示ありがとうございました。
ソフトによる差異は有り得るということですね。
ありがとうございました。
「BMPでしか保存できない」のは NFN/NMN 2006/10/11(Wed) 18:42 No:26740 ID:0de144045d
 >>26733
おそらくブラウザはInternetExplorerをお使いかと思いますが
その場合、「BMP形式でしか保存できませんでしたが」は「IEのバグ」です。
「一時ファイルやクッキーなどを一旦削除してアクセスしなおしてみる」
などの対策があります。
…めんどくさいので、FireFoxなど別のブラウザでアクセスしてDLするのが
簡単でしょうか。

以下は、ちょっとずれた話になるかと思います。

aguruさんの上げられている画像は
「InternetExplorerで開いてみる」
「AdobePhotoshopで埋め込みプロファイルを指定して開いてみる」
「Windows画像とFaxビューワで開いてみる」
「NCで…」「Macで、Safariで…」
おのおの、色の表示が異なったり同じだったりするはずです。
ただ、この場合の「表示されるものに違いがある」は、
「もともとオカリナの曲の楽譜をみてそれをラッパで吹いたら旋律は同じだけれど音色が違う」
(オカリナの音じゃなくてラッパの音になる…楽器の組み合わせ次第では出せない音もある)
みたいな話です。少々強引なたとえですが。

…画像ファイルへの埋め込みプロファイルをきちんと参照して表示するアプリケーションであるか否か
(「Photoshop」や「Windows画像とFaxビューワ」、「MacのSafari」などは参照するが
「InternetExplorer」は参照しない)
その参照の仕方がどうであるか(「Photoshop」と「Windows画像とFaxビューワ」では仕方が違う)によって
実際に画面上に表示される色は変わってしまう、ですよね。
だから画像に「sRGBのプロファイルが埋め込んである」「プロファイルの埋め込みがない」でも、
上記のようなことは起こります。
「閲覧する目的」によって、画像を表示させるアプリケーションの使い分けが必要になるわけです。