D200のRAW現像とjpgの解像度 (6) korebu 2006/10/24(Tue) 19:22 No:26977 ID:a1c595ca0f
korebuと申します。 D200と他メーカーのDSLRを愛用しています。
D200は半年ほど使用しています。
最近、中古ですがレンズを買い、試し撮りをしたところ、どうも納得する
画像が得られず、これは駄目なレンズかなと思いましがた、
jpgで撮っていたので試みにRAWで撮ってNC4で現像したところ、
jpg解像度とのあまりの違いに愕然としました。 結局レンズ性能はとても
よく、満足しました。
中国語ですが、下のURLでRAWとJPGの比較を行っています。 一目瞭然です。
http://www.uart.org.tw/pscl/kun/raw/raw.htm オリンパスのDSLRも使っていますが、RAWとJPGでノイズ量が違うとか、
斜め線がジャギーだとかの違いはありますが、D200のようにこれほどの歴然たる
解像度の差はありません。 これはニコンのDSLR全体の傾向なのでしょうか?
D200からニコンユーザーなので、よく事情はわかりませんが、皆様はどのように
jpgを使っていらっしゃるのでしょうか? もしかしたらjpgの解像度を上げる
ことができる設定方法などがあるのでしょうか?
ちなみに私は仕上がり設定はほとんどNormalですが、上記HPの画像のように
解像度の差はシャープネスの設定差ではどうしようもなさそうです。
皆様のご意見をうかがいたく、よろしくお願いします。
Re: D200のRAW現像とjpgの解像度 デジ 2006/10/24(Tue) 21:02 No:26978 ID:fe3b3b1677
> jpgで撮っていたので試みにRAWで撮ってNC4で現像したところ、
> jpg解像度とのあまりの違いに愕然としました。 結局レンズ性能はとても
> よく、満足しました。
> 中国語ですが、下のURLでRAWとJPGの比較を行っています。 一目瞭然です。
このサイトを見るとAdobeRGBで撮ってからsRGBに変換しているようですので、
sRGBに変換するときの誤差とか変換ソフトの性能のせいで細部がつぶれたのだと思います。
RAWならAdobeRGBでもsRGBでも同じデータになりますし、NC4で現像してJPEGにすれば、
「見える(対応する)色は別として」それ以外の解像感等は同じになると思います。
(といってもハード現像とソフト現像で同じアルゴリズムとは限らないので、全く同じではないようですが)
つまり最初からsRGBのJPEGで撮るのとAdobeRGBのJPEGからsRGBのJPEGに変換した画像は同じにはならないと思います。
したがってHPに投稿するのが目的なら、最初からsRGBのJPEGで撮るのが良いと思います。
Re: D200のRAW現像とjpgの解像度 y 2006/10/24(Tue) 21:22 No:26979 ID:9cbf0c4c59
> 解像度の差はありません。 これはニコンのDSLR全体の傾向なのでしょうか?
http://www.dpreview.com/reviews/nikond200/page20.aspここにあるようにJPEGでは水平解像度2200本程度ですが、RAW(NC)なら2600本近いです。
基本的には、Nikonのデジタル一眼レフはこういう傾向が強いです。
ただ、D2XやD50はJPEGでの解像感がもう少し高いですが、これらでもやはりRAWの方が解像度が高いです。
それと、D100、D200はJPEGとRAWの差が大きい傾向があると思います。
JPEGでは解像感は輪郭強調で多少改善出来ますが、解像度自体はやはりJPEGでは限界があります。
http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/page16.aspD80(参考)
ただ、解像度もアップする代わりに、ノイズもかなり目立つようになります。
600万画素くらいだったらほとんど気にならなかったのが10MPだと、NCやNXでアップするノイズが結構無視できないレベルになってきたように感じます。
僕は、ISO100はNCを使いますけど、ISO200〜320くらいはSILKYPIXを使っています。
SILKYPIXだとノイズはかなり上手く抑えてくれますけど、NCほどの解像度はやはりなくなる感じです。解像度とノイズのバランスでISO200〜320はSILKYPIXを選択していますが。
NCは解像度ではかなり優秀な方だと思います。
RAW Shooterは、解像感は極めて高いものの、解像度自体はNCほど高くないようです。
D200のRAW現像とjpgの解像度 NARASINOJIJI 2006/10/24(Tue) 22:09 No:26980 ID:9430633e49
JPEGは8bitに対して、RAWは12bitで保存されます。
RAWの画像処理のソフトでは16bitで保存されるので、
JPEGとRAWとでは情報量が数倍異なることが主な原因と考えられます。
階調に関しては次の画像の例で説明されています。
階調の例から想像されるように画像処理を行うとJPEGは緻密に行われずに破綻し易いことが認められます。
JPEGは1/10〜1/100の範囲で圧縮され、8×8ピクセル単位で圧縮するのでブロックノイズや色の組み合わせによっては境界にノイズが発生することも指摘されています。
画質の劣化を防止するためにJPEGは保存を繰り返さないことが必要です。
JPEGで画像処理を行う場合は、一度TIFFに変換してから行う方法もあります。
Re: D200のRAW現像とjpgの解像度 korebu 2006/10/24(Tue) 22:46 No:26981 ID:a1c595ca0f
デジさん、NARASINOJIJIさん、ご返答どうもありがとうございます。
確かにAdobe RGBで撮って、それをsRGBに変換しているようですね。
そこでjpgですから再圧縮での解像度低下があったかもしれませんね。
しかしAdobe RGBとsRGBの差は、8bitすなわち0-255の最高値255という
数字がどれほどの色の濃さ(純色度合い?)に相当するかという定義
の差ですから、sRGBとAdobeRGBの相互変換は比較的単純で、画素間の
演算ではなく、画素内のRGB Dataのマトリクス演算ですから、変換
操作そのものは解像度を落とすことにはならないと思うのですが。
yさん、貴重な情報をいただき、ありがとうございます。 D200の
jpgと、NC4でのRAW現像の解像度の差がこれほどあるとは驚きです。
jpgが2000本、RAWが2600本だそうで、試みにこれで実質の画素数を
計算してみますと、(APSCは縦横比が3:2ですよね)
JPG 2000X2000X2/3 --> 約270万画素相当
RAW 2600X2600X2/3 --> 約450万画素相当
ということで、実質画素数にして倍近い、驚くべき差だったのですね。
もちろんD200は1000万画素ですが、ベイヤー配列はRGB画素数が
R:G:B=1:2:1 ですから、Gが輝度信号相当なので解像度はG画素数に
依存し、よって1000万画素の半分500万画素が解像度基準での画素数です。
この計算とRAWの解像度ベースの実質画素数450万画素はよい一致ですが、
jpgはの270万画素はあまりにも低すぎます。 これではベイヤー600万画素
相当になってしまいます。
D200のjpgはできのよい600万画素相当とは、所有者として気分のよいもの
ではありません。 jpgではこんな実力なんでしょうか? 何かよい方法は
ないのでしょうか?
補足)jpgのブロックノイズが解像度を悪化させる場合があるのは確かだと
思いますが、単純な構図、すなわち縦線横線だけで構成される解像度チャート
などでは元来情報量が少なく、ほとんど問題ないレベルだと思います。
それにRAWであったとしても最終的にはjpgフォーマットで比較するわけです
から、jpgに起因するものではなく、(カメラ内のjpg)対(NC4でのjpg)という
対決の構図で、その勝敗の差は何か、ということだと思います。
Re: D200のRAW現像とjpgの解像度 y 2006/10/24(Tue) 23:46 No:26984 ID:9cbf0c4c59
> jpgが2000本、RAWが2600本だそうで、試みにこれで実質の画素数を
2200本ほどです。
> R:G:B=1:2:1 ですから、Gが輝度信号相当なので解像度はG画素数に
> 依存し、よって1000万画素の半分500万画素が解像度基準での画素数です。
最近はRBからも輝度を取り出して解像度アップを謳うものも増えていますし、事実NCの謳い文句にはその記述がありますので。
G=解像度ではないようです。
> D200のjpgはできのよい600万画素相当とは、所有者として気分のよいもの
> ではありません。 jpgではこんな実力なんでしょうか? 何かよい方法は
> ないのでしょうか?
JPEG2200本というと、解像度的には800万画素の20Dが2100本程度(JPEG)なので、解像度的にはかなりいい線いっていると思います。
解像度だけの問題であれば、5DですらJPEGで2550本ほど、RAW(ACR)で2800本ほどなので、D200のJPEG2200本、RAW2600本は結構優秀だと思います。
あくまで解像度だけならの話ですが。
> 補足)jpgのブロックノイズが解像度を悪化させる場合があるのは確かだと
> 思いますが、単純な構図、すなわち縦線横線だけで構成される解像度チャート
解像度面に関しては、JPEGの圧縮劣化やbit数は問題ではないと思います。
単にNikonのカメラ内画像処理エンジンがあまり解像度重視には振られていないと言うことが問題なのではないでしょうか。
NCでのデコードは飛躍的に解像度を増す代わりに、ノイズもかなり際立ちますし。
Re: D200のRAW現像とjpgの解像度 korebu 2006/10/26(Thu) 22:30 No:27015 ID:8d16e2e679
>>yさん
> 単にNikonのカメラ内画像処理エンジンがあまり解像度重視には振られていないと言うことが問題なのではないでしょうか。
> NCでのデコードは飛躍的に解像度を増す代わりに、ノイズもかなり際立ちますし。
どうもありがとうございます。 やっぱりJPGのカメラ内部のノイズ消しが
解像度を落としているんですね。 そういえばノイズキャンセラーをOFF、弱、普通、強
と切り替えられるようですから、今度RAWを含めて比較してみます。