D2Hsの感度自動制御 (9) TEZ 2006/10/30(Mon) 07:47 No:27060 ID:2f84c5b1d5
このたびD2Hsを購入しました。

D2Hでも一時「感度自動制御」を便利に使っていましたが、現在
どのISO感度になっているかが不明だったり、やはりISO1600は
できれば避けたかったのでそのうち利用しなくなりました。

D2Hsでは現在どのISO値にあるかが表示されるようになりましたが、
さらにこのたびのファームウェアのバージョンアップで、「制御
上限感度」と「低速限界設定」ができるようになりました。これは
非常に便利です(私には)。自分の限界シャッタースピード(SS)
はわかっているので、それより遅くなる場合は感度を自動的に
アップしてくれる優れものです。ところが「制御上限感度」が
ISO400、800、1600となっているのはいいのですが、SSの設定
が、・・・、1/125、1/250となっているのが実に歯がゆいです。
フィールドでの私の低速限界は1/160なのです(^^ゞ。

あぁー、痒いところにほんのわずか指が届かない(^^)

それからD2Hにはなかった、メニューの「最近設定した項目」も
非常に便利です。ユーザの意見をかなり調査し、取り入れて
いる姿勢が感じられます・・・、ので1/160も追加してください(^^)
たしかに自分の設定に自信がなくなります morimori 2006/10/30(Mon) 12:43 No:27068 ID:aca5ca8c9b
たしかに自分の設定に自信がなくなったりしますよね。
これくらいなら絞りはこれくらいでSSはこれくらいと設定したりして
撮影しますけどそれで自分の設定したISOと殆ど変わらないと自信にもなりますが
とんでもなくISO感度が上がってると????。自信喪失になります。
暗いところでの撮影とかは特にそうですね。カメラ側の設定って絶対に正しいでしょうかね?それともピンブレを絶対に起こさない範囲の設定なんでしょうかね?
一度メーカーにこの自動感度設定の基準っていうのを聞いてみたいくらいです(笑)。
Re: たしかに自分の設定に自信がなくなります ouch 2006/10/30(Mon) 16:00 No:27069 ID:7150bf9af9
 >>27068
> 一度メーカーにこの自動感度設定の基準っていうのを聞いてみたいくらいです

シーンモードは別ですが、PSAMモードにおける自動感度設定は常に露出計の
読み通りの「適正露出」となるように制御されるだけです。

Sモードであれば、ユーザーが設定したシャッター速度は常に守られます。
このシャッター速度でレンズを開放F値で使用した際に光量が足りなければISOが
アップされるだけの話。

Aモードでは、ユーザーが設定した露出から適正露出となるシャッター速度を計算
このシャッター速度が、同じくユーザー設定による下限を下回っていなければISOは
そのままで撮影、下回っていればシャッター速度を下限速度に設定してISO感度を
適正露出まで上げます。

Pモードであれば、プログラム線図に従って絞りとシャッター速度を制御、シャッター
速度が、ユーザー設定の下限を下回ればISOを上げます。

Mモードであれば、ユーザー設定による絞りとシャッター速度は常に固定で、ISOだけが
適正露出となるよう制御されます。

つまりカメラが勝手に「手ぶれを起こさないよう」などと考慮することはありません。
すべてユーザーが設定した値を元にして、それ以外の変動可能な値を変化させることで
決定します。

仮に何らかの「基準」があるとすれば、それは、マルチパターン測光の露出の読み
くらいでしょうけど、この露出の読みは、感度自動設定を行うかどうかにかかわらず
常に一定だと思います。
Re: たしかに自分の設定に自信がなくなります 香織淳士 2006/10/30(Mon) 16:22 No:27071 ID:fc2810290b
 >>27069
> 仮に何らかの「基準」があるとすれば、それは、マルチパターン測光の露出の読み
> くらいでしょうけど、この露出の読みは、感度自動設定を行うかどうかにかかわらず
> 常に一定だと思います。

 他の部分は(予想としてですが)全面的に同意出来ますが、
この部分だけ、異論ではなく違う可能性もあるかいなーということで──m(_ _)m。
 感度を上げていくとハイライトや逆にシャドウ側の描写限界が変わって来ますので、
『自動かどうか』は関係ありませんが、
『感度によって』は露出の読みが変わって来る可能性があります。
例えば、感度を下げた時の方が、
露出アンダーを避けて露出基準値が0.5段上がる、というパターンですね。
 勿論、『可能性がある』というだけのお話なので、ouchさんの読み通り、
露出の読みは常に一定である可能性も十二分にありますですm(_ _)m。
Re: たしかに自分の設定に自信がなくなります ouch 2006/10/30(Mon) 22:11 No:27082 ID:0b43ca36c5
 >>27071
”>  勿論、『可能性がある』というだけのお話なので、ouchさんの読み通り、
> 露出の読みは常に一定である可能性も十二分にありますですm(_ _)m。

EV値が暗算できない人にならばそういう制御も有効かもしれませんが、頭の中で
EV値が暗算できる人には、そういったことをするとすぐにばれてしまいますよ。
たとえばISO100でF2.8,1/125””という露出のとき、ISO1600に上げたらF2.8で
シャッター速度がどうなるかは、暗算できる人ならすぐわかりますよね?

もしそういうごまかしをするのであれば、私なら、撮像素子の実効感度を
カメラに設定した値よりも高くなるように設計しますね。実効感度ならば
カメラのどこにも表示されませんし、撮影された画像を解析しない限りばれません。

実際、私がこの掲示板でも何度か指摘していますが、カメラに設定された
ISO感度よりも素子の実効ISO感度を上げてしまえば、香織さんがおっしゃる
ような「みかけ上の低ノイズ」が実現できます。そして、ニコン機は、私の
知る限りそうしたISOの詐称をしていません(どこがやっているかは、まぁ
dpreview.comあたりで公開されている実効ISO感度の測定結果を見れば
よくわかりますね)。

論より証拠ということで、一応、試してみました。

28mmF2.8レンズを使ってISO100で我が家の室内をマルチパターン測光したところ、
F2.8, 1/4””という値が出ましたが、この状態でISOを1600にしたところ、
絞り優先AEの場合、F2.8, 1/60””、シャッター優先AEの場合F8, 1/4””になりました。
まぁ計算通りでしたね ^^;

あ、カメラボディはD200です。興味がある人は追試をしてみてください。”
おお凄い──(^-^;)>゛゛゛ 香織淳士 2006/10/30(Mon) 22:20 No:27083 ID:c1039a43f4
 >>27082
”> 論より証拠ということで、一応、試してみました。
>
> 28mmF2.8レンズを使ってISO100で我が家の室内をマルチパターン測光したところ、
> F2.8, 1/4””という値が出ましたが、この状態でISOを1600にしたところ、
> 絞り優先AEの場合、F2.8, 1/60””、シャッター優先AEの場合F8, 1/4””になりました。
> まぁ計算通りでしたね ^^;
>
> あ、カメラボディはD200です。興味がある人は追試をしてみてください。

 おお凄い、早速実証までされてしまわれたのですね(^-^;)>゛゛゛゛。
 と言う訳で、全項目ouchさんの言われた通りだったようで、
御炯眼に感服ですm(_ _)m゛゛。
 10Dで検証したところでは、D200と同様、
ISO3200まで含めてどうにか実効感度を維持しているようです。
カラーバランスは、ちょっと緑に転ぶようですが。”
ouchさん有り難うございます。 morimori 2006/10/30(Mon) 16:58 No:27072 ID:aca5ca8c9b
 >>27069
手ぶれを起こさないようにという私の表現がまずかったですね。すみません。
私もそのように介錯はしているつもりです。適正露出という言い方すれば良かったですね。
すみませんでした。
Re: D2Hsの感度自動制御 デジ 2006/10/30(Mon) 22:30 No:27084 ID:fe3b3b1677
> ところが「制御上限感度」がISO400、800、1600となっているのはいいのですが、
> SSの設定が、・・・、1/125、1/250となっているのが実に歯がゆいです。
> フィールドでの私の低速限界は1/160なのです(^^ゞ。
>
> あぁー、痒いところにほんのわずか指が届かない(^^)

確かにそうですね。
設定速度をメニューから選ぶ方式なので、1/3ステップまで表示させるとごちゃごちゃするのでやめたんでしょうか。

ダイヤルを回して設定させるようにすれば、1/3ステップでも1/2ステップでも、
別途設定したステップ幅で可能でしょう。
というよりも、手ぶれ限界という意味なら、レンズの焦点距離も考慮してほしいです。
例えば、1/(焦点距離×1.5)にするとか。
できれば余裕を見て、×の係数を選択できるとか
(×1.0、×1.5、×2.0、×2.5、×3.0等・・・かなりマニアックですが)
手ぶれ補正と組み合わせて naga326 2006/10/30(Mon) 22:51 No:27087 ID:8aa92a4b75
 >>27084
ボディー内にしろVRにしろ、手ぶれ補正が始まったら、感度をあげていくなんてのもできそうですね。おっとニコンにアイデアとられちゃうかな(笑)
Re: D2Hsの感度自動制御 TEZ 2006/10/30(Mon) 23:06 No:27088 ID:2f84c5b1d5
 >>27084
いろいろと盛り込んで欲しい機能が出てきますね(^^)

ところでプログラムの変更で今回のような低速限界設定なんてできるんですね、
あのプログラム(ファームウェア)が解析できれば勝手にいじれるんでしょうかね、
触ってみたい気がします。