最近の二コンって、高感度ノイズが かなり改善されてきたみたい (71) 安達 2006/11/03(Fri) 22:02 No:27223 ID:9de5c178b9
そういえば 最近の二コンって 
高感度ノイズが かなり改善されてきたみたいですね(^^♪
D200も含めて以降の機種で、
D2Hs・D2Xs・D80 などなど

以前は、高感度ノイズで観音様に買い換えた方もおられた様ですが
今は、そんな事する必要も無いようですね。(^_^)

飛んでる飛行機を撮るのには、
D2Xsまたは、D2Hs が必要ですが

二コンD80 飛んでる飛行機の撮影でなければ、
普段持ち歩いて使うのに、かなり良いかも?・・・(^^♪

それと
フジS5プロ とても楽しみだなあ・・・(^^♪
ソニーのCCD はらぺーにょん 2006/11/03(Fri) 23:38 No:27224 ID:f5572bf4b7
ソニー製の現時点でのCCD(CMOSもかな?)を使っている限り、
ノイズを残してディテールを確保するか、
ノイズを潰してディテールも削るかの二者択一は変わりませんし、
そういう意味ではD100の頃からノイズの改善はないですね。
ま、表面的に騙されている人も多くいますが。

その分、S5には大いに期待が持てます。
これが出たら、今までのソニー製CCDの進歩の無い画質を
無理矢理に擁護する必要はなくなりますからね。

「FマウントにはS5が有るよ!」と胸を張って自慢できます。
もっともそれには購入する必要がありますが。。。(^_^;

この掲示板もスッキリしそうで楽しみです。
Re: ソニーのCCD SONSON 2006/11/04(Sat) 00:06 No:27228 ID:d84cb677e0
 >>27224
> これが出たら、今までのソニー製CCDの進歩の無い画質を
> 無理矢理に擁護する必要はなくなりますからね。

ソニー製CCDに問題があるような言い方ですが、そんなもんしか使えない
Nikonが悪いんでね。自社製のセンサーを、結局ものにできなかったNikonに
すべての責があります。

> 「FマウントにはS5が有るよ!」と胸を張って自慢できます。

そうですかね?

Nikonの良さは、画質などの本質的な部分の他に、メカや使い勝手等に宿る魂
みたいなもんがあると思います。
S5はいくらD200のボディ使っていても、決してNikonじゃないですよ。以前S2Pro
を使ってて、F80のコンポーネンツを使用しててもこれはNikonじゃない、微妙な
所でいろいろ食い違いを感じてました。S5もそういう部分は最終的には
気になるのでは?

Nikonも、S5では最新のデジタルボディ全体をFujiに出しているので、次回作は
お返しに、Nikon製DSLRにもフジのCCD載るかもしれませんね。
そうなったらS5の価値って?です。
Re: ソニーのCCD はらぺーにょん 2006/11/04(Sat) 02:52 No:27234 ID:f5572bf4b7
 >>27228
> 自社製のセンサーを、結局ものにできなかったNikonに
> すべての責があります。

採用した責任云々はどうでもいいのですが、要するに今までは、
Fマウント=ほぼソニーのCCDしか選択肢が無い=画質に期待できない
となっていたのは事実です。

> ソニー製CCDに問題があるような言い方ですが、

画質の期待できないソニー製CCDに問題が無いとお考えですか?

> Nikonの良さは、画質などの本質的な部分の他に、メカや使い勝手等に宿る魂
> みたいなもんがあると思います。
> S5はいくらD200のボディ使っていても、決してNikonじゃないですよ。以前S2Pro
> を使ってて、F80のコンポーネンツを使用しててもこれはNikonじゃない、微妙な
> 所でいろいろ食い違いを感じてました。S5もそういう部分は最終的には
> 気になるのでは?

F80はフィルムカメラですからね。
デジ一にするにはそれなりに手を加える必要がある訳で、その過程で
ニコンらしさが失われたり、使い勝手が悪くなるのは仕方が無いでしょう。
ただ、S5proのベースとなっているD200は最初からデジタル一眼レフのボディですから、
S2proのケースは参考にならないと思いますし、少なくとも外観の変更は皆無です。
Nikonのロゴが入っていないと気持ち良く撮れないという方には厳しいでしょうが。。。

> Nikonも、S5では最新のデジタルボディ全体をFujiに出しているので、次回作は
> お返しに、Nikon製DSLRにもフジのCCD載るかもしれませんね。
> そうなったらS5の価値って?です。

そんな当たり前の事を力説されても困ります(笑)
D200が出たらD100の価値が無くなったのと同じことですよね。
それとも、ハニカムCCDが搭載されたD200が数ヶ月以内に出るという情報でもお持ちですか?だったら話は違いますがね。
Re: ソニーのCCD SONSON 2006/11/04(Sat) 11:54 No:27242 ID:d84cb677e0
 >>27234
> 画質の期待できないソニー製CCDに問題が無いとお考えですか?

画質が期待できないならNikonが採用しなければいいだけです。
採用しないと決めても他に選択肢がないからこれまでは採用してきた
のでしょう。
採用するための条件としては画質だけではないと思います。必要な数量
の供給能力とコスト、ビジネスとしてはこれがもっとも重要でしょう。
ソニー製CCDを画質面だけで批判しても、あまり意味はないと思います。
結局の所ソニー製CCDしか採用できないNikonを批判してるのと同じ事。
NikonはソニーとCCDについて、実質共同開発してると以前から明言して
きました。悪い点についてのみ部品メーカーのせいにすることは普通
できないでしょう。

> F80はフィルムカメラですからね。
> デジ一にするにはそれなりに手を加える必要がある訳で、その過程で
> ニコンらしさが失われたり、使い勝手が悪くなるのは仕方が無いでしょう。

そういうレベルの話をしてないんですが。理解できないようですね。
フジが部品としてNikonのパーツを使っても、出来たカメラはやはりフジの
カメラです。ニコンらしさが失われるも何も、フジはニコンらしいカメラを
作る意志はないでしょう。

> S2proのケースは参考にならないと思いますし、少なくとも外観の変更は皆無です。
> Nikonのロゴが入っていないと気持ち良く撮れないという方には厳しいでしょうが。。。

参考になりますし、ロゴの問題じゃないですよ。
Re: ソニーのCCD ひろ 2006/11/04(Sat) 12:47 No:27244 ID:555978326c
 >>27228

> そうなったらS5の価値って?です。

そのためにはD3にフルサイズで乗せるしかないですね〜
そうすればかぶらないしね
Re: ソニーのCCD SONSON 2006/11/04(Sat) 16:15 No:27246 ID:d84cb677e0
 >>27244
> そのためにはD3にフルサイズで乗せるしかないですね〜
> そうすればかぶらないしね

D3はフルサイズだと思います。そうあるべきです〜〜
センサーはソニーかな。いくらなんでもハニカムでいきなりフルサイズはさすがに
荷が重いかも。
Re: ソニーのCCD ごんずい 2006/11/04(Sat) 22:35 No:27249 ID:1519e80a52
 >>27246
S5Proに期待を寄せる、いわゆる他力本願では、あまりにも情けないと思います。
Re: ソニーのCCD SONSON 2006/11/04(Sat) 22:55 No:27250 ID:d84cb677e0
 >>27249
> S5Proに期待を寄せる、いわゆる他力本願では、あまりにも情けないと思います。

仰るとおり。正直、同じFマウントでもフジのカメラじゃなくニコン製で
お願いしたいものです。
S2Proを所有してた経験からすると、正直フジのカメラをまた買うのはかなり
バリアが高いと言わざるを得ません。
Re: ソニーのCCD 安達 2006/11/04(Sat) 23:16 No:27252 ID:9de5c178b9
 >>27249
> S5Proに期待を寄せる、いわゆる他力本願では、あまりにも情けないと思います。

S5Proの発売を見越して、S3 Proを手放しました。
まあ いわゆる他力本願では、あまりにも情けない
と 言われればその通りですが

S3 Proの新開発スーパーCCDハニカム「SRII」
なかなか良いですよ(^^♪
S3 Proのボディは、かなり不満(ストレス)がたまりますが
それでも使い続けたのは、スーパーCCDハニカム「SRII」が素晴らしいからです。

これは、あくまで私の私見ですが
観音様の高感度ノイズや5D等のフルサイズを 褒め称える人が居ますが
私は、フジS3 Proの新開発スーパーCCDハニカム「SRII」の
低ノイズと色乗りの良さの方を 高く評価しますね。(^^♪
それゆえ
EOS5Dは、「ま・・こんなもんかいな(^_^;)」
という感じで、最近は ほとんど使わなくなりました。(>_<)
フルサイズと言う名の熱病が 下がったのですね・・・(^_^)

フジS5プロ 発売されたら 即買うつもりです。

あ もちろん メイン機は、二コンD2Xです。(^^)v
Re: ソニーのCCD 安達 2006/11/04(Sat) 23:41 No:27255 ID:9de5c178b9
 >>27252
追伸です。
紅葉の季節
フジS3プロを手放したの はやまったかもしれないなあ・・・(^_^)

鳴子峡にて
フジ「FinePix S3 Pro」
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G (IF)

> S5Proの発売を見越して、S3 Proを手放しました。
> まあ いわゆる他力本願では、あまりにも情けない
> と 言われればその通りですが
>
> S3 Proの新開発スーパーCCDハニカム「SRII」
> なかなか良いですよ(^^♪
> S3 Proのボディは、かなり不満(ストレス)がたまりますが
> それでも使い続けたのは、スーパーCCDハニカム「SRII」が素晴らしいからです。
>
> これは、あくまで私の私見ですが
> 観音様の高感度ノイズや5D等のフルサイズを 褒め称える人が居ますが
> 私は、フジS3 Proの新開発スーパーCCDハニカム「SRII」の
> 低ノイズと色乗りの良さの方を 高く評価しますね。(^^♪
> それゆえ
> EOS5Dは、「ま・・こんなもんかいな(^_^;)」
> という感じで、最近は ほとんど使わなくなりました。(>_<)
> フルサイズと言う名の熱病が 下がったのですね・・・(^_^)
Re: ソニーのCCD M-KEY 2006/11/05(Sun) 09:33 No:27269 ID:62127a089a
 >>27246
> D3はフルサイズだと思います。そうあるべきです〜〜
> センサーはソニーかな。いくらなんでもハニカムでいきなりフルサイズはさすがに
> 荷が重いかも。

むしろ24X36mmセンサーなら、ソニーよりもハニカムが有利かも?
中判用デジパックで37X52mmがすでに製品化していますから・・・
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/dbp/feature.html
これのGX645AF用ってなかなか出ないのは何故なんだろう?

逆にソニー側からみれば、αのツァイスレンズのスペックから、上級機に
24×36mmセンサー機を予定していると想像され、こちらは単なるベイヤーでなく
ハニカムと近似の千鳥配置画素のクリアビットCMOSの可能性が高いです。
(バッテリー事件の後遺症が気にはなりますが)
ソニーならエプソンなどにもセンサーを供給することでの量産効果でコスト低減も
比較的容易にできそうですし、そもそもニコン機の高感度の画質が悪いのを
ソニーセンサーのせいにしているけど、シルキーピクスで処理すればそれほど
悪くないだけに、画像エンジンのポテンシャルにも問題がありそうで・・・

ウルトラCとして24×36mmのLBCASTを開発中っていうのも考えられますね。
Re: ソニーのCCD SONSON 2006/11/05(Sun) 19:13 No:27294 ID:d84cb677e0
 >>27269
> むしろ24X36mmセンサーなら、ソニーよりもハニカムが有利かも?
> 中判用デジパックで37X52mmがすでに製品化していますから・・・
> http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/dbp/feature.html

どうなんでしょうね。これは完全にプロ用だと思いますが、コンシューマー用の
フルサイズセンサーだと、最低でも1Ds2程度の価格にできないといけないことを
考えると、どの程度バリアが高いのでしょうか?(よくわかりません)

> ソニーならエプソンなどにもセンサーを供給することでの量産効果でコスト低減も
> 比較的容易にできそうですし、

つーか、自社用のみならず、各社にフルサイズセンサーを供給するんじゃないかと
思います。ソニーは。私もCMOSだと思います。
やはりこっちではないかと。

> ウルトラCとして24×36mmのLBCASTを開発中っていうのも考えられますね。

これはなかったことにするのでは???(^^)
バリア? Prg 2006/11/05(Sun) 19:27 No:27295 ID:5f674e2b5d
 >>27294
> どうなんでしょうね。これは完全にプロ用だと思いますが、コンシューマー用の
> フルサイズセンサーだと、最低でも1Ds2程度の価格にできないといけないことを
> 考えると、どの程度バリアが高いのでしょうか?(よくわかりません)

バリア-->ハードル、の間違いでしょうか。どうも意味が伝わってきません。
Re: バリア? SONSON 2006/11/05(Sun) 21:37 No:27305 ID:d84cb677e0
 >>27295
> バリア-->ハードル、の間違いでしょうか。どうも意味が伝わってきません。

すみません。仕事でいっしょの外人がたまに使うもので。
改めて辞書を引いてみましたが、

>a language barrier 言葉の障壁.tariff barriers 関税障壁.a barrier to progress 進歩をはばむもの.cross the barrier of… …の障害を乗り越える[壁を破る].put a barrier between… …の仲に水をさす.

使い方は正しいようですね。
Re: バリア? Prg 2006/11/06(Mon) 21:23 No:27328 ID:5f674e2b5d
 >>27305
英語でしたか。
あまり聞きなれぬ用法でしたので、申し訳ありませんでした。
Re: ソニーのCCD P90 2006/11/09(Thu) 08:12 No:27436 ID:fdcf7ca417
 >>27294
みなさん、はじめまして。

ソニーのCCDやCMOSがそれほど悪いとは思いませんが、
富士のスーパーCCDハニカムは素晴らしいです。S5Pro
も欲しいですが、富士の技術でフルサイズのスーパー
CCDハニカムを作って、ニコンF6ベースのボディーに
搭載してくれないかと思います。それが60万円ぐらい
で出たら、僕は全財産を投げ打って(笑い)買います。
Re: ソニーのCCD SONSON 2006/11/09(Thu) 12:46 No:27444 ID:75b7d0277e
 >>27436
> ソニーのCCDやCMOSがそれほど悪いとは思いませんが、
> 富士のスーパーCCDハニカムは素晴らしいです。

私は、S2Proを使ってた頃は、ハニカムの出す不自然な画があまり好きでは
ありませんでした。特に髪の毛のような垂直水平線に近い、角度の浅い斜め線
で解像度が著しく低下し、不自然感を感じました。
当時6Mの実ピクセルから12Mを出した場合は特に顕著で、6Mでも違和感を
感じました。
最近のコンデジのハニカムの画は当時ほどの不自然さはないので、S3やS5では
改良されてるんですかね?
S3のサンプルはDLしてみましたが、どうも細部の描写が好きになれなかった。。。

何が言いたいかというと、Nikonの一眼がハニカムだけになる状況は一抹の不安を
感じます。出てくる画に今以上の不自然感が増すんでないかと。。。
物足りないくらいおとなしいCanonの画からますます離れないかと。。
Re: ソニーのCCD P90 2006/11/09(Thu) 20:17 No:27454 ID:fdcf7ca417
 >>27444
>>SONSONさん

僕もS2Pro使っていましたよ。そういう不自然感は
感じませんがね、ピクセル等倍にしないかぎり。

どうしてニコンのボディーに富士のスーパーCCDハニカム
かというと、それがEOSの画質を大幅に上回ると同時に、
ノイズ問題も解決するからです。ニコンがノイズに
必要以上に神経質になってしまった以上、ノイズ解決には
富士のセンサーを使うのがベストだと思うからです。

まあ、とりあえずはS5Proが出たら、ほかのカメラを処分して
買うつもりです。そうすればD200との2台態勢で、動きものには
D200、ポートレートなどにはS5Proっていう使い分けができますからね。
Re: ソニーのCCD SONSON 2006/11/10(Fri) 00:32 No:27469 ID:d84cb677e0
 >>27454
> どうしてニコンのボディーに富士のスーパーCCDハニカム
> かというと、それがEOSの画質を大幅に上回ると同時に、
> ノイズ問題も解決するからです。

私とは見解が違うようです。まあ好みの問題なんで、仕方ないですね。
私の場合、少々ノイズがあっても、エッジ表現に違和感のない
素直なNikon(+ソニーCCD)の画質の方がフジハニカム(S2Pro)よりは好きです。
等倍付近まで拡大するのはモニター上だけですが、それでも不自然な細部には
興ざめする方なので。
あくまで私の好みですので、この件に関して議論する気はございません。
Re:ソニーのCCD P90 2006/11/10(Fri) 04:23 No:27474 ID:fdcf7ca417
 >>27469
>>SONSONさん

やっぱりモニタ上でピクセル等倍にして、エッジが
どうのというタイプのデジカメユーザーさんですか。
僕はピクセル等倍はピント確認にしか使いません。
プリントアウトはせいぜいA3ノビ(エプソンPX-5500)
なので、ピクセル等倍でのあれこれの議論は無意味だと
思っています。

なお、ノイズに神経質なのはニコンであって、僕も
高感度ノイズはあって当たり前と思っています。
EOSのように塗り絵にならない高感度描写なら
スーパーCCDハニカムを考えていいのではないかと思います。
まあ、議論したくないということなので、これでやめますが(^^)/
ソニーのフルサイズ とき 2006/11/05(Sun) 19:40 No:27296 ID:1d11775d71
 >>27294
 最近のソニーって、バッテリーのリコールとかプレステの不振で、経営が苦しいので、多額の開発費がかかり、市場も限られているフルサイズのセンサーを商品化するかは疑問です。ソニーのアイボも販売を終了して、開発者がソニーを去ったそうです。ソニーってリスクのある事業には慎重な保守的な経営になると思います。
Re: ソニーのフルサイズ SONSON 2006/11/05(Sun) 21:44 No:27306 ID:d84cb677e0
 >>27296
>  最近のソニーって、バッテリーのリコールとかプレステの不振で、経営が苦しいので、多額の開発費がかかり、市場も限られているフルサイズのセンサーを商品化するかは疑問です。

どうなるでしょうね。
ただ、半導体屋さんというのは、少しでもウェハー使用量を多くしようと考える
ものです。フルサイズセンサーは「あり」だと思っているんですが。。。
そもそも、一眼デジの出始めの時は、APS-Cサイズと言えどもまだまだ価格が高く、
ここまで値段が下がるのが、こんなに早く来るとは想像できませんでしたよ。
そもそも、フルサイズって開発費高いんでしょうか?コストは高いのは面積的な
理由でよくわかりますが。
今の5Dに使えるくらいの値段でよければ、比較的低リスクなんじゃないですか?
昔ニコンの人から話を聞いたんだけど morimori 2006/11/07(Tue) 15:27 No:27351 ID:aca5ca8c9b
 >>27306
昔、ニコンの人から話を聞いたことがあるんですが、
AFカップリングがあるとフルサイズ化が難しいとか。
マウント部の変更をしないといけないらしいですから
ソニーばかりの問題でもないかもしれません。
キャノンはいち早くAFカップリングを廃止して、
レンズ側にモーターを入れAF操作を実現しましたから
これがその後のアドバンテージの差になってるらしいとの事。
大きな開発進度の差のようです。(良くはわかりせんが)
D40でAFカップリングがなくなると噂がありますがそうなったら
フル化の可能性はあるかもしれませんね。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど ムーミンパパ 2006/11/07(Tue) 16:57 No:27353 ID:fac6984fa5
 >>27351
> 昔、ニコンの人から話を聞いたことがあるんですが、
> AFカップリングがあるとフルサイズ化が難しいとか。
> マウント部の変更をしないといけないらしいですから

それはないのではないでしょうか、普通にフィルムで支障なく
やっていたわけですから

将来的にマウント変更する場合、マウントアダプターで
従来レンズを使えるようにすると思いますが
その時にAFカップリングがじゃまになってくるでしょうね

レンズの寿命って長いですけど、それは内部に電気ものや電子部品が
入っていなかったからでしょう
今のAF-SレンズやVRレンズは、補修部品などの関係で、今まで程
長くは使えないと思います

10年後には新マウントが出てくる気はします
ボディ内モーター駆動を止めるのはその布石かも知れませんね
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど 安達 2006/11/07(Tue) 20:42 No:27366 ID:9de5c178b9
 >>27353
> 10年後には新マウントが出てくる気はします
> ボディ内モーター駆動を止めるのはその布石かも知れませんね

マウントを変えるなら 今すぐにでも変えてもらいたいです。
後になれば(遅れれば)なるほど 影響は大きいので

そして 観音様に、ぐうの音を言わせないだけの物を出して欲しいです。
私は 今までも そしてこれからも ずっーと
二コンさんに、付いて行きますから・・・(^^♪
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど morimori 2006/11/07(Tue) 22:34 No:27379 ID:4f2ac2011e
 >>27353
ムーミンパパさま

銀塩カメラって中はからっぽだったでしょう?
だからカメラ側にAFを稼動するモーターがあっても支障はなかったけど
デジタルになったらその稼動するモーターが邪魔らしいんです。
だからキヤノン以外のメーカーは現実に出せないでしょ?
需要があるとかないとかは別にして現実的に今のその問題が解決しないと
作れないのです。この事実は結構ニコン関係者は知ってると思うけど。
現実問題としてDレンズなんてわざわざ最少絞りにしないとレンズが取り付けれない
なんて変な話じゃないですか?全く作動しない絞りリングがあること自体が。
とにかくAFカップリングをまずはずしてしまわないとフルサイズ化はないとの事ですね。
どうも最近のニコンは上級ユーザーの目が怖いのか? 下の機種から大胆に変更していますね。
SD化しかり、バッテリーの互換性にしたり・・・。ユーザーに優しいニコンってイメージが
あったけどAFカップリングの話を聞いてますます今のニコンは経営的に苦しいのか?決して
ユーザーには優しくないような気がします。D50ならまだコンデジからステップアップして
きたユーザー用だからという大義名分があったけどD80までもSD化というのは納得いかない。D70、D100ユーザーは単純に切り捨てにするのか?って気持ちです。


> それはないのではないでしょうか、普通にフィルムで支障なく
> やっていたわけですから
>
> 将来的にマウント変更する場合、マウントアダプターで
> 従来レンズを使えるようにすると思いますが
> その時にAFカップリングがじゃまになってくるでしょうね
>
> レンズの寿命って長いですけど、それは内部に電気ものや電子部品が
> 入っていなかったからでしょう
> 今のAF-SレンズやVRレンズは、補修部品などの関係で、今まで程
> 長くは使えないと思います
>
> 10年後には新マウントが出てくる気はします
> ボディ内モーター駆動を止めるのはその布石かも知れませんね
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど ぱおとう 2006/11/07(Tue) 22:41 No:27380 ID:967690f125
 >>27379
> 銀塩カメラって中はからっぽだったでしょう?
> だからカメラ側にAFを稼動するモーターがあっても支障はなかったけど
> デジタルになったらその稼動するモーターが邪魔らしいんです。
> だからキヤノン以外のメーカーは現実に出せないでしょ?
> 需要があるとかないとかは別にして現実的に今のその問題が解決しないと
> 作れないのです。この事実は結構ニコン関係者は知ってると思うけど。

そうすると、コダックのは何ゆえ?

逆に銀塩カメラのほうがフィルムという結構な容積のあるものを確実に入れなければ
いけない分、大変だったのではないのでしょうか。
実際演算用の基盤はペンタ部に折り曲げたり、EMなんて巻き上げノブの軸の中にまで
基盤が入っているという話も(以前EMを修理に出した時、ニコンの人がそう言って
いましたが)。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど D1xから 2006/11/08(Wed) 01:29 No:27393 ID:ce29c3d765
 >>27379

これ知っていますか?

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0204/014cpi.shtml
CANONの1Dsとほぼ同時期に販売されていますよ。
Base ModelはNikonのF80らしいです。
勿論Dレンズ,Gレンズのフル機能利用可能。
って事はAFカップリングはフルサイズ化には影響なしが実証されています。
勿論マウント云々も同様ですね。

自分の考えでは
NikonはD1発売時に既にマウントやAFカップリングなどの検討は完了してDXサイズだろうがフルサイズだろうが行けると決断していると思います。
Nikonの方のインタビューでもフルサイズに対する技術的ハードルは無いと明言してたと思います。
コストと時期の頃合を見ているだけなのではいでしょうか?”
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど ぱおとう 2006/11/08(Wed) 12:41 No:27399 ID:cda8bd19dc
 >>27393
> http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0204/014cpi.shtml
> CANONの1Dsとほぼ同時期に販売されていますよ。

どうも認知度の低いカメラですね。
私なんて、出たとき「やった!」と思いましたが。
それまでFマウントの径の小ささがフルサイズ不可の主要因だ、みたいな
話がまことしやかに流れていた時期でしたから、「できるやん!」って
うれしくなったのを覚えています。
それ以降、偽色の多さに「やっぱりFマウントでは難しいんだ」なんて
言われましたけど、5D+マウントコンバーター使用によるニッコールの
広角レンズの描写がEFマウントのレンズに劣らない(むしろ良い)との
話もでてきて、結局Fマウントであることがフルサイズ不可の要因でない、
ということの証明になっていると思います。

> コストと時期の頃合を見ているだけなのではいでしょうか?

やっぱりそうなんですかね。安く使えるフルサイズの素子がない、という
ことなのかな。

しかし、多くの人が「フルサイズのないニコンはキヤノンに負けている」と
いう状況ですから、いっそのこと80万くらいしてもよいので、最高級
フルサイズデジイチを出してみるのも・・・(私は買えませんが・・・)。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど D1xから 2006/11/08(Wed) 20:41 No:27407 ID:1e6674a69a
 >>27399

> > http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0204/014cpi.shtml

> どうも認知度の低いカメラですね。
> 私なんて、出たとき「やった!」と思いましたが。
> それまでFマウントの径の小ささがフルサイズ不可の主要因だ、みたいな
> 話がまことしやかに流れていた時期でしたから、「できるやん!」って
> うれしくなったのを覚えています。

同意です。(笑)

> それ以降、偽色の多さに「やっぱりFマウントでは難しいんだ」なんて
> 言われましたけど、5D+マウントコンバーター使用によるニッコールの
> 広角レンズの描写がEFマウントのレンズに劣らない(むしろ良い)との
> 話もでてきて、結局Fマウントであることがフルサイズ不可の要因でない、
> ということの証明になっていると思います。

この噂は、待つ者にとっては楽しみの一つですね。

> しかし、多くの人が「フルサイズのないニコンはキヤノンに負けている」と
> いう状況ですから、いっそのこと80万くらいしてもよいので、最高級
> フルサイズデジイチを出してみるのも・・・(私は買えませんが・・・)。

八十万では自分も手が出ません。(><)

自分が考えるに、
今が銀塩→デジ(APS-C)への切り替え時期で、APS-C→135フォーマットへは徐々に5年から10年程度かけて切り替わって行くのではないかと思っています。
APS-Cは銀塩からの乗り換えに十分対抗できるコスト力を持っていたのでNikonは他社に先駆けてAPS-Cを選択したのではないでしょうか?
135フォーマットはこの先10年かけてもそれだけのコスト力が見込めない=APS-Cでは不満の残るハイアマチュアやプロ向けのビジネスと見たのだと思います。
市場の開拓には何時まで経っても低価格機が発売できない135フォーマットでは開拓どころか自滅しかねませんからね。
そう言った意味ではCANONで噂の5D後継機に注目してみようと思っています。
EF16−35F2.8L対ニコン17−35F2.8 香織淳士 2006/11/08(Wed) 22:25 No:27414 ID:9678206fff
 >>27407
> > それ以降、偽色の多さに「やっぱりFマウントでは難しいんだ」なんて
> > 言われましたけど、5D+マウントコンバーター使用によるニッコールの
> > 広角レンズの描写がEFマウントのレンズに劣らない(むしろ良い)との
> > 話もでてきて、結局Fマウントであることがフルサイズ不可の要因でない、
> > ということの証明になっていると思います。
>
> この噂は、待つ者にとっては楽しみの一つですね。

 えーと確か1Dsでの物だったと思うのですが(時代的にも、それ以外あり得ないし)、
EOSデジタル板のサンプル板に、キャノンの16−35F2.8Lと、
ニコンの17−35F2.8の広角端の作例を上げてくださった方が居て、
少なくともその作例では、見た人から異論が上がらない位には明確に、
ニコンの17−35の方が周辺まで良かったですよ。
 残念ながらサーバーの事故でその時の比較画像は残っていない筈ですが、
素直に比較画像を見たいとお願いを書けば、
どなたかがまた写真を撮って、アップして下さるかもしれません。
事前に絞りや被写体の傾向に対してリクエストを書いておくと、
比較が判り易いかもしれませんね。
 『ニコンのフルサイズ機の実現の可能性が知りたい』と書けば、
『ここはEOSデジタル板だ』なんて言う野暮なことを言う人は、
荒らしの人以外は居ないと思います(苦笑)。

 ところで最近思うのですが、超広角レンズの評価の場合、
アウトフォーカス部の『ボケが流れている』のか、
『ピントが合っているのに流れている』のかが、あまり区別されていない気がします。
私も当時はそこまで区別して考えていなかったもので、
その辺の検証も含めた比較画像が見られると、嬉しいですよね(笑)。
 多分この比較の場合だと、それでも17−35の方が綺麗だろうという気がしますが。
Re: EF16−35F2.8L対ニコン17−35F2.8 たまねぎ 2006/11/08(Wed) 22:59 No:27422 ID:f0ba87f070
 >>27414
> > > それ以降、偽色の多さに「やっぱりFマウントでは難しいんだ」なんて
> > > 言われましたけど、5D+マウントコンバーター使用によるニッコールの
> > > 広角レンズの描写がEFマウントのレンズに劣らない(むしろ良い)との
> > > 話もでてきて、結局Fマウントであることがフルサイズ不可の要因でない、
> > > ということの証明になっていると思います。
> >
> > この噂は、待つ者にとっては楽しみの一つですね。
>
>  えーと確か1Dsでの物だったと思うのですが(時代的にも、それ以外あり得ないし)、
> EOSデジタル板のサンプル板に、キャノンの16−35F2.8Lと、
> ニコンの17−35F2.8の広角端の作例を上げてくださった方が居て、
> 少なくともその作例では、見た人から異論が上がらない位には明確に、
> ニコンの17−35の方が周辺まで良かったですよ。

横から失礼。
デジタルカメラマガジン2003年3月号、EOS 1Dsの作例にEF 16-35/2.8Lレンズで
写した写真が掲載されており、中間画角から外側は見るも無残に像が流れている。
このレンズは「L」を称するのが詐欺ではないかと思えるほどの駄レンズで
それに比べると ニッコール17-35/2.8は周辺まではるかにまともな描写をする。
実際の作例が 銀座コダックフォトギャラリーに、コダックのフルサイズデジタル一眼レフの
サンプルとして全倍くらいのプリントで割りと長い期間展示されていた。

したがって ニコンマウント自体には「フルサイズデジタルに不適合」と一部の
不見識な者から決め付けられるような不具合は無いと思われる。
実際にEOS 5Dなどにニッコールをつけて、周辺まで破綻の無い描写を楽しんでいる
知人もいる。
Re: EF16−35F2.8L対ニコン17−35F2.8 SONSON 2006/11/09(Thu) 00:30 No:27428 ID:d84cb677e0
 >>27414
>  ところで最近思うのですが、超広角レンズの評価の場合、
> アウトフォーカス部の『ボケが流れている』のか、
> 『ピントが合っているのに流れている』のかが、あまり区別されていない気がします。

光軸に垂直に配置した平面のテストチャート等を撮影してみれば、一発ですね。
これで流れるのは、レンズの性能の悪さ、と言えます。
実際は、像面湾曲してたり、AFも許容範囲内でどこにあってるかわからない面も
あるので、多少ピントを前後にずらしてみたりして何枚か撮ればいいかと。
それでみんな周辺が流れて写るようなら、性能です。

ちなみに、Canonの広角は、あきらかに像高の高いところ、要するに周辺は、最周辺
でなく、その手前、95%程度の所までしか、設計性能を出そうとしてない、と思います。
多くのレンズが似たような位置から流れ始めるので。これは、そういう設計思想
だったと思われます。
まあ最周辺まで保証する設計にするとコストが高く付くからでしょうが。

レンズの性能を周辺像質だけで語れば、確かに世の中「駄レンズ」は多いということ
に一刀両断されちゃうんでしょうが、実際は作品作りの支障になるほど酷いのは
まれでして、それよりボケの感じとか、どこまで寄れるかとか、色味とか、そっちの
方がはるかに重要だと思いますね。

NIKKORもいいレンズは多いですが、EFもそう捨てたモンじゃないですよ。16-35L含め
てね。まあ明るい系の単焦点など、NIKKORに出しようがないレンズもラインナップが
ありますのでね。
Re: 香織さんはいつも驚かさせてくれます。 SvetiK 2006/11/12(Sun) 17:03 No:27570 ID:c757ea2443
 >>27414
” ところで最近思うのですが、超広角レンズの評価の場合、
> アウトフォーカス部の『ボケが流れている』のか、
> 『ピントが合っているのに流れている』のかが、あまり区別されていない気がします。
> 私も当時はそこまで区別して考えていなかったもので、

香織さんの画像を拝見させていただくと、当時も今も””区別””なさっていたとは思えないのですが・・・。
正直驚きました。”
Re: 香織さんはいつも驚かさせてくれます。 バカ 2006/11/12(Sun) 21:09 No:27574 ID:a3e8126097
 >>27570
”> 香織さんの画像を拝見させていただくと、当時も今も””区別””なさっていたとは思えないのですが・・・。
> 正直驚きました。

EOS板なら速攻削除されてますね〜。”
Re: 香織さんはいつも驚かさせてくれます。 SvetiK 2006/11/13(Mon) 12:48 No:27606 ID:d8d708de34
 >>27574

> EOS板なら速攻削除されてますね〜。

そうかも知れませんねー。
香織さんには耳の痛い話かもしれませんが、率直な意見として受け止めていただけたらと思っております。
EOS板だろうが、、、 T.Yamamoto 2006/11/13(Mon) 13:33 No:27607 ID:0a7fa511a9
 >>27574
外に開かれた掲示板で己の意見を書き込むことがどうして削除の対象になり得るのか、
それが反社会的な内容とか、実在する個人を特定するもの等であるならば話は分かる。
社会通念上やましい投稿でないことに自信が持てるなら、何も臆することはない。
あとは掲示板設置者の度量である。
閑散としたEOS板の現状を見れば、BBSとしての存在価値はこちらの方にある。
Re: EOS板だろうが、、、 ニコユーザーから一言 2006/11/13(Mon) 14:05 No:27608 ID:88f4d5d342
 >>27607
> 閑散としたEOS板の現状を見れば、BBSとしての存在価値はこちらの方にある。

人は、ある物に対し欲望が満たされると、それには関心がなくなるもの。
EOSユーザーは不満が無いから、閑散とするのだと思います。
やはり、欲望が満たされない時は、あちらも盛り上がります。
Re: EOS板だろうが、、、 T.Yamamoto 2006/11/13(Mon) 14:50 No:27609 ID:66317859dc
 >>27608
> 人は、ある物に対し欲望が満たされると、それには関心がなくなるもの。
> EOSユーザーは不満が無いから、閑散とするのだと思います。
> やはり、欲望が満たされない時は、あちらも盛り上がります。


BBSに求めるものはなにも枯渇した欲求ばかりではない。
利用者が掲示板を利用する動機は千差万別である。
中には卑猥な画像を掲載する自らのHPに誘導するためとしか思えないような
変質者による投稿も現実問題として後を絶たないのである。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど ぱおとう 2006/11/09(Thu) 00:44 No:27429 ID:967690f125
 >>27407
> 今が銀塩→デジ(APS-C)への切り替え時期で、APS-C→135フォーマットへは徐々に5年から10年程度かけて切り替わって行くのではないかと思っています。

私はちょっと違った考えでして、やっぱりデジイチのメインストリームはAPS-Cのままでは
ないかと思っています。それはAPS-Cに対するフルサイズのメリットがあまり少ないように
思えるからです。
つまりメリットとしては、「APS-Cに対し面積が大きいフルサイズは画質が良い」という
1点だけではないか、と。
よく言う「APS-Cではフルサイズほどのボケが出せないから」という点はメリットではなく、
撮りたい写真の種類や好みの違いの問題であると思います。
それ以外はAPS-Cの方にメリットが大きいのではないでしょうか。
「フルサイズに比べて安い」「レンズ・ボディが小さくできる」という点です。

で、フルサイズのメリットである画質に関してですが、これについては、
「APS-Cサイズの素子の画質が私たちの目に必要十分になる」のが早いか、
「フルサイズ素子の値段がAPS-Cに比しても問題ないくらい安くなる」のが早いか、
にかかっていると思うのですが、仮に「画質が比べても遜色ない」状況になり
「値段の差が問題にならないくらい小さい」ということになったとき、
「レンズ・ボディが小さくできる」というのは、
多くの人にとっては大きなメリットになるように思います。

> 135フォーマットはこの先10年かけてもそれだけのコスト力が見込めない=APS-Cでは不満の残るハイアマチュアやプロ向けのビジネスと見たのだと思います。

ですので、現在のところ、高くてもフルサイズデジイチを1台出してみるのも、
良いのではないでしょうか。技術的には問題ないのですから。
(つまり1Dシリーズや5DのマウントをフランジバックをあわせてFマウントにすれば
できてしまうわけですね。ありえませんけど)
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど M-KEY 2006/11/09(Thu) 08:02 No:27435 ID:9645b970c4
 >>27429
> 私はちょっと違った考えでして、やっぱりデジイチのメインストリームはAPS-Cのままでは
> ないかと思っています。

私も同感です。
フルサイズデジは銀塩で言えば中判のような立場になると思います。
もっとも銀塩中判よりも身近な存在になりそうですけど・・・
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど たーぼう 2006/11/09(Thu) 17:45 No:27450 ID:fea5a2ac0b
 >>27429
私もぱおとうさんのお考えに近いです。
個人的見解として、APS-Cは デジ一眼のデファクトスタンダードとしてすでに確立されてしまったと思います。
少なくとも D2H or X 辺りの時代に135サイズが登場しなかったこと、D70以下のモデルでかなりの台数をさばいてしまったことで
一般的な消費者は APS-Cが デジ一眼のスタンダードであると思っています。
また NIKON純正DXレンズをはじめ、サードパーティーレンズもAPS-Cサイズ特化のレンズが市場に溢れてしまった今、
135フォーマットのデジ一眼が市場に登場すれば 余計混乱を起こしてしまうのではないでしょうか?
 
けっして 135フォーマットの優位性を否定するものではありません。
個人的にも NIKONの135デジ一眼を望みはしますが、今あるAPS-Cに置き換わるのではなく、仮に登場するとすれば M-KYEさんの言われる
中判的意味合いの強いカテゴリーとして、プロ、ハイアマチャア用途にセグメント化されて登場するように思います。
またその要求に応える以上 価格的にもD80ベース的なカテゴリーは開発されないように思います。
とは言うものの フィルム時代の中判と135フォーマットよりは、マウントやオプションで 親和性は高まるでしょうが。

一般的消費者にとって L判/2L判程度のプリントや、モニター(等倍では見ない)では、
135フォーマットによる画質の向上はオーバークォリティーであり 買い替え要素にはなり得ないと考えます。
場合によっては フォーサーズの画質で 必要十分以上と感じており、魅力的なボディーやレンズ、周辺機器が揃い
価格もこなれて来れば 一般消費者はそちらに流れるかもしれません。
ただフォーサーズの現状では ボディサイズや 魅力的なレンズが高価すぎます。

現状のAPS-Cデジの画質に満足できないユーザーに対して NIKONはどんなかたちで解答してくるのか楽しみでもあります。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど ぱおとう 2006/11/09(Thu) 22:03 No:27459 ID:cda8bd19dc
 >>27450
> 現状のAPS-Cデジの画質に満足できないユーザーに対して NIKONはどんなかたちで解答してくるのか楽しみでもあります。

勝手に想像するのが楽しいですが、

1)最高級機…フルサイズ、レンズはMFも対応 -> 一桁系でD3 か F6D/F7D ?
2)高級機 …APS-Cサイズ、レンズはMFに対応 -> D200系でD300 ?
3)普及機 …APS-Cサイズ、レンズはMF非対応 -> D80系でD90 ?
4)入門機 …APS-Cサイズ、レンズはAF-S限定 -> D40? UD?

なんてところではどうでしょうか。
ただD40がAF-S限定ですので、この影響が3まで及ぶかどうか、また3まで及ぶとしたら
次の世代では2においてMFレンズが使えなくなるかもしれませんね。

個人的には突拍子もないですが、F100のフルサイズデジバックなんて出たらうれしいです。

買えませんけど・・・。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど KNN 2006/11/09(Thu) 22:41 No:27461 ID:f137aec9e5
 >>27459
> 1)最高級機…フルサイズ、レンズはMFも対応 -> 一桁系でD3 か F6D/F7D ?
> 2)高級機 …APS-Cサイズ、レンズはMFに対応 -> D200系でD300 ?
> 3)普及機 …APS-Cサイズ、レンズはMF非対応 -> D80系でD90 ?
> 4)入門機 …APS-Cサイズ、レンズはAF-S限定 -> D40? UD?
>
> なんてところではどうでしょうか。
> ただD40がAF-S限定ですので、この影響が3まで及ぶかどうか、また3まで及ぶとしたら
> 次の世代では2においてMFレンズが使えなくなるかもしれませんね。

私も同じですね。(妄想も大好きです)

> 次の世代では2においてMFレンズが使えなくなるかも
いや、レンズ情報入力で3までMFが使えるようになっちゃったりして。
例のあれ。

追記で
AI−S限定で4までMF対応できちゃうかも。
AI-Sのレンズ側フランジにはAI-S検出の溝がありますので。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど かずま 2006/11/09(Thu) 23:12 No:27464 ID:5a0dd832a3
 >>27459
はじめまして。
> 1)最高級機…フルサイズ、レンズはMFも対応 -> 一桁系でD3 か F6D/F7D ?
> 2)高級機 …APS-Cサイズ、レンズはMFに対応 -> D200系でD300 ?
> 3)普及機 …APS-Cサイズ、レンズはMF非対応 -> D80系でD90 ?
> 4)入門機 …APS-Cサイズ、レンズはAF-S限定 -> D40? UD?

5)趣味機 APSーCサイズ、レンズはMF対応のみ(AFなし)ー>D200M(笑)
     昔のレンズはICタグで情報を持たせて、それをボディで吸い上げることにより
     手入力の手間を省く。
     手持ちのレンズ5本までは無料でICタグを入れてもらえる。
     それ以上は一本2000円で。

高そうね。
瞑想です たーぼう 2006/11/10(Fri) 02:10 No:27473 ID:b3e8e5e7fc
 >>27459
ぱおとうさん

なるほど

>1)最高級機…フルサイズ、レンズはMFも対応 -> 一桁系でD3 か F6D/F7D ?
>2)高級機 …APS-Cサイズ、レンズはMFに対応 -> D200系でD300 ?
>3)普及機 …APS-Cサイズ、レンズはMF非対応 -> D80系でD90 ?
>4)入門機 …APS-Cサイズ、レンズはAF-S限定 -> D40? UD?

夢を語れるのは楽しいですよね。
私は 現在の商品ラインナップにいささかギャップを感じています。
先の投稿でプロ、ハイアマとは書いたものの、撮影技術レベル 縦構成の商品ラインナップから
撮影目的別の面で捕らえた商品ラインナップが出来ないものかと。
つまり プロは一桁、初心者は入門機という位置づけではなく、各々目的に即したカメラがあっていいように思います。
例えば 自動車なんかはいい例です。 
プロと呼ばれるドライバーは F-1からバス、トラック、タクシーなど多種多様で、その用途に応じた車種で 誇りを持って運転されています。

こんなラインナップは如何でしょう? (あくまで個人的希望)
1. スタジオ、ネイチャー、など 超高画質機 高機能 135フォーマット      
2. 報道、スポーツ、など    高速連写、高耐久性  APS-C 500万画素
3. 一般フォト高解像度     高画質、高機能  APS-C 1200万画素
4. 一般フォト オートマチック フルオートマチック APS-C 1200万画素
5. 一般フォト オートマチック フルオートマチック APS-C 500万画素
6. ライトスポーツ ライトウェイト  高速連写  APS-C 500万画素

個人的には 6.のライトスポーツ(車で言えばユーノス)が ぜひとも欲しい。
AFカップリングも当然必要なし AF-Sのスピードに頼りますから それより軽量コンパクトが最優先。

また他にも 特殊用途として
7. 高感度モデル  舞台や天体用途も必要かな。この場合はシャッター音や振動から EFVが望まれますね。
Re: 瞑想です ぱおとう 2006/11/11(Sat) 23:42 No:27548 ID:98dd5c9fa3
 >>27473
> 6. ライトスポーツ ライトウェイト  高速連写  APS-C 500万画素
> 個人的には 6.のライトスポーツ(車で言えばユーノス)が ぜひとも欲しい。
> AFカップリングも当然必要なし AF-Sのスピードに頼りますから それより軽量コンパクトが最優先。
> また他にも 特殊用途として
> 7. 高感度モデル  舞台や天体用途も必要かな。この場合はシャッター音や振動から EFVが望まれますね。

体力的にいろんなカメラをニコンが作れるか、という問題は別として、
確かにいろんなカメラがあってよいと思います。

私は個人的にはEVFは勘弁してほしいですが、
たとえばAF-S限定・EVF搭載で光学ファインダー無しにしてぐっと小型化・軽量化した
「レンズ交換式コンデジ(?)」みたいなのもできるかな、なんて。
ニコンが作らなくてもいいので、フジなんかが作らんかな。

実用性があるかどうかはわかりませんが、Fマウント連合として色々出たら楽しいですね。
(なので、コダックのフルサイズの14nが無くなったのは、実は悲しい・・・)。
Re: 瞑想です ぱおとう 2006/11/11(Sat) 23:53 No:27549 ID:98dd5c9fa3
 >>27548
> たとえばAF-S限定・EVF搭載で光学ファインダー無しにしてぐっと小型化・軽量化した
> 「レンズ交換式コンデジ(?)」みたいなのもできるかな、なんて。
> ニコンが作らなくてもいいので、フジなんかが作らんかな。

・・・と、適当に書いた後で冷静に考えてみたのですが・・・
でかいレンズ付けて、ボディがそこまで小さかったらホールディング悪すぎて
話になりませんね。
フジもそんなの作らんわな。
失礼しました。
Re: 瞑想です KNN 2006/11/12(Sun) 11:34 No:27558 ID:f137aec9e5
 >>27549
> > たとえばAF-S限定・EVF搭載で光学ファインダー無しにしてぐっと小型化・軽量化した
> > 「レンズ交換式コンデジ(?)」みたいなのもできるかな、なんて。
> > ニコンが作らなくてもいいので、フジなんかが作らんかな。
>
> ・・・と、適当に書いた後で冷静に考えてみたのですが・・・
> でかいレンズ付けて、ボディがそこまで小さかったらホールディング悪すぎて話になりませんね。
> フジもそんなの作らんわな。
> 失礼しました。

わからないですよ。
それこそペンタックス辺りでは、展示会用の見本が出てますし、
どのメーカーも企画はしていると思いますよ。

私は上記のようなモノ、出せば。と言った事あります。

> でかいレンズ付けて、ボディがそこまで小さかったらホールディング悪すぎて
オプショングリップで問題ないと思います。

ま、標準画角以下は専用レンズ、専用マウントでいいと思います。
望遠等焦点距離の長いレンズを使う場合アダプタ(フルオート対応)で既存のFマウントなど使えれば良いと思いますが。
Re: 瞑想です クルンテープ 2006/11/12(Sun) 12:00 No:27559 ID:0827043bd2
 >>27548
> たとえばAF-S限定・EVF搭載で光学ファインダー無しにしてぐっと小型化・軽量化した
> 「レンズ交換式コンデジ(?)」みたいなのもできるかな、なんて。

三脚座付きの望遠レンズになら、デジスコみたいな感じで面白そうな気がしますね。

例えばAF-S Nikkor 300mm F4につけたら1/2インチ1000万画素サイズのCCDのカメラに付けるとか。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど ハヒ 2006/11/11(Sat) 03:28 No:27520 ID:eb954486c7
 >>27429
銀塩の頃50mmとか35mmだけを付けてぷらりと出るようなことは無かったのでしょうか?
DX33/1.4を作ってくれれば改心するか、と言われても、次に欲しくなるのは35/2、28or24/2.8、19~21/2.8or4、、、DXではどんなことになるやら・・・
シグマの30/1.4ですら不要にでかすぎです。

33/1.4だけでもちっちゃいのを作ってくれませんかね〜。20/2.8みたいに。
そしたら間違いなくまたニコンを買います。

> > 今が銀塩→デジ(APS-C)への切り替え時期で、APS-C→135フォーマットへは徐々に5年から10年程度かけて切り替わって行くのではないかと思っています。
>
> 私はちょっと違った考えでして、やっぱりデジイチのメインストリームはAPS-Cのままでは
> ないかと思っています。それはAPS-Cに対するフルサイズのメリットがあまり少ないように
> 思えるからです。
> つまりメリットとしては、「APS-Cに対し面積が大きいフルサイズは画質が良い」という
> 1点だけではないか、と。
> よく言う「APS-Cではフルサイズほどのボケが出せないから」という点はメリットではなく、
> 撮りたい写真の種類や好みの違いの問題であると思います。
> それ以外はAPS-Cの方にメリットが大きいのではないでしょうか。
> 「フルサイズに比べて安い」「レンズ・ボディが小さくできる」という点です。
>
> で、フルサイズのメリットである画質に関してですが、これについては、
> 「APS-Cサイズの素子の画質が私たちの目に必要十分になる」のが早いか、
> 「フルサイズ素子の値段がAPS-Cに比しても問題ないくらい安くなる」のが早いか、
> にかかっていると思うのですが、仮に「画質が比べても遜色ない」状況になり
> 「値段の差が問題にならないくらい小さい」ということになったとき、
> 「レンズ・ボディが小さくできる」というのは、
> 多くの人にとっては大きなメリットになるように思います。
>
> > 135フォーマットはこの先10年かけてもそれだけのコスト力が見込めない=APS-Cでは不満の残るハイアマチュアやプロ向けのビジネスと見たのだと思います。
>
> ですので、現在のところ、高くてもフルサイズデジイチを1台出してみるのも、
> 良いのではないでしょうか。技術的には問題ないのですから。
> (つまり1Dシリーズや5DのマウントをフランジバックをあわせてFマウントにすれば
> できてしまうわけですね。ありえませんけど)
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど ぱおとう 2006/11/11(Sat) 09:36 No:27528 ID:967690f125
 >>27520
> 銀塩の頃50mmとか35mmだけを付けてぷらりと出るようなことは無かったのでしょうか?
> DX33/1.4を作ってくれれば改心するか、と言われても、次に欲しくなるのは35/2、28or24/2.8、19~21/2.8or4、、、DXではどんなことになるやら・・・

そうですね、主に銀塩のMFでぷらっと出るときは、ミノルタMFを使いました。
28mm・50mmの単焦点レンズをつけてました。
他社の話で恐縮ですが、ミノルタMF(X-700・XG-Sを所有してます)は、
私のは安っぽいのですが、巻き上げ感のスムーズさとファインダーの良さで
気に入って使ってました。
もちろんがっしり撮りたいときはニコンF2でしたけども。

で、以前のスレッドでも書きましたが、私個人としては18mm(換算28mm前後)の
単焦点が欲しいです。35mm/F2Dはたまたま銀塩時代に購入していたので、
今もデジイチで単焦点を使うときは、これを付けてます。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど masa1977 2006/11/08(Wed) 23:50 No:27427 ID:b04890ebef
 >>27407
>市場の開拓には何時まで経っても低価格機が発売できない135フォーマットでは開拓どころか自滅しかねませんからね

10万前後というのが(カメラが)爆発的に売れる目安という話を聞いたことがあります。
KissDもD70もそうでしたし、ビデオカメラなんかも同様でした。
一般の家庭ではカメラごときに10万以上はなかなか出せないのでしょうね。

APS−C専用レンズが行き渡る前(あと4〜5年?)に10万前後のフルサイズデジを出せるかが
135フォーマットの命運(主流になるのか、中判カメラのような存在になるのか)を分けるのではないでしょうか?

もうひとつはAPS−Cサイズのカメラの画質向上がどこまでいくかという点ですかね?


某掲示板でフォトキナでのニコンの開発者インタビュー(転載)が載っていましたが
フルサイズのコストはAPS−Cの6倍と言ってました。何処にそれほどのコストがかかるのか不思議ですが・・
またニコンには世界中の画像素子の開発会社(フォベオンを含む)からアプローチがあるそうですので、
D3がフルサイズかはともかくソニー以外の素子が載る可能性は十分ありますね。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど セミコン 2006/11/08(Wed) 22:51 No:27418 ID:e010619d5b
 >>27399
> それ以降、偽色の多さに「やっぱりFマウントでは難しいんだ」なんて

このスレッドでの本論とは多少脱線ですが、偽色が多いのは、ローパスが
ないからであるのはご存知の通りです。銀塩ボディベースだとシャッター
からCCDまでの間隔を取れないので、厚みのあるローパスや35mmフルサイズ
をカバーするローパスを入れる物理的なスペースがありません。ライカR用
のデジタルモジュールもAPS-Hでロパスなのは、これも一つの理由です。
(M8の様に専用設計のものまでローパス無しにする必要はないのですが、
偽色やモアレはソフト補正というのがライカの考えなのでしょう)
実際に発売されませんでしたが、CONTAX N1用の幻のデジパックもAPS-H
でした。CONTAX Nなどは、EFマウントよりも径も大きくフランジも余裕
があるのですが、この銀塩ベースだとシャッター幕からCCD面までの距離
や組み込みスペースが取れないので、ローパスを入れてもAPS-C(フジの
Finepix Sシリーズ)やAPS-H(CONTAX N1用デジバック)になるし、まして
35mmフルサイズでは、ローパス無しになってしまいます。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど M-KEY 2006/11/08(Wed) 23:13 No:27425 ID:2e6bf012e4
 >>27418
> 銀塩ボディベースだとシャッターからCCDまでの間隔を取れないので、厚みのある
> ローパスや35mmフルサイズをカバーするローパスを入れる物理的なスペースがありません。

ということでしたら、EFマウントよりもフランジの深いFマウントの方が
長さ方向のスペース的には余裕があるのでフルサイズ化は容易かも知れませんね。
口径の小ささによるテレセントリックの問題はあるけど、Fマウントレンズを
アダプターでEOSデジに使っても問題がないので大丈夫っぽいし・・・

ニコンデジにライカ判機がないのは、マウントやレンズの問題でなく、
単に(価格も含めて)使えるセンサーがないから、に尽きるのでは?
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど KNN 2006/11/09(Thu) 22:17 No:27460 ID:f137aec9e5
 >>27425
> > 銀塩ボディベースだとシャッターからCCDまでの間隔を取れないので、厚みのある
> > ローパスや35mmフルサイズをカバーするローパスを入れる物理的なスペースがありません。
>
> ということでしたら、EFマウントよりもフランジの深いFマウントの方が
> 長さ方向のスペース的には余裕があるのでフルサイズ化は容易かも知れませんね。
> 口径の小ささによるテレセントリックの問題はあるけど、Fマウントレンズを
> アダプターでEOSデジに使っても問題がないので大丈夫っぽいし・・・
EOS5DではぺんタックスKマウントを付ける場合
1Vよりも制約が大きいです。
ローパスの厚みがそのまま前進してきてます。
ミラーも枠だプラなのでそれも起因してますが。
ただ、ニッコールはフランジより大きく出っ張っているのがありますので
本当に優位かはちとわかりません。

写りのほうは私の手持ちの中では
ごく一般のユーザーでは全く問題ないですね。

>
> ニコンデジにライカ判機がないのは、マウントやレンズの問題でなく、
> 単に(価格も含めて)使えるセンサーがないから、に尽きるのでは?

他にソフトウェアもあると思いますよ。
5D使っているのはまさにその助けがあるからです。
なかったらまともに50mmF1.4なんか使えません。
Re: 昔ニコンの人から話を聞いたんだけど たまねぎ 2006/11/08(Wed) 22:48 No:27417 ID:f0ba87f070
 >>27379
> ムーミンパパさま
>
> 銀塩カメラって中はからっぽだったでしょう?

フィルム巻上げのためのモーター、ミラー・シャッター系駆動のためのモーター、
AF駆動のためのモーターと入っており、「からっぽ」のはずはないが。


> だからカメラ側にAFを稼動するモーターがあっても支障はなかったけど
> デジタルになったらその稼動するモーターが邪魔らしいんです。

他のモーター(ミラー・シャッター駆動系モーター)は邪魔にならないんですか?
なぜ AF駆動系のモーターだけ邪魔になるんですか?

> だからキヤノン以外のメーカーは現実に出せないでしょ?

この人、EOSの掲示板でも思い込みの強い発言を繰り返して、ともかく
ニコンのデジタル一眼レフをけなしたいという思いが強い方ですね。
他の人の指摘も在りますが、キヤノン以外のメーカーでフルサイズデジタル一眼レフ
出ていますし、あまり自分の無知に基づく決め付けはしないほうがよろしいかと。

> 現実問題としてDレンズなんてわざわざ最少絞りにしないとレンズが取り付けれない
> なんて変な話じゃないですか?全く作動しない絞りリングがあること自体が。

そんなことないが。ご自身が無知なだけ。

> とにかくAFカップリングをまずはずしてしまわないとフルサイズ化はないとの事ですね。
> どうも最近のニコンは上級ユーザーの目が怖いのか? 下の機種から大胆に変更していますね。
> SD化しかり、バッテリーの互換性にしたり・・・。ユーザーに優しいニコンってイメージが
> あったけどAFカップリングの話を聞いてますます今のニコンは経営的に苦しいのか?決して
> ユーザーには優しくないような気がします。D50ならまだコンデジからステップアップして
> きたユーザー用だからという大義名分があったけどD80までもSD化というのは納得いかない。D70、D100ユーザーは単純に切り捨てにするのか?って気持ちです。


単にD80がSD仕様だったのが気に入らないだけなのに 坊主憎けりゃ...の心理で
ニコンのカメラはすべて否定しなくては気がすまない方のようですね。
もう少し良く勉強してから発言された方がいいでしょう。
私は表現が下手ですが。 morimori 2006/11/10(Fri) 09:25 No:27478 ID:0729d4215e
 >>27417
たまねぎさん
それは違うよ。D80だけの問題じゃない。
今、ニコンがやってることはユーザー無視の方向転換をしてるからさ!
ニコンのカメラは好きですよ。でもね、下位機種からコロコロと変えて
いって将来的には上位機種まで同じように作ろうとしてるやり方が気にくわない
だけです。まだキヤノンのマウント変更の時の方がどんなにすっきりとしてる
事か。別レスですがM−KEYさんやごんずいさんは的確にその辺の指摘を
されています。私は表現が下手ですし、専門用語も知らないのでたまねぎさんの
ようなベテランの方を議論は出来ませんが何でもニコンが最高ですの信者では
ありません。悪いところは悪いって言いたいだけです。
ただのバッシング野郎と勘違いしないでください。
Re: 私は表現が下手ですが。 たまねぎ 2006/11/10(Fri) 09:54 No:27479 ID:f0ba87f070
 >>27478
”> たまねぎさん
> それは違うよ。D80だけの問題じゃない。
> 今、ニコンがやってることはユーザー無視の方向転換をしてるからさ!
> ニコンのカメラは好きですよ。でもね、下位機種からコロコロと変えて
> いって将来的には上位機種まで同じように作ろうとしてるやり方が気にくわない
> だけです。まだキヤノンのマウント変更の時の方がどんなにすっきりとしてる
> 事か。

上位機種まで変更することがアナウンスされているんですか?
キヤノンでもキスDNで従来からのバッテリーの互換性を捨てていますが、知らないのですね?
またEF-sレンズが 従来のAPS機のEOS D30,D60,10Dで使えないことも知らないようですね。
ニコンの場合、D80やD200のバッテリーは下位機種に使えることも知らないのですね。
単なる思い込みで非難している部分が多すぎるように思えますが。”
Re: 私は表現が下手ですが。 y 2006/11/10(Fri) 11:20 No:27481 ID:840e1499d4
 >>27479
”> またEF-sレンズが 従来のAPS機のEOS D30,D60,10Dで使えないことも知らないようですね。

ただ、Nikon以上に超音波モーターの普及しているCanonですら、カップリング式AF使用不可というカメラは作ってないんですよね。
EF-Sが使える代わりにEFレンズが使えないとかも。
その辺はAF-Sオンリーといわれると、はあ?と言いたくもなります。

実際問題としては、D40でNikonのデジタル一眼レフを初めて買うというような場合、概ね選択肢は、AF-Sの18-55,55-200,18-70,18-135がほとんどでちょっと奮発して、VR18-200やVR70-300じゃないでしょうか(あまりこの時期D40と一緒にAF-S 24-85という選択はないのではないかと)。
概ね7種類の中からレンズを選択できる新型COOLPIXのフラグシップという位置づけなら何となく納得できなくもないですが(COOLPIXにSB-800でi-TTL調光できるくらいの感覚)。
そう納得させるには、値段がそれなりでないといけませんが。
最近のNikonの値付けはあまり成功しているようにも思えません。

あるサイトの記事ではボディで499ユーロと出ていました(存在の公式発表すらされていないので、ホントにその値段なのかは分かりませんが)。
となると、日本では7.98万円の10%ポイント還元くらいでしょうか(1299ユーロのD200が19.8万円なので)。
あの内容が、Kiss DX-1万円くらいで売れるとはなかなか思えないのですが。
そういう意味でも、最近のNikonのやっていることは???ということが多いという気はします。
D50が最近5万円前後だそうですけど。CFならちょっと欲しいと思わないでもないんですけど。SDではなかなか買う気がしないですし。

Nikonの下位機種の戦略は、ちょっと疑問です。”
Re: 私は表現が下手ですが。 まあちゃん 2006/11/10(Fri) 12:37 No:27482 ID:6e9532fc13
 >>27481
> 最近のNikonの値付けはあまり成功しているようにも思えません。
> あるサイトの記事ではボディで499ユーロと出ていました(存在の公式発表すらされていないので、ホントにその値段なのかは分かりませんが)。
> となると、日本では7.98万円の10%ポイント還元くらいでしょうか(1299ユーロのD200が19.8万円なので)。
> あの内容が、Kiss DX-1万円くらいで売れるとはなかなか思えないのですが。
> そういう意味でも、最近のNikonのやっていることは???ということが多いという気はします。
> D50が最近5万円前後だそうですけど。CFならちょっと欲しいと思わないでもないんですけど。SDではなかなか買う気がしないですし。

低コスト化で、ニコンユーザーの間口を広げようという位置づけのカメラなんだと想像します。
AF−Sのみ対応というのも、ニコンレンズを持っていない新規層が
ターゲットなんだと考えれば頷けます。
そう考えれば、ターゲットの違う中級機以上がこの規格になることはないでしょうね。

D40のみの発売で、ニコンがユーザーを裏切ってAF−S以外を捨てたと考えるのは、
早とちりになるかも知れません。
もう少し成り行きを見てから落ち着いて判断してもいいでしょう。

とりあえず、この位置づけのD40は他社より値段を下げる必要がありますね。
yさんと同じ考えです。
もし、ボディー4万円後半〜5万円前半になれば下位機種戦略は成功しそうですね。
  
Re: 私は表現が下手ですが。 Sleipnirs 2006/11/10(Fri) 19:20 No:27489 ID:a48c1a66e5
 >>27481

> その辺はAF-Sオンリーといわれると、はあ?と言いたくもなります。

ニコンは誠実さを売りにしてきているメーカーです。
このD40の登場で単焦点レンズのAF−S化にいよいよ踏み切るのだと私は確信しました。
キヤノンも安い広角単焦点レンズ(24F2.8,28F2.8,35F2,50F1.8,50F2.5(マクロ),135F2.8(ソフト),TS-E24,45,90,MP-E65)は10本も非超音波モーターでありユーザーの熱望がメーカーへ届いておりません。
ニコンはそれをごぼう抜きしてくださると信じております。”
Re: 私は表現が下手ですが。 D1xから 2006/11/10(Fri) 20:14 No:27493 ID:1e6674a69a
 >>27489

混ぜてくださいませ。

> ニコンは誠実さを売りにしてきているメーカーです。

同意です。

> このD40の登場で単焦点レンズのAF−S化にいよいよ踏み切るのだと私は確信しました。

自分もその様に受け取りました。
単焦点レンズのAF-S化=Gレンズ化は大歓迎です。
S5proが出れば、きっとD200の後継や/D2の後継ではDレンズはサポートされるでしょう。
D80後継でもサポートされると思っています。
(D80ユーザーはDレンズ買うと思いますので)
Gレンズ化のスピードにもよるでしょうけれど・・・
F6も残っているし。

> ニコンはそれをごぼう抜きしてくださると信じております。

頑張って〜Nikon!!
Re: 私は表現が下手ですが。 Sleipnirs 2006/11/11(Sat) 09:53 No:27529 ID:a48c1a66e5
 >>27493
> 自分もその様に受け取りました。
> 単焦点レンズのAF-S化=Gレンズ化は大歓迎です。

DXレンズにしなければF6等の銀塩カメラでもその恩恵に預かれます。
絞り環は最小絞りでないとエラーが出る等の不具合や誤操作の元になっています。
また、アダプタを利用できる事でEOSへ移行しやすくなっているという側面もありますので全レンズG化により軽量コンパクトで安価なレンズ群にして下さるのならば願ったりかなったりだと私は考えます。


> S5proが出れば、きっとD200の後継や/D2の後継ではDレンズはサポートされるでしょ

もちろんそのような従来のユーザー向けにプレミアカメラを残す事もぬかりないと私は信じております。
それはいくらなんでも。 FM3dx 2006/11/11(Sat) 01:30 No:27519 ID:332408aeec
 >>27489
”>(24F2.8,28F2.8,35F2,50F1.8,50F2.5(マクロ),135F2.8(ソフト)
>,TS-E24,45,90,MP-E65)は10本も非超音波モーター

MFレンズであるTS-E3本と、無限遠の出ない1-5倍マクロのMP-Eは
幾らなんでも水増しでしょう・・・(笑)
それを言ったらMFニッコール全てが非AF-Sということに・・・

個人的にはAF-S化より、現行MFレンズをP化して欲しいな〜”
カップリング式AF isso 2006/11/10(Fri) 21:49 No:27500 ID:a6eb6231e5
 >>27481
> Canonですら、カップリング式AF使用不可というカメラは作ってないんですよね。

元々EOSにはレンズ内モータしかないのですが、
カップリング式AFとは何のことを言われているのですか?
それとも私の誤解でしょうか。

このD40のような選択肢さえもあってはいけないのでしょうかねぇ。
むしろフラッグシップまで全てAF-S仕様になってしまえば、
AF-S単焦点を出さざるを得ないわけで、その方が良いかも??
Re: カップリング式AF ぱおとう 2006/11/10(Fri) 22:02 No:27502 ID:067fb1359a
 >>27500
> むしろフラッグシップまで全てAF-S仕様になってしまえば、
> AF-S単焦点を出さざるを得ないわけで、その方が良いかも?

というかそんな状態になるまでAF−Sの単焦点を出さないようなら、
ニコンという会社は、ダメになるでしょう・・・。

D40と同時に換算50mmくらいは出してくるのではないでしょうか・・・。
どうでもいいけど どうでもいいけど 2006/11/10(Fri) 18:44 No:27488 ID:bc7a0f8116
 >>27479
DNのバッテリーってパワーショットSシリーズと同じものだよ
けっこう昔からあるやつ
Re: ソニーのCCD ひろ 2006/11/05(Sun) 05:55 No:27260 ID:555978326c
 >>27246

> D3はフルサイズだと思います。そうあるべきです〜〜
> センサーはソニーかな。いくらなんでもハニカムでいきなりフルサイズはさすがに
> 荷が重いかも。

そっか〜
まだ早いですか、
D200のボディがフジへの供給前提でつくられたって噂聞いたから
見返りあるんかな〜って思ったりして
結構前から開発されてればありえると思ったんですけどね。
フジだって、ニコンのフラッグシップに載せて結果が出れば
拡販できると思うんですけど。
ニコンボディとフジの色ならいいコンビだと思うんだけど
S5だとサポートとかが心配

でも無理か(笑
Re: ソニーのCCD ごんずい 2006/11/05(Sun) 09:29 No:27267 ID:1519e80a52
 >>27260
> そっか〜
> まだ早いですか、
> D200のボディがフジへの供給前提でつくられたって噂聞いたから
> 見返りあるんかな〜って思ったりして
> 結構前から開発されてればありえると思ったんですけどね。
> フジだって、ニコンのフラッグシップに載せて結果が出れば
> 拡販できると思うんですけど。
> ニコンボディとフジの色ならいいコンビだと思うんだけど
> S5だとサポートとかが心配
>
> でも無理か(笑

フジが目指すのはフィルム同様あくまでも高画質のデジタル一眼、高機能のボディーや、かゆいところに手が届くようなカメラは何時まで待っても出て来ないでしょう。

高機能、高品質のカメラ+高画質のカメラをほんとに望むならニコン+フジの二刀流がベストだと思います、コスト的にはベストではありませんがね(笑)
Re: ソニーのCCD 安達 2006/11/05(Sun) 22:00 No:27308 ID:9de5c178b9
 >>27267
> 高機能、高品質のカメラ+高画質のカメラをほんとに望むならニコン+フジの二刀流がベストだと思います、コスト的にはベストではありませんがね(笑)

これって 私の事ですねえ・・・(^^♪
あ 観音様の5Dも有るから
3刀流ですね・・・(^^)v