Re: ネットオークションと転売屋 (10) クルンテープ 2006/11/09(Thu) 10:16 No:27440 ID:0827043bd2

> 現行マクロの不満はAF-Sでないことと、フォーカスにより先玉鏡筒が動くことなんです。

マクロレンズってなぜあんなに奥目になっているんでしょうか。 
私なら先玉が動くのは構わないのですが、玉だけが奥から伸びてきてくれたら、ワーキングディスタンスが確保できて良いのになって思います。
例えば50mmの一枚ものレンズで等倍なら、ワーキングディスタンスは10cmを確保できるはずですが、私のシグマの50mmマクロでは4cmほどしかありませんから。
Re: マイクロ60mmの繰り出し M-KEY 2006/11/09(Thu) 12:17 No:27442 ID:af25380272
> 私なら先玉が動くのは構わないのですが、玉だけが奥から伸びてきてくれたら、ワーキングディスタンスが確保できて良いのになって思います。

多くのマクロ系レンズが奥目なのは、繰り出し量を確保するためにヘリコイドが
大きくなってしまうが、レンズ光学系自体は口径比がF2.8〜4と小さい事もあって
比較的小型なので、それらの大きさの差が原因なのだと思います。

マイクロ60mmF2.8は∞では奥目ですが、繰り出すとともに出目ってきて
等倍時でのワーキングディスタンスは約7cmを確保しています。
フィルター枠自体も2.5cmくらい繰り出しますが、回転はしないので
実用上の問題点はリングライトを使う時にAFモーターに負担がかかそうな
くらいで、個人的にはあんまり気になりません。
(玉だけ出てくれば10cm程になる計算ですが、7cmあれば充分だと思います)
Re: マイクロ60mmの繰り出し クルンテープ 2006/11/09(Thu) 17:41 No:27449 ID:0827043bd2
 >>27442

> 多くのマクロ系レンズが奥目なのは、繰り出し量を確保するためにヘリコイドが
> 大きくなってしまうが、・・・

そうなんだろうなあとは思っていましたが、純正Nikkorレンズではちゃんと筒の中で前玉が出っ張ってくるんですね。
やはり伊達に高いわけじゃあなかったんですね。
もう少し推し進めて、コンデジのレンズのようなたけのこ式に繰り出してくれると更に嬉しいんですが、光学性能を担保しにくいのかも知れませんね。

> 実用上の問題点はリングライトを使う時にAFモーターに負担がかかそうな
> くらいで、個人的にはあんまり気になりません。

接写ではリングフラッシュもお使いですか。
私はリングフラッシュを未導入で、接写でも内蔵ストロボか、クリップオンストロボにジョイントをつけて鏡筒の陰から逃がしているのですが、マクロフラッシュも考慮中です。

NikonのワイヤレススピードライトセットのR1は内蔵フラッシュがコマンダーで使えるとか。コマンダーをくっつけなくて良いので重量軽減になりますし、また、接写以外にも2灯フラッシュとして使っても面白そうですね。

ワーキングディスタンスだけ言えば、ズームレンズを逆さ付けにするのが一番でしょうかね。露出計が使えないので、フラッシュ撮影オンリーになってますが。
Re: マイクロ60mmの繰り出し KNN 2006/11/09(Thu) 21:42 No:27457 ID:f137aec9e5
 >>27449
>
> > 多くのマクロ系レンズが奥目なのは、繰り出し量を確保するためにヘリコイドが
> > 大きくなってしまうが、・・・
>
> そうなんだろうなあとは思っていましたが、純正Nikkorレンズではちゃんと筒の中で前玉が出っ張ってくるんですね。

でもね、外筒も少し動くんですよ。

> やはり伊達に高いわけじゃあなかったんですね。
> もう少し推し進めて、コンデジのレンズのようなたけのこ式に繰り出してくれると更に嬉しいんですが、光学性能を担保しにくいのかも知れませんね。
>
> > 実用上の問題点はリングライトを使う時にAFモーターに負担がかかそうな
> > くらいで、個人的にはあんまり気になりません。
>
> 接写ではリングフラッシュもお使いですか。
> 私はリングフラッシュを未導入で、接写でも内蔵ストロボか、クリップオンストロボにジョイントをつけて鏡筒の陰から逃がしているのですが、マクロフラッシュも考慮中です。
リングフラッシュ使ってます。
MFレンズですと鏡筒の作りが丈夫なので
リングフラッシュ先端に付けても気にしなかったのですが
AF化で可動部がキャシャになりましたので心配なんですよ。
キヤノンのように固定鏡筒フード取り付け部にアダプタで付けられるといいんですけどね。
VR105mmは固定鏡筒なのでフィルターねじを使って付けていますけど。

> ワーキングディスタンスだけ言えば、ズームレンズを逆さ付けにするのが一番でしょうかね。露出計が使えないので、フラッシュ撮影オンリーになってますが。

EOS用でそれに対応したのがあるんですよ。
ニコンのレンズもレンズ内モーター絞りになっていれば・・・
Re: マイクロ60mmの繰り出し ouch 2006/11/10(Fri) 10:34 No:27480 ID:7150bf9af9
 >>27457
> リングフラッシュ使ってます。
> MFレンズですと鏡筒の作りが丈夫なので
> リングフラッシュ先端に付けても気にしなかったのですが
> AF化で可動部がキャシャになりましたので心配なんですよ。
> キヤノンのように固定鏡筒フード取り付け部にアダプタで付けられるといいんですけどね。

専用アダプタリングUR-5というのがあるんですが..

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/others/index.htm#ur-5
Re: マイクロ60mmの繰り出し KNN 2006/11/10(Fri) 20:27 No:27494 ID:f137aec9e5
 >>27480
> 専用アダプタリングUR-5というのがあるんですが..
>
> http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/others/index.htm#ur-5

それは、1、2のうちどちらに付きますか?
Re: マイクロ60mmの繰り出し ouch 2006/11/11(Sat) 13:42 No:27534 ID:0b43ca36c5
 >>27494
> > 専用アダプタリングUR-5というのがあるんですが..
> >
> > http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/others/index.htm#ur-5
>
> それは、1、2のうちどちらに付きますか?

私自身はUR-5を持っていないのですが、R1C1のマニュアルに書かれている
イラストを見る限りでは2のようです
Re: マイクロ60mmの繰り出し KNN 2006/11/11(Sat) 17:15 No:27540 ID:f137aec9e5
 >>27534
> > > 専用アダプタリングUR-5というのがあるんですが..
> > >
> > > http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/others/index.htm#ur-5
> >
> > それは、1、2のうちどちらに付きますか?
>
> 私自身はUR-5を持っていないのですが、R1C1のマニュアルに書かれている
> イラストを見る限りでは2のようです

2ですか。
ということは固定部に取付ということですね。
ニコンからリングライトが出たらこれにしよう。
Re: マイクロ60mmの繰り出し クルンテープ 2006/11/10(Fri) 15:14 No:27484 ID:0827043bd2
 >>27457
> でもね、外筒も少し動くんですよ。

はい、M-KEYさんの書き込みに2.5cmほどは出るとありましたからわかっております。
そうであっても、奥目も出てくることが私には嬉しい情報でした。

> EOS用でそれに対応したのがあるんですよ。
> ニコンのレンズもレンズ内モーター絞りになっていれば・・・

EOSでは単に逆さ付けにしただけでも露出計は働いてくれますから、それだけでもありがたいのですが、NOVOFLEXから逆さ付けでフルオート露出できるアダプタが出ていますね。

http://www.novoflex.de/english/html/macro_accessories.htm

輸入販売しているところがないかネットで見たのですが、見つかりませんでした。
BR-6をつけてみたりしてますが、やはりNOVOFLEXのは魅力的ですね。
Re: マイクロ60mmの繰り出し M-KEY 2006/11/10(Fri) 00:25 No:27468 ID:5b3a90f257
 >>27449
> もう少し推し進めて、コンデジのレンズのようなたけのこ式に繰り出してくれると更に嬉しいんですが、光学性能を担保しにくいのかも知れませんね。

そうですね、標準系のマクロの場合だと前玉径は2cmくらいだったりする訳で
52mmとか62mmのようなフィルター径だと影になるのが、タケノコ式なら
かなり改善できそうです。

> 接写ではリングフラッシュもお使いですか。

銀塩の頃はサンパックのautoDXー12を使っていましたが、
デジタルになってからは、あんまり使っていません。
最近は、もっぱらケンコーの影とりです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html
(発売前も自作で同じようなモノを使っていました)

ワイヤレススピードライトにも完全なリングライトが欲しいなぁ・・・
(コマンダーは共通で、ガイドナンバーは8くらいでいいから)
Re: マイクロ60mmの繰り出し クルンテープ 2006/11/10(Fri) 15:36 No:27485 ID:0827043bd2
 >>27468
> そうですね、標準系のマクロの場合だと前玉径は2cmくらいだったりする訳で
> 52mmとか62mmのようなフィルター径だと影になるのが、タケノコ式なら
> かなり改善できそうです。

上手く設計できたら、無限遠撮影ではAi 45mm F2.8P並のパンケーキレンズにもできるかも。名付けてコーンパンケーキレンズと。

> 銀塩の頃はサンパックのautoDXー12を使っていましたが、
> デジタルになってからは、あんまり使っていません。

デジタルでは使いにくいのでしょうか?
それはTTL調光できないからでしょうか?

> 最近は、もっぱらケンコーの影とりです。

私はプアマンズストロボのページを参考に焼酎の1.8ℓパックを加工したり、コンデジ用のワイヤレスストロボにステーを付けたりしていました。

http://blogs.yahoo.co.jp/krungthepmahanakhon/6961967.html

> ワイヤレススピードライトにも完全なリングライトが欲しいなぁ・・・
> (コマンダーは共通で、ガイドナンバーは8くらいでいいから)

超マクロだと完全なリングライトの方が上手くライティングできそうですね。