ローパスフィルターのゴミ除去 (20) N&C両刀使い 2006/11/23(Thu) 14:31 No:27909 ID:xzcUs/gfCkHE.
これまで、ローパスフィルターの清掃はサービスセンター持込みで行っていましたが、
今回、このような製品が新たに発売されました。↓
http://direct.ips.co.jp/pc/ihtml/ddpro/

ニコンのクリーニングキットと比べると、エタノールを使用したり、シルボン紙でセンサー表面をこする事がないため多少安全な気もしますが、使用頻度を考えると、価格面
でちょっと購入躊躇しますね。
Re: ローパスフィルターのゴミ除去 N&C両刀使い 2006/11/23(Thu) 14:36 No:27910 ID:xzcUs/gfCkHE.
すみません、まだ発売されてませんでした。
Re: ローパスフィルターのゴミ除去 y 2006/11/23(Thu) 14:39 No:27911 ID:xzz/NeWki/AJ.
> ニコンのクリーニングキットと比べると、エタノールを使用したり、シルボン紙でセンサー表面をこする事がないため多少安全な気もしますが、使用頻度を考えると、価格面

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/22/5113.html
値段的にはこれが安いですが。

微妙な代物ですね。
粘着性のウレタンをぺたぺたするみたいですが。
使い捨てじゃない分、このウレタンにゴミが残っていて、LPFに傷を付けてしまったりしたらとか(このウレタンの清掃用具がさらに入っているみたいですが)。

それとこれはゴミの位置の目星をつけておいてねらい打ちするんでしょうか。
全体を掃除するには不向きな感じですし。

いずれにせよ。なかなか決定打がないのも事実でしょうか。
Nikonのシルボン紙もフィルターで練習していますけど、なかなかLPFで実際に試す気にはなれずにいます(SC近いですから)。
ローパスフィルター清掃講座 ふがぁ〜 2006/11/23(Thu) 22:14 No:27922 ID:xzpFXZd.kcNjk
 >>27911
今日、ニコン新宿SCで「ローパスフィルター清掃講座」を受講してきました。

私も新宿SCには電車で30分位と近く、SC頼りで済ますことも出来るのですが場合によっては2時間待ちなんてこともあるし、何より自分で出来ることの喜び(?)もあろうと思い受講して見ました。
無料です。

結果は「なぁ〜んだ、簡単だぁ!!」です。
無水アルコールとシルボン紙、割り箸を削る道具、ブロアーさえ携行してれば旅先でもLPFの汚れに対処出来そうです。
これ、私としては大きなことです、ハイ。

それにしてもニコンは商売っ気がないなぁ。私、クリーニングキットは買わないことにしちゃいました。 (^^)v
追伸: ローパスフィルター清掃講座 ふがぁ〜 2006/11/23(Thu) 22:23 No:27923 ID:xzQxYtt2IB8BA
 >>27922
> 私、クリーニングキットは買わないことにしちゃいました。

でも、帰りに中野のFカメラで35mmf2を買っちゃいました。 (^^ゞ
Re: ローパスフィルター清掃講座 y 2006/11/23(Thu) 23:00 No:27926 ID:xzz/NeWki/AJ.
 >>27922
> 私も新宿SCには電車で30分位と近く、SC頼りで済ますことも出来るのですが場合によっては2時間待ちなんてこともあるし、何より自分で出来ることの喜び(?)もあろうと思い受講して見ました。

待ち時間が長いのだけは泣き所ですね。
特に土日は。

> 結果は「なぁ〜んだ、簡単だぁ!!」です。

簡単ですか。
なかなか度胸がないので、本物にチャレンジできずに止まってしまっています。
一度受講してみようかな。
ありがとうございます。
Re: ローパスフィルター清掃講座 ムーミンパパ 2006/11/24(Fri) 01:14 No:27933 ID:xzWFjQDFLQyWg
 >>27926
普通にレンズクリーニングの要領で問題なくやってますけど
ふき取りムラをなくすコツさえ覚えれば簡単と思いますので
レンズで練習してからされてみては?
Re: ローパスフィルターのゴミ除去 似たもの 2006/11/23(Thu) 22:40 No:27924 ID:xzsj8ZSGS47sU
 >>27911
CANONがそれよりも少し大きいのをQRセンター(?)限定で販売してますね。

計4回スタンプして全面をカバーする感じです。
100gくらいの力で押し付けてみてくださいみたいな感じで
電子測りと一緒に展示されていました。

そっちのほうも清掃用の油取り紙と粘着テープが付いていた気がします。
Re: ローパスフィルターのゴミ除去 y 2006/11/23(Thu) 22:56 No:27925 ID:xzz/NeWki/AJ.
 >>27924
> そっちのほうも清掃用の油取り紙と粘着テープが付いていた気がします。

http://dpstyle.blog15.fc2.com/blog-entry-225.html#more

多分これですね。
追伸: ローパスフィルター清掃講座2 ふがぁ〜 2006/11/24(Fri) 01:53 No:27934 ID:xzum0NwYoDPjs
受講して見て、キット ↓
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do
の中で
絶対必要なものは
シルボン紙   → カメラ屋で500円位?
スティック   → 割箸(柳箸)を削った物で十分。 
ブロワー    → 不要。買わなくても誰でも持っているでしょう。
クロス     → 不要(誰でも持っているでしょう)
刷毛      → 不要(誰でも持っているでしょう)
あると便利なもの
ハンドラップ  → アルコールを一定微量吐出させるのでアルコールを浸け
          過ぎなくて済む。
          無いと清掃出来ないとまでは言えなさそう。これは ↓
          http://6808.teacup.com/net_cafe_photo/shop/01_01_02/
          で送料込みで1800円位。
1/3以下で揃ってしまいそうです。(ニコンさん、ゴメンナサイ)

この他に。キットには付属しない無水アルコールが溶剤として絶対に必要です。
『消毒用』アルコールでなく『無水』アルコールです。
 (以前、ここの板で話題になってましたよね?)  
無水アルコール → 薬局で500mlビンが1300円位で購入出来る
  
受講して見て判った事は、清掃作業そのものは「恐らくこんな風にやるんだろうなぁ」の想像通りであったことです。
でも、こうした講座に参加して、普段作業をされているプロの方に見て貰いながらでなければ、私のようなド素人には「最初の一歩」を踏み出せなかったと思います。

レンズフィルター、CCDパーツが実際に人数分用意され、それを試しに清掃してから本物に掛かれるし、何より不安なことの質問に答えて貰いながら出来るのが心強かったですね。
繰り返しになりますが、清掃作業そのものは比較的簡単だったように思えました。

私にとって「プロに背中を力強く押して貰えた」が受講して最大のポイントでした。
クリーニングキットについて ごん助爺 2006/11/24(Fri) 08:40 No:27936 ID:xzQGRwChkBHKI
 >>27934
皆さん○○○○は、

私は一眼デジ始めて3年少々の田舎爺ですが、無謀にもクリーニングキットを使ってます。
確かに、高いような値段かな?と思いますが私のようなメカオンチでも簡単に出来るように、説明用のCDROMも2枚ついてますから妥当かなと思ったりしてます。
最初はかなり、ビビリましたが慣れるとなあ〜んだ!?と言う感じです。
今では、かなり気軽にやれるようになりました。
皆様も如何ですか?
案ずるより生むが易しかも知れません。
Re: 追伸: ローパスフィルター清掃講座2 ムーミンパパ 2006/11/24(Fri) 08:48 No:27937 ID:xzWFjQDFLQyWg
 >>27934
ハンドラップが無ければ、薄い小さなお皿に少量アルコールを出してつけると
やりやすいですよ

昔はある溶剤でやっていたんですが(各種クリーニングや部品の洗浄)
あのくらい揮発性がいいと、ものすごく簡単なんですけどね
あのぉ〜 Hikaru 2006/11/24(Fri) 09:28 No:27938 ID:xz6PgUJLL878Q
 >>27937
ムーミンパパさん

お書きになった有機溶剤、知識のない方が使うときわめて危険なものです。
又、一般の人が入手は困難では無いかと思います。
あの有機溶剤の名称は早期に消された方が宜しいか、と存じます。
それから、ムーミンパパさんは、十分な知識をお持ちとは思いますが、ご
使用でしたら、スタッフの方々にくれぐれも取り扱い注意を徹底される事
にご留意下さい。余計なお世話で申し訳ないですが、老婆心まで。

余談ですが、40数年前、新入社員のころ、光学測定器を扱っていたので、
この溶剤でレンズやフィルターの清掃をいやっ、というほどやらされました。
今なら、関連法規のため、絶対に許されない内容でしたが、当時はごくあたり
まえにやってました。
お陰で、レンズ清掃の技能はプロにも負けないほどになってます。
当然LPFは、自分で無水アルコールを使ってやってます。
Re: あのぉ〜 ムーミンパパ 2006/11/24(Fri) 10:21 No:27941 ID:xzBXj5zFqjEBo
 >>27938
もう入手もできませんし、問題はないかと思いますがご指摘を受けたので
修正しておきました
Re: あのぉ〜 Hikaru 2006/11/24(Fri) 12:48 No:27943 ID:xz1Fk1nc5vp3Y
 >>27941
ムーミンパパさん

早速にご対応、有り難うございます。これで安心です。
何時も掲載されるお写真も素敵ですが、今回も含め、どんな書き込み
(時には随分と非礼なものも)にも、丁寧にレスをされるのは、本当に
頭が下がります。
あらためて、余計なお節介を、お詫びいたします。
Re: あのぉ〜 rozeria 2006/11/24(Fri) 12:55 No:27944 ID:xzghk3CgnZnfE
 >>27941
> もう入手もできませんし、問題はないかと思いますがご指摘を受けたので
> 修正しておきました

Nikonのクリーニングキットを使われている方は多いと思います。
普通は無水エタノールを使用しますが、作業環境により日によって揮発性がかわります。
シルボン紙に付ける量をコントロールしなければなりません。
この感覚を覚えてしまえば、比較的簡単に出来るのですが、体で覚えるしかありません。

そこで、私は工業用洗浄剤であるオリンパスのハイパークリーン EE-3310を無水エタノールに1:1にまぜて使用しています。そうすると無水エタノール単体よりは揮発性があがり、作業がしやすくなります。オリンパスのハイパークリーン EE-3310は無水エタノールより揮発性が高いので、拭きムラは出にくくなります。がなぜ1:1にするかと言えばかなり高価な商品だからです。一般には100mlのエアゾールタイプしかありません。まあこれをシルボン紙に吹きかけても可能ですが割高になりますので、私はロケにしか使いません。

もともと、工業用なので大容量のものしか無く、一般では入手は無理です、買えても一生かけても使い切れません。個人で購入するにはプロラボのHCL(堀内カラー)で小分けされたものを買うのが、一番確実かもしれません。商品名はHCL LENSクリーナーです。
60ml入りが¥945、300ml入りが¥3150です。
お試しに小さいので試されたはいかがでしょうか。

http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/index2.html
Re: あのぉ〜 ムーミンパパ 2006/11/24(Fri) 17:27 No:27947 ID:xzBXj5zFqjEBo
 >>27944
なるほど、近所のキタムラに置いてありましたが、高いのと
普通のアルコールとどう違うのかわからなかったのですが
今度試してみようと思います
Re: クリーナー M-KEY 2006/11/25(Sat) 00:03 No:27951 ID:xzZ0FDSIvHH3c
 >>27944
”> そこで、私は工業用洗浄剤であるオリンパスのハイパークリーン EE-3310を無水エタノールに1:1にまぜて使用しています。そうすると無水エタノール単体よりは揮発性があがり、作業がしやすくなります。オリンパスのハイパークリーン EE-3310は無水エタノールより揮発性が高いので、拭きムラは出にくくなります。がなぜ1:1にするかと言えばかなり高価な商品だからです。一般には100mlのエアゾールタイプしかありません。まあこれをシルボン紙に吹きかけても可能ですが割高になりますので、私はロケにしか使いません。

http://www.olympus.co.jp/jp/crdc/opto-metrology/product/ee-3310/
このオリンパスのクリーナー、たしかに消毒用アルコールよりは割高ですが、
センサーやレンズなどの清掃に使うのなら、特に不経済と言えないと思います。
というのも、ハンドラップにアルコールを入れていても密閉性が低いせいか、
実際に清掃に使うよりも揮発する量の方が多いような気がしますし、100ml入の
エアゾール(¥1,200)でも2年分くらいの容量は充分にあるでしょう。
(ハンドラップ自体も¥1,000くらいしますから)
数年前に買った時は「EEクリーナー」という名称でしたが、今年になって残量が
少なくなったので発注したら「ハイパークリーン3310」になってました。

私は、竹棒にシルボン紙を巻いて、それにクリーナーを適宜吹き掛けていますが
この方法のほうが、ハンドラップよりも加減もしやすいです。”
Re: クリーナー KNN 2006/11/25(Sat) 00:15 No:27952 ID:xzrlutvjkZ2.Q
 >>27951
私は、無水エタノールで十分ですね。
ローパスの掃除以外にレンズ先玉、の掃除もしますし、最近仕事が忙しくて、ジャンクレンズのオーバーホールはやってないのですが、暇になったらまたやろうと思ってます。
他に普通の掃除(部屋の)にも使いますので、消費量は多いです。

揮発性に関しては、ローパスの掃除、ジャンクレンズのオーバーホールは部屋で行いますので、安定した環境なんです。
そのため、無水エタノールの揮発性に合わせて行ってます。

出先では、キヤノンのスタンプになっちゃいますが。
Re: あのぉ〜 jupiterpapa 2006/11/24(Fri) 17:20 No:27946 ID:xz047ZRzAt6zk
 >>27941
> もう入手もできませんし、問題はないかと思いますがご指摘を受けたので
> 修正しておきました
おお、消えてる。揮発性といえば、ふ○○ですかね。
大昔は平気でオープン環境で超音波洗浄槽で洗ってましたね。
DDpro使用感 らいと 2006/12/04(Mon) 23:07 No:28109 ID:xz3mir2GkrIPw
D70を使っています。
以前からどんなにブロアーで吹いても取れないゴミが付着していて、非常に悩ましい思いをしていました。
ニコンに行くのも億劫だったので、早速DDproを購入し、使ってみました。
結論から言えば、ゴミは消えました。
完璧に写真からゴミが全て消えた、というわけではありませんが(F29でうっすら見えるゴミがちらほらと)通常使用では写りこまない程度まではいけます。
その後2・3枚試写しましたが、写りに問題はなさそうです。

多少高価な気もしますが、近くにニコンのSCがないと言う方は試してみる価値はあると思います。湿式よりも楽ですし。