D40の高感度 (10) にこんふあん 2006/12/03(Sun) 07:53 No:28080 ID:xzxa5k9.yu4bI
寒くなりましたね。昨日はD40を首にぶら下げ、晩秋の紅葉を撮りに行ってまいりました。なにせ軽いんで首も痛くならずD40の好感度AAAです。手にしたみなさんはいかがでしょうか。ちなみに高感度の画像を添付しておきます。まあこの環境でISO1600を使う必要性はないのですが、試写ということで。
 あと気が付いたことはカメラのノイズ低減とNXのノイズリダクションは暗部の感じが異なりますね。どちらが良いか好みによりますがノイズ低減なしからNXでノイズリダクションを掛けたほうが諧調がいいように感じました。みなさんのカメラの印象ではどんな感じでしょうか。
Re: D40の高感度 クルンテープ 2006/12/03(Sun) 13:08 No:28081 ID:xz.KOQDiXpY8E
> 寒くなりましたね。昨日はD40を首にぶら下げ、晩秋の紅葉を撮りに行ってまいりました。なにせ軽いんで首も痛くならずD40の好感度AAAです。手にしたみなさんはいかがでしょうか。ちなみに高感度の画像を添付しておきます。まあこの環境でISO1600を使う必要性はないのですが、試写ということで。

サンプル画像の提示ありがとうございます。
画面の縦横比からするとトリミングされていると思いますが、縮小なしのトリミングだけの画像なのでしょうか?
だとすると、高感度での暗部ノイズはノイズレスと言っても良さそうに思えますね。

私はD50を使っていましたが、ISO800はともかく、ISO1600は使いたくないなと思っていたのですが、これだと積極的に使えそうな気がします。
Re: D40の高感度 EMデジタル 2006/12/03(Sun) 15:06 No:28082 ID:xzF7naIUFJZ6U
>  あと気が付いたことはカメラのノイズ低減とNXのノイズリダクションは暗部の感じが異なりますね。どちらが良いか好みによりますがノイズ低減なしからNXでノイズリダクションを掛けたほうが諧調がいいように感じました。みなさんのカメラの印象ではどんな感じでしょうか。

ノイズが凄く少ないですね、画素ピッチの広い600万画素機のメリットでしょうね。
(勿論技術の進歩も有りますが)
サンプルはNXでノイズリダクションを掛けたものですよね、カメラのノイズ低減で撮ったものも
見たいですね。(同じ条件で撮影してどれ位差があるのか見てみたいですね)
Re: D40の高感度 にこんふあん 2006/12/04(Mon) 07:36 No:28098 ID:xzxa5k9.yu4bI
 >>28082
> サンプルはNXでノイズリダクションを掛けたものですよね、カメラのノイズ低減で撮ったものも見たいですね。(同じ条件で撮影してどれ位差があるのか見てみたいですね)

100%表示にしないと判らないレベルで、暗部の感じがカメラ側はソフト、NX側は輪郭が少し残っているように見えます。

2Lで伸ばす位では違いが見えないと思います。

D40でその他に気がついたのは、オーバー気味の露出になりやすい点です。この画像も−1の補正を掛けています。
Re: D40の高感度 M-KEY 2006/12/04(Mon) 09:27 No:28099 ID:xzzb6U.7TxAaQ
 >>28098
> 100%表示にしないと判らないレベルで、暗部の感じがカメラ側はソフト、NX側は輪郭が少し残っているように見えます。
>
> 2Lで伸ばす位では違いが見えないと思います。

添付画像を見るかぎり、高感度ノイズよりもJPEGの圧縮ノイズの方が目立つくらい。
いずれにせよ、現行ニコン機ではノイズは最少と言ってよく、カメラ内でもNXでも
実用上ほとんど差がないといっていいと感じました。
プラモデルみたいな瓦も、ノイズをなめした結果でなく、もともとの瓦がペンキで
塗ったタイプのように見えますし・・・

> D40でその他に気がついたのは、オーバー気味の露出になりやすい点です。この画像も−1の補正を掛けています。

もともとニコンのエントリー機はオーバーぎみなんですが、ちょっと問題かも?
この画像でもハイライトの階調は消失しているようですし・・・
Re: D40の高感度 きやのんふあん 2006/12/03(Sun) 16:17 No:28083 ID:xzTiACMYjEaJQ
ノイズは少なくなったが、きやのんよりべったり塗り絵になった。
ノイズが多いほうが、質感や空気感があるんじゃなかったのか?
都合の良い、宗旨替えか>ニコン
Re: D40の高感度 デジ 2006/12/03(Sun) 16:42 No:28084 ID:xz/AOnll9cuGc
 >>28083
> ノイズは少なくなったが、きやのんよりべったり塗り絵になった。
> ノイズが多いほうが、質感や空気感があるんじゃなかったのか?
> 都合の良い、宗旨替えか>ニコン

言葉遣いはきついと思いますが、言わんとすることは当たっていますね。
最初、投稿写真を見た瞬間に、屋根瓦がプラモデルなのかと思いました。
でもD40はとにかくコンデジユーザーがターゲットなので、これで良いんじゃないでしょうか。
設定を変えればもっと質感が出てくるわけでしょう?
今後の方向性 はらぺーにょん 2006/12/03(Sun) 23:49 No:28095 ID:xz5.Ga4gRTTjs
 >>28084
解像感を優先するかノイズ処理を優先するかは一長一短でどちらが良いとは一概に言えないと思うのですが、ニコンが今後どっちが良いと思っているのかは非常に気になっています。
D80以降の傾向は入門機向けチューンなのでしょうか、それともD200やD2系の後継機も大きく方向転換するのでしょうか・・・?
Re: 今後の方向性 マクロマン 2006/12/04(Mon) 00:13 No:28096 ID:xzxa5k9.yu4bI
 >>28095
> 解像感を優先するかノイズ処理を優先するかは一長一短でどちらが良いとは一概に言えないと思うのですが、ニコンが今後どっちが良いと思っているのかは非常に気になっています。

解像感優先かノイズ処理優先かは、できればユーザに委ねるやり方が理想でしょう。もちろんデフォルト設定をどちらにするかは、メーカの考え方次第なのでしょうが、極力ユーザ側で選択出来る方が良いと思います。

> D80以降の傾向は入門機向けチューンなのでしょうか、それともD200やD2系の後継機も大きく方向転換するのでしょうか・・・?

キヤノンはピクチャースタイル搭載以降、フラッグシップから入門機までその味付けを整えてきました。かつて見られたフラッグシップは素材重視指向、入門機は見栄え重視指向という考え方がありません。ピクチャースタイルの設定次第でフラッグシップでも見栄え重視にできますし、入門機だって素材重視に出来ます。同じ設定にすれば、ほぼ同じ仕上がりが期待出来ます。

かつてはキヤノンも方向を見失っていたように感じる時期があったのですが、現在はしっかりした方向を持つように感じています。個人的にはこのキヤノンの考え方を採用して欲しいように感じるのですが…
Re: 今後の方向性 まあちゃん 2006/12/04(Mon) 11:43 No:28104 ID:xz8zzjWuK6fXA
 >>28096
> キヤノンはピクチャースタイル搭載以降、フラッグシップから入門機までその味付けを整えてきました。かつて見られたフラッグシップは素材重視指向、入門機は見栄え重視指向という考え方がありません。ピクチャースタイルの設定次第でフラッグシップでも見栄え重視にできますし、入門機だって素材重視に出来ます。同じ設定にすれば、ほぼ同じ仕上がりが期待出来ます。
>
> かつてはキヤノンも方向を見失っていたように感じる時期があったのですが、現在はしっかりした方向を持つように感じています。個人的にはこのキヤノンの考え方を採用して欲しいように感じるのですが…

低ノイズと高ディテールを要求するユーザーがそれぞれいる以上は、
収束は難しいのかも。
昔なら、メーカーは開き直れるでしょうけど、
インターネットで批判に晒され、売上げにも影響しかねないという状況では
殊更難しいかと思います。メーカーも一機種ごとに右往左往しますよね。

簡単に解決するには・・
ユーザーが自分の好みを、今よりも簡単に反映できる仕組みがあればよいのかもしれません。

それにしても・・
個性重視でバラバラのままで、選択の自由度を残すか、
そもとも統一性を重視するか・・
どちらが良いかは難しい問題なんですけど。
ただ、複雑化したら、単純化するというのは重要なことかも知れませんね。

今回の試写については・・
このような明るい状況での無理矢理のISO1600使用について
メーカー側が想定しているとは思えません。
ですから、この状況の風景写真でディテールをどれだけ残すかのメーカー側調整は
殆どされてないと考える必要があります。
したがって、この試写をD40のISO1600の絵と判断するのは、
あまり適当ではないかも知れません。
(ISO感度戻し忘れの失敗カットはこうなるよという試写と考えるべきかもしれません。)
Re: 今後の方向性 まあちゃん 2006/12/04(Mon) 12:32 No:28105 ID:xz8zzjWuK6fXA
 >>28104
> ただ、このような明るい状況での無理矢理のISO1600使用について
> メーカー側が想定しているとは思えません。
> ですから、この状況の風景写真でディテールをどれだけ残すかの調整は
> 殆どされてないと考える必要があります。
> したがって、この試写をD40のISO1600の絵と判断するのは、
> あまり適当ではないかも知れません。
> (ISO感度戻し忘れの失敗カットはこうなるよという試写と考えるべきかもしれません。)

分かりやすいたとえ話にすると・・
『夜に合わせて化粧した人を、昼間に見たら化粧がきついと思った・・』
ってな感じもあるでしょうということです。