S5Pro正式発表 (76) y 2006/12/07(Thu) 15:48 No:28145 ID:0c677c583f18155
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/12/07/5211.html
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0073.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5pro/

結局圧縮RAWは搭載されず、RAW1枚25MBのままのようです。
せめて圧縮RAWだけは欲しかったんですけど。
Re: S5Pro正式発表 masa 2006/12/07(Thu) 16:27 No:28146 ID:671164a8836489b
圧縮RAWは欲しかったけど、ほかに魅力的なのがいっぱいのカメラですね!
26万円ってのも現実的な価格だったし。楽しみです。
Re: S5Pro正式発表 あの字 2006/12/07(Thu) 17:01 No:28147 ID:eac89ed85b47dee
 >>28146
”早くもヨドバシカメラでは¥258,000の10%ポイント還元で予約受付していますね。
キタムラ辺りでは23万円前後でしょうか?

> 圧縮RAWは欲しかったけど、ほかに魅力的なのがいっぱいのカメラですね!
> 26万円ってのも現実的な価格だったし。楽しみです。”
Re: S5Pro正式発表 y 2006/12/07(Thu) 17:06 No:28148 ID:0c677c583f18155
 >>28147
> キタムラ辺りでは23万円前後でしょうか?

近所のキタムラでは25.8万円-10%ポイント分現金値引き(23.22万円)。
キャンセル不可とのことでした(近所のキタムラの最大のネックはここ)。

最近のキタムラは本部からの縛りで、ヨドのポイント分値引き以上は無理という話ですので。
当分は、この値段じゃないでしょうか。
Re: S5Pro正式発表 おっとと 2006/12/07(Thu) 17:12 No:28149 ID:997741242d9bf12
 >>28147
xDカードをやめたは以外でしたね。
Re: S5Pro正式発表 EMデジタル 2006/12/07(Thu) 18:23 No:28152 ID:8d959a640c929bd
> http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/12/07/5211.html
> http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0073.html
> http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5pro/

ストロボ調光にはi-TTLが初めて採用されましたね。
FVロックとかも可能になったんでしょうか?
Re: S5Pro正式発表 y 2006/12/07(Thu) 18:47 No:28153 ID:0c677c583f18155
 >>28152
> ストロボ調光にはi-TTLが初めて採用されましたね。
> FVロックとかも可能になったんでしょうか?

今のところ書かれていないので分かりませんが。
個人的には、カメラとしての機能面はD200と同じなのではないかと思っているのですが。
はずれたらごめんなさい。

いずれにせよ。
発売前にきっちりさわれるイベントが欲しいですね。
Re: S5Pro正式発表 安達 2006/12/07(Thu) 20:02 No:28154 ID:09762d244ce6773
プロフェッショナルのハイレベルな要望にこたえる
デジタル一眼レフカメラ「FinePix S5 Pro」
新 発 売
プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ「FinePix S5 Pro」を平成19年1月下旬に発売いたします。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0073.html

待ってましたあああ・・・・・(^◇^)\(^o^)/

私のメイン機に、なりそうな予感(^^♪
二コンD2Xがサブ機にまわりそうな予感(^_^;)

観音様のDDDDDの立場が 微妙だなあ・・・(-_-;)
フルサイズと言う はやり病(熱病)が下がった今では、
防湿庫の内で、引退させるしか なさそうだなあ・・・(>_<)
Re: S5Pro正式発表 まさゆき 2006/12/08(Fri) 11:44 No:28180 ID:c7c3e7f86599b88
 >>28154
また観音とかDDDDDとか言ってるし(笑

自分が非難されたり指摘されると、その全てを荒らしや煽りに脳内変換して、自分を省みない人のようですから、言いたい放題言わせてもらいますね。
Re: S5Pro正式発表 Worker 2006/12/07(Thu) 20:09 No:28155 ID:4c50147e1f3ccaf
待ってました。
このために10月からS2Proを処分しS1Proだけで凌いでいたけれど
その甲斐がありました。(笑)
早速、予約に言ってこようっと。
Re:S5Pro正式発表 Ken 2006/12/07(Thu) 22:11 No:28159 ID:2584eff85410f37
 >>28155
待ってました!
半年以上前に、
「D200ハニカム」のバンドル名で投稿したことさえある自分は、
S5の発表以来、ずっとそわそわしてました。
自分が画質面で優先したいのは、
高感度特性とダイナミックレンジとずっと思っており、
しかし、5DもS3も別の点で使う気になれず、
そのジレンマがこれで解消です(たぶん)。
ちなみに、現在の自分のメイン機はD200で、サブはF30です。
惜しむらくは、
Capture NXとの連携がJPEGやTIFでしかできないとなれば、
「イメージダストオフ」や「自動色収差補正」が使えないこと。
Capture NXの「D-ライティング」や「コントロールポイント」は、
自分には必須の機能となってますので、
HS-V3でRaw現像→Capture NXで補正というワークフローになりそうなのが、
ちょっと面倒ではあります。
あと、S5の機械部の修理が、フジ→ニコン→フジという連携作業なのならば、
効率悪そうで、これまた面倒。
ニコン側がハニカム搭載すれば、これらの問題はすっきりするので、
理想的には、ハニカムCCDを搭載したニコン製カメラであってほしかった・・。
S5の売れ行き次第では、
ひょっとして、D3Xは、ハニカム3層CCDフルサイズ搭載?
Re:S5Pro正式発表 Worker 2006/12/07(Thu) 22:31 No:28163 ID:4c50147e1f3ccaf
 >>28159
個人的には、ハニカムCCDに惹かれており(というかSONYCCD&C-MOSが嫌)
現時点での選択肢はFUJI以外にありません。
もし同価格でD200Fとかが出てきても、私はFUJIを選択しそうです。
(ニコン板でこの発言はまずいかな?)
でもFUJIが素子をニコンに出して、フルサイズ機が出てきたら逝ってしまいそうですが(笑)
Re: S5Pro正式発表 mk 2006/12/07(Thu) 21:37 No:28156 ID:925fdecf27ebf14

> 結局圧縮RAWは搭載されず、RAW1枚25MBのままのようです。
> せめて圧縮RAWだけは欲しかったんですけど。

お久しぶりです。
D200に、フジのCCD。良さそうですね〜
圧縮RAW、たしかにあったら尚良しだと僕も思います。
でも、たぶん買いですね。
S5Proに何を期待します? EMデジタル 2006/12/07(Thu) 21:46 No:28157 ID:ba9e65ad55c7021
> http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/12/07/5211.html
> http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0073.html
> http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5pro/
>

何を期待します?
低ノイズ? ダイナミックレンジ?
それとも・・・・。
Re: S5Proに何を期待します? SvetiK 2006/12/07(Thu) 21:59 No:28158 ID:0d299166c49d8fc
 >>28157

> 何を期待します?
> 低ノイズ? ダイナミックレンジ?
> それとも・・・・。

とうとう出ましたね。
やっぱりダイナミックレンジに期待でしょう。
もう、しんぼうたまらんっていう感じです。
Re: S5Pro正式発表 ひろ 2006/12/07(Thu) 22:24 No:28160 ID:d8cad89dafe89c2
サンプル見ないとなんともいえないけど
フジのサポートのめんどくささとか考えると
よっぽど画質よくなければこの価格は高すぎるなぁ。
まさか20万超えてくるとは…
いままでのこと考えても
きっとこれ以上安くはならないだろうな。
Re: S5Pro正式発表 y 2006/12/07(Thu) 22:39 No:28164 ID:0c677c583f18155
 >>28160
> サンプル見ないとなんともいえないけど

そうですね。
噂だけでなく実際のところどの程度になるのか、早く見てみたいですね。
D40が予想以上にできが良かったともいえるので。
D40がISO800が使い物になるなら、同じく600万画素(S画素)で。同じ画素数ならベイヤーの1.6倍の面積をハニカムは持つという触れ込みですし。
高感度を売りにするFujiであることを考えるとISO3200が常用という噂も現実味が出てきたということでしょうか。
楽しみです。

> フジのサポートのめんどくささとか考えると

面倒ですね。
竹芝で駅から少し離れていますし。
日曜日は休みですし。
サポートはかなり悪くなりますね。

> よっぽど画質よくなければこの価格は高すぎるなぁ。
> まさか20万超えてくるとは…

予想よりは結構高くなりましたね。
噂では20万円程度という話しもありましたから。

> いままでのこと考えても
> きっとこれ以上安くはならないだろうな。

でしょうね。
それに大して数は出ないでしょうし。
Yamadaとかもそれほど扱わないでしょうから、その辺と競合させてという価格もあまり期待できそうにないですし。
Re: S5Pro正式発表 Yさん 2006/12/07(Thu) 23:53 No:28172 ID:4a82374da981b69
 >>28160
もともとフジとしては、ハイエンドの位置づけなのでこれ以上は安くならないでしょうね。
私は、風景でS2Pro愛用していますがほぼ中判と同等な画質です。撮影テンポさえはやければこれ1台しか使わなかったと思います。
S5Proは、S2Proより格段に使いやすくなっているんでしょうね!実機をはやく触ってみたいです。
Re:S5Pro正式発表 Ken 2006/12/07(Thu) 22:44 No:28166 ID:2584eff85410f37
 >>28159
すみません。スレ主のyさん宛のつもりが、
なぜかWorkerさん宛になってしまいました。

そうですね。
S3ユーザーにとっては、
これでやっとボディが現在のデジ一眼の標準に追いついたということで、
喜ばしい限りでしょう。
ニコンとフジがいかに協業を進めても、
画像処理技術の開発は、それぞれ独自に進めているわけで
もともとフィルムメーカーのフジも、底力ありそうですね。
個人的には、フジの顔検出LSIとコンティスアスAFが結びついて精度が高くなったら、
フジは、独自の道をいきそうに思います。
一見、なんちゃって機能ですけど、便利なものは便利。
今回は、見送られたようですが・・。
いずれにしろ、
ニコンのボディ及びレンズとフジのハニカムの合体は、業界最強。
ここからは、おそらく、キャノン危うし・・。
Re:S5Pro正式発表 y 2006/12/07(Thu) 23:37 No:28170 ID:0c677c583f18155
 >>28166
> 個人的には、フジの顔認識LSIとコンティスアスAFが結びついて精度が高くなったら、
> フジは、独自の道をいきそうに思います。

そのためには、今のAFシステムではダメかも。

> ここからは、おそらく、キャノン危うし・・。

コマ速がいまいちなのと、データーサイズが大きいこと。
Nikonブランドではなく、あくまでFujiブランドであること、値段が600万画素+αにしては高いことを考えると、当分Canonは安泰だと思います。
Re:S5Pro正式発表 Ken 2006/12/08(Fri) 03:30 No:28177 ID:2584eff85410f37
 >>28170
> コマ速がいまいちなのと、データーサイズが大きいこと。
> Nikonブランドではなく、あくまでFujiブランドであること、値段が600万画素+αにしては高いことを考えると、当分Canonは安泰だと思います。

そうですね。
一般的には、そうだと思います。
ただ、個人的には、どのメーカーのシェアーが大きいかは重要ではなく、
自分の欲求を満たしてくれるカメラの登場を期待するのみです。
S5のコマ速と画素数に関しては、自分自身は満足です。
もちろん、それでは満足できない人もいるでしょう。
スポーツ写真を撮ってる人は、コマ速優先でしょうし、
A3以上まで伸ばす人には、実質的な解像力が気になるでしょう。
ただ、デジカメ業界全体が、高画質=高画素という信仰のようなものに引きずられ、
画素ピッチを小さくした分、
高感度特性とダイナミックレンジがいっこうに向上しないのは、
いかがなものでしょうか?
すくなくとも、ニコン機の高感度特性がD40>D200>D2Xというのは、
異常事態な気がします。

フィルムでできなかったデジタルの悲願は、
まずは、人間の肉眼ではあたりまえなASA1600をふつうに使えるようにすること。
ダイナミックレンジに関しては、
白飛びは最悪として、
ネガフィルムに負けていたら、退化でしかない。
まずはフィルムより画質面で劣る部分を克服しないことには、
進化とは言えないように思います。
そのあたりを、フィルムを熟知しているフジは、よく見据えており、
逆に、APS機でフルサイズ機とガチンコ勝負しようとしてきたニコンに
欠けていた部分ではないでしょうか?

いやー、久しぶりに、ザワザワします。
Re:S5Pro正式発表 M-KEY 2006/12/08(Fri) 11:53 No:28181 ID:f609f652cc06968
 >>28177
> ただ、個人的には、どのメーカーのシェアーが大きいかは重要ではなく、
> 自分の欲求を満たしてくれるカメラの登場を期待するのみです。
> S5のコマ速と画素数に関しては、自分自身は満足です。

同感です。
生産台数が多ければ、量産効果で一台あたりの製造コストも安くなって
製品価格にも反映して、結局はユーザーメリットにもつながりますが、
その企業がカメラ事業を続けられるくらいの販売量があれば、
別にシェアが何%だとかどうかよりも、製品そのものが重要です。

S5PROについては、D200のカメラとしての性能とS3PRO以上の画質が
20万円半ばで両立したという点に価値を感じており、欲をいったら
キリはないけど、現状での私の希望の大部分を満足させる機種のようです。

たしかに、RAWでのファイルサイズの大きさや、フジブランドなので
サポートの不安感、現像ソフトや電池のニコン機との非互換性など
残念な点もありますが、私にはそれほど大きな障害ではないですね。

ただ、ひとつ心配なのが同等機がニコンブランドで発売されること(笑)
そうしたら、ファイルサイズ以外の不満点は解消してしまうので・・・
ま、私の場合はファーストデジ一眼がS1PROでしたし、銀塩ではフジに
今でもお世話になっているので、今回はお布施することにします。
Re:S5Pro正式発表 y 2006/12/08(Fri) 12:11 No:28182 ID:216539da1e59647
 >>28181
> 同感です。
> 生産台数が多ければ、量産効果で一台あたりの製造コストも安くなって

でも、S3時代、シェア1%とれた試しがないので。
となると量産効果がほとんど効いていないのではないでしょうか。
Nikonブランドで出せば、8%程度はとれると見込んで19.8万円という価格も実現できたかも?

と思うともったいない気はします。
しかも、1%以下というのも実に微妙な数字だと思います。
いつS*Proを放りだしてもおかしくないのではないかと思わないでもないですが。
Panaのようにコンパクトデジカメを売るための看板的なデジタル一眼レフを各社持たないといけない時代なのかも知れませんから。
そういう意味では、シェアはとれなくともS*Proの存在意義はあるのかも知れませんが(後は写真館とか)。

> たしかに、RAWでのファイルサイズの大きさや、フジブランドなので

後はスピードでしょうか。
S3はフィールドカメラと言うよりは、スタジオカメラ的な緩慢な動作でしたから。
その辺がどこまで高速化出来るかじゃないでしょうか(書き込み速度や、再生、拡大のレスポンスとか)。

> ただ、ひとつ心配なのが同等機がニコンブランドで発売されること(笑)
> そうしたら、ファイルサイズ以外の不満点は解消してしまうので・・・

そうですね。
昔みたいに是非出して欲しいですね。

S5は買う予定でいますが。
キタムラがどうにも渋いので、どこで買うかもうちょっと価格情報が出そろってからかなと思っているのですが。
Re:S5Pro正式発表 ひろ 2006/12/08(Fri) 20:14 No:28188 ID:d8cad89dafe89c2
 >>28182

> でも、S3時代、シェア1%とれた試しがないので。
> となると量産効果がほとんど効いていないのではないでしょうか。
> Nikonブランドで出せば、8%程度はとれると見込んで19.8万円という価格も実現できたかも?

そうですね、ただニコンマウントというだけで、
マニア受けのシグマのSDと位置づけは変わらないと思います。
D200が15万な今、ダイナミックレンジに8万以上だせるのか?という意見を
払拭できるくらい画質がいいのか?が注目されます。
キャノンユーザーであればフジのソフト分を足した金額にちょっと足せば
5Dが買えてしまうわけで…

とにかくサンプル待ちですね。
Re:S5Pro正式発表 y 2006/12/08(Fri) 21:14 No:28191 ID:216539da1e59647
 >>28188
> そうですね、ただニコンマウントというだけで、
> マニア受けのシグマのSDと位置づけは変わらないと思います。

そうなると思います。

> D200が15万な今、ダイナミックレンジに8万以上だせるのか?という意見を
> 払拭できるくらい画質がいいのか?が注目されます。

そこですね。
ハニカムにはハニカムの有利な点もありますが、同時にハニカムならではの弱点もありますし。
8万円が高いと感じるか、安いと感じられるほどになるのか。

> キャノンユーザーであればフジのソフト分を足した金額にちょっと足せば
> 5Dが買えてしまうわけで…

しかも、春頃には5Dの後継機も出てくる時期になりますし。
S5の値段は、一層趣味性の高い特殊な位置づけになりそうです。

> とにかくサンプル待ちですね。

そうですね。
早いところサンプルや使用感のレポートが聞きたいところです。
Re:S5Pro正式発表 M-KEY 2006/12/09(Sat) 00:59 No:28193 ID:fa506646867fa84
 >>28188
> D200が15万な今、ダイナミックレンジに8万以上だせるのか?という意見を
> 払拭できるくらい画質がいいのか?が注目されます。

D200を持っていますが、ダイナミックレンジに加え約2段分の高感度の
恩恵もあるなら、プラス8万円の御利益は充分にあると考えています。

というか、F80ベースのS3PROの実売にプラス9万円でD200のボディと
考えるとスゴくお買得に思えてします・・・

EOS-5Dにサンニッパが必要な状況で、S5PPRO+70-200mmで賄えると
考えても優位に感じられます。(こじつけっぽいけど)
Re:S5Pro正式発表 ひろ 2006/12/09(Sat) 06:38 No:28194 ID:d8cad89dafe89c2
 >>28193

> D200を持っていますが、ダイナミックレンジに加え約2段分の高感度の
> 恩恵もあるなら、プラス8万円の御利益は充分にあると考えています。

そこはまだサンプル等見ないとちょっと判断できかねます、
もちろん1600が完全に実用できるのであれば買いかもしれませんね。
ニコンユーザーにとってはある意味朗報ではありますが、
これまで優れた高感度なんちゃらっていう広告に何度もだまされてますから(笑

>
> というか、F80ベースのS3PROの実売にプラス9万円でD200のボディと
> 考えるとスゴくお買得に思えてします・・・

う〜んそう考える人もいるでしょうけど、私はCCD抜いたD200のボディに
(画像処理等を含めて抜いたということ)
フジの中身詰め込んだだけって考えると、さらに高いなあって考えてしまいます。
やっと、全体的に価格が下がってきた時期でもありますし…
というかフジはカメラ関係全体的に価格が高いですよね。
それに徐々に安くなるかと思えばそうでもないし。

> EOS-5Dにサンニッパが必要な状況で、S5PPRO+70-200mmで賄えると
> 考えても優位に感じられます。(こじつけっぽいけど)

ニコンユーザーとしてはそうでしょうね
まあ、私が5D持っていたとしたら、迷わず328買いますし
キヤノンの328持っていたら5D買いますね、
資産を生かすって意味ではあまり他ユーザーからの取り込みは
少ないかもしれません。
それにこの答えは70−200を持ってるかどうかでだいぶ違います。
その金額で新規に買うならちょっと5D、70−200F4ISに浮気してみたい気もします。

ただ
D200は持っていますが意外に使える奴だなって最近思ってて
D2Xは高感度イマイチですがあの解像は素晴らしいとも思っています。

そういった中でS5は買い増すには微妙なんですよ。
ニコンも高感度良くなってきてはいますし。
数値上では1200万画素謳ってますが
D2Xほどは解像しないでしょうし、D200程度であればちょっと…
といった点でダイナミックレンジに八万?の結論に達したわけです。
サンプルで目を見張るものがあれば検討したいですね。
Re:S5Pro正式発表 y 2006/12/09(Sat) 09:03 No:28195 ID:216539da1e59647
 >>28194
> 数値上では1200万画素謳ってますが
> D2Xほどは解像しないでしょうし、D200程度であればちょっと…

解像度は、あくまでS画素600万画素ですから。
ただ、ハニカムなので、正方画素の1.6倍程度の解像度と謳っています。
同じくハニカム600万画素のF30が解像度チャートで水平解像度2100〜2100本くらいです(S3の頃は2000本までのチャートしかなかったので2000本+という表現だったので)。
2100というと、800万画素の30Dが2100本くらいですし。
2200というとD200のJPEGくらいというところだと思います。
RAWはデコーダーのでき次第なので分かりませんが。
概ねD200前後ではないかと思います。

> といった点でダイナミックレンジに八万?の結論に達したわけです。
> サンプルで目を見張るものがあれば検討したいですね。

その辺を見極めるためにも、もう発売日が迫っていることですし。
早いとこ、人をうならせるようなサンプルを見たいものです。
Re:S5Pro正式発表 M-KEY 2006/12/09(Sat) 10:28 No:28196 ID:b936df9f6753bc4
 >>28194
”> そこはまだサンプル等見ないとちょっと判断できかねます、
> もちろん1600が完全に実用できるのであれば買いかもしれませんね。
> ニコンユーザーにとってはある意味朗報ではありますが、
> これまで優れた高感度なんちゃらっていう広告に何度もだまされてますから(笑

いくらなんでもS3PROよりも画質の悪化はないでしょうから、
画素数据え置きの分、階調向上やノイズ低減に期待したいです。

> う〜んそう考える人もいるでしょうけど、私はCCD抜いたD200のボディに
> (画像処理等を含めて抜いたということ)
> フジの中身詰め込んだだけって考えると、さらに高いなあって考えてしまいます。
> やっと、全体的に価格が下がってきた時期でもありますし…
> というかフジはカメラ関係全体的に価格が高いですよね。

ま、フジの一連のSプロシリーズで考えれば妥当な価格で、発表時に予想した
実売25万円前後とはピッタリだけど、D80の約2.5倍、D40の約4倍ですからね。
(¥278,000以下なら買うつもり、30万円以上なら見送るつもりでした)

> > EOS-5Dにサンニッパが必要な状況で、S5PPRO+70-200mmで賄えると
> > 考えても優位に感じられます。(こじつけっぽいけど)
>
> ニコンユーザーとしてはそうでしょうね
> まあ、私が5D持っていたとしたら、迷わず328買いますし
> キヤノンの328持っていたら5D買いますね、
> 資産を生かすって意味ではあまり他ユーザーからの取り込みは
> 少ないかもしれません。

ゼロから揃える場合、ステージや室内競技の撮影でライカ判300mmの画角、
ISO800で1/500秒F2.8以上が必要という場合にニコン系だと、このS5PROに
VR70-200mmで50万円弱で揃うけど、5Dならサンニッパが必要で90万円強・・・
(EOS-30DにEF70-200mmF2.8ISという選択肢もあり、これが本命だけど)

> D200は持っていますが意外に使える奴だなって最近思ってて
> D2Xは高感度イマイチですがあの解像は素晴らしいとも思っています。
>
> そういった中でS5は買い増すには微妙なんですよ。
> ニコンも高感度良くなってきてはいますし。
> 数値上では1200万画素謳ってますが
> D2Xほどは解像しないでしょうし、D200程度であればちょっと…
> といった点でダイナミックレンジに八万?の結論に達したわけです。
> サンプルで目を見張るものがあれば検討したいですね。

私もD2XとD200を持っていますが、安心して使えるのはD2XはISO200、
D200はISO400までで、ISO800以上を使うために高感度専用にキヤノンを
導入するか、安くなってきたS3PROを考えていた時のS5PROの発表でした。
本音ならD80ベースでいいから、もう少し安く=18万円くらいだったら
もっと嬉しかったんですけど、そうした状況でのS5PROは現時点での
最適解かなと自分には感じられました。
画質は、S3PROを下回っていないでしょうし、解像度もD200程度なら充分で
シルキーピクスの裏技でD2X並みも期待はできる訳ですから・・・

それだけに、ニコンから同等機が出るのが恐怖です(笑)”
Re:S5Pro正式発表 Ken 2006/12/11(Mon) 13:34 No:28226 ID:2584eff85410f37
 >>28181
こちらも同感です。

> ただ、ひとつ心配なのが同等機がニコンブランドで発売されること(笑)
> そうしたら、ファイルサイズ以外の不満点は解消してしまうので・・・
> ま、私の場合はファーストデジ一眼がS1PROでしたし、銀塩ではフジに
> 今でもお世話になっているので、今回はお布施することにします。

単純に考えて、もし、いまD200Fが出たら、
S5proが売れない。
ニコンとフジが、利益を裏でどう山分けしているのか分かりませんけど、
その2機を競合させたところで、
互いにメリットはないような気がします。
やるとしたら、S5Proの売れ行きが下火になった頃でしょうね。
たしかに、S5もD200F(出たらの話)も、ニコンとフジ双方にとって利益となるわけですけど、
うまく順繰りに出していった方が長持ちするわけで、
両社にとっては、それが一番儲かるんじゃないですかね。
Re:S5Pro正式発表 まあちゃん 2006/12/11(Mon) 14:25 No:28227 ID:dd781966608b0c9
 >>28226
> こちらも同感です。
>
> > ただ、ひとつ心配なのが同等機がニコンブランドで発売されること(笑)
> > そうしたら、ファイルサイズ以外の不満点は解消してしまうので・・・
> > ま、私の場合はファーストデジ一眼がS1PROでしたし、銀塩ではフジに
> > 今でもお世話になっているので、今回はお布施することにします。
>
> 単純に考えて、もし、D200Fが出たら、
> S5proが売れなくなる。
> ニコンとフジが、利益を裏でどう山分けしているのか分かりませんけど、
> その2機を競合させたところで、
> 互いにメリットはないような気がします。
> やるとしたら、S5Proの売れ行きが下火になった頃でしょうね。
> S5もD200F(出たらの話)も、ニコンとフジ双方にとって利益となるわけで、
> さすがに同時期に発売はないんじゃないでしょうかね。

両ブランドを一緒に付けるという手もあります。
マイナーですが、過去にニコンとフジで出した例があります。
共同開発したというスタンスですね。
競合もしないで、共存できます。
ニコン側でNXなどで責任持って対応するなら、
ニコンユーザーは買いやすいし、フジとしても売りやすくなりますね。
Re:S5Pro正式発表 Ken 2006/12/11(Mon) 17:17 No:28230 ID:2584eff85410f37
 >>28227
> 両ブランドを一緒に付けるという手もあります。
> マイナーですが、過去にニコンとフジで出した例があります。
> 共同開発したというスタンスですね。
> 競合もしないで、共存できます。
> ニコン側でNXなどで責任持って対応するなら、
> ニコンユーザーは買いやすいし、フジとしても売りやすくなりますね。

そうですね。
でも、とりあえずS5が出るの、決まっちゃいましたからね。
自分も、今回は、理想を言えばFUJI NIKONにしてもらって、
NXが対応して欲しかった。
でも、ニコン側からすれば、ハニカム対応ってそう簡単なことではなさそう。
ダイナミックレンジをコントロールできるようにしないと、
ハニカムは十分生かせないですし、
ニコンとしては、解像力と速写性ははずせないでしょう。
まあ、S3のボディがD200になったというだけで、
さしあたって満足できそうです。
Re:S5Pro正式発表 M-KEY 2006/12/11(Mon) 15:45 No:28229 ID:79483c56dbde84b
 >>28226
> 単純に考えて、もし、いまD200Fが出たら、
> S5proが売れない。
> ニコンとフジが、利益を裏でどう山分けしているのか分かりませんけど、
> その2機を競合させたところで、
> 互いにメリットはないような気がします。
> やるとしたら、S5Proの売れ行きが下火になった頃でしょうね。

私もそう思います。
今、S5Proを買おうと考えている人のほとんどがD200Fに流れるでしょう。
とりあえず、従来のS1~S3Proの代換えや、急いでいる人にひと通り売れた後に
S5Proの売れゆきが鈍ってきた頃にD200Fを出したら、それまで非ニコンブランド
だからと敬遠していた人にも売れるし、売価低下も防げる・・・
それを機会にキャプチャーNXもS5Proに対応するとか。

別に、それでもいいんだけど、せめてバッテリーを共用可能だったらいいのに。

本来ならダブルネームにしてニコンとフジの両方から同時発売で、メンテナンスも
両方のサービスステーションで受け付けてくれるとありがたいんだけど、
そうはできない大人の事情があるんだろうなぁ。
Re:S5Pro正式発表 Ken 2006/12/11(Mon) 02:26 No:28219 ID:2584eff85410f37
 >>28181
> > ただ、個人的には、どのメーカーのシェアーが大きいかは重要ではなく、
> > 自分の欲求を満たしてくれるカメラの登場を期待するのみです。
> ただ、ひとつ心配なのが同等機がニコンブランドで発売されること(笑)

ほんとに、ニコンからも出るんですかねぇ。
自分自身も、できればニコン機でのAPSハニカム搭載が理想なんですが・・。
というのは、Capture NXとの連携という意味でです。
ただ、これはあくまで憶測ですが、
ニコンがフジに、あえてD200のボディを提供したのは、
D2X後継機にハニカム搭載を考えての判断と読んでいるのですが・・。
さらには、時期を考えると、フルサイズではないかと・・。
でないと、お互いにメリットがないじゃないですか?
はずれてたら、ごめんなさい(笑)。
Re:S5Pro正式発表 岡何 2006/12/11(Mon) 03:31 No:28221 ID:30466f71679b15d
 >>28219
> でないと、お互いにメリットがないじゃないですか?

ニコンはボディーとレンズ、フジはCCDが売れて双方にメリットありということはないのですか?
Re:S5Pro正式発表 Ken 2006/12/11(Mon) 15:38 No:28228 ID:2584eff85410f37
 >>28221
> > でないと、お互いにメリットがないじゃないですか?

> ニコンはボディーとレンズ、フジはCCDが売れて双方にメリットありということはないのですか?

もちろん、そうでしょうけど、
お互いに相手を必要としながら、どちらもなるべく自社の画像処理技術を使って、
自社ブランドに引き込みたい思惑があるはずです。
Re:S5Pro正式発表 DDR2 2006/12/09(Sat) 17:46 No:28199 ID:6ae1e7aa717c9fa
 >>28177

> すくなくとも、ニコン機の高感度特性がD40>D200>D2Xというのは、
> 異常事態な気がします。

> 逆に、APS機でフルサイズ機とガチンコ勝負しようとしてきたニコンに
> 欠けていた部分ではないでしょうか?

どう読んでもニコン危うしには読めてもキャノン危うしには読めないような
Re:S5Pro正式発表 Ken 2006/12/11(Mon) 02:58 No:28220 ID:2584eff85410f37
 >>28199
> どう読んでもニコン危うしには読めてもキャノン危うしには読めないような

そうですね。
そこが、ニコンの弱点ですね。
でも、ニコンユーザーとしては、そこをがんばってほしいんです。
ニコンの使い勝手は、
いろいろ文句もあるんですけど、
総合的には、ピカイチと感じています。
「ニコン危うし」ということでは、
話は変わりますけど(笑)、
フィルムスキャナーのNEFは、デジカメのNEFとは異なるというニコンの説明。
なにそれ?
「Nikon CaptureやCapturte NXは対応してませんので、Photoshopを使ってください」
はあ?
ならば、スキャナーのNEFってナニ?
「スキャナーのNEFとデジタルカメラのNEFは、異なります」
ちょっと待って。
すみません・・。おたく、ほんとにニコン?

でも、キャノンなんか、フィルムユーザー見捨ててますから、それ以下。
写真やってきた人間には、ためてきたものがあるんですよ。キャノンさん。
Re:S5Pro正式発表 ムーミンパパ 2006/12/08(Fri) 12:32 No:28183 ID:56bf73a39f458f5
 >>28181
> ただ、ひとつ心配なのが同等機がニコンブランドで発売されること(笑)

D200Fってやつですか
nikonにしてみると、D200とフラッグシップ機との間に価格差があるので
ボディで25万程度のものは欲しいでしょうし、画質でキヤノンに負けているという
イメージを払拭するためには、あってもいいかもしれませんね

そうなるとやっぱりフルサイズセンサーはnikonからは出ないのかなぁ
出なくてもいいのですが、それならばDXレンズを充実して欲しいですね

それにしても、皆さん新機種が出るたびに買われることを前提に話しされるのが
とてもうらやましいです
まぁ、使わない機材を処分すれば手の届く範囲ですが、みんな気に入っているので
なかなか手放せません
Re: S5Proに何を期待します? y 2006/12/07(Thu) 22:28 No:28161 ID:0c677c583f18155
 >>28157
> 何を期待します?
> 低ノイズ? ダイナミックレンジ?

総合的な画質の向上です。
上げれば、高感度劣化度の少なさとか、WBとか、ダイナミックレンジとか、色とか。色々ありますが。
それらがバランスよく統合されていることでしょうか。
Re: S5Pro正式発表 M-KEY 2006/12/07(Thu) 22:31 No:28162 ID:76821613dfad0b1
”> http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/12/07/5211.html
> http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0073.html
> http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5pro/

昼間にここを覗いて正式発表を知って夕方にいきつけのカメラ店に予約に行ったら
「もう発注してるよ〜実売¥248,000以下だったら欲しい言ってたからね〜」と
既に予約扱いとなっていました。

少なくともS3PROよりは画質は向上しているハズで、その画質がD200のボディに
載った訳ですから躊躇する理由はないんですが、いくつか懸念するとすれば

1)バッテリーがD200と互換性があるのか?
2)ニコンからも同等機D200Fの噂があるがどうなのか?
3)RAWでのファイルサイズの大きさと現像ソフトの問題。

> 結局圧縮RAWは搭載されず、RAW1枚25MBのままのようです。

あたりがあるのですが、電池については、公式には両社からの発表はないとしても
わざわざ使えなくする手間をかけるのはしなさそうと楽観的に考えていますし
ニコンから同等機が出るのはもう少し先になりそうで、そこまでは待てないというか
S5PROそのものも「予想外の受注で必要量を揃えられない・・・」とか言って
発売日が延期するかも知れませんし、現像ソフトも私のデフォルトはシルキーだし
もっとも圧縮RAWがなく、JPEG撮りっぱなしの画質でも充分満足しそうなので・・・

カメラ部分の機能D200と同等でFEロックもあると信じてはいます。”
Re: S5Pro正式発表 y 2006/12/07(Thu) 22:41 No:28165 ID:0c677c583f18155
 >>28162
> 1)バッテリーがD200と互換性があるのか?

kakaku.comのBBSでは、
形状は同じですが、ID機能でFujiのものしか使用できない。
MB-D200は使えるとのことでした(サポートに問い合わせたとか)。
Re: S5Pro正式発表 ひろ 2006/12/07(Thu) 23:05 No:28168 ID:d8cad89dafe89c2
 >>28165

> kakaku.comのBBSでは、
> 形状は同じですが、ID機能でFujiのものしか使用できない。
> MB-D200は使えるとのことでした(サポートに問い合わせたとか)。

まぎらわしいなあ、形が同じで互換しないとなると間違えると最悪かも、
D200もってなければ関係ないけど。

待っていた人には待望なカメラだけど、それ以外には微妙な位置づけかも
基本的にはニコンがいいんだけど…
ニコンも新しいの出さないかな…やっぱりだめかね〜
Re: S5Pro正式発表 RR 2006/12/07(Thu) 23:34 No:28169 ID:6507c7ee2516b93
 >>28168

> 基本的にはニコンがいいんだけど…
> ニコンも新しいの出さないかな…やっぱりだめかね〜

ニコンとフジは腐れ縁とは言われつつもお互いカラーの味付けも含めて
カメラを作る上で思想が違うから一緒にやらないのでしょうね。
S5はプロ用、かたやD200はアマチュアをも対象にしてます。
この辺からして見た目は同じでも中身は別物になるのも当然でしょう。

ところでS5もタイで作るのでしょうかね・・・・
Re: S5Pro正式発表 M-KEY 2006/12/07(Thu) 23:56 No:28173 ID:76821613dfad0b1
 >>28165
> kakaku.comのBBSでは、
> 形状は同じですが、ID機能でFujiのものしか使用できない。
> MB-D200は使えるとのことでした(サポートに問い合わせたとか)。

そうですか?
D200よりもS5の方が燃費が悪そうなので、6個持っているEN-EL3eが流用できたら
嬉しかったんですが、D1Hで使っていたネクサスを引っ張り出す必要が・・・
でも、紐付きだと取り回しが悪くなるからMB-D200にエネループになりそうです。
(ホントは後付けの縦グリは嫌いなんだけどなぁ、ってエネループは使えるよね?)
Re: S5Pro正式発表 y 2006/12/08(Fri) 00:12 No:28174 ID:0c677c583f18155
 >>28173
> D200よりもS5の方が燃費が悪そうなので、6個持っているEN-EL3eが流用できたら

使えると良かったんですけど。
でも、S5の方が燃費悪くなりますかね。
CIPAのバッテリーテストってかなり厳しいので、Nikonは嫌がって自社基準にしていますよね。

CIPA基準だと、D200も相当悪くなるでしょうから。
D200と大差ない位を期待しているのですが。
Re: S5Pro正式発表 M-KEY 2006/12/08(Fri) 00:33 No:28175 ID:76821613dfad0b1
 >>28174
> でも、S5の方が燃費悪くなりますかね。

カメラ部の消費電力って液晶も含めて大差ないと思います。
(D200は5コマ/秒で連写しても燃費はあまり変わらなかったし)
でも、S5PROの方がファイルサイズが大きいので・・・
Re: S5Pro正式発表 Ken 2006/12/08(Fri) 00:51 No:28176 ID:2584eff85410f37
スペックが発表され、
早くもいろいろと問題点が見えてきましたが、
長期的に見ると、これは画期的なことだと思います。
これまでのニコンの弱点は、はっきし言って撮像素子でキャノンに負けてたこと。
ボディの使い勝手は、最高なんですけどねぇ(笑)。
一方、フジの撮像素子は、デジタル時代の初期から評価が高かったにもかかわらず、
一眼のボディはなんとも時代遅れ。
ソニーがデジ一眼に参入したことで、
ようやく展開が面白くなってきました。
画素数競争は、これ以上やっても、
ポスターや看板制作等の特殊用途にしかそぐわない。
それはようするに、フィルム時代の大判カメラの領域です。
フジの方向性は、カメラメーカーとは別の視点から「写真の進化」を見据えてますよね。
しかし、(しつこいですが)これまでのSシリーズのボディは、どうも・・。
フジとしても、フィルムの衰退を見越して着々と3層CCDを開発しているわけで、
でも、キャノンやソニーがそれを搭載するわけはなく、
とすれば、ボディは、さしあたってニコンしかない。
フィルムからデジタルに移行して、
白飛びだけはどうしても我慢できない自分には、
これでやっとひと段落(かも)。
ここから「デジカメ第2期」が始まるような予感がしますが、
個人的には、やっと長く使えそうなデジカメが登場し、
写真の本来の目的である「撮影」に専念できそうです。
といって、高感度特性は、まだまだ。
すくなくとも「人間の目」までは追いついて欲しいですね。
Re: S5Pro正式発表 ムーミンパパ 2006/12/08(Fri) 11:15 No:28178 ID:56bf73a39f458f5
 >>28176
フジは中判カメラではいい機種を持っているので
中判センサーにも力を入れて欲しいですね
S5proの画質評価はまだ出てきませんが、好評なS3proよりはいいでしょうし
そのまま大きさ4倍のセンサーが作れたら完全にフィルムを凌駕するでしょう
もっとも、フィルムメーカーとしては踏み切れない部分もあるでしょうけど
Re: S5Pro正式発表 M-KEY 2006/12/08(Fri) 11:32 No:28179 ID:f609f652cc06968
 >>28178
> フジは中判カメラではいい機種を持っているので
> 中判センサーにも力を入れて欲しいですね

一応はGX680用にデジパックはあるんだけど、放置ぎみだし
形状から本命と思われていたGX645用は、なかなか出ないですね。
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/dbp/index.html
H1つながりでハッセルV系にアダプター経由で使えると嬉しいです。
もっとも出たとしても、おいそれとは買えないシロモノでしょうけど・・・
Re: S5Pro正式発表 Ken 2006/12/08(Fri) 14:53 No:28186 ID:2584eff85410f37
 >>28178
フィルム時代のAPS、35mm、中判、大判というカテゴリーは、
デジタル時代には、実質的に
フォーサーズ、APS、フルサイズに置き換わっているのではないでしょうか?
サイズをあえて小さくしたフィルム時代のAPSの役割は、
デジタル時代にはフォーサーズが果たしており、
撮像素子の急速な進化(とくに多層化)を考えると、
かつての大判の役割は、デジではフルサイズで十分可能である、と。
コスト的にも、デジの中判〜大判は非現実的。
もっとも、ペンタは645デジタルとか、ほんとにやるみたいですから、
3000万画素を必要としている人も、少なからずいるのでしょうね。
自分の場合、デジタル時代のフルサイズを「中判カメラ」と位置づけており、
デジ一眼としては、むしろAPSに利点を見いだしています。
だからこそ、S5には大いに期待!
まあ、価値観や用途は人それぞれですから、選択肢が増えるのはいいことですね。

フジのハニカムCCDは、
すでにほとんどの要素でフィルムを凌駕しているのではないでしょうか?
ネックとなっているのは、CCDの単価だけだと思われます。
しかし、フジはすでにコンパクト機ではコストも含めて実力を見せており、
S5がそこそこ売れれば、APSセンサーの単価もこなれてくるはずです。
ニコンに続いてペンタックスも、ハニカム搭載、とか。

フジも、そろそろ本格的にデジタルへ移行せざるをえない時期。
カメラを格闘技にたとえるなら、寝技世界一のフジが、
S5Proでいよいよ総合格闘技にプロデビュー。
S3Proって、撮像素子はProでも、機械部はAmaでしたからねぇ(笑)。
Re: S5Pro正式発表 安達 2006/12/10(Sun) 22:52 No:28213 ID:09762d244ce6773
 >>28186
> S5がそこそこ売れれば、APSセンサーの単価もこなれてくるはずです。
> ニコンに続いてペンタックスも、ハニカム搭載、とか。

そうなれば良いなあ・・・とは 思いますが 
果たして、実現するかどうか?
まず フジが「スーパーCCDハニカムSR Pro」を他社向けに供給するかどうか?
そして、最大の問題は、実際に、大量に量産する事が可能かどうか? 

> フジも、そろそろ本格的にデジタルへ移行せざるをえない時期。
> カメラを格闘技にたとえるなら、寝技世界一のフジが、
> S5Proでいよいよ総合格闘技にプロデビュー。
> S3Proって、撮像素子はProでも、機械部はAmaでしたからねぇ(笑)。

これは、二コンD2X・フジS3プロ・観音様DDDDD
の3台を同時に使ってて、実感しますね。(^^♪

二コンD2Xは、ISO400までなら 申し分の無い最高のカメラですね。(^^♪
航空機の撮影には、もう手放せないですね。(^^♪

観音様DDDDDは、フルサイズと高感度ノイズの少なさは、評価できますが
でも それだけで、使ってて安心感・気持ちの良さ・楽しさは、感じられない。
あと ちょっとだけ お金を足せば、二コンD2Xs が買えちゃう!

フジS3プロは、撮像素子は、抜群に素晴らしい!
色の乗りは、本当に良いし 高感度ノイズだって観音様に引けをとらないです。
天体撮影に強いのも うなずけます。
しかし いかんせん ボディが見劣りしますねえ・・・
画像が良いから ま いいか・・・という感じでした。

それゆえ D200のボディを持った フジS5プロ 本当に、期待してます!
安達さんよ MIN 2006/12/11(Mon) 00:02 No:28215 ID:65351c16828c0ee
 >>28213
最近の投稿は目に余ります。
沢山カメラを持っている自慢、ニコンマンセーにしか見えません。
自粛下さい。
Re: S5Pro正式発表 まさゆき 2006/12/11(Mon) 11:11 No:28223 ID:4507191a1209773
 >>28213
指摘されてもそれを続けることがカッコいいと勘違いしているバカだから仕方ない。
Re: S5Pro正式発表 安達 2006/12/12(Tue) 06:37 No:28243 ID:09762d244ce6773
 >>28223
> 指摘されてもそれを続けることがカッコいいと勘違いしているバカだから仕方ない。

別に、カッコいいなんて思ってませんけど?
キヤノンの名前は、カンノンカメラから来てるのでは?
5DをDDDDDと呼ぶのも
ほんの しゃれ ジョークのつもりで書いてるのですけど?

本当は、観音様やDDDDDと言う表現を使いながら
キヤノンやEOS5Dを 否定的に書くのが お気にめさないのでは?
(キヤノンさんが 私でもなんとか買えるフルサイズ機を
製品化した事は、高く評価してます。)

少なくとも キヤノンさんから クレームを言われる事はあっても
1個人にたいして、バカ呼ばわりしたり
>なんか安達さんの独り言って滑稽で愚かだなぁと見えてしまいます。
と 個人を批判したりは してないはずです。
Re: S5Pro正式発表 岡何 2006/12/12(Tue) 07:50 No:28246 ID:30466f71679b15d
 >>28243
> ほんの しゃれ ジョークのつもりで書いてるのですけど?

目障りなので止めて欲しいです。
Re: S5Pro正式発表 まさゆき 2006/12/12(Tue) 17:44 No:28249 ID:035113b7277f2bc
 >>28243
> 別に、カッコいいなんて思ってませんけど?

非難されても持論を曲げないのにこだわりがあるのかと思いまして、それをカッコいいと表現したのです。
そうでなく、そう思ってないのなら、単純にバカなんでしょう。

ご愁傷様です。
Re: S5Pro正式発表 Ken 2006/12/11(Mon) 12:47 No:28225 ID:2584eff85410f37
 >>28213
> > S5がそこそこ売れれば、APSセンサーの単価もこなれてくるはずです。
> > ニコンに続いてペンタックスも、ハニカム搭載、とか。
>
> そうなれば良いなあ・・・とは 思いますが 
> 果たして、実現するかどうか?
> まず フジが「スーパーCCDハニカムSR Pro」を他社向けに供給するかどうか?
> そして、最大の問題は、実際に、大量に量産する事が可能かどうか? 

他社向けに供給する以外に、
量産の可能性はないですよね。
S5だって、そんなに爆発的に売れるとは思えません。
逆に言えば、他社向けに供給されるまでは価格が落ちない。
もちろん、フジのCCDの他社供給を阻んでいた要素のひとつは、
フィルム事業でしょうけど、
しかし、そろそろデジタルに本腰入れるしか、
生き残る道がないんじゃないですかね。
最近のフジは、すでに小さなサイズのCCDは安価に量産しており、
ニーズさえあれば、大きなサイズも量産できるんじゃないでしょうか?
で、たくさん売れるメーカーは、具体的にはニコンしかない。

撮像素子メーカーとしてのフジのライバルは、ソニーとキャノンなわけで、
ソニーが一眼に参入して以降のニコンとは、利害関係が一致。
そこが、両社の急速な接近を後押ししてますよね。
S5のCCDをS3のマイナーチェンジで来たところを見ると、
フジは、そのあとの展開を確実にためている。
なんか、D2X後継機で、どかんと来るような予感が・・。

でも、重くてデカいD2X路線は最初から念頭にない自分には、
たぶんS5で十分。
自分としては、S3ボディの下は削ってほしかったので、
やったあ!って感じです。
これ以上画素数が増えて、データがかさんでも、かえって扱いにくくなりますし。
まあ、細かい部分では、いろいろ不満も出てきそうですけど。
フジも、カメラ作りに関しては不器用ですからねぇ。
Re: S5Pro正式発表 安達 2006/12/12(Tue) 07:27 No:28244 ID:09762d244ce6773
 >>28225
> しかし、そろそろデジタルに本腰入れるしか、
> 生き残る道がないんじゃないですかね。
> 最近のフジは、すでに小さなサイズのCCDは安価に量産しており、
> ニーズさえあれば、大きなサイズも量産できるんじゃないでしょうか?
> で、たくさん売れるメーカーは、具体的にはニコンしかない。

仮に、フジが「スーパーCCDハニカムSR Pro」を二コンに供給するとしたら
大量に注文が来るでしょうけど
大きなサイズのCCD それを どこで量産するのでしょう?
フジは、量産できる設備、工場を持ってるのでしょうか?

> 撮像素子メーカーとしてのフジのライバルは、ソニーとキャノンなわけで、

ソニー等に生産を委託する様な事は、
「スーパーCCDハニカムSR Pro」の生産のノウハウを他社に教える事になるし・・・
それが フジが「スーパーCCDハニカムSR Pro」を
二コンに供給してない理由だと 私は思ってます。

あと ニコン独自のJFET(Junction Field-Effect Transistor) イメージセンサーLBCAST (Lateral Buried Charge Accumulator and Sensing Transistor array)
ニコン独自の撮像素子LBCASTを どうするのかが 気になります。
Re: S5Pro正式発表 y 2006/12/12(Tue) 08:31 No:28248 ID:216539da1e59647
 >>28244
”> ソニー等に生産を委託する様な事は、

単にS2,S3がSONYのCCDリコールと時期的に重なったことから出た噂だと思いますが。
FujiのハニカムCCDもSONYが委託生産しているのではないかという話はありましたね。

> あと ニコン独自のJFET(Junction Field-Effect Transistor) イメージセンサーLBCAST (Lateral Buried Charge Accumulator and Sensing Transistor array)

こっちもあくまで設計はNikonですが、製造はSONYという話でしたし。”
Re: S5Pro正式発表 Ken 2006/12/12(Tue) 22:32 No:28250 ID:2584eff85410f37
 >>28244
なるほど。
業界の仕組みにはまったく疎いので、よく分かりませんが、
CCDを製造するには、企業としての体力がいりそうですね。
まあ、フジも、需要さえ見込めれば、工場は確保するのではないでしょうか?

自分がニコンとフジの協業を応援したいのは、
カメラメーカーだけでデジカメの開発やってると、
なんか、進路が妙な方向へそれてしまう気がするんです。
解像力を優先するあまり、
高感度特性とダイナミックレンジが犠牲になってきたのが、その最たる例。
ひとつには、高感度特性をよくすると
カメラメーカーとしては、高いレンズが売れなくなる(笑)。
ニコンにしても、18-200mmVRばかりに人気が集中し、
基本的にそれ1本ですべて撮れてしまうのは、
戦略上、ちょっとまずい。
そんな安直な撮り方をしているのは、なにを隠そうワタシなんですが(笑)。
で、D200を使ってると高感度特性の向上がなにより望まれるわけです。

しかし、フジは、カメラメーカーとは異なる考え方で、
コンパクトカメラのF30使ってますと、
オート露出だと感度をASA800までは迷わずあげてきます。
それによって撮影領域が広がり、ストロボ使ってもスローシンクロに似た効果がある。
「あ、この考え方は新しいな」と感じるのですよ。
ASA100にこだわることの古さを、
フィルムメーカーのフジは、よく分かってるんですね。
また、ダイナミックレンジに関しては、S3Proのハニカムは他社を寄せつけませんが、
フジはフィルム時代にダイナミックレンジを広げようと
ずっと努力してきましたんで、
それがデジタル時代に無意味になるはずないことも、
フジにとっては自明のことなのですね。
しかし、いかんせん。フジには自力ではまともな一眼レフは作れない。
その結果、デジカメが成熟期に入ったと言われながら、
ちょっと輝度差があると白飛びしてしまう状況が、改善されない。

S5proは、ようするにS3Pro+D200ですから、
発売される前から、スペックを見ただけでおよそどんなカメラか分かってしまう
という珍しい例。
連写性能にこだわる人には向かないでしょうが、
そのような人は、ニコンでいいんです。
自分は、フジ+ニコンの協業路線を応援します。
フジが加わってくると、カメラメーカーとは別の視点から
写真の進化に貢献してくれそうで。
いま、フジが先端きっている顔検出なども、
一見、なんちゃって機能ですが、これは新しい!
S5Proでは、D200の箱には入らなかったのか、
画像確認用としてしか導入されなかったのが、ちょっと残念。
最近のフジは、プロ機とコンパクト機で、ちょっと分裂気味(?)。
Re: S5Pro正式発表 ouch 2006/12/08(Fri) 13:16 No:28184 ID:453617014f78984
 >>28174
> CIPAのバッテリーテストってかなり厳しいので、Nikonは嫌がって自社基準にしていますよね。
> CIPA基準だと、D200も相当悪くなるでしょうから。

ニコンのホームページで公開されているD200の取扱い説明書324ページの「撮影可能コマ数」には

1) 約1800コマ
(中略)
2) 約340コマ
装着レンズAF-S VRズームニッコールED24-120mmF3.5-5.6G(IF)
シャッター速度1/250秒で5秒間半押し後、無限遠と至近間を1往復
2回の撮影ごとに1回内蔵フラッシュをフル発光(さらにAF補助光を点灯)
半押しタイマーがオフになるまで待ったのち、次の撮影を繰り返し
10コマ撮影ごとに1分間電源オフにする

という条件が規定されています。
私が思うに、この2)の条件はCIPA基準よりもかなり厳しいと考えるのですが、
この条件で340コマ撮れるのであれば、CIPA基準で400コマは十分達成
できるのでは?
Re: S5Pro正式発表 y 2006/12/08(Fri) 14:34 No:28185 ID:216539da1e59647
 >>28184
> 私が思うに、この2)の条件はCIPA基準よりもかなり厳しいと考えるのですが、
> この条件で340コマ撮れるのであれば、CIPA基準で400コマは十分達成
> できるのでは?

以下はS5ですが。
レンズはAF50mm F1.4Dを使用。記録メディアはコンパクトフラッシュカードを使用。温度(23 ℃)、30秒ごとに1回撮影。撮影ごとにAFを動作し、2回に1回フラッシュをフル発光、10回に1回電源OFF/ONして撮影。

いっていることは、同じじゃないでしょうか。
使っているレンズが違うだけで。
Re: S5Pro正式発表 ouch 2006/12/08(Fri) 19:41 No:28187 ID:6c0597f0fa33af1
 >>28185
> 以下はS5ですが。
> レンズはAF50mm F1.4Dを使用。記録メディアはコンパクトフラッシュカードを使用。温度(23 ℃)、30秒ごとに1回撮影。撮影ごとにAFを動作し、2回に1回フラッシュをフル発光、10回に1回電源OFF/ONして撮影。
>
> いっていることは、同じじゃないでしょうか。
> 使っているレンズが違うだけで。

CIPA基準では、撮影時にAF動作をするか否かを指定しておりません。任意でよい
ということになっています。これに対してニコン基準では、5秒間、撮影動作を
せずに半押し動作を維持した上で、さらにフルストロークのAF動作を1動作行って
います。

また、ニコン基準では、フラッシュ撮影時にAF補助光を点灯させた上で撮影して
いますが、これもCIPA基準では任意となっています。そもそもAF動作自体が任意
ですから補助光も不要ということになるわけですからね。

さらにCIPA基準では撮影と撮影との間に30秒間の休止を挟みますが、ニコン基準
では半押しタイマーがオフになったあとすぐに撮影しています。これもバッテリ
に対しては厳しい条件となるでしょう。

これらを考えると、ニコン基準による 2)の測定条件はCIPAのバッテリ基準テスト
規格よりもより厳しいものでありyさんがおっしゃるような

> CIPAのバッテリーテストってかなり厳しいので、Nikonは嫌がって自社基準にしていますよね。

というのはあたらないと思うのですが。むしろこのテスト方法はCIPA基準より
厳しいです。

特に撮影前の「5秒間」の半押しというのはかなり効くと思いますよ。
340枚の撮影すべてに5秒ずつ半押しを維持すれば、これだけで1700秒もの間
パワーセーブが働かない状態を維持しないとならないわけですからね。

S5 Proの方についても、本来は任意でよいはずのAF動作はしているようなので
CIPA基準よりちょっと厳しくなっているようですけれど。
Re: S5Pro正式発表 y 2006/12/08(Fri) 21:06 No:28190 ID:216539da1e59647
 >>28187
> CIPA基準では、撮影時にAF動作をするか否かを指定しておりません。任意でよい
> ということになっています。これに対してニコン基準では、5秒間、撮影動作を

CIPAによるとAF、AEは「工場出荷時のモードに従う。動作させる場合は方法は規定しない」とあります。
となると、工場出荷時にAFが効くなら、AFは使う必要があると思います。
ただ、その方法が問われていないだけで。

> また、ニコン基準では、フラッシュ撮影時にAF補助光を点灯させた上で撮影して
> いますが、これもCIPA基準では任意となっています。そもそもAF動作自体が任意
> ですから補助光も不要ということになるわけですからね。

補助光の有無は分かりませんが。
CIPAのNikonの測定方法がCIPAの基準から逸脱したテストというわけでもないでしょう。

> さらにCIPA基準では撮影と撮影との間に30秒間の休止を挟みますが、ニコン基準
> では半押しタイマーがオフになったあとすぐに撮影しています。これもバッテリ
> に対しては厳しい条件となるでしょう。

ここがNikonがどういう意図でやっているのか分かりませんが。

まず、間隔が短い方を不利と思われているようですが。
D200に関しては、短時間で急いで撮った方が圧倒的に電池が持ちますけど。
連写1800枚、単写300枚といわれる由縁だと思いますけど。
間隔が長い方がD200では不利に働くように個人的には感じています。

ですが、Nikonの方法でもAF5秒間、AFの往復、半押しタイマーの6秒とかを考えると概ね30秒の間隔はあきそうなものですが?

ここでも大差ないと考えられるのではないでしょうか。

> これらを考えると、ニコン基準による 2)の測定条件はCIPAのバッテリ基準テスト
> 規格よりもより厳しいものでありyさんがおっしゃるような

いずれにせよ。
(2) はCIPA規格での測定を目指したものだと思われます。
AFの条件が、明記されていないFuji(方法は自由だから)と違うだけでいずれも同じ基準に従ったデーターではないでしょうか。

> 特に撮影前の「5秒間」の半押しというのはかなり効くと思いますよ。
> 340枚の撮影すべてに5秒ずつ半押しを維持すれば、これだけで1700秒もの間
> パワーセーブが働かない状態を維持しないとならないわけですからね。

その辺は否定しませんが。
1700秒がどの程度バッテリーを消費するかは確かではありませんので。
撮影後→画像記録までの消費電力に比べれば、AF、AEの1700秒は微々たるものかもしれません(じゃないかもしれませんが。この部分については扱いが任意である以上やむを得ない)。

> S5 Proの方についても、本来は任意でよいはずのAF動作はしているようなので
> CIPA基準よりちょっと厳しくなっているようですけれど。

AFは、任意ではなく工場出荷時でAFが動作するなら必須じゃないでしょうか。
その方法が任意なだけで。
Re: S5Pro正式発表 ouch 2006/12/09(Sat) 13:19 No:28197 ID:de306b38bf4675c
 >>28190
> (2) はCIPA規格での測定を目指したものだと思われます。
>
結局のところyさん自身も、ニコン基準(2)の測定方法はCIPA準拠と言って差し支え
無いとおっしゃるわけですよね? 私も(半押し5秒を除けば)ほぼ同意します。

であればyさん自身が書かれた「ニコンはCIPA基準を嫌って自社基準のみを公開している」
というのはあたらないのではないですか? 実際にCIPA準拠といえる撮影データを
公開しているわけですから。まぁCIPA準拠とは書いていませんが。


> 1700秒がどの程度バッテリーを消費するかは確かではありませんので。
>
実は半押し状態ってのは結構バッテリ消費するんですよ。まぁ論より証拠と
いうことで、確認してみましょう。この程度ならすぐ調べられますしね。

半押しタイマーをオフにして1700秒のあいだ、カメラを放置してみました。
バッテリ容量のを確認するため、テスト直前と直後にメニューを操作した
意外は、カメラには一切タッチしていません。レンズはAF-S VR105mmですが、
言うまでもなくフォーカスはMFでVRはオフ。またフラッシュはポップアップ
していません。

ほぼ新品(劣化度0)のバッテリで、90%から測定を開始したところ1700秒後には
72%まで容量が減っていました。

つまりこの5秒半押しをやめれば、17%ほどのバッテリ容量が撮影に回せるように
なるわけで、撮影可能枚数は1/0.87=1.2倍程度になるものと思います。

340×1.2=408ですから、D200のバッテリ性能はだいたいCIPA基準で400枚程度と
言えるでしょう。結局のところS5 ProもD200も同程度のパフォーマンスと考えて
いいんじゃないでしょうか?
Re: S5Pro正式発表 y 2006/12/09(Sat) 17:29 No:28198 ID:216539da1e59647
 >>28197
> であればyさん自身が書かれた「ニコンはCIPA基準を嫌って自社基準のみを公開している」
> というのはあたらないのではないですか? 実際にCIPA準拠といえる撮影データを
> 公開しているわけですから。まぁCIPA準拠とは書いていませんが。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d200/features02.htm

公式ページ上では、自社基準のみの公開で、(2) は限られたところでしか公開されていません。
もちろんパンフレットにも1800枚と書かれていて、(2)が出てきたのは、1800枚も実際は持たない!という苦情が増えてからようやく出てきたという印象ですが。
公式ページ、パンフレットに記載がない以上自社基準のみといわれてもやむを得ないのではないでしょうか。
例えば、インターネットの片隅や、どこかのサイトのインタビューで答えれば、公式アナウンスがなされたといえるというものではないように思います。

> 340×1.2=408ですから、D200のバッテリ性能はだいたいCIPA基準で400枚程度と
> 言えるでしょう。結局のところS5 ProもD200も同程度のパフォーマンスと考えて
> いいんじゃないでしょうか?

そうですね。
同程度というところでしょうか。
実験ありがとうございました。
Re: S5Pro正式発表 M-KEY 2006/12/10(Sun) 02:56 No:28206 ID:79357744b166ab7
 >>28198
> もちろんパンフレットにも1800枚と書かれていて、(2)が出てきたのは、1800枚も実際は持たない!という苦情が増えてからようやく出てきたという印象ですが。
> 公式ページ、パンフレットに記載がない以上自社基準のみといわれてもやむを得ないのではないでしょうか。

もともとの自社発表値の1800枚が、あまりにも実情とかけ離れているために、
苦情が寄せられたが、今さらCIPAに準拠する訳にもいかずに、一応はCIPAと
同程度の数値になる独自基準での数値を発表したのでしょう。
私の場合、連続撮影なら1000枚オーバー、当日の断続的な使い方だと500〜700枚
くらい、何日かに跨がると300枚を少し切ることもありますが、おおむね500枚を
目安におり、ニコンの少ない方の発表値は、かなり控えめだと感じています。

> > 340×1.2=408ですから、D200のバッテリ性能はだいたいCIPA基準で400枚程度と
> > 言えるでしょう。結局のところS5 ProもD200も同程度のパフォーマンスと考えて
> > いいんじゃないでしょうか?

デジタル一眼で一番電気を喰うのは、内蔵スピードライトと背面液晶でしょう。
半押しでの待機状態での電気の消費量はD200もS5PROも大きな差はないでしょうし、
内蔵スピードライトや背面液晶、AFやVRの消費量も、ほぼ同じでしょう。
差が出るとすれば、センサーや画像エンジン、メディアへの書き込みでしょうから
ファイルサイズの大きいS5PROの方が、幾分大喰いなのではと予想しています。
Re: S5Pro正式発表 ouch 2006/12/10(Sun) 21:08 No:28211 ID:6c0597f0fa33af1
 >>28206
> > もちろんパンフレットにも1800枚と書かれていて、(2)が出てきたのは、1800枚も実際は持たない!という苦情が増えてからようやく出てきたという印象ですが。
> > 公式ページ、パンフレットに記載がない以上自社基準のみといわれてもやむを得ないのではないでしょうか。
>
> もともとの自社発表値の1800枚が、あまりにも実情とかけ離れているために、
> 苦情が寄せられたが、今さらCIPAに準拠する訳にもいかずに、一応はCIPAと
> 同程度の数値になる独自基準での数値を発表したのでしょう。
>
なんだかまるであとから慌てて発表したみたいな言い方ですが、ニコンではずっと
以前から取扱い説明書には昔から(1)と(2)の2つの撮影枚数を記載していますよ。
D200の(2)の基準についても、D200発売日から(2)の340枚という数字と測定基準は
記載されています。

たしかにホームページやカタログには(1)の条件しか記されておらず、
これについては「なんだかなー」という感想ですが、これについてはD80以降で
はカタログに記載されるようになったようです
確信犯なのかな はらぺーにょん 2006/12/10(Sun) 22:26 No:28212 ID:83c4ae317ad5d58
 >>28211
> たしかにホームページやカタログには(1)の条件しか記されておらず、
> これについては「なんだかなー」という感想ですが、これについてはD80以降で
> はカタログに記載されるようになったようです

ちょっと不思議に思ったので書き込みますが、
取扱い説明書にだけ2つの基準による測定結果が掲載されているのは何故なんでしょうか。
どちらかと言えば、取扱い説明書にも(2)による数値が記載されていない方が自然ですよね。
また、一般的には取扱い説明書よりもホームページやカタログの方が遅くまで作り直せる筈ですから、
これでは(2)の数値だけ、後から恣意的に削除したように感じてしまいます。

340枚しか撮影できないこと自体はD200にとって大した問題では無いと思うのですが、
これを隠そうとする事で、それ以上に大きく信頼を損なうという事を、
販売や宣伝を担当する部署(責任者)はしっかりと肝に銘じて欲しいものです。
せっかく技術者が苦労して設計した物を、台無しにしないで欲しいですね。
Re: 確信犯なのかな ouch 2006/12/11(Mon) 10:15 No:28222 ID:453617014f78984
 >>28212
> ちょっと不思議に思ったので書き込みますが、
> 取扱い説明書にだけ2つの基準による測定結果が掲載されているのは何故なんでしょうか。
> どちらかと言えば、取扱い説明書にも(2)による数値が記載されていない方が自然ですよね。
> また、一般的には取扱い説明書よりもホームページやカタログの方が遅くまで作り直せる筈ですから、
> これでは(2)の数値だけ、後から恣意的に削除したように感じてしまいます。
>
同感です。

勝手な想像ですが、取扱説明書を作っている部署とカタログを作っている部署は違うから、
ということなのでしょうね。しかし現状、他社製品ではCIPA準拠を謳ったスペックシート
を公表しているところが増えてきている以上、たとえ数字が低めに出るとしても、他社と
そこそこ同列に比較しうるデータをカタログに記載する方が公正な印象を与えると思うの
ですけれどもね。

まぁその時にはおそらく「5秒半押しを継続」なんていう測り方はしなくなるのでしょうが。
予約しました。 Worker 2006/12/10(Sun) 08:30 No:28207 ID:4c50147e1f3ccaf
近所のキタムラで予約しました。
そこでは一番の様でした。
価格はまだ不明との事。 いくらになるか皆様の情報が欲しいです。(笑)
Re: 予約しました。 M-KEY 2006/12/10(Sun) 08:58 No:28208 ID:bc6edb16ea173a3
 >>28207
”> 価格はまだ不明との事。 いくらになるか皆様の情報が欲しいです。(笑)

私はの予約している店では、まだ正式な価格はわからないけど、
ヨドやビックのポイント還元を考慮した実質価格(¥258,000×0.9)と
ほぼ同じではないかという解答でした。
キタムラなら店頭表示でニーサンパ(CF等のサービス品込み)でしょうか?”
Re: S5Pro正式発表 M-KEY 2006/12/11(Mon) 00:41 No:28216 ID:9949ba9943a1df5
 >>28211
> なんだかまるであとから慌てて発表したみたいな言い方ですが、ニコンではずっと
> 以前から取扱い説明書には昔から(1)と(2)の2つの撮影枚数を記載していますよ。
> D200の(2)の基準についても、D200発売日から(2)の340枚という数字と測定基準は
> 記載されています。

そうでしたか、これは失礼しました。
個人的には、カタログ数値の電池寿命なんて自動車の60km/hの燃費みたいなモノで
参考にすらせず、自分の使い方での寿命を重視しており無頓着でした。
でも、1800枚という数字が一人歩きした感は残りますね。
あと、冬発売の機種は、ただでさえ低温で電池に厳しいのにアタリの付く前に
実感として感じちゃうのが不利ですね。
私のD200も購入直後は200枚くらいしか撮れずに、その上前機種のD100やD70と
比べてしまって、持たないという印象が強く残りましたが、アタリが付くと同時に
暖かくなってくると、コンスタントに500枚を超えるようになりましたから。
ダブルノイズリダクションは・・・。 EMデジタル 2006/12/11(Mon) 18:31 No:28231 ID:cb844dad640f362
> http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5pro/

HPの解説より。
>ノイズ成分と画像信号を高精度に分離し、ノイズだけを除去する「ダブルノイズリダクション」により、ISO3200の高感度撮影時でも極めてクリアな画像を実現します。

ダブルノイズリダクションはフジのデジ一眼で初採用?
フジのコンパクトデジカメではF10が最初らしいが(間違っていましたらゴメン)
(S3ProのHPを見てもダブルノイズリダクションという言葉は出て来ないが)
Re: ダブルノイズリダクションは・・・。 y 2006/12/11(Mon) 20:05 No:28232 ID:216539da1e59647
 >>28231
> ダブルノイズリダクションはフジのデジ一眼で初採用?

F10のHPを見るとリアルフォトエンジンについては、S3譲り?みたいな書き方ですが。
ダブルノイズリダクションは、「さらに、ダブルノイズリダクション搭載」とつづいているので、S3より後の技術なのかもしれませんね。
実際高感度劣化度から見ても、S3はF10ほどの驚きはありませんでしたし。
やはりデジタル一眼レフとしては初になるんじゃないでしょうか。
あえて言葉でアピールしなかっただけということなのかもしれませんが。

しかし、このダブルノイズリダクションってどの段階でかかっているんでしょうね。
これが、かなり後の段階でかかっているとすると(NikonのNRのように)。
RAWの場合莫大な演算時間がかかりそうです。
後から出来るなら、HUのバージョンアップの時にS3のRAWデコードにも対応したでしょうけど。
そういう話しはなかったので、RAW記録前の段階ダブルノイズリダクションがかかるのでしょうか。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms6000fd/page7.asp

これで見ると、Finepix StudioよりもAdobe Camera Rawの方がノイズが多めに見えます。となるとNikon同様後処理なのでしょうか。
Re: ダブルノイズリダクションは・・・。 EMデジタル 2006/12/11(Mon) 21:41 No:28235 ID:6a1f5bd57603566
 >>28232
> F10のHPを見るとリアルフォトエンジンについては、S3譲り?みたいな書き方ですが。
> ダブルノイズリダクションは、「さらに、ダブルノイズリダクション搭載」とつづいているので、S3より後の技術なのかもしれませんね。
> 実際高感度劣化度から見ても、S3はF10ほどの驚きはありませんでしたし。
> やはりデジタル一眼レフとしては初になるんじゃないでしょうか。

フジのデジタル一眼レフでは初採用みたいですね。(ネットで色々調べてもF10以降の技術みたいで)