10年後のデジタルカメラ (26) ムーミンパパ 2006/12/28(Thu) 11:31 No:28426 ID:ef2588fc823d710
年の瀬も押し迫り、今年一年この掲示板で色々な情報を
入手させていただきありがとうございました

デジタルカメラが一般的になるきっかけのQV10Aが出てから10年なのだそうです
この間に銀塩カメラメーカーの撤退や家電メーカーの本格的なデジカメ市場参入など
様々なことがおこり、今ではカメラと言えばデジカメを指すようになったと思います

そこで、年末・お正月と言うこともあり、10年後のデジカメがどのように
なっているか、夢のある話しでもしませんか?

技術的なお話しでもいいですし、メーカーの撤退・合併の話しでもいいですし
写真自体の撮り方、見られ方などでもいいでしょう
夢のある話しで、年末年始を過ごしてみませんか?
Re: 10年後のデジタルカメラ ムーミンパパ 2006/12/28(Thu) 11:33 No:28427 ID:ef2588fc823d710
私の10年後の予想
APSの話しは他の方もすると思うので、大型カメラの話しを

ペンタックスがサムソンと協同で現在の6×6判程度の高画質大判撮像素子が完成
画素数4000万画素 手ぶれ補正付き
ボディの大きさは現在のフィールドカメラ程度で、内蔵CCDがシフト、アオリ動作して、
距離のあるものでもパースの調整やピントが合わせられる
価格は100万円程度 
ISO800が常用でき、絞り込んでもシャッタースピードは稼げる
ハイアマチュアや商業写真家はこぞってこのカメラを導入する

このカメラの発売と共に、既存のフィルムメーカーはフィルムの発売・現像を取り止める
ただし、マニアのために、コダックとフジはフィルム事業部を合併し新たに新会社を立ち上げ
海外で生産・現像で細々と続けることを表明

こんな10年後いかがですか?
Re:10年後のデジタルカメラ bee 2006/12/28(Thu) 11:55 No:28429 ID:d3bb2383f4d2688
夢があっていいですね。
10年前に買ったパソコンが、CPU133MHz、HDD1.2GB、メインメモリ16MB、ビデオメモリ4MBだったことを考えると、今とは隔世の感が否めませんね。

で、10年後のデジカメですが、技術的なことはよく分かりませんが、こうなって欲しいという私の希望を。。。

画像素子の発展から、今のサイズのままで高性能高画質になって、一眼レフデジカメで、ISO感度が51200くらいまであって、ラチチュードもメチャ広くなって、raw撮りの場合は実質的に露出を考えなくてもよいようになっていればいいなぁと(笑) いや、よく失敗するもので。。。

もう1つの方向性は、高性能高画質になった分、今の一眼レフデジカメの性能を維持しつつサイズをコンパクトにして、レンズも小型化していき、コンデジサイズでD70程度の画質と機能を実現というのも非常に嬉しいですね。

画像素子はきっとフォビオンのようになってローパスフィルターなんてなくなっているんでしょうね。
ファインダーもEVFが主流になるのでしょうか。
楽しいですね。
でもふとフィルムのことを考えると、F6はさすがに作っていないだろうし、近所のお店で気軽に現像に出せなくなっているかもしれないし。。。寂しいものがありますね。
Re: 10年後のデジタルカメラ ぱおとう 2006/12/28(Thu) 12:37 No:28430 ID:5cefc93eef47a17
> そこで、年末・お正月と言うこともあり、10年後のデジカメがどのように
> なっているか、夢のある話しでもしませんか?

ウェアラブルカメラとして、眼鏡みたいに目につけるようになっていたりして。
Re: 10年後のデジタルカメラ M-KEY 2006/12/28(Thu) 12:44 No:28431 ID:cabf79effaca06e
> そこで、年末・お正月と言うこともあり、10年後のデジカメがどのように
> なっているか、夢のある話しでもしませんか?

10年後ですか?なかなか想像できないですね。

とりあえず、コンパクトデジは淘汰がすすんでいきそうです。
ブランド数は現状維持でもOEMがすすみ、実際に製造しているメーカーは
半減どころか国内には存在しなくなっているかも?

一眼は現状のCanon、Nikon/Fuji、SONY、HOYA(PENTAX)、OLYMPUS/PANASONICの
5マウントが維持されてて欲しいけど、2つくらい減っているかもしれない。

中判デジは6×6を中心としたレンズや35mm用レンズと4×4cmセンサーを
組み合わせたモノレールタイプが主流になっているかも知れませんね。

フィルムにかんしては、ブローニーはカラーネガ、カラーポジがフジとコダックで
一種類ずつくらいは残っているでしょうけど、
(コダックは日本国内から撤退?)35mmは今の110みたいな状態で辛うじて現存?
好事家がコダックの欧米拠点から個人輸入して使うくらいになっていそう。
モノクロはイルフォードが意地で維持か(ここは笑うところです)
Re: 10年後のデジタルカメラ たーぼう 2006/12/28(Thu) 12:45 No:28432 ID:337a4947e2b38ca
なかなか良い企画のスレッドありがとうございます。
私も時々お邪魔しまして 皆さんの技術、知恵に感謝しております。

私はD1(無印)からのデジタルユーザーで ほぼ5年くらいをデジ一眼と過ごしてきましたが、
D1から比べると各部の機能アップは順当に進められたと思います。
過去10年で 市場はフイルムからデジタルへとかなりシフトしましたし 
今後は一部にフィルムは残るでしょうが デジタルの可能性はますます広がるでしょうね。
しかし 撮像するパーツ(フイルム→CCDなど)の変化は大きかったと思いますが、基本的カメラ機能はそれほど大きく変化したとは思えません。
既に カメラとしての完成されたパッケージングなり 機能が満たされたのかはわかりませんが、
今後もこの路線で進むのでしょうか? 
個人的には 一眼レフのコアな部分 ミラーやファインダーに大きな変化が起こるような気がします。もっともこの部分が大きく変われば
一眼レフのカテゴリーに属さないのかもしれませんが。
使用用途に応じた もっとセグメント化(特化)されたカメラが出て来て欲しいですし 
ある程度規格をオープンにして サードパーティーメーカーのアイデアやパーツが組み込まれたら面白くなると思っています。
例えば デジタルニコノス とか EFVファインダー、交換式撮像素子など。
でも レンズは大きく変わることはないんでしょうね?
10年と言わず 5年後が楽しみです。
10年後 あるがパパ 2006/12/28(Thu) 13:01 No:28434 ID:b9bb5982c3898dc
 >>28432
今年一年色々と勉強させていただき感謝しています。
私見ですが10年後にはビデオカメラと一体化してしまうのでは
ないかと思っています。
技術の進歩から考えれば一眼のように大きなレンズ、重いボディーは
変っていくと思います。
小さくても明るいレンズ、ズーミングしても画質が落ちないレンズ。
開発は可能だと思います。
もっと極端に進歩したとすると今の携帯電話で一眼レフ並みの性能を
持つかも・・・。
こうなると技術の進歩は良いんだか悪いんだか(笑)。
Re: 10年後のデジタルカメラ KNN 2006/12/28(Thu) 13:00 No:28433 ID:3a3b67909537951
完全EVFになっちゃっているんじゃないかな。
レフ式はマニア向け。

マウント規格がもう一つ追加されているかもしれません。

今までの35mm用レンズが全部使えるようなもの。
Re: 10年後のデジタルカメラ もりちゃん 2006/12/28(Thu) 13:17 No:28435 ID:de54c74ae702cc7
> 夢のある話しで、年末年始を過ごしてみませんか?

多分、コンパクトなステレオ写真が復旧しているのでは?

印刷も立体プリンタ、映像も立体モニタ・・・・

場合によっては匂いも封じ込める様になるかも・・・・
Re: 10年後のデジタルカメラ F80D 2006/12/28(Thu) 14:21 No:28437 ID:730a4baede59d53
高密度の半導体原版が感光すると、その情報を内部のフラッシュメモリに半永久的に保管する、「フィルム」なるものが登場し、カメラと撮像部は完全に分離する。
感光したフィルムは「ネガ」と呼ばれ、そこからいつでもデータを取り出して、写真として鑑賞できる。
「フィルム」はやがてシリコンベースからプラスチックベースのものに変わり、36コマほどをロール状にして、「パトローネ」なる遮光筒に入れて販売されるようになる。
Re: 10年後のデジタルカメラ ムーミンパパ 2006/12/28(Thu) 14:38 No:28438 ID:c14175ccb7b9ec2
思わずニヤッとするようなお話しもあって楽しいですね

もう一ネタ

レンズ付きフィルムに変わって、レンタル式の使い回しコンパクトデジカメが
プリント代・CD作成料込みで全国のキヨスクで1000円で販売される

デジカメ本体は、使い回しで、買った場所でなくても、プリントに出せる
家庭ではDATAは取り出せないので、町のプリント屋さんにだして、
プリントとCDでDATAをもらうしかなくなる

デジカメの中身は使い回しだが、外装は、紙パッケージでその度に
新品に見えるようにする
これにより、ほとんど消えかけていた町のプリント屋さんが復活する


コンパクトデジカメが復旧しても、いざというとき便利なのは
使い捨てレンズ付きフィルムですよね
(携帯カメラが高性能化するとダメかなぁ)
Re: 10年後のデジタルカメラ 悪夢 Scherz 2006/12/28(Thu) 17:46 No:28442 ID:ca740d705404a83
 コンデジは高性能小型化が際に達し、もはや携帯ではなく、眼鏡に組み込まれることに。しかも、人の目の動きを追い、視点が定まって瞬きが0.5秒ないと自動的にシャッターが押される。
 当初、人々は犯罪防止に役立つと、これを歓迎。いたるところで、生活様式に変化が。人の目線に人々は注意深くなり、ストリップ劇場では眼鏡が禁止される。その善し悪しをめぐって国会では熱い議論がなされるが、議員は皆、眼鏡をはずしはしない。

 さて、私であるが、一日を終えて、映像装置と連動している眼鏡スタンドに眼鏡を置くと、その日に撮られた写真が大きく映し出される。朝から、妻の怒れる顔が連写されており、歩行中の女性の脚とヒップと胸の写真が連続して映し出される。よせばいいのに、眼鏡をかけたままだったのだ、浮気相手が写ってしまっているではないか。そして、夜遅く、帰宅すると妻の露わな寝姿が。
 私の人格は疑われ、家庭は崩壊。眼鏡よ、真実ではなく、嘘を撮してくれー、と心が叫ぶ。

 失礼しました。
 デジタルカメラの将来は、どうなっていくのでしょうか。私は10年後もデジ一眼は現在の形を望みます。物心(カメラ心)がついた40年前から、一眼レフカメラの基本形は変わっていないのですから。
 そして、写真は、虚像実像の入り交じった一瞬の美をとらえる道具として、潤いを与え続けて欲しいものです。
Re: 10年後のデジタルカメラ Worker 2006/12/28(Thu) 17:49 No:28443 ID:4c50147e1f3ccaf
*基本的に画素数が増大し、光学系によるズームの必要が無くなる。
*ビデオと一体となり必要な場面を切り出して一枚の画像とする様になる。
*手で持つか、HMDの様になるのかはその時の流行で変化しそう。

こんな感じです。

個人的には、昔に戻りフィルムが実権を握っていてくれれば面白いと思うけれど。(笑)
Re: 10年後のデジタルカメラ D1xから 2006/12/28(Thu) 21:01 No:28445 ID:eb290071be8607e

ワクワクするような話題をありがとうございます。

一眼レフという形では
現行の形(レンズ+ミラー+撮像素子+ファインダー+AFモジュール+測光素子)の形態は変らないでしょう。
撮像素子のブレイクスルーがあればそちらへシフトの可能性はあると思います。
撮影(露出)の前に測光とピント合わせが出来る形態はこの形態以外に無いと思うからです。
Nikonは1005分割測光素子を300万画素へ高画素化し画像解析機能により、顔認識を更に進化させた「まつ毛認識」や「瞳認識」を実現。そのほかユーザーが撮影した画像を登録する事で、その形を自動的に認識してAF可能!なんてやってくるかも?
一方でFM3Aデジタルのようなフルマニュアル(電池の不要又は現状の巻き上げ機構が充電機構へ変化した)一眼レフが発売され、1回の巻上げ(充電)で何コマまで撮影できるかを各メーカーが競っていたりするかも?
VR/AFは出来るか・・・この辺りも各メーカーの競い所ですね。(笑)

一眼デジカメでは
上記一眼レフに加えてコンデジの進化が有ると思います。
既にシグマからアナウンスのある様に撮像素子の大型化はAPS-C止まりか?135サイズまで行くか?と言った所かも?
そしてレンジファインダーカメラの様にマウントを持って、レンズ交換が可能なコンデジが135サイズ一眼レフの出荷台数を上回り、一般化すかも?(レンズが小さいのでローコスト+EVF)
そして、こちらは各社共通マウントで他社レンズの使用も可能なんてね。
NikonはS1-Digital→S2-Digital→S3-Digitalと3世代目を発売しデファクトスタンダードを確立?
勿論過去のSマウントレンズもアダプター併用で使用可能

更に記録メディアは現行のMDの100GBバージョンのような感じです。記録スピードはカメラ内バッファーを不要とするほどの高速性能。
そしてカメラ本体は光通信機能を装備して携帯サイズのPCへリアルタイム転送が可能。

撮像素子では
現状のシリコンPhotoダイオードによる撮像素子のままだとISO3200の実用化が可能なレベルまでが限界のような気がします。
ビデオの進化を見ているとこんな感じかなと

新撮像素子が開発された場合は・・・
画像DATAは36Bit-Rawが標準で銀塩ネガフィルムの4倍のダイナミックレンジを実現
ISO感度は50-12800を実現(勿論ISO12800が実用可能)

まぁいろいろ夢は膨らみます(^^)
Re: 10年後のデジタルカメラ ひろ 2006/12/28(Thu) 21:36 No:28447 ID:d8cad89dafe89c2
きっと
10年後もそんなに変わらないんじゃないかな?
徐々に今のサイクルから開発期間も延び、フラッグシップは3〜5年で新製品の発売となる。
入門機は2年くらいで。入門機は新しい技術の実験機となり意外とおもしろいかも。
EVFなんかもここから、でも上位機種にはまだまだ入らない。
サイクルの長期化に伴い、その間新技術を取り入れられるように、
上位機種はカメラ内部がモジュール化されその都度アップグレードが可能になる。

三年後あたりにオリンパス撤退、ペンタックスはカメラ事業をサムソンに売却
ソニーは一眼レフを残しつつ、より高度にビデオと融合されたような製品になっていく。
キャノン、ニコンは一応そのまま。
一眼レフはもともとマニアのものだからそんなに変わらないと思う。

撮像素子は有機的なものに変わるかもしれないですね。
画素は関係なくなると思う。
Re: 10年後のデジタルカメラ ひしぞう 2006/12/28(Thu) 21:48 No:28448 ID:c2bd12c64be4a9d
撮像素子交換式とかでないかなあと思います。

画像処理と密接に関係しているので画像処理とセットで交換できると、
好きなレンズや操作感のカメラで自分の好みの画質が選べるようになって
うれしいなあ。
フィルム時代と同じに戻るだけですが、慣れたカメラを使い続けられる
のはいいと思います。

勿論ごみ取りユニットごと交換で。ファインダースクリーン交換程度の
注意でできるようになれば現実的だと思います。

撮像素子シフト方式の手ぶれ補正が使いたいときは一回り小さいサイズのものを、
ボケを重視したいときはフルサイズをとか、連射がきくもの、ダイナミックレンジ
がひろいものとか、高感度に特化したものとかいろいろ選べるといいなあ。

今はいろいろな機能を楽しむためには色んなメーカーの違う操作のカメラを
使わないといけないし。
Re: 10年後のデジタルカメラ フォトベルケ 2006/12/29(Fri) 01:53 No:28450 ID:bf58ac4fef266b0
 >>28448
ワタシの考えるカメラの未来図は、
ムービーカメラの画素数が400万画素を越えた時点で、
各報道機関のカメラ機材がすべてスティルからムービーに入れ替えとなる。

デジタルではなくなるが、ある訓練をすると、
瞬きの瞬間を脳のある特定の部位に記憶でき、
それをKタムラカメラに行き頭にかぶせた読み取り機で取り出し、
プリントしてもらう。
大きい画像は少し時間がかかる。
その光景はまるでパーマ屋さんのよう。
Re: 10年後のデジタルカメラ TEZ 2006/12/29(Fri) 06:54 No:28452 ID:16b678f97e6596c
夢のある話ではなくなっちゃいますが(^^ゞ、鳥専門の立場から。

映画などでよく見るような衛星写真のすごい解像力が一般化されて、引いて撮った
写真をどこまでも拡大していってすぐ近くで撮ったような鳥の写真が得られるよう
になるかも。被写体に接近するスリル感も機材をそろえるロマン?も失われ・・・。
でも人間、鳥どちらにもストレスがなくなって幸せかも(^^)
Re: 10年後のデジタルカメラ オールドファン 2006/12/29(Fri) 08:51 No:28453 ID:f132620d29deee5

> 夢のある話しで、年末年始を過ごしてみませんか?

今年は、手振れ補正機が注目を集めましたが、その延長上の夢を一つ。
ボディ内の手振れ補正方式は X-Y 方向に動くわけですがこれをさらに Z 方向も追加してしまいましょう。 つまり、撮像素子を3次元の空間に浮いた状態になるわけです。
そうすれば横方向の手振れはもちろん、これを使って AF を動作をすれは、レンズ内駆動だの、ボディ内駆動だのの論争も オシマイ となります。
さらに今の手振れ補正で問題となっているマクロ時の補正も解決。さらにシフト、ライズ等も自由自在、レンズも自動絞りも不要。マウントの平行度の機械的精度の確保も不要。なーんてね。
尤も、フイルム面を前後してピント合わせは50年も前にマミヤが実用化しているので、まったくの夢でもないかな。
Re: 10年後のデジタルカメラ 夢ではなく妄想 2006/12/29(Fri) 09:26 No:28454 ID:ec70fe59f4fafe2
> 夢のある話しで、年末年始を過ごしてみませんか?

http://www.watch.impress.co.jp/10th/column/061225/index.htm

パクリですか
Re: 10年後のデジタルカメラ ムーミンパパ 2006/12/29(Fri) 11:11 No:28456 ID:3e46166a4c47599
 >>28454
> パクリですか

パクリですよw
でもリンク先は一方的・一元的な情報で、
こちらは各人の思いを発信できるので、より有意義な内容になると思いますよ
パクリでも何でも bee 2006/12/29(Fri) 11:15 No:28457 ID:d3bb2383f4d2688
 >>28454
こうやっていろんな意見を言ったり聞いたりするのは、とても楽しいですね。
これからの10年、どんなに変わっていくか本当にワクワクです。
D一桁はD6くらいまでいってるのかな。
Re: 10年後のデジタルカメラ mk 2006/12/29(Fri) 12:15 No:28460 ID:925fdecf27ebf14
カメラそのものの形態は大きく変わらないけれど
受光素子の性能はかなり上がってるでしょうね。
スクエアフォーマットのカメラがでるといいな〜

銀塩は、伝統技法として細々と存続。
業務の現場使われることはなくなるんじゃないでしょうか。
Re: 10年後のデジタルカメラ マサ 2006/12/31(Sun) 18:22 No:28489 ID:856ea1fa1159b99
はじめまして<(_ _)>
F3、FEを大切に保管して、D2Hで子どもの写真を撮っているも
のです。
つい日頃思っていることを一言言わせて下さい。

古い、一眼レフでもデジタル撮影が出来るようになれば良いですね。
(安く、手軽にデジタルパックを装着してデジタル撮影できるれば.
...)
シャッターの感触を味わいながら、愛着をもって撮影できるのにと思
います。
Re: 10年後のデジタルカメラ KNN 2006/12/31(Sun) 19:32 No:28490 ID:3a3b67909537951
 >>28489
> 古い、一眼レフでもデジタル撮影が出来るようになれば良いですね。
> (安く、手軽にデジタルパックを装着してデジタル撮影できるれば.
> ...)
> シャッターの感触を味わいながら、愛着をもって撮影できるのにと思
> います。

電子部品の小型化ができれば、フィルムをポンと入れるような感覚でデジタルが可能になるとは思いますが、デジバックの方が現実的かも。
大手既存メーカーじゃなくてベンチャーがやってくれるのでしょうね。
身近なところで機種番号の方が Gyong Nam 2007/01/01(Mon) 21:51 No:28492 ID:1db8fcd1c8bd4a2
10年後もそうですが、ニコンデジタル一眼レフの機種名の番号の方が気になります(^^;

フラグシップや中級機はD3、D4・・・やD300、D400・・・といけますが、エントリー周辺は二桁番号を使い切ってしまいそうで・・・
かといってアルファベットを付加するのはマイナーチェンジでもう既に使っていますし、D75とかD95とかならそれこそ消費者に勝手なマイナーチェンジのイメージを持たれかねないような?
Re: 身近なところで機種番号の方が KNN 2007/01/01(Mon) 23:29 No:28493 ID:3a3b67909537951
 >>28492
> 10年後もそうですが、ニコンデジタル一眼レフの機種名の番号の方が気になります(^^;
>
> フラグシップや中級機はD3、D4・・・やD300、D400・・・といけますが、エントリー周辺は二桁番号を使い切ってしまいそうで・・・
> かといってアルファベットを付加するのはマイナーチェンジでもう既に使っていますし、D75とかD95とかならそれこそ消費者に勝手なマイナーチェンジのイメージを持たれかねないような?

1000番台使えばかなり余裕があるんじゃないでしょうか。
他のメーカー2社は桁が少ないほど上級になってますし。