等倍鑑賞物語 正直清兵衛 2006/02/04(Sat) 18:02 No:16683 ID:QEP6f6u6
男の視界一杯に巨大な写真広告が広がっている。実に巨大だ!、写真は白銀の世界をバックにモーグルの選手が空中で手足を一杯に広げているものだ。男と巨大広告との距離は20mだが、実に細かい描写に感じられる、まばゆい雪の質感も現場の臨場感も伝わってくる写真だ。男はもっと近くで見たい衝動にかられた。男は人を掻き分け、広告に近づく、そして今、巨大広告の目の前に立った。今、男の視界一杯に広告の一部が広がっている、さっきは細かいと思った描写だが、今は荒い粒子が視界を埋め尽くす。もちろん、視界に広がる粒子からはこの広告の意味も、何が写っているのかすら分からない。よく見ると鳥のフンや子供の手形が目立つ。男は急に寒くなって、こんな汚い画像に感動してしまった自分を恥じた。そして男は思った。やっぱり巨大広告は1mの距離から1000分割ぐらいにして鑑賞しないとだめだと・・・
この物語は等倍鑑賞を否定も肯定もするものではありません。あなたは等倍派?
私は等倍派ではないですが、断片的な画面を頭のなかでくっつけて巨大な画像を再現できる等倍派の方々の特殊能力を素直に凄いと思います。すごいっ!
Re: 等倍鑑賞物語 光線男 2006/02/04(Sat) 18:15 No:16687 ID:xRzDExiE
一連のニコンD200の縞ノイズに関して、
写真をピクセル等倍で鑑賞するようなことは、日常ほとんど無いので、
多少の縞ノイズが発生しても現実的には問題にならない、
という論調の方々がいらっしゃる。
そういった方々を否定するつもりも無いし、それで満足しているなら
そのままD200をお使いになれば良ろしい。
ただ、私はウェブ製作に関わる人間で、デジカメで撮影した写真の
レタッチを行うためにピクセル等倍で写真を観ることが多々あるので、
D200の縞ノイズは無視したり妥協できることだとは思っていません。
私が批判するのは、縞ノイズの現状に甘んじるユーザーではなく、
これだけ批判的な意見が噴出しているのに、なんら公的なアナウンスを行わず、
対策も明示されないニコンに対してです。
Re: 等倍鑑賞物語 mk 2006/02/04(Sat) 18:29 No:16689 ID:k9.yu4bI
> 一連のニコンD200の縞ノイズに関して、
> 写真をピクセル等倍で鑑賞するようなことは、日常ほとんど無いので、
> 多少の縞ノイズが発生しても現実的には問題にならない、
> という論調の方々がいらっしゃる。
> そういった方々を否定するつもりも無いし、それで満足しているなら
> そのままD200をお使いになれば良ろしい。
> ただ、私はウェブ製作に関わる人間で、デジカメで撮影した写真の
> レタッチを行うためにピクセル等倍で写真を観ることが多々あるので、
> D200の縞ノイズは無視したり妥協できることだとは思っていません。
> 私が批判するのは、縞ノイズの現状に甘んじるユーザーではなく、
> これだけ批判的な意見が噴出しているのに、なんら公的なアナウンスを行わず、
> 対策も明示されないニコンに対してです。
同感です。
何度も言いますが、この機種固有の現象であり、欠陥です。
僕は等倍で観賞する? タイプの人間ではありませんが、レタッチの時ピクセル等倍で作業するということは
極当たり前のことですよ。その折、この縞を見過ごすこともできないし
修正する気にもなりません。
D1XでもD100でも、出ませんよ。
対応策を正式にアナウンスするべきです。導入したいと考えているのでね〜
Re: 等倍鑑賞物語 SONSON 2006/02/04(Sat) 18:35 No:16691 ID:bCnd7hVg
等倍鑑賞の是非と縞問題は別問題ですよね。等倍視自体、デジタルカメラが出てきて
以来のデジカメ映像の楽しみ方の特権で、D200だけの利点でもなんでもない、
コンデジでも可能な普通のことだから、否定できるわけない。一方、縞にしても
安いコンデジでも普通は出ないわけだから、やはり放置は許せないですね。
仮に等倍鑑賞が否定できたとしても、縞問題を許すのは無理でしょう。
Re: 等倍鑑賞物語 mk 2006/02/04(Sat) 18:39 No:16692 ID:k9.yu4bI
> 仮に等倍鑑賞が否定できたとしても、縞問題を許すのは無理でしょう。
まったくおっしゃるとおりです。
論旨のすり替えですよ。工業製品として未完成のものを見切りで販売しているとしか
考えられません。
これがニコンのすることなんでしょうかね〜
へたすれば、思えばD200がきっかけだったね〜なんて、ニコンをなつかしむ日が来てしまいますよ。それだけは避けてほしい。
Re: 等倍鑑賞物語 SONSON 2006/02/04(Sat) 18:29 No:16690 ID:bCnd7hVg
等倍視は、鑑賞というより(画像)分析じゃないですかね?
デジタルカメラになって新たに可能になったことなので、面白いと思いますね。
このレンズの周辺ってこんなもんだったんだー、とか発見ありますが。
鑑賞だ!と範囲を絞ってしまうと、
> 私は等倍派ではないですが、断片的な画面を頭のなかでくっつけて巨大な画像を
> 再現できる等倍派の方々の特殊能力を素直に凄いと思います。すごいっ!
という意見もありかも知れないけど、多くの人が撮ってきた写真を見るとき、
普通に100%表示にしてみたりしてるんじゃないですかね?正直清兵衛さんはそういう
操作はされないんでしょうか?
Re: 等倍鑑賞物語 正直清兵衛 2006/02/04(Sat) 18:41 No:16693 ID:QEP6f6u6
> という意見もありかも知れないけど、多くの人が撮ってきた写真を見るとき、
> 普通に100%表示にしてみたりしてるんじゃないですかね?正直清兵衛さんはそういう
> 操作はされないんでしょうか?
はい、普通にやってます100%表示。もちろんレタッチのときにだって100%表示は多様します。でも1枚の写真として見るときは等倍では見ません。SONSONさんのおっしゃる通り、これは分析、チェックですね。しかし、等倍表示をもって写真を判断されるような風潮を感じます。
Re: 等倍鑑賞物語 mk 2006/02/04(Sat) 18:47 No:16695 ID:k9.yu4bI
これは分析、チェックですね。しかし、等倍表示をもって写真を判断されるような風潮を感じます。
観賞物としての写真を判断するなんて話してないんじゃないですか?
Re: 等倍鑑賞物語 SONSON 2006/02/04(Sat) 18:51 No:16696 ID:bCnd7hVg
>しかし、等倍表示をもって写真を判断されるような風潮を感じます。
写真じゃなく機器の判断でしょう?
以下はスレ趣旨から離れるかもしれませんが・・・
私も、例えばD200の縞が、作品的な意味での写真を撮るのに不適なレベルとは
思いません。でもコンデジでも出ないような不細工な欠陥は、やがて根本的に
解決されるに違いないので、D200については、現状の機器の判断としては私個人
はNGを出していますが、OK出す人がいるのもよくわかります。
Re: 等倍鑑賞物語 mk 2006/02/04(Sat) 18:57 No:16698 ID:k9.yu4bI
> >しかし、等倍表示をもって写真を判断されるような風潮を感じます。
>
> 写真じゃなく機器の判断でしょう?
>
> 以下はスレ趣旨から離れるかもしれませんが・・・
> 私も、例えばD200の縞が、作品的な意味での写真を撮るのに不適なレベルとは
> 思いません。でもコンデジでも出ないような不細工な欠陥は、やがて根本的に
> 解決されるに違いないので、D200については、現状の機器の判断としては私個人
> はNGを出していますが、OK出す人がいるのもよくわかります。
僕もこの問題が解決されたら導入すると思います。
35mmタイプの機種の用途を考えると、フルサイズの必要性は感じません。
D200は縞問題をのぞけば、ベストです。
ですから、今は待機ですね。
Re: 等倍鑑賞物語 正直清兵衛 2006/02/04(Sat) 19:29 No:16709 ID:QEP6f6u6
> D200は縞問題をのぞけば、ベストです。
> ですから、今は待機ですね。
あっと言う間にD200の話になっちゃいましたぁ。
D200を所有する私もD200sが出たら買い増すかも。でもD3Hも気になる。
脱線しましたが、等倍を見てだめなら縮小した写真を見ようともしないという風潮を感じています。そこでこのスレできいてみたかったんです。雑誌の評価記事やアンテナサイトのレンズの評価画像なんかが等倍視を流行させているんじゃないかと思っています。写真とはこうして見るものなんだと。
Re: 等倍鑑賞物語 mk 2006/02/04(Sat) 19:44 No:16714 ID:k9.yu4bI
> > D200は縞問題をのぞけば、ベストです。
> > ですから、今は待機ですね。
>
> あっと言う間にD200の話になっちゃいましたぁ。
> D200を所有する私もD200sが出たら買い増すかも。でもD3Hも気になる。
>
> 脱線しましたが、等倍を見てだめなら縮小した写真を見ようともしないという風潮を感じています。そこでこのスレできいてみたかったんです。雑誌の評価記事やアンテナサイトのレンズの評価画像なんかが等倍視を流行させているんじゃないかと思っています。写真とはこうして見るものなんだと
銀塩とは違った評価のしかたになるのは避けられないことかもしれないですね。
だけど写真の見方としての解説って風には感じませんよ〜
ギャラリーのキュレーターや写真批評家の解説ではありませんし。
例えばレンズの話のとき、MTFなんちゃらを持ってきて話すのと同種のことではないでしょうか。
僕自身ピクセル等倍で「観賞」はしませんよ。分析ならしますが。
Re: 等倍鑑賞物語 えびす 2006/02/04(Sat) 20:56 No:16727 ID:uBFDxghg
> 何度も言いますが、この機種固有の現象であり、欠陥です。
> 僕は等倍で観賞する? タイプの人間ではありませんが、レタッチの時ピクセル等倍で作業するということは
> 極当たり前のことですよ。その折、この縞を見過ごすこともできないし
> 修正する気にもなりません。
> D1XでもD100でも、出ませんよ。
> 対応策を正式にアナウンスするべきです。導入したいと考えているのでね〜
等倍で鑑賞しなくてもニコンキャプチャーで現像して、いろいろ加工したら縞ノイズのないRAW画像と比較して仕上がり具合に差が出ると思いますよ。
今までの縞ノイズの論議でニコンキャプチャーでの縞ノイズが画像仕上がりに及ぼす影響は、論議されてなかったとおもいますが。
実際のところ縞ノイズがあろうとなかろうと画像仕上がりが変わらないということであればいいですが、変わるのであれば等倍鑑賞に加えてニコンキャプチャーの現像やレタッチはD200の画像ではやらないでていうことなんでしょう。
Re: 等倍鑑賞物語 さんぞく 2006/02/04(Sat) 20:18 No:16721 ID:7Yr1DGGY
> 以下はスレ趣旨から離れるかもしれませんが・・・
> 私も、例えばD200の縞が、作品的な意味での写真を撮るのに不適なレベルとは
> 思いません。でもコンデジでも出ないような不細工な欠陥は、やがて根本的に
> 解決されるに違いないので、D200については、現状の機器の判断としては私個人
> はNGを出していますが、OK出す人がいるのもよくわかります。
わたしのD200はISO100Rawでなにを撮っても画面全体に縞が出ていました。
これがウィンドウサイズで表示したときに、画像全体の濁りとなったり、シャープ感がないと言う原因となっていました。
それが修理から戻ってテスト撮影をした後、300パーセントほどまで拡大表示をしても縞が発見できないところまで調整されていました。
いまは全然別物という画像を吐き出します。
100パーセント完全に縞が消されているわけではないですが、いまのD200の状態であれば文句がつけようがないです。
ですから、けっして縞々が写真を撮る上で不適なレベルとは言えないと思いますよ。
D200の縞々問題がここまで広がりをみせている以上、ニコンも早急になんらかの対策をしないといけないですね。
Re: 等倍鑑賞物語 mk 2006/02/04(Sat) 20:29 No:16725 ID:k9.yu4bI
> わたしのD200はISO100Rawでなにを撮っても画面全体に縞が出ていました。
> これがウィンドウサイズで表示したときに、画像全体の濁りとなったり、シャープ感がないと言う原因となっていました。
> それが修理から戻ってテスト撮影をした後、300パーセントほどまで拡大表示をしても縞が発見できないところまで調整されていました。
> いまは全然別物という画像を吐き出します。
D100とも違う、何か一枚ベールがかかったような作例を多く見かけますが
縞状を形成しないまでも、その傾向での信号の乱れのようなものが、画質に影響を与えているのでしょうか?
大変興味深いお話ですね。
Re: 等倍鑑賞物語 D100s 2006/02/04(Sat) 18:52 No:16697 ID:jvGWlVeE
縞問題から、ニコンは酷い会社という方向にシフトしていますよね。
まぁ、そう考える人は別のメーカーの製品を使えば良いだけの話ではないかと。
現在対策中なら、公式アナウンスをしないのは当然かと。
もちろん、日々改修の進捗状況をアナウンスするメーカーもあるのでしょうから、
(私は存じ上げませんが)そちらに変更すれば良いのではと思いますよ。
レンズ資産云々と仰る人もいますが、D200だけがニコンのカメラじゃありませんよね。
常に縞が目立つ撮影ばかりしている訳でもないでしょうし。
光線男さんのような人は別の機種を使うのが良いんじゃないでしょうか。
まぁ、ニコンが感情的に許せないと言う人は、この際レンズをすべて売って別メーカーに移られるのが
精神衛生上よろしいかと。
人格的にオカシナ人が作った物を使い続けるというのは嫌なものですからね。
いずれにしろ、ニコンという会社が気に入らないと言う事をここに書いてもどうしようもないかと。
ユーザーに言ったところでしょうがないでしょう。
ここにニコンが会社としての意見を書いているのでしたら別ですが。
Re: 等倍鑑賞物語 えびす 2006/02/04(Sat) 20:04 No:16718 ID:uBFDxghg
> 縞問題から、ニコンは酷い会社という方向にシフトしていますよね。
> まぁ、そう考える人は別のメーカーの製品を使えば良いだけの話ではないかと。
>
まあ単純に考えれば別のメーカーの製品に換えればいいだけのことですが、それをするにも金はかかります。
これが一番重要問題です。
それから信じていたものから裏切られたという思い。
右から左から追いつめられて坊主憎ければ袈裟まで憎い状態です。
それから初期ロットを購入するユーザーは人柱仕方ないねーといわれれば、居場所がない。
しかし、このようないい加減な対応をする会社に対して初期ロット購入したコアユーザーは、離れて行きます。
Re: 等倍鑑賞物語 D100s 2006/02/04(Sat) 23:53 No:16753 ID:jvGWlVeE
> それから信じていたものから裏切られたという思い。
> 右から左から追いつめられて坊主憎ければ袈裟まで憎い状態です。
個人的な意見ですけれど、工業製品を過度に信じたりするのはどういうものかと・・・。
これは、ニコンに限ったことではありません。もちろん、カメラ以外にも言える事ではないでしょうか。
所詮人間の作った物ですからね。
過度に信用していて、不具合があったら今度は憎しみを露にする・・。
心情的には理解できる部分もありますが、それを繰り返していたら、どこの製品も使えないのではないかと。
初期ロットの製品は何らかの問題を内包している可能性が大きいというのは、ニコンに限ったことではありませんよね。
もちろん、そんなことは何十年も前から言われています。
> しかし、このようないい加減な対応をする会社に対して初期ロット購入したコアユーザーは、離れて行きます。
大ファンから一転アンチになるような人はコアユーザーにはなれないと思いますが・・・。
自分の性格を考え、すぐにアンチになりそうな人は初期ロットは避けるべきと思います。
そうでないと、精神的に疲れてしまいませんか?
Re: 等倍鑑賞物語 mk 2006/02/05(Sun) 00:07 No:16755 ID:k9.yu4bI
> > それから信じていたものから裏切られたという思い。
> > 右から左から追いつめられて坊主憎ければ袈裟まで憎い状態です。
>
> 個人的な意見ですけれど、工業製品を過度に信じたりするのはどういうものかと・・・。
> これは、ニコンに限ったことではありません。もちろん、カメラ以外にも言える事ではないでしょうか。
> 所詮人間の作った物ですからね。
> 過度に信用していて、不具合があったら今度は憎しみを露にする・・。
> 心情的には理解できる部分もありますが、それを繰り返していたら、どこの製品も使えないのではないかと。
>
同感です。
なので不具合の出た場合のメーカーがとる対応が重要なんだと思います。
僕は、早く導入したいと思っている人間です。
なので、どこに原因があったのか、どういった対処でどの程度改善されるのかなどの
正式アナウンスがあってしかるべきと考えています。
C社に移る気はまったくありません。
等倍も断片も楽しむ デジカメ大好き 2006/02/04(Sat) 18:59 No:16700 ID:MOPcmcPg
モニターいっぱいに縮小された画像を楽しむ。
一部の拡大された、こんなにも細かく良く写っているのかと
感動する。
どちらも楽しみたいですね。
片方だけじゃもったいない。
せっかくピクセル等倍に出来るのですから。
Re: 等倍も断片も楽しむ 正直清兵衛 2006/02/04(Sat) 19:13 No:16704 ID:QEP6f6u6
> モニターいっぱいに縮小された画像を楽しむ。
> 一部の拡大された、こんなにも細かく良く写っているのかと
> 感動する。
> どちらも楽しみたいですね。
> 片方だけじゃもったいない。
> せっかくピクセル等倍に出来るのですから。
私も、この物体はなんなんだろう?と拡大することはよくあります。なるほどこれも楽しみですね。
Re: 等倍鑑賞物語 奈々子 2006/02/04(Sat) 19:36 No:16711 ID:RB3SBPws
>何が写っているのかすら分からない。
何が写っているのか分かっているじゃないですか。
>よく見ると鳥のフンや子供の手形
だったんでしょう。
それはともかく、例え話は真面目な話し合いでは避けるべきだと思いますよ。
話の本筋をよく理解できない人に使われたり、都合の悪い時に事実から目を
逸らさせるために使われたりしますから。
Re: 等倍鑑賞物語 ETC 2006/02/04(Sat) 19:39 No:16712 ID:HNJVhtqM
ポジの時代、ルーペでピント精度調べましたが、
等倍表示でのピント精度調べも同じことだと思います。
等倍までは必要ないといわれるか否かはその人それぞれ、
等倍でピント精度調べなければ都合が悪い場合はそうするでしょう。
いろいろな場合があるでしょうが、私はトリミングの際の当倍表示の
必要性を感じています。この場合、ポジの場合はどうしても限界が
ありましたから、等倍表示は貴重です。
Re: 等倍鑑賞物語 mk 2006/02/04(Sat) 19:50 No:16716 ID:k9.yu4bI
> ポジの時代、ルーペでピント精度調べましたが、
> 等倍表示でのピント精度調べも同じことだと思います。
ポスター用の原稿をセレクトするとき、ライトビュアで粗選りをした後
スライド映写機でほぼ実使用サイズ(B1とかA1)に投影して印象とピントなどをチェックします。
デジタルでも同じようにできればと思っていますが…。
液晶プロジェクターの導入を真剣に考えております。(笑)
等倍表示は便利だし、必要。でも観賞してるのとはちょっと意味が違いますね。
Re: 等倍鑑賞物語 VR4 2006/02/04(Sat) 20:14 No:16720 ID:exax5mpY
私はパソコンのディスプレイには金をつぎ込む方なので、早くから19インチディスプレイを持っていましたが、それでも、1600の1200がいいところですよ。600万画素の画像を等倍鑑賞って、どうやるのですか?
それと、レタッチの時は、等倍でします。はっきり分かりますから。これは鑑賞とは別です。
ニコンは、ソニーのように、革命的な機能に挑戦したと言うことだと思いますけど。
D200の技術を生かした、D70シリーズの後継機を期待しています。
Re: 等倍鑑賞物語 mk 2006/02/04(Sat) 20:24 No:16723 ID:k9.yu4bI
> 私はパソコンのディスプレイには金をつぎ込む方なので、早くから19インチディスプレイを持っていましたが、それでも、1600の1200がいいところですよ。600万画素の画像を等倍鑑賞って、どうやるのですか?
>
> それと、レタッチの時は、等倍でします。はっきり分かりますから。これは鑑賞とは別です。
>
等倍で観賞はしませんよ。
モニター上で上に下に、右に左にと移動しながら必要箇所の修正なんかをしています。
概ね仕上がったら、A3程度に出力して雰囲気を確認します。
必要ならさらに画像処理を追い込んで、完成。出力見本を付けてデータ入稿。(印刷の場合)
webの場合ならwebデザイナーの方でリサイズなど必要な処理は任せますので、最大サイズのまま納品します。この場合も、モニターの色の見え方の違いなどを考慮して
プリント出力を参考に添付します。
A3より大きく使うものの時、PCのモニターでは大きさ的に厳しいですね。
液晶プロジェクターがちょっとほしかったりします。
Re: 等倍鑑賞物語 正直清兵衛 2006/02/04(Sat) 20:12 No:16719 ID:QEP6f6u6
> 等倍でピント精度調べなければ都合が悪い場合はそうするでしょう。
> いろいろな場合があるでしょうが、私はトリミングの際の当倍表示の
> 必要性を感じています。この場合、ポジの場合はどうしても限界が
> ありましたから、等倍表示は貴重です。
等倍表示は無くては困ります。トリミングの際の当倍表示というのはよく理解できませんが、私もピンのチェックやレタッチでは常用しています。でも鑑賞は致しません。
プロジェクターの場合は? デジカメ大好き 2006/02/04(Sat) 21:58 No:16735 ID:MOPcmcPg
私は銀塩の時代はポジかモノクロしか撮りませんでした。
ポジはほとんどの場合、プロジェクターで見ることが多く
今で言う等倍以上で鑑賞していました。
特に大勢で見る時などもほとんどがプロジェクターを
使用していましたし、現在もそうです。
これは等倍以上でも鑑賞といえるのではないでしょうか。
私どもでは鑑賞会と言っておりますが。
もちろん粒子はぼろぼろに見えることはしょっちゅうです。
超巨大なモニターで見ていることになりませんでしょうか。
等倍鑑賞が問題視されるごとに疑問に思っていました。
Re: プロジェクターの場合は? 正直清兵衛 2006/02/04(Sat) 22:23 No:16742 ID:QEP6f6u6
> 私は銀塩の時代はポジかモノクロしか撮りませんでした。
> ポジはほとんどの場合、プロジェクターで見ることが多く
> 今で言う等倍以上で鑑賞していました。
> 特に大勢で見る時などもほとんどがプロジェクターを
> 使用していましたし、現在もそうです。
わたしもよくスライドプロジェクタでポジを鑑賞しましたよ。でもこれはデジタル画像の等倍視とは全く異なりますね。プロジェクタで投影して鑑賞するときにスクリーンに映った画像全体が見える位置までスクリーンから距離をとって鑑賞しませんでしたか? これをスクリーンから数十センチで鑑賞するのが等倍鑑賞です。
Re: プロジェクターの場合は? ポジ 2006/02/04(Sat) 22:35 No:16744 ID:E/XaNuPA
> これをスクリーンから数十センチで鑑賞するのが等倍鑑賞です。
周辺部以外は頭が影になって鑑賞すらできませんがね。は、は、は。
まあ、クレーマーさんは周辺部しか鑑賞しないでしょうがね。
やっぱりどちらも楽しい。 デジカメ大好き 2006/02/04(Sat) 23:20 No:16751 ID:MOPcmcPg
2−3メートル離れて見たり、50センチで見たり
色々ですね。
私は鑑賞と検証が同じような意味合いだと思っています。
どちらも感動する部分があればよいのでは。
マニア以外の大多数の人は、鑑賞より検証だと思います。
画全体よりも、絵の中の個別の人物なり物なりの話題が
多いようです。(記録が主な目的か)
つまり画の出来不出来はあまり関係ないようです。
Re: 等倍鑑賞物語 Oz 2006/02/04(Sat) 23:34 No:16752 ID:q8kJjGp6
何か、うがった見方をされていませんか?
今までこの掲示板で、写真の良し悪しを等倍鑑賞で行うなんていう話題は
見たことありませんけど。