NikonCaptureからのJPEG出力 mit 2006/02/07(Tue) 00:00 No:16913 ID:FPBlBKrY
こんばんは。
NikonCaptureについて質問させてください。
私はD100でRAWで撮影して、後でNikonCapture(Windows版 Ver4.4.0)で
現像処理をしているのですが、どうもNikonCaptureの画面上での画像の色
や明るさと、書き出し後のJPEGの色や明るさが異なってしまって悩んでい
ます。
Webに掲載するためにサイズを縮小して、トーンカーブを修正したり、
D-Lightingで暗部を明るくしたりして、名前をつけて保存から、「JPEG-
8bit-高画質」で保存しているのですが、出力後のJPEG画像がD-Lightingが
適用されていないような明るさだったり、空の色がNikonCaptureの画面で
見るより青かったりします・・・。
JPEG書き出しなどで何か注意点などあるのでしょうか?
何かアドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いします。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 エスト 2006/02/07(Tue) 09:14 No:16936 ID:.yuqSerk
> 私はD100でRAWで撮影して、後でNikonCapture(Windows版 Ver4.4.0)で
> 現像処理をしているのですが、どうもNikonCaptureの画面上での画像の色
> や明るさと、書き出し後のJPEGの色や明るさが異なってしまって悩んでい
> ます。
>
> Webに掲載するためにサイズを縮小して、トーンカーブを修正したり、
> D-Lightingで暗部を明るくしたりして、名前をつけて保存から、「JPEG-
> 8bit-高画質」で保存しているのですが、出力後のJPEG画像がD-Lightingが
> 適用されていないような明るさだったり、空の色がNikonCaptureの画面で
> 見るより青かったりします・・・。
mitさん、こんにちは。
撮影時とJPEG保存時のカラープロファイルはどうなっていますでしょうか?
また、書き出したJPEGが元のものと異なって見えるのは、
NikonCaputureではなくて、別のアプリケーション、
例えば、ブラウザー等なのかな?と投稿からは拝察いたしますが・・・
もし、撮影時から保存時も、カラープロファイルがAdobeRGBでしたら、
プラウザー等のAdobeRGBに対応していないアプリケーションで見ると、
投稿されたような見え具合になったりする事はあります。
#色や明るさの表現は難しいので、このケースとバッチリ!
という異なり方ではないように思える感も少々ありますが。
とりあえず、こんな事が思い当たりましたが、
もし、そうだとするなら、WEB用に書き出しする際には、
プロファイルをsRGBにされると良いと思います。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 mit 2006/02/07(Tue) 14:33 No:16958 ID:oIerocCU
エストさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
撮影時はカラープロファイルはsRGBだと思います。
(モード3で撮影するとsRGBですよね?)
JPEG出力時は、Nikon sRGBというものでしょうか?
撮影時、出力時ともカラープロファイルをどこで指定するのかを
イマイチよく分かっていないので正しいかどうか怪しいのですが。
例えば、どちらもsRGBになっているとすれば、色は合うはずなの
でしょうか?あまりに色が異なるので、もしかするとどこかでsRGB
以外で処理してしまっているのかもしれませんが、特にカラープ
ロファイルを指定するようなことはしておりませんので、原因が
一体どこなのだか・・・。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 エスト 2006/02/07(Tue) 20:04 No:16969 ID:.yuqSerk
> 撮影時はカラープロファイルはsRGBだと思います。
> (モード3で撮影するとsRGBですよね?)
> JPEG出力時は、Nikon sRGBというものでしょうか?
> 撮影時、出力時ともカラープロファイルをどこで指定するのかを
> イマイチよく分かっていないので正しいかどうか怪しいのですが。
モード3だと、sRGB(Nikon sRGB)ですねぇ。
撮影時のプロファイル指定は、モードの選択がその代用といった感じでしょうか。
AdobeRGBでしたら、モード2になりますよね。
保存時は、プロファイルを埋め込むかどうかのチェックボックスが
あるので、そこでする、ということになるのでしょうねぇ。
> 例えば、どちらもsRGBになっているとすれば、色は合うはずなの
> でしょうか?あまりに色が異なるので、もしかするとどこかでsRGB
> 以外で処理してしまっているのかもしれませんが、特にカラープ
> ロファイルを指定するようなことはしておりませんので、原因が
> 一体どこなのだか・・・。
色の方ですが、どちらもsRGBでしたら、大抵は合いますね。
いずれにせよ、僕の思い当たった事が原因ではなかったようですが、
原因が見つかると良いですねぇ。
余りお役に立てなかったようですが、ご容赦下さい。
追伸:プロファイル関係で、もし確かめられてみるなら、
NCのツール>オプション>カラーマネージメント、
こちらとヘルプをご覧になってみるのが良いと思います。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 mit 2006/02/08(Wed) 13:05 No:17007 ID:oIerocCU
> モード3だと、sRGB(Nikon sRGB)ですねぇ。
> 撮影時のプロファイル指定は、モードの選択がその代用といった感じでしょうか。
> AdobeRGBでしたら、モード2になりますよね。
>
> 保存時は、プロファイルを埋め込むかどうかのチェックボックスが
> あるので、そこでする、ということになるのでしょうねぇ。
>
保存時のプロファイルを埋め込むかどうかのチェックボックスに
チェックを付けても付けなくても結果は(インターネットエクス
プローラーで表示させて見る限りは)変わらないようでした。
> 色の方ですが、どちらもsRGBでしたら、大抵は合いますね。
> いずれにせよ、僕の思い当たった事が原因ではなかったようですが、
> 原因が見つかると良いですねぇ。
> 余りお役に立てなかったようですが、ご容赦下さい。
いえいえ、情報を頂いて大変感謝しております。
どちらもsRGBなら色は合うということであれば、他に原因が
あるのかもしれませんね。。
> 追伸:プロファイル関係で、もし確かめられてみるなら、
> NCのツール>オプション>カラーマネージメント、
> こちらとヘルプをご覧になってみるのが良いと思います。
ヘルプを参照しながらもう少し調べてみます。
ありがとうございます。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 VR4 2006/02/07(Tue) 19:52 No:16967 ID:exax5mpY
詳しくもないのに、横から口出ししてすみません。JPEG出力の後、どんな画像ソフトを使用しているのか、それがどんな設定になっているのか、その点を明記すると、アドバイスも増えるかなと思います。
こんばんは。
> NikonCaptureについて質問させてください。
>
> 私はD100でRAWで撮影して、後でNikonCapture(Windows版 Ver4.4.0)で
> 現像処理をしているのですが、どうもNikonCaptureの画面上での画像の色
> や明るさと、書き出し後のJPEGの色や明るさが異なってしまって悩んでい
> ます。
>
> Webに掲載するためにサイズを縮小して、トーンカーブを修正したり、
> D-Lightingで暗部を明るくしたりして、名前をつけて保存から、「JPEG-
> 8bit-高画質」で保存しているのですが、出力後のJPEG画像がD-Lightingが
> 適用されていないような明るさだったり、空の色がNikonCaptureの画面で
> 見るより青かったりします・・・。
>
> JPEG書き出しなどで何か注意点などあるのでしょうか?
> 何かアドバイスいただければ助かります。
>
> よろしくお願いします。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 mit 2006/02/08(Wed) 13:12 No:17008 ID:oIerocCU
> 詳しくもないのに、横から口出ししてすみません。JPEG出力の後、どんな画像ソフトを使用しているのか、それがどんな設定になっているのか、その点を明記すると、アドバイスも増えるかなと思います。
>
VR4さん、こんにちは。
NikonCaptureからJPEG出力後は特にソフトは使用していません。
NikonCaptureの設定はインストールしたときの状態そのままです。
特に設定を変えている部分などはありません。
JPEG出力後は、Webページに貼り付けてインターネットエクスプロー
ラーで表示させるか、もしくはWindows標準の画像ビューア等で表
示させてみて色が違うなぁ、と感じています。
NikonView等で表示させても色が異なって見えます。
色が異なって見えるというのは、NikonCaptureで作業中の画像ウィンドウ
の横にインターネットエクスプローラーやそのほかのソフトで表示させた
画像のウィンドウを並べて、左右で見比べてそう思うというような比較方
法なのですが、明らかにぱっと見て分かるほどに色が違います。
もし何かお気づきの点がありましたらよろしくお願いします。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 D1xから 2006/02/07(Tue) 22:02 No:16974 ID:UdhHc5c.
> こんばんは。
> NikonCaptureについて質問させてください。
>
> 私はD100でRAWで撮影して、後でNikonCapture(Windows版 Ver4.4.0)で
> 現像処理をしているのですが、どうもNikonCaptureの画面上での画像の色
> や明るさと、書き出し後のJPEGの色や明るさが異なってしまって悩んでい
> ます。
D100は未所有なのでD100の詳細は分かりませんが
D1x、D2xとNC4.40をWindows Xpで使用しています。
特に色に関して困った事は有りません。
先ずはパソコンの種類 WindowsかMacなのか?
Windows環境はsRGBが基本になっていますが、Mac環境の場合はAdobe RGBが基本になっている場合がありますので、パソコンとモニターの色空間の確認が必要と思います。
次にエストさんのご指摘のようにカメラでの撮影時の色空間設定とNC4.40の作業時の色空間指定の確認してみてください。
最後にjpg出力された画像を確認する際のソフトの色空間設定の確認が必要です。
これらをsRGB又はAdobeに統一する必要が有ると思います。
Mac環境の場合は良く分かりませんが自分のWindows環境ではこれらを統一する事で特に問題はないと思っております。
Printerを使う場合は更にPrinterプロファイルと用紙プロファイルの設定があります。
これらを一致させる事をCMS(カラーマネージメントシステム)と言っています。
本格的に合わせるにはキャリブレーション用の機器が必要のようです。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 mit 2006/02/08(Wed) 13:21 No:17009 ID:oIerocCU
D1xからさん、こんにちは。
> 先ずはパソコンの種類 WindowsかMacなのか?
> Windows環境はsRGBが基本になっていますが、Mac環境の場合はAdobe RGBが基本になっている場合がありますので、パソコンとモニターの色空間の確認が必要と思います。
失礼いたしました。パソコンはWindowsXP Professional SP2を使用しています。
> 次にエストさんのご指摘のようにカメラでの撮影時の色空間設定とNC4.40の作業時の色空間指定の確認してみてください。
知識不足で不確かですが、sRGBで統一されているようです。
> 最後にjpg出力された画像を確認する際のソフトの色空間設定の確認が必要です。
> これらをsRGB又はAdobeに統一する必要が有ると思います。
> Mac環境の場合は良く分かりませんが自分のWindows環境ではこれらを統一する事で特に問題はないと思っております。
各ソフトの色空間設定というのは、それぞれのソフトで設定を行う
必要があるとおもうのですが、Windows全体の色空間設定を一括して
行えるような設定がもしあれば教えていただけませんでしょうか?
みなさん、NVからのJPEG出力で色が異なるというような問題は
起こっていないようですので、私の環境特有の問題なのかな、
という気もしてきました。
液晶モニタ(?)や、グラフィックボード(というのでしょうか?)、
など??少し色空間設定(カラープロファイルのことでしょうか?)
について、勉強してみようと思います。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 koto_sumu 2006/02/08(Wed) 22:01 No:17040 ID:hskiG4uo
> 液晶モニタ(?)や、グラフィックボード(というのでしょうか?)、
> など??少し色空間設定(カラープロファイルのことでしょうか?)
> について、勉強してみようと思います。
モニタプロファイルは設定されていますか。
NC、NVはモニタプロファイルがあればそれを参照して色を表示しています。IEはモニタプロファイルを参照せずそのまま表示しているはずです。
そのため場合によってはNCとIEで色が変わる可能性があります。
原因の切り分けのためにモニタプロファイルが設定されているなら一旦外して比較してみて下さい。多分色は合うはずです。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 y 2006/02/08(Wed) 15:35 No:17013 ID:FdoYVfy.
”> 私はD100でRAWで撮影して、後でNikonCapture(Windows版 Ver4.4.0)で
> 現像処理をしているのですが、どうもNikonCaptureの画面上での画像の色
> や明るさと、書き出し後のJPEGの色や明るさが異なってしまって悩んでい
> ます。
NC、NVは微妙に半端なカラーキャリブレーションがされています。
どの辺が半端かというと、うちの環境下ではヘタにカラーキャリブレーターで作ったプロファイルや、プリンターメーカーのプロファイルを与えるととんでもないことになるからということなのですが。
もしかしたら、正しいのかも知れません。
いずれにせよ。カラーマネージメントに対応しているので、カラーマネージメント非対応ソフトとは微妙に違う色合い、明るさになっています。
ですので、NV,NCとそれ以外のカラーマネージメント非対応のソフト(IEとか、その他一般的なJPEGビュアー)で色、明るさが違うのは普通のことです。
それどころか、NVでスライドショーをかけるとNVではなくQTに丸投げになるので、一枚ずつ開いた場合と、スライドショーでも色合いが違ってきます。
本来は、プロファイルをうまく都合をつければある程度一致するはずですが。
なかなかそううまくいかないので、脳内で変換しています。
他の一般的なビュアーで表示、プリンターで印刷した場合の色を推測して調整しています。”
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 D1xから 2006/02/08(Wed) 22:31 No:17042 ID:iy3HTcbY
> 各ソフトの色空間設定というのは、それぞれのソフトで設定を行う
> 必要があるとおもうのですが、Windows全体の色空間設定を一括して
> 行えるような設定がもしあれば教えていただけませんでしょうか?
Windows全体の色空間設定を一括してコントロールしているのは
グラフィックカード(モニター)の設定になります。
全てのソフトを終了した状態(起動時の状態)で何もアイコンの無い場所で右クリックすると
画面のプロパティーを開けます。
そこで「設定」タブの「詳細設定」でお使いのグラフィックカードの設定が出来ます。
CMSに対応しているグラフィックカードであればモニターのプロファイルを設定できます。
> みなさん、NVからのJPEG出力で色が異なるというような問題は
> 起こっていないようですので、私の環境特有の問題なのかな、
> という気もしてきました。
>
> 液晶モニタ(?)や、グラフィックボード(というのでしょうか?)、
> など??少し色空間設定(カラープロファイルのことでしょうか?)
> について、勉強してみようと思います。
Adobe製品のPhoto Shop CSやElementsなどをお使いのよな場合は
Adobe Gammaの設定がWindosのコントロールパネルから出来ます。クラッシク表示に切り替えるとAbobe Gammaが有りますのでクリックすればモニターのGamma調整が可能です。(視覚的な調整になります。)
mitさんの何かヒントになれば幸いです。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 y 2006/02/08(Wed) 22:50 No:17043 ID:FdoYVfy.
> CMSに対応しているグラフィックカードであればモニターのプロファイルを設定できます。
その部分をいじっただけでは、PC全体の色は変えられても、カラーマネージメントされたNC、NVとカラーマネージメントされていない、IEやその他ビューアとの色の差は埋められないはずです。
何とかするとすると、NC、NVのカラープロファイルを何とかするしかないわけですが。
ここをヘタにいじるとさらに激しい色のずれを生みます。
カラーキャリブレーターで作ったカラープロファイルをNCに入れてみたんですが、とんでもない色になってしまいました。
ですので、今のところNCのプロファイルはいじらずに。
色は色空間と、WBくらいで、本格的に色をいじる場合はPhotoshopでいじることにしています。
Photoshopの方は、NCほど他のカラーマネージメント非対応ソフトと全然違うとまではいわないので。
> Adobe Gammaの設定がWindosのコントロールパネルから出来ます。クラッシク表示に切り替えるとAbobe Gammaが有りますのでクリックすればモニターのGamma調整が可能です。(視覚的な調整になります。)
これもモニター全体の色合いを変えるだけだと思います。
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 mit 2006/02/10(Fri) 01:54 No:17071 ID:pqkk0vLY
こんばんは。
koto_sumuさん、D1xからさん、yさん、返信ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまって申し訳ございません。
どうにもやはり色をあわすのは簡単ではなさそうに思えてきました・・・。
とりあえずは、ブラウザやビューアで表示させた時の色を推測して
NikonViewで処理していくようにしながら自分の期待する結果(色)を
出していけるように考えながら使ってみることにしようと思います。
色々とアドバイスなどいただきまして、本当にありがとうございました。
「CMS」の知識が必要です。 一流アシスタント 2006/02/10(Fri) 03:34 No:17073 ID:DYBR2li2
mitさん、
結論から言いますとWindowsを一括して全てのソフトを同じ色で統一するのは基本的には無理です。それはどなたかも書かれていたように、グラフイックボードに依存します。たとえ出来たとしても、対費用&労力を考えるとあまり意味が有りません。それより普段使うソフト、NCとPhotoshop CSを統一させるべきでしょう。これなら出来ます。ただ注意して頂きたいのは、NCとニコンビューは別ものです。所詮はビューアーソフトにすぎません。
簡単に全てのデータが観れる代わりに、色についてはいい加減なものです。あてにしないことです。
我々プロは、印刷する際の「カラープロファイル」を作るとき、通常Photoshop CS(もちろんCS2も含みます。)を使って作ります。それはWindowsのグラフイックボードに依存されたくないからです。もちろんNCを通常つかうなら、そちらで「プロファイル」をつくることになります。
ただ問題はこの「プロファイル」をきちんと作るのに、多少お金がかかることです。
正直言いまして、アマチュアの方にはちょっとした出費になります。でもいつかは、すくなくとも、モニターのカラープロファイル、すなわち「モニターキャリブレーション」をとられることをお勧めします。これをしないと、自分の撮った写真の本当の色がわからないので、どれが正しいか判断出来ません。ネガやポジがあれば問題ないわけですが…。
結局のところ、絶対的なデーターの色がわからなければ、それ以降は全て勘にたよるしかないということです。私が観させて頂いた殆どのアマチュアの方のプリントされた写真は勘で作られたものです。
長くなってゴメンナサイ。
Re: 「CMS」の知識が必要です。 さんちょ 2006/02/10(Fri) 03:59 No:17074 ID:oNpNoFCw
はじめまして。横から便乗質問すみません。
>「モニターキャリブレーション」をとられることをお勧めします。
ターゲットとする色を再現するには、
モニターの再現できる色域の広さがそれを上回っていることが重要となってくると思いますが、
これはモニターの仕様では実際がどうなのか、判断付き難いのではないかと想像します。
やはりプロ用だと高価なCRTといった印象が強いですが、
逆にこれ位のものを使えば十分といったお勧めの液晶モニタ、CRTなど
御座いましたら教えて頂けないでしょうか?
自分はパッと見の好みで少し型が古いですが、ナナオの17インチ液晶モニタL565を使っていますが、
最近の液晶はスペックが上でも、静止画で見る限りはこれより良いのはなかなか見当たりません。
これも結局自分の「勘」な訳ですが、実際に測定したことは無いので疑問に思いました。
ColorEdge CG19をすすめます。 一流アシスタント 2006/02/10(Fri) 22:40 No:17102 ID:kB1w0RP2
ナナオの液晶は確かに良いですが、その中で私がお勧めするのは、キャリブレーション対応のColorEdgeシリーズです。
この液晶はナナオの他のものとは路線が違います。ようするにプロ仕様です。初めからキャリブレーションをとることを前提に作られております。
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html上記に詳しく出ておりますが、価格はColorEdge CG19が一番安く、20万円弱でしょう。
CG220はAdobe RGBのカラースペースもほぼ完全にフォローしますが、いかんせん60万円します。
よってお勧めは、CG19です。それなりに高いですが、その価値は十二分にありますしまず10年は使えるでしょう。またこのシリーズに共通しているのは、
EIZOオリジナルのキャリブレーションソフトウエア“ColorNavigator”を標準添付しており、モニター毎の個体差や色の経年変化を測定・補正することができます。画面全体において、高精細で忠実な色表現が可能です。
ただしキャリブレーションツールとして、GretagMacbeth社製「i1(eye-one)」を使用する必要があり、これが結構高いです。
でも一度使うと、少なくとも写真の現像や加工等に、他の液晶を使う気にはなりませんし、間違いなく満足します。
勘に頼らずに現像でき、他人に現像後のデーターを渡す時も自信が持てます。要するに業界の標準モデルだからです。
補足説明いたします。 一流アシスタント 2006/02/12(Sun) 20:14 No:17305 ID:GwTrVjMA
「さんちょ」さん、
もし「ColorEdge19」がコストてきに高すぎるという事であれば、今お使いのL565で十分と思います。数万円高い機種を買われてもたいした差はありません。
それよりむしろ「Eye-One Design」クラスのCMSツールをお求めになられた方が、対費用効果という点では間違いなく良いと思います。このクラスのツールを使えば、モニターの経年変化にも対応できます。最近友人がVAIOのRシリーズの7万円位の19インチモニターを買いましたが、このクラスでも、「Eye-One Design」でびしっとキャリブレーションをとると、ほぼ文句無いレベルに良くなります。逆に液晶モニターがかなりのものでも、CMSツールががさいと全然ダメです。
ご質問の答えとして参考にして下さい。
Re: 補足説明いたします。 さんちょ 2006/02/13(Mon) 03:05 No:17325 ID:oNpNoFCw
丁寧にご回答頂きまして有難う御座います。
「業界標準」機が20万弱で必要十分な性能を満たしているのにはちょっと驚きました。
個人での購入はまず無いですが、仕事では有るかもしれないので年頭に置いておきます。
何はともあれまずはキャリブレーションが重要な様ですね。有難うございました。
Re: 「CMS」の知識が必要です。 y 2006/02/11(Sat) 19:13 No:17241 ID:FdoYVfy.
> やはりプロ用だと高価なCRTといった印象が強いですが、
> 逆にこれ位のものを使えば十分といったお勧めの液晶モニタ、CRTなど
> 御座いましたら教えて頂けないでしょうか?
要はプロ用のCGシリーズまで行かずにお勧めはないかということですよね?
そこにCGシリーズという答えもどうなのかと思うわけですが。
L565もCGシリーズと同じパネルを使っていることから人気がありました。
今でも、CGシリーズと同じパネルを使ったNANAOのLシリーズがやはりいいのではないかと思います。
L997とか、L797とか。
でも、これも結構高いですよね。
http://www.nec-display.com/press/article/2006_0124.htmlあとは、これもちょっと期待したいところですが(NANAOに比べると安いので)、ただ自社のIPS(NEC SA-SFT)ではなくLGのS-IPSではないかといわれているので、そのへんどうなのかというところですが。
LGのパネルは、開口率が悪いのか、ギラギラする上にドットとドットの隙間がある感じがして、つぶつぶ感がするので、ギラツブとかいわれるので。
最近19インチ以下は低価格化が進み、19インチの主流はTN液晶になってしまい、S-IPSパネルはほんとに一部を除き壊滅的、VAかなり少なくなってきています。
S-IPSは基本的には20インチ以上でしか見かけなくなってしまいました。
20インチにすると、ドットピッチがかなり狭くなるので画像にはいいですけど。
テキストベースの仕事にはちょっと不便な気もします(いくらフォントの大きさを変えられるといっても)。
予算に余裕があれば、10bitガンマなどのある物の方がいいでしょうね。
それと↑この辺でもキャリブレーターは何かあった方がいいような気がします。
最近では、モニターだけしかキャリブレートできませんが、
ColorPlus(2万円以下。僕はこれです)とかEye-One Display 2(4万円)とかもありますし。
先日家族用に19インチモニターを探したのですが、VAですら結構減っていて、結局I-O DATAのLCD-AD194GW(台湾のAUOのVAパネル)を買いましたが。
一週間としないうちに、LCD-AD195Gが発表され、やはりTN液晶になっていました。
19インチ以下でモニターを買いたい、NANAOまでは出せないという場合にはそろそろ買う機種を考えておかないとVAパネル採用機も入手が困難になる日が来るのかも知れません。
Re: 「CMS」の知識が必要です。 さんちょ 2006/02/13(Mon) 03:21 No:17326 ID:oNpNoFCw
>要はプロ用のCGシリーズまで行かずにお勧めはないかということですよね?
そういうものが有ればベター、なければ実状を知りたいというのが趣旨です。
>L565もCGシリーズと同じパネルを使っていることから人気がありました。
>今でも、CGシリーズと同じパネルを使ったNANAOのLシリーズがやはりいいのではないかと思います。
>L997とか、L797とか。
実は1年半前、その時点で絶版機種だったL565の画質と外観デザインが気にいり、
それを使いたくてノートPCからデスクトップに移行したのですが、まだ同じパネルを使った機種が有るんですね。知らなかったです。
> 最近19インチ以下は低価格化が進み、19インチの主流はTN液晶になってしまい、S-IPSパネルはほんとに一部を除き壊滅的、VAかなり少なくなってきています。
> S-IPSは基本的には20インチ以上でしか見かけなくなってしまいました。
> 先日家族用に19インチモニターを探したのですが、VAですら結構減っていて、結局I-O DATAのLCD-AD194GW(台湾のAUOのVAパネル)を買いましたが。
> 一週間としないうちに、LCD-AD195Gが発表され、やはりTN液晶になっていました。
> 19インチ以下でモニターを買いたい、NANAOまでは出せないという場合にはそろそろ買う機種を考えておかないとVAパネル採用機も入手が困難になる日が来るのかも知れません。
コストダウンの波は液晶にまで及んでるのですか。新しいものが良いとは限らなくなってきてるのですね。
ネット画像での評価が人によってまちまちなのは、モニタの差も大きいのでしょうね。
不躾ながら、yさんの評価規準は自分と近いと感じることが多いのですが、ひょっとして同じパネルをご使用でしょうか?
> 予算に余裕があれば、10bitガンマなどのある物の方がいいでしょうね。
そこまでするなら出力機も含めて考えたくなりますね。
これまた便乗質問ですが、ラボ店で色再現が忠実なのはどの系列かご存知でしょうか?
例えば以前、富士系のフロンティアに無補正で頼んだことが有るのですが、
こくの有る色味できれいに見えるのですが、
黄緑などユニーク色の扱いがモニタ表示と随分異りますし、
カーブも中間部が濃く設定されている様です。
今はとても安くなってますから一通りテストパターンを出してみるのが先決なのは分かっているのですが。
Re: 「CMS」の知識が必要です。 y 2006/02/13(Mon) 21:16 No:17351 ID:FdoYVfy.
> それを使いたくてノートPCからデスクトップに移行したのですが、まだ同じパネルを使った機種が有るんですね。知らなかったです。
L565は、CG18と同じ日立のS-IPSパネル。
L797は、CG19と同じNECのIPSパネル
L997は、CG21と同じかだったか、後継の日立のS-IPSのパネルです。
L565をお使いの場合、L997の方が見慣れた画質になるのかも知れません。
ただ、L997だとまだkakaku.comの最安値でも15.5万円ほどちょっと高いですね。
> 不躾ながら、yさんの評価規準は自分と近いと感じることが多いのですが、ひょっとして同じパネルをご使用でしょうか?
僕は、15インチ液晶まではNANAOでしたが、その後一気に20インチに行ったのでちょっとNANAOは買えませんでした。
せめてS-IPSということでLGのS-IPSパネルを使った奴を買ったんですが、結構色が偏っているので(何しろ青黒いといわれるNikonのデジカメがひどく発色がよくなるくらい黄色かったもので)。
それで、ColorPlusを買った訳です。
最初は20インチワイドにしたんですが、ワイドはPhotoshopなどでツールボックスを並べるときや、画面にフィットさせてみるときには便利なんですが。
比率が16:10で、3:2のデジカメを表示すると横より先に縦がつっかえて、かえって20インチ4:3の方が大きく表示できること。
拡大したときに16:10で表示されるのがなじめなくて、結局20インチ4:3に買い直しました。
別にワイドだからといってPCのディスプレイでハイビジョンを見るわけではないので、結構使いづらいだけだったという印象でした。
最初は結構楽しかったんですけど。
サイズに不満があるのでなければ、キャリブレーターの導入でかなり印象が変わってくると思います。
ただ、19インチはすでにS-IPSの入手が困難になりつつありますし。
NANAOもLシリーズからSシリーズにシフトしている感じもするので、サイズアップも含めてというのであれば、生産終了にならないようにチェックがいるかもしれません(L567が生産終了になったときには結構話題になりましたから)。
> これまた便乗質問ですが、ラボ店で色再現が忠実なのはどの系列かご存知でしょうか?
これはちょっと僕では分かりません。
何しろ、画面で見るのがメインで。
印刷するときはEPSONのプリンターでA4にしているので(画面がメインで印刷は滅多にしません。滅多にしないので印刷するほどの場合はA4にしています。ある程度はEPSONのカラーマネージメントに任せて、それでダメならPhotoshopで特定色の色相をいじりながら微調整するという古典的な手法で色を合わせています。目の前で出てくるので納得行くまで微調整できるのはメリットですが)。
友人達への配布は自宅サーバーにおいておくので持っていってにしていますし。
僕ほどこだわりは友人達はないので、印刷したい場合は値段が安い日本Jumboを勧めて、そこへのリンクを貼って、持っていった画像を日本JumboのHPからオンラインで注文してねとしています。
ですので、ラボになるとちょっと分かりません。
すみません。
Re: 「CMS」の知識が必要です。 さんちょ 2006/02/15(Wed) 02:24 No:17478 ID:oNpNoFCw
いつも親切丁寧に有難う御座います。
いろいろと参考になりました。
Re: 「CMS」の知識が必要です。 mit 2006/02/11(Sat) 00:05 No:17118 ID:tAYSHWvQ
一流アシスタントさん、こんばんは。
モニターキャリブレーション、興味はありますが、なにぶん素人が趣味で
頑張っているというような状態のため、なかなか機材や環境作りに投資す
ることが出来ません・・・。
しばらくは「勘」に頼って色を合わせていくしかなさそうです。
しかし、とても参考になる情報を頂いてありがとうございました。
私の場合は・・・ まっ黄 2006/02/11(Sat) 16:10 No:17222 ID:.GhgoNe6
mitさんこんにちは。
この件、私も同じようなことで苦労しいてますが、やっぱりしばらくは「勘」で行くしかないのかなとがっかりしてしまいました。
私の場合、元々はNC4で現像したままと、JPEG出力の色にさほど変化はなかったのですが、あることがあってNC4の再インストールをしたところ、色が黄色みがかってしまいました。
オプションのカラーマネジメントを、チェックを付けて見たり外して見たり、プロファイルを変えたり戻したり、試行錯誤してみましたがとうとうなおらず、再インストールの繰り替えしをしてみたもだめでした。
元のNC4に直してくれと叫びたい気持ちです。
ノートパソコンならSCにでも持ち込んでみるのですが、デスクトップなのでそれも出来ず。
電話してもたぶんこの件は「パソコンの調整が・・・」で終わるだろうな〜と思いましてね。
こんな感じです。
画面の左上がRAWの現像した画面。
右上が単純にJPEG変換して保存し、NC4で表示した画面。
右下は、まったく同じJPEGファイルを別のソフトで開いた画面。
このJPEGファィルは、他のソフトで開いてもまともな色で表示されます。
Photoshopだろうが何だろうが、別のメーカーのパソコンでも同じ色で表現されます。
微妙な違いは無しとして考えてくださいね!
つまりNC4の何かの設定が悪いのか、NC4の別の何かの要因で色がへんに表現されているようなんです。
なので、NC4で現像し勘で調整、JPEG保存、別のソフトで確認、またNC4で調整、JPEG保存、また別のソフトで確認。
この繰り返しです。
ちなみに、RAW、JPEG共にNikon Viewで開くと色がまともな色なんです。
他社のカメラだろうが、どっかからダウンロードしたファイルだろうが、NC4だけまっ黄色表現なんです。
mitさんはRAWを現像して、なにも調整せずにJPEG変換で保存するとどうですか。
あるいはNikon Viewでスライドショーとかで表示させるとどうでしょ。
Re: 私の場合は・・・ y 2006/02/11(Sat) 16:47 No:17226 ID:FdoYVfy.
> 元のNC4に直してくれと叫びたい気持ちです。
NKsRGB.icmにしてみてはいかがでしょう。
今はAdobeRGB.icmになっていますが。
AdobeRGBで表示できるモニターをお持ちでないなら、そこをAdobeRGBにする意味はあまりないのではないでしょうか。
> ちなみに、RAW、JPEG共にNikon Viewで開くと色がまともな色なんです。
NVのカラーマネージメントはどうなっています?
NKsRGBになってませんか?
Re: 私の場合は・・・ まっ黄 2006/02/11(Sat) 21:35 No:17255 ID:.GhgoNe6
こんばんは。
NKsRGB.icm これも試して見ましたがだめです。
他のicmファィルを選んでも、埋め込みプロファイルの代わりに・・・にチェックを付けたり外したり、再起動してもだめです。
このカラーマネージメント、NC4とNikon Viewは環境設定が連動していて、片方を変更すると両方変わってしまいます。
なので同じicmファィルです。
もしかしたら Photoshopが影響するのかと思って削除したりもしましたが・・・
あと、説明しずらいのですが、こんな現象も出ます。
Nikon Viewで 1枚写真を表示します。 これは普通に表示されます。
その写真はとじずに、サムネイル表示を出します。
そして別の写真をクリックして表示すると、黄色くなります。
1枚表示したら、右上の×なりプルダウンから終了で表示をいったんけしてからでないと、以後の表示は全て黄色です。
つまり、選択したicmファイルの種類や環境設定ではないようなんです。
幸いサムネイルまで終了させなくても、1枚ずつ表示と終了の繰り返しなら問題ないのでたすかってます。
ここが原因究明の複雑なところなんですね。
でも詳しい人には解決のヒントになるのかな、もしかして。
私はPhotoshopがあまり好きではないので削除したままです。
なので使い勝手がわるくなってもNC4なんです。
どなたか同じ現象で解決された方がいるといいのですが。
ニコンのSCに聞け、と言われればそうなんでしょうが・・・
Re: 私の場合は・・・ エスト 2006/02/11(Sat) 22:35 No:17262 ID:.yuqSerk
まっ黄さん、こんにちは、エストです。
> NKsRGB.icm これも試して見ましたがだめです。
> 他のicmファィルを選んでも、埋め込みプロファイルの代わりに・・・にチェックを付けたり外したり、再起動してもだめです。
8<---------チョキチョキ 以下中略
> つまり、選択したicmファイルの種類や環境設定ではないようなんです。
そうですねぇ。
一連のトピックを読ませて頂いていましたが、
どうも、僕もそのような感じがします。
> どなたか同じ現象で解決された方がいるといいのですが。
> ニコンのSCに聞け、と言われればそうなんでしょうが・・・
そうですねぇ。
もし、同じ現象を解決された方がいないようでしたら、
SCに尋ねてみても、損はなさそうに思います。
お役には立てずに申し訳ありませんが、
今後解決される事がありましたら、興味がありますので、
ご報告頂ければ嬉しく思います。
それでは、解決をお祈りさせて頂きまして。
Re: 私の場合は・・・ ムーミンパパ 2006/02/12(Sun) 02:11 No:17275 ID:OFBlsrm.
えっと、私も以前にそのまま、現像しただけで、色が変になると言う
症状になったことがあります
なにか、フリーソフトを入れたためだったような気がします
XPなので、何日か前の状態にもどす、で治ったと思います
うろ覚えなのですが、フォトショッププラグインをいじっていた
時なのかもしれません
ここまでやってみました。 まっ黄 2006/02/12(Sun) 07:26 No:17278 ID:72UJqQeQ
こんにちは。
Yさん、エストさん、ムーミンパパさんありがどうございます。
この黄色い現象、OS(XP SP2)の再インストールしてからですが、他のソフトは何も入れずにNC4だけを入れてみました。
それでもだめでしたね。
たしか、念のためレジストリからもNikonの部分を削除して再インストールしてもだめでした。
NCの方は、4.1からで、このバージョンでだめ、次の4.1.2 から順にあげてもだめ、今は4.4.0 でだめ。
バージョン違いによる解決はなしです。
カラープロファイルをディスプレイのものにしても現象は変わらず。
今もそれほど多くのソフトが入ってるわけではないですし、打つ手が無くなってきました。
フォトショップなど画像に関わりそうなものは今でもほとんど無しです。
長期戦になりそうですね、、、もうなってるかァ!
Re: NikonCaptureからのJPEG出力 だ 2006/02/12(Sun) 05:57 No:17276 ID:k9.yu4bI
私もNikonCaptureを使い始めた時mitさんと同じような状況でした。他のソフトと比べNikonCaptureだけ色がちがう。
しばらく悩んでNikonCaptureを使わなくなっていたのですが、あらためて調べてみようと設定をいじっていると直りました。
単純に「環境設定」の「カラーマネージメント」の「標準RGB色空間」をOSで設定されている(私の場合はMacですが)ディスプレイのプロファイルと一致させただけで直りました。よくよく考えてみると当たり前の事なのですが、何故使い始めた最初に気がつかなかったのか今になってみると不思議です。もう一度カラープロファイルをチェックしてみては如何でしょう。
印刷が緑系になる みさご 2006/02/15(Wed) 19:11 No:17563 ID:UkzXAJZY
初歩的な質問ですが、印刷すると緑系が強くなります。どうすればモニター通りの色で印刷できますか
Re: 印刷が緑系になる 三流プロ 2006/02/16(Thu) 12:39 No:17656 ID:5qfQLPTE
(と言ってもカメラマンではありませんが…)
> 初歩的な質問ですが、印刷すると緑系が強くなります。どうすればモニター通りの色で印刷できますか
モニターで見るデータはRGBの透過光ですし、(インクジェット?)プリンターで印刷されたものはCMYKの反射光になります。
また、モニターの色空間(カラースペース)とプリンターの色空間はその色域が異なりますで、モニターで見た通りの色に印刷するのは無理があります。
↓このあたりが参考になるかもしれません。
http://www.microsoft.com/japan/win95/Actguide/icm/icm.aspではどうすれば良いかというと、詳しい説明は省きますが、プリンタープロファイル(iccプロファイル)を手に入れ、フォトショップの「色の校正」を利用してデータを作り込む(ソフトプルーフ)か、プロファイルの変換・指定を利用すればオリジナルデータに似た色調のプリントが出力できます。
前の書き込みにもありますが、少しでも正確に色を扱いたい場合には先ずモニターのキャリブレーションをとることが重要です。
キャリブレーションをとる方法には専用のハードウェア(分光光度計)を使用する方法と、Adobegammaのようなソフトウェアを使用する方法がありますが、ソフトウェアによるキャリブレーションは気休め程度に考えた方が良いでしょう。
Re: 印刷が緑系になる みさご 2006/02/16(Thu) 20:46 No:17687 ID:z6ZYOMZM
回答ありがとうございます。印刷は、普通用紙には画面通りに綺麗に印刷されるんですが、フジの画彩という光沢紙を使うと全体が緑系に印刷されます。ひょっとして光沢紙によって赤系や緑系はあるのでしょうか?